端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 8 | 2015年5月24日 11:30 |
![]() |
0 | 2 | 2015年5月17日 06:16 |
![]() ![]() |
49 | 19 | 2016年6月29日 06:50 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2015年5月14日 21:33 |
![]() |
2 | 2 | 2015年5月14日 02:40 |
![]() |
2 | 9 | 2015年6月3日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
1日に1〜3回この現象が起きるのですが突然、通知バーを引き下げてトグルスイッチからWi-FiをONにしようとしても、フリーズしたような感じになり無反応になります。 仕方ないので設定からWi-Fiの項目に入ってみると「ONにしています」の表示のままフリーズしている感じになっています。
こうなって、しまったら再起動するしか対処法がなく非常に困っています。
機種はXperiaZ3です。
ちなみに初期化をしましたが変わらずでした。
なにか改善方法があれば教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18787716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして。
アプリケーションはなにかいれてますか?
書込番号:18787735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

始めまして
Wi-Fi関連のものとしては「Wi-Fi Matic」というWi-Fiの自動 ON OFFソフトを入れています
書込番号:18787741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのソフトをアンインストールしてエリア連動wifiもオフにして、再起動する。改善されなければ、ドコモWifi等の接続ソフトも無効化してみるのがいいでしょう。
重複する機能が同時に働いて重くなっているのだと思います。
書込番号:18788108
4点

> 「ONにしています」の表示のままフリーズ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=18733219/
機種は異なりますが、似た症状のスレです。
docomo Wi-Fiかんたん接続アプリをアンインストールしたら再発しなくなったようです。
ダメ元で試されてみては?
書込番号:18788132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wi-Fiを5ghzを使用していませんか?
5ghzではないのでしたらお気になさらずに、
書込番号:18788159
1点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
皆様の、ご意見を元に考えてみると、いろいろな原因が浮上してきたので消去法で1つずつ試していきたいと思います。
先ずはWi-Fi関連のアプリを全てアンインストールし、スマホに初期から搭載されている「エリア連動Wi-Fi」のみでの動作を検証してみます。
こう考えると、あながちWi-Fi関連アプリの競合の可能性は、あるかもしれません。
ちなみにdocomoWi-Fi簡単接続は、この機種の場合、アプリとしては入っていないようです。
引き続き検証してみます。
書込番号:18788324
2点

Z1でも似たことがありました。自宅の無線LANでルータより遠いところであると出ます。F-01Fでは問題なく使えます。Xperiaのwifeは弱い電波の取り込みが悪いと聞いたことがあるので無線LANの近くでXperiaはwifeにしていました。Z1は白ロムでSIMフリーのiPadにしたので手離しました。自宅の無線LANでwifeならば無線LANのある部屋ならばバッチリ受信できます。
書込番号:18795212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様たくさんの回答を、ありがとうございました。
あれから経過観察をしていましたが、どうやら、やはりインストールしてあったWi-Fiアプリが競合していたようで、そのソフトをアンインストールし最初から入っているエリア連動Wi-Fiのみで動作を確認していたところ一度も現象は確認されませんでした。
参考にしていただければと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18805102
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
こんばんは。今まではサイト閲覧中にブックマークしたい時は
右上の黒い縦の点々をタップ→ブックマークに保存→OKでブックマーク完了でしたが、
2、3日前からブックマークをしようとしても右上の縦の点々がグレーで
ブックマークができなくなりました。
黒い縦の点々に戻す方法を教えていただけないでしょうか?
調べても解決できずにいます。
よろしくお願いします。
0点

ブラウザの設定を色々と変えてみては?
クイック コントロールに変えたりもしましたか?
あとは違うブラウザを入れてみるのも如何でしょう?
Google Chromeとか入れてないのですか?
同じ様に右上に黒い点が3つ有り、その左に同じ様タブの数が確認出来ますよ。
見当違いな回答でしたら御免なさい。
書込番号:18783506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブックマークは問題なかったのですが、アップデート後、カメラのアイコンがきえてました、直ぐ元に
戻りましたが、スレ違いですいませんが今回は
電池の持ちの改善のようでしたので、スレ主さん
の場合とは違うとは思うのですが、2〜3日前から
との事で、関係無いようでしたら、スルーして下さい。
書込番号:18783837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
スマホの機種変更を考えています。昨日発表されましたが、docomoのXperia Z4とZ3ってスペックを見ても良くなってそうなのはわかるのですが、レスポンスはそんなに違うもんでしょうか?
ドコモを10年使っているので、10000円引きでZ3を買えるみたいなんですが・・。
やっぱりZ4でしょうか?
書込番号:18775242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初物好きなら構いませんけどZ3も良いですよ。私は3月に機種変したけど全然後悔していません。
型番の末尾が03Gなので大幅スペックアップというよりマイナーチェンジモデルでしょう。
キカイダーが好きなので私は01(ゼロワン)Gです!
書込番号:18775261
6点

個人的にはスペックより小型軽量化の方が気になりますね。
CPU810と下り225mbpsの恩恵は大きいとは思いますが、
画面FHD、RAM3GBなど据え置きの部分もあるので、なんともですね。
後悔したくないのならZ4。
端末にあまりお金をかけたくない、Z3で不満が特になさそうならZ3でいいと思います。
Z3半年ほど使ってますが、サクサクで今のところ動作に問題ないです。
書込番号:18775267
4点

まだ、XperiaZ4実機を触っていないのでわかりませんが、XperiaZ3(現在使用中)はまったく問題なく使えていますね。
まずはZ4を触ってからで宜しいのではないでしょうか?
書込番号:18775348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もz4は、見送りたいと思ってます、スペックは
兎も角、フレームが心配ですかねSO-01Gでも
不満ないし。
書込番号:18775408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

断然Z4の方がいいでしょ!
書込番号:18775447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デモ機のベンチ情報を4gamerが出していたので、、
http://www.4gamer.net/games/128/G012871/20150514001/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/335/335425/
こういったベンチって常に稼働させている端末でベンチを走らせているのでスコアが低くなってしまったり、デモ機故にまだ調整が終わっていない可能性がありますが、デモ機を見るにバッテリー関連か発熱か、それは分かりませんがsnapdragon810を相当抑えています。
これからどんどん煮詰めてスコアの上昇がみられるのか否か、それは分かりませんがレスポンスはあまり変わらない可能性があります。レスポンスはSoCだけでは決まらないと思いますが。
バッテリーの持ちの伸びがあればZ4の方がいいかもしれませんが、安定性を取るならアーキテクチャが煮詰まっているZ3の方が好ましいと思います。
取り敢えず言えることは製品が出てデモ機で確認するしかないかと思います。
書込番号:18775584
3点

>キカイダーが好きなので私は01(ゼロワン)Gです!
うーむ。それだと太陽電池を搭載しないと。
そして曇天でも難儀するのです(笑)
書込番号:18776496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Z4は国内キャリアの夏モデルに合わせて企画した商品って感じですね。iPhoneでいうならZ3Sって感じがしますね。
グローバル展開してるXperiaとしては次のZ5こそがZ3の後継機種なのではないでしょうか?
書込番号:18776970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今さらZ3って会話されること自体スレ主様の気持ちはZ4に傾いていると思います。
それでいてこの性能アップです。
@Bluetoothでの音質向上
Aヘッドフォンに最適化をはかる回路の搭載
B4GLTE受信最大225Mbpsに対応
CCPUがオクタコア
DAndroid5.0対応(発売される頃には安定性向上)
E自撮りカメラ性能アップ
これだけ見てもZ4を選ぶ価値ありと思います。
発売する前はZ3でもオーバースペックと思いますしZ3で十分だと言えます、発売されたら迷わず素人目に見てもZ4です。
しかしZ3ほど圧倒的な魅力があり売れるかと言われるとそれは無いかも知れません、後々Z3は名機であったと語られると思います。
書込番号:18777087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スペックはZ3より良くて当然ですよね、今日モック
見ましたけど、薄いかもしれませんが、アルミ部分
が滑りやすい気がしました、個人的にですがZ3の方
が持ちやすい気がしました、アップデートもしたし
後はAndroidの方も、その内って感じですかね
ウォークマンのマークも何故か変更しましたね。
書込番号:18779118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

態々、「今更?」と聞いている段階で、主さんにとっては今更のスマホです。
なので、Z4を待った方が、後悔しないと思いますよ。人を気にせず、自分に自信を!
私も三月末に購入したばかりですが、全く後悔していません。
てか、欲しくて買ったんだから、後悔なんてこと自体の発想が在りません。
スペック通りの性能だから、大満足です。私には余りある性能なので;;
気にしているのなら、絶対にZ4をお勧めします。
書込番号:18779530
5点

はっきり言ってZ3sって感じアルミ部分のテカテカにはガッカリ、先の話しZ5の流失の形の方が外見的にはまちどうしい。
書込番号:18785262
2点

新しい通信速度がエリアであるならばZ4で新しいものよりも旧型でお得があればZ3でもよいと思います。端末も進化していますのでZ4の魅力は感じます。新しいものにこだわりがなく安くしたいならばZ3でも悪くないです。
書込番号:18795279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんご意見ありがとうございます☆
新しくなったZ4の魅力もこだわらなければZ3でも問題ないって話も理解できました。
ただ、いっそう悩んでしまいましたが(笑)
今のスマホがパナソニックのP-02Eなので何を買っても格段に変化はあるに違いありませんが・・・。
まだまだみなさんの意見お待ちしています。
書込番号:18796936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的には810が不安なのでスルーです。
今Z3かZ4どちらか絶対買うというなら一応Z4選ぶと思いますが、、、
分割2年縛りなら今は買い換え時じゃない気がします。
書込番号:18800591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3を名機だとは思ったことありません。
量産型ザクといった感じです。
Zシリーズで敢えて名機というなら、初代Zのイメージです。
書込番号:18800688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1万円を取るか、新型の満足感を取るかだけのような。1万円節約しても他のことで無駄遣いしちゃったりして(^_^;)
どちら使っても性能的には問題ないでしょうが、あなたの場合はZ4の方が良いですね。
書込番号:18804311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日ドコモのスマートフォンラウンジで実機を体験してきました。
担当の人といろいろ話してきましたが、値段が出た段階でZ4派とZ3派に購入する人が分かれるんじゃないか?
って予想みたいです。
それだけ大幅な変更点がないから客層が分かれるって話みたいですね。
みなさんいろんな意見ありがとうございます!
書込番号:18807755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z4を使って一年経ちますが、問題なく使えてます。ただ新しいモデルがこの一年で2つも出たので少し少し待てば良かったと後悔しています
書込番号:19995316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
スクリーンショットのURLを見る方法を教えていただけないでしょうか?
スクリーンショットの画面で上のバーからちらっとURLが見えるんですが、長押ししてもコピーができないです。
よろしくお願いします。
0点

スクリーンショット?
電源ボタン長押しか電源ボタン+音量ボタン下同時押しで出来るスクリーンショットですか?
スクリーンショットは画面を瞬間的に画像として保存するもの、つまり写真と一緒です。
ですからブラウザーのように何も埋め込んでありませんし、見えている以上の情報は読み取れませんよ。
スクリーンショット化する前にURLを読み取っておくべきです。
書込番号:18773280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Chromeであればkakaku.comのSSを長押しすればメニューが表示されるので、「リンクのアドレスをコピー」をタップするだけです。あとは、アドレスバーなり、メモ帳に張り付ければいいでしょう。
書込番号:18773328
2点

チラッと見えるって事はちゃんと枠内に写って無いので見る事は不可能。
デジカメ写真のURLを長押ししてもコピー出来ないのと一緒で無理ですね(T^T)
書込番号:18774068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクリーンショット画像が貼られていないので何とも回答しづらいですが。
URLのコピーでしたら、ブラウザメニュー【ページの共有】→【クリップボードにコピー】で行うのが簡単かつ確実かと思います。
(URLが見えてても見えてなくても関係ありませんので)
書込番号:18774126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
4K撮影の温度上昇について?解決したのか?
デジカメ並みの光学、電子ズームはないのか?
広角レンズはそんなによいのか?
マニュアルでの解像度MAXにしたにもかかわらず四角いノイズがありボケて見える
サッカー観戦で役に立たなかった。
自分撮りしない私には魅力はあんまり感じません。
が皆さんはどんなご意見をお持ちでしょうか?
書込番号:18773226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉広角レンズはそんなによいのか?
私は嫌いです。
少し前の高画素競争みたいに、ユーザー不在のメーカーの自己満足だと思ってます。
書込番号:18773248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁZ4のホットモックでも出たら試したらどうかと
SO-01Gに書きこみしなくても、そのうち価格コム
にZ4出てくるでしょう。
書込番号:18774136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
現在、docomoで3回線所持しています。
1.ガラケー(使用9年半)、シンプルV学割2013、spモードで料金は2000〜3000程度
2.Note2(使用2年)、Xiにねん、応援学割2013、パケホーダイライト3G程度
3.HW-01G(使用2年)、シンプルV学割2013、全く使用していません
1は2016年4月まで2年縛りがあり、2と3が今月で解除になります。
今後の希望としては、
・1の電話番号は残したい。
・ガラケー1台+スマホ1台、またはスマホ1台に整理したいが、
私以外の家族全てがdocomoなので、1台はdocomoを持ちたい。
・スマホとしては、当機種が第一希望で、他にZ3 Compactと迷ってます。
ちなみに、当機種を第一希望なのは、カメラ、防水、SDカードスロットが外にあることです。
そこで、
1のガラケーをZ3に機種変更。
1のガラケーをMNPでauのZ3にする。
1のガラケーを残し、2と3は解約し、3白ロムに格安SIMを挿して使用する。
1のガラケーを残し、2と3はMNPでauとし、そのうち1台をZ3とし、格安SIMを挿して使用する。
等を考えていますが、他におすすめの方法はありますでしょうか?
スマホに関してはまだまだ初心者で、不足な情報があるかもしれませんが、
アドバイスよろしくお願いします。
0点

>1の電話番号は残したい。
>私以外の家族全てがdocomoなので、1台はdocomoを持ちたい。
>1は2016年4月まで2年縛りがあり、2と3が今月で解除になります。
そんなに迷う必要無いのでは
1.ガラケーを残し 2.3 どちらかを1つMNPして残りは解約すれば良いだけだと思いますが
参考までにこちらは田舎ですがauのZ3だとMNPだと一括4980円くらいです
Z3は通話は使わないとして毎月の維持費はLTEプラン+LTE NET+LTE フラットで7000円くらいに成ります
Wi-Fiのみで使うならLTEプランのみで980円ですね
書込番号:18769270
0点

メンドシーノさん
早速、ありがとうございます。
不勉強な自分が知らない、他に有益な方法があるのかなと思って、
質問させていただいた次第です。
追記
あと、書き忘れましたが、家でのインターネットがケーブルなので、
auだとそれによる割引が1000〜1500円程度あるそうです。
書込番号:18769313
0点

金額がどうなるかわかりませんが
1のガラケーのプランをカケホ+iモード+データMパック変更
2か3をドコモのZ3に機種変更 データプラン+SPモード+シェアオプションで申し込み
上の方法だと毎月の維持費 ガラケー1台+Z3で毎月1万くらいだと思います
機種変更だと端末代が高いけど2の回線(3でも)は2年の更新月なので151に電話して機種変更したいけどポイント欲しいと言えば機種変更に使える1万くらいのポイント貰えるかも
書込番号:18769470
0点

電話番号が残したいだけなら
2と3を2台まとめてauのXperiaZ3にMNP
同時に1をauのiPhone6にMNP
iPhone6のシムとXperiaZ3のシムを入れ替えてXperiaZ3を高額な月割りを付けてお安く運用
3台まとめると高額なキャッシュバックがあるのでこれを諸経費に充てます
XperiaZ3×2台のシムの運用は月跨ぎで(2ヵ月でフラットを外せるはず)外し、LTEプランに変更(1,008円/月)
余ったiPhone6とXperiaZ3は使い方は色々あります
iPhone6はゲームやiPhoneが得意な分野で運用
あるいはシムは入れ替えずにiPhoneは電話とiPhoneが得意な分野で運用し、XperiaZ3はiPhone6のBluetoothテザリングで運用もありです
2台で役割分担すれば電池も2倍もちますよ
いずれにせよ、半年後にはドコモのiPhone6やXperiaZ3に一括0円でMNPできる可能性が高いので2〜3台をドコモにMNP
という具合に回していきましょう
iPhoneやXperiaZの白ロムは高額で取引されてます
あと、使わないauのXperiaZ3にmineoのシムを入れれば月1,000円ちょいで使えますので家族にプレゼントするのもいいでしょう
維持費や諸経費はキャッシュバックの増額やカムバック割などで相殺されるでしょう
書込番号:18770257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メンドシーノさん
具体的なアドバイスありがとうございます。
せっかくの旧プランなので、変更するのは悩みます。
そうやってポイントが貰えるんですね。
知りませんでした。
書込番号:18787349
0点

アークトゥルスさん
具体的なアドバイスありがとうございます。
初心者の私には難しかったですが、何度も読み直して理解できました。
そういう作戦もあるんですね。
差し替えるとか、思いつきませんでした。大変勉強になりました。
この場合、iphoneだけ、またはZ3だけ3台にしないのは、
使い分けを想定してという意味でしょうか?
番号だけ残す方法も考えないではないんですが、
私を含めて全部がdocomoの旧プランです。
遠方で、通話料金を気にせず電話するのが、楽しみな面もあり、
なかなかdocomoを手放せないでいます。
みんなでカケホ、みんなでMNPは、
まだ市民権が得られない状況です。
書込番号:18787366
0点

MNPは単発では無駄が多いですが、2台であればそこそこ得をします
ドコモ回線、自分も通話品質が大事なので持ってます
ドコモを1回線残す場合は2台MNPでiPhoneとXperiaでよろしいのでは?
au版iPhoneは格安SIMは使えませんしXperiaは運用自体は高額ですからいいとこ取りの契約がよろしいかと
自分は最近メインで使っているのは
XperiaZ3、Nexus5、iPhone6plus、iPhone5Sです
iPhone5Sはドコモのカケ・ホーダイのみの契約で通話は主にこれでしています
電池が持たないイメージのiPhone5Sですが、通話のみでデータ通信を切るとどれだけ通話しても電池切れにはならないです
たいてい90%以上残ってますよ
書込番号:18789121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさん
お礼が遅くなってすいません。どうもありがとうございます。
先日、auに行き、
「MNPで一括ゼロの機種を教えて下さい」と聞いたところ、
Z3 SOL26とGRATINA2のみと言われました。
で、それぞれ最低維持費を聞いたら、 キャッシュバックはなしで、
Z3が
LTEプラン
LTENET
LTEフラット
安心ケイタイサポート
▲auスマートバリュー
▲学割で、
月々5242円〜
GRATINAが
プランEシンプル
IS NET/EZ WIN
安心ケイタイサポート
▲毎月割810円
月々726円〜
と言われました。5月も終わり頃だからか、平日だからか、
地方だからか、予想以上に高くてびっくりしました。
機種変はできませんが、2.3.を解約して、
NoteUに格安SIMを挿して使うのが一番安上がりかな、
と弱気になって帰りました。
書込番号:18814021
0点

結局、今回は気に入った機種が絞れず、
またNote2への愛着もあり、
とりあえず2台ともGRATINAに契約し、
3円維持にしておきました。
Note2はとりあえず、wifi環境で使い、
不自由さを感じればsimを挿そうと思ってます。
アドバイスいただいた方、ありがとうございました。
書込番号:18834864
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)