Xperia Z3 のクチコミ掲示板

Xperia Z3

  • 32GB

ハイレゾ音源の再生に対応した5.2型フルHDスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 製品画像
  • Xperia Z3 [White]
  • Xperia Z3 [Black]
  • Xperia Z3 [Copper]
  • Xperia Z3 [Silver Green]
  • Xperia Z3 [ホワイト]
  • Xperia Z3 [ブラック]
  • Xperia Z3 [カッパー]
  • Xperia Z3 [シルバーグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z3 のクチコミ掲示板

(4052件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z3」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3を新規書き込みXperia Z3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
443

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ96

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

先日、事故にあってしまい Xperia Z3 SO-01G が壊れました。液晶画面にはヒビが入り、フレームは歪み、修理不能と言われました。補償サービスに入っていたのでまもなく新しい本体が届くのですが、なんとか現在あるデータを救出出来たらと思います。
電源は入るのですが画面には何も映りません。電源入れたときに音も若干聞こえます。
USB接続でPCとつないでみたところ、なんとか中を見ることが出来たので、コピーできるフォルダやファイルはすべてコピーとってみました。
一番重要だった写真と動画はこれで救出できたので一安心なのですが、出来たらメールや電話帳も
なんとかできたらと思うのですが、可能なのか、どのようにすればいいのかご存じの方がいらっしゃったらアドバイスお願い対します。m(__)m

また、PCとXperiaを接続するとポータブルデバイスとして表示されて、プロパティを見ると8GBほど使用しているのですが、コピーをとったファイルは全部合わせても5GBほどです。
これはコピーできないものがあるということなのでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:18634601

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/31 16:36(1年以上前)

先ずはドコモショップに相談されましたか?

書込番号:18634622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/03/31 16:41(1年以上前)

ドコモストアに行くと、スマホを操作できるマウスを貸してくれます。
私も液晶破損しましたが、そのやり方でデータをとりだし、最終的にデータを初期化して個人情報を消しました。

書込番号:18634630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/03/31 16:42(1年以上前)

すみません。液晶画面が真っ暗なのですね。
間違えました。ごめんなさい。

書込番号:18634634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:329件

2015/03/31 16:42(1年以上前)

勿論です。ドコモショップでダメだといわれました。液晶が真っ暗だと何も操作が出来ないからダメだと。それで修理もできないので新しい本体が来ることになっているのです。

書込番号:18634636

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:329件

2015/03/31 16:46(1年以上前)

>カフェネオンさん

ありがとうございます。昨日からいろいろ調べているのですが機種によってはPCとつなぐことによってスマホの画面がミラーリングみたいにPCで見られるケーブルがあるとか・・・
はたしてそれはこの機種で使えるのかはわからないのですが、そのあたりの情報をご存じの方がいらっしゃらないかなと思って。。。
液晶真っ暗でも左上のランプはチカチカしているので、もしかしたらなんとかならないかなと思っています。

書込番号:18634642

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/31 17:36(1年以上前)

画面が見られない状況でお困りですよね。
PC Companionは、お使いになったことはありますか?
(SONYのHPから利用できるソフトになりますので安心です)
もしパソコンをおもちであれば、バックアップを取れる可能性はあります。(一部対象外のものもあります)
SO-01Gの本体設定によっては、バックアップできない場合もありますが、少しでもお力になれればと思いました。

PC Companion
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/pcc/2.3/

書込番号:18634738

ナイスクチコミ!3


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/03/31 18:09(1年以上前)

メールや電話帳もとありますが、メールはドコモメールの事ですか、電話帳はドコモアカウントですか、Googleアカウントですか?
ファイルの容量違いは、PCで開いて確認すればわかりますよね〜

書込番号:18634823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:329件

2015/03/31 18:09(1年以上前)

>邪王真眼の使い手さん
ありがとうございます。
説明のPDFを見てみたのですが、インストールするときに携帯画面の「インストール」をタップしなくてはいけないようで、現状ではこれを使うのは無理かなと思います。
色々調べてくださったのに、すみません。

書込番号:18634825

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2015/03/31 18:17(1年以上前)

ドコモメールを利用されているのならブラウザ版で確認できませんか?
https://mail.smt.docomo.ne.jp/

GMailなら説明しなくとも大丈夫ですよね。

アドレスはGoogleを使っていれば(同期設定ありで)自動的に保存されています。
ドコモ側だとバックアップを行わないとクラウドにないはずですが、使っていないので分からないです。

アプリを遠隔インストールして、アプリ側で許諾とID/Passの設定が出来ればドコモ製のミラーリングツール
https://mobizen.jp/
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.sdlmobizen&hl=ja

があるんですけど、上記の点がクリアできないのでちょっと無理でした。
これがクリアできれば同一Wi-Fi内で可能なんですが。
(SDK環境作ってエミュレーターでとか→ USBデバッグが入っていない… orz)

書込番号:18634840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:329件

2015/03/31 21:43(1年以上前)

>Jailbirdさん
ブラウザ版、実はやってみようとしたのですが、これはあらかじめ携帯のほうでdocomoID利用設定をしていないと使えないようで、私の場合はやっていなかったみたいでログイン出来ませんでした。
電話帳も同じく、ID設定をONにしていないのでダメでした。


>kariyuさん
Xperiaの本体のフォルダとファイルの数とサイズと、コピー先のPCのフォルダとファイルの数とサイズを確認してほぼ同じで5GBほどだったのですが、ポータブルデバイスのところで右クリックでプロパティを見ると使用しているのが8GBあるので、何か見えないファイルがあるのかなーと思ったのですが。。。。


Gmailは普段使ってないのです。ドコモメールとドコモ電話帳を使っています。

書込番号:18635593

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/03/31 22:14(1年以上前)

ドコモメールをお使いでしたら、新しく来た端末で利用設定されれば戻ると思います。
ドコモ電話帳ですが、連絡先をドコモアカウントに登録でクラウド設定をしていないと復元は難しかもしれませんね。
Googleアカウントに登録されていれば、端末でログインするだけなのですが。

ファイルの容量の件は、スレ主様の使用状況が分からないので見えないファイルがあるかどうかは分かりませんが、必要なデータだけをPCに保存しておけばそれ以外のデータは新しい端末で勝手に作られるのではないでしょうか?
端末で購入した様なものは、新しい端末で再ダウンロード出来ると思うのですが?

すべてがうろ覚えで、検証した回答ではございませんので、間違っておりましたら申し訳ございません。

書込番号:18635756

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/03/31 22:45(1年以上前)

スマホになってからは詳細未確認ですが、初期化前提であったFOMAでの運用は、初期かしようにも初期化さえ不能な「不動」扱いの場合、「初期化せずに復旧に務める」方向に変化したと聞いたことがあります。
(形見的な写真が入っているとか、どうしても復旧したいというニーズへの対応)
スマホの今回のケースでそういった対応が無いか確認してみてはいかがでしょうね?
ただし、「初期化」が強固に板に付いたショップではFOMAの話でさえイレギュラーゆえ周知徹底していないかとは思いますので、よくよく駄目押しで確認しないと出て来ない対応かもしれませんが。。。
(「一番重要だった写真と動画はこれで救出できた」は言わない方がいいカモ)

書込番号:18635885

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2015/03/31 23:21(1年以上前)

マシュー先生となかまたち さん

ドコモメールのバックアップ(というかデータ)はサーバー上に残っていますので、新しい端末で設定が終われば戻ります。
ダウンロード可能な範囲の設定があったかもしれないですが、最近のは大丈夫なはずです。
自分も今年機種変して、一年位前のやり取りが入っていたのを記憶しています。

アドレスの方はドコモIDの設定が無いとなるとバックアップは望めません。

思い出してほしいのは、ガラ携からスマートフォンに移行するときにデータを作成していないですか? あればそのデータから(その時点ですが)修復は出来ます。
ショップでは終わったら消しちゃいますかね?

いずれにしてもサービスがドコモ側なら、次の端末では設定を行いクラウドバックアップを行った方が安心です。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/

端末の保存は結構危ういものなんです、今それ言うなって気持ちだとは分かっていますが。

写真限定ならShoeboxというサービスが優秀です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.couchlabs.shoebox

無料利用だとオリジナルサイズではないのですが、無制限でアップロード可能です。
過去のデータもPCからすべてアップロード出来ます、すごく時間はかかりますけど。
端末からはWi-Fi限定に設定しないとまずい事になります。

ドコモの写真保管は2GBだったと記憶しています(他と合算か単独かは分からず)

ファイルサイズの差はシステムの制御ファイル等が合わさっているような気も。
数値の違いは気になりますね。

書込番号:18636036

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:329件

2015/03/31 23:23(1年以上前)

>kariyuさん

ありがとうございます。クラウドの設定をしていなかったことがとても悔やまれます。新しい端末が来たらすぐにクラウドの設定しようと思います。

>スピードアートさん
ありがとうございます。
ドコモショップの店員さんの話では、ソニーに送ってデータを取り出してもらうサービスがあるとのことだったのですが(3000円くらいかかるらしい)、必ず取り出せるとは限らないとのことで(その場合は0円)、また、そのサービスはすべての機種が対象ではないようで、SO-01Gは新しい機種なのでまだ対象になっていません、とのことでした。
しかも補償サービスを使ってしまうとこのデータ復旧サービスは受けられないとのことで。。。
なんとも納得いかない感じの説明だったのですが、なんとか自力で写真と動画はどうにか救出したので、ドコモにこれ以上求めるのもどうかなと思っています。

書込番号:18636051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/01 01:08(1年以上前)

>スマホの画面がミラーリングみたいにPCで見られるケーブルがあるとか・・・
画面はMHLアダプターを使えばテレビに映し出せます。
私も使っていますが、操作はスマホからになってしまいます。

操作だけならOTGケーブルでUSBキーボードかマウスつなげば
操作は可能ですが画面が見えない・・・

MHLアダプターとOTGケーブルを切り替えながら
何とかBluetoothのキーボード又はマウスをつなげれば
あとはMHLアダプターでテレビに映して普通に使えます。

ちょっとケーブルやキーボードなどを購入しなければいけないので
参考程度にしてください。

書込番号:18636365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/01 01:26(1年以上前)

先ほどの書込みの中で、切り替えながら操作なんてこと書きましたが、
MHLアダプターをつなげるとXperiaの専用画面になって
抜くと元の画面になってしまうので、
切り替えながら操作するのは難しそうです。
無視してくださいm(__)m

書込番号:18636398

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/04/01 02:58(1年以上前)

>何か見えないファイルがあるのかなーと思ったのですが。。。。

PC側のフォルダ表示オプションにて「不可視属性もすべて表示」に設定されてますか?
もし仮にZ3側に不可視フォルダが隠れていたとしても、キャッシュやテンポラリファイル(一時作業ファイル)の類いですので、わざわざ取り出す必要は無いですね。
可視フォルダのメディアデータ(写真/動画/音楽etc.)さえ全て正常にコピー出来ていれば、容量の違いはあまり気にされなくても宜しいような気がします。

※フォルダ丸ごとPCへコピーしたつもりでも、中のファイルが所々抜けてたり容量0KBの空ファイルが混じってたりする場合も稀にありますので、フォルダの中身もひととおり確認されておくと宜しいかと思います。

書込番号:18636490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:329件

2015/04/01 08:31(1年以上前)

>Jailbirdさん
ガラケーのときのデータがSDカードにまだ残っています。なので電話帳のデータの8割くらいはそれで復活出来ると思います。メールのデータも新しいスマホでなんとかなりそうなのでしょうか。それは大変ありがたいです。
色々とありがとうございます。今度は絶対クラウドバックアップします。


>Ma〜くんさん
色々と調べて頂きありがとうございます。


>りゅぅちんさん
隠しファイルも表示するようにしてやってみたんですが、見えなかったのです。フォルダひとつひとつ確認していったのですが、どれも同じでした。
>>わざわざ取り出す必要は無いですね。
そうですよね!?そう思いたいです。そう思うことにします。
ありがとうございます。

アドバイスくださった皆様ありがとうございます。
今回の反省をふまえて新しいスマホにはちゃんとバックアップの対策をしたいと思います。m(__)m

書込番号:18636832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/04/01 10:24(1年以上前)

不動に対してバックアップ最善ではあり、参考の予防策ですが、今回の様な場合はWi-Fiがあれば他の端末からアクセスできますので、FTPサーバ(アプリ)をスマホに標準的に実装しておくのも一つの手ではないかと思います。

うちではこれにてUSB接続は一切使いません。

書込番号:18637077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:329件

2015/04/01 14:23(1年以上前)

>スピードアートさん
色々と勉強になります。ありがとうございます。確かに、ケーブルが物理的に接続出来ない状態になった場合を考えると、良い対策ですね。

本日、新しい本体が届き、Jailbirdさんのおっしゃったとおりに、メールが全部復活しました。安心しました。
電話帳も、買った当時にしばらくクラウドサービスを使っていた期間があったみたいでその時のデータを取り込むことが出来ました。完全ではありませんが電話帳もほぼ復旧しました。
現在、クラウドサービスの設定を一通りやってみたところです。写真や動画もクラウドサービスで保存します。

皆様には色々とアドバイス頂き、本当に感謝いたします。いざというときのための備えが必要だということが今回とても身に染みました。

書込番号:18637574

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

開通手続きについて

2015/03/29 02:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:17件

本日、ドコモオンラインショップよりこちらの機種が到着しまして新しいスマホに
嬉しい気持ちで一杯なんですが、開通手続きについて質問させて下さい。

同封されておりました紙に、1580に電話しガイダンスに従い、開通手続きをしてください
とありました。こちらの点についてですが、

私はFOMAからXiへの機種変更でプランも大きく変わりますし、月々サポートと同時に
機種の代金の支払いも始まります。
そこでなんですが、いつどのタイミングで1580に電話して切り替えをするの良いのでしょうか。
日割りだとか、月々サポートの兼ね合いだとかを考えますと31日に電話すべきなのか、
1日に電話して開通すべきなのかよくわからないのですがどうする事が無駄や損をなくせるのか
わからないので教えて下さい。宜しくお願いします

書込番号:18626317

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:1081件

2015/03/29 05:44(1年以上前)

FOMAのプランがわかりませんが、カケホーダイでないなら今月開通手続きすると丸々カケホーダイの料金がかかってしまいますよ。
月々サポートの適用は端末購入日の翌月からなので、4月に適用条件を満たしていればいつ開通手続きしようが関係ありません。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/notice/index.html

書込番号:18626432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2015/03/29 13:18(1年以上前)

有難うございます。
FOMAプランはSSというぷらんで、そこからカケホーダイに変わります。
カケホーダイというプランの性質上、日割りというのは無いんですね。
購入の翌月からというのは、先日購入したので開通はしていなくても来月から月々サポート
が適用されるので1日に開通すれば良いという事でしょうか。

1日に電話して1日分のSS等の料金はかからないんですか?
どちらにしても、何かしらの日割り的な二重の支払いは免れないのでしょうか

書込番号:18627673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:1081件

2015/03/29 20:52(1年以上前)

機種不明

>どちらにしても、何かしらの日割り的な二重の支払いは免れないのでしょうか

基本料の2重払いはありませんよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/

また月々サポートは開通を来月にすれば1回目は5月からになりますが、24回受けられることは変わりません。

書込番号:18629140

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2015/03/29 21:17(1年以上前)

エメマルさん
有難うございます。私の希望としましては、来月から端末の支払いが始まると思いますので
月々サポートも来月から開始としたいので、31日に開通しないとダメですね。

基本料の二重払いは無いとの事ですが、31日に開通した場合、31日までのSSの基本料と
31日だけ分のカケホーダイの日割りを支払わなければならないのではないのでしょうか?

書込番号:18629247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:1081件

2015/03/29 21:47(1年以上前)

>基本料の二重払いは無いとの事ですが、31日に開通した場合、31日までのSSの基本料と
>31日だけ分のカケホーダイの日割りを支払わなければならないのではないのでしょうか?

31日に開通した場合、カケホーダイは日割りにならないので3月の料金は上の写真部分の通り、カケホーダイのみ満額かかります。
分かり易く言えば、タイプシンプルバリュー+通話料金だったとしても、カケホーダイが月初まで遡って適用されるためカケホーダイのみの料金になるということです。

書込番号:18629398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/03/29 22:21(1年以上前)

理解が悪くて申し訳ありません
という事は普通に考えたら、4月1日に開通する事が一番普通という事ですか?
上の写真部分の通りというのはどちらの事でしょうか。
購入は今月ですので、1日に開通すれば月々サポートも受けられて基本的な
料金も31日開通より安く済むという事で宜しいでしょうか

書込番号:18629563

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/03/29 22:54(1年以上前)

http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?seq=293721&scn=CS14U030&sts=LNK_K&kw=%8C%8E%81%58%83%54%83%7C%81%5B%83%67&fi=18&ff=10

ドコモUIMカード新しく発行される場合は、開通日が購入日って事ですかね。

書込番号:18629708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/03/29 23:13(1年以上前)

kariyuさん
有難うございます。という事は、私の場合は31日に開通する場合は4月から月々サポートが
開始されるが今月に丸々カケホーダイの料金請求とパケットプラン等全ての日割り料金の支払いに
するか、来月1日に開通させて、月々サポートは無いけど日割りでは無い通常の料金にするか
という2択になるのですね。。。
はっきり言いまして、どちらが得なのでしょうか

書込番号:18629808

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/03/29 23:27(1年以上前)

どちらがお得かはエメマルさんが仰られている通り、カケホーダイとパケットプランは日割りはせず、その月をさかのぼりますので、現在の料金プランとどちらが高いかを確認されれば宜しいのではないでしょうか。
月々サポートは開通月から1カ月遅れて始まりますが、いつ始まろうと、適応条件さえ守れば受けられる額は同じですので損得は無いと思います。

書込番号:18629871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/03/29 23:49(1年以上前)

kariyuさん
有難うございました。単純にプランだけの料金がどちらが高いか比べれば
良いだけなんですね。
開通した時点で、日割りとかではなく当月から請求も新プランの扱いで請求される
んですね

来月は手数料の2000円くらいも請求がくると思いますので、月々サポートが欲しいので
今月中に開通したほうが良さそうです。プランを比べても殆ど変らないと思いますので

書込番号:18629939

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/03/30 00:33(1年以上前)

確か事務手数料は開通月に請求が上がるんじゃなかったでしょうか?
SPモードやケータイ補償等、日割り計算されるものもありますので、よく確認されて下さいね。

書込番号:18630050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電話の受け方のモーション機能について

2015/03/28 10:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 kaneponさん
クチコミ投稿数:31件

電話を受けるのに、いちいち電話を出るボタンを押さなくてもできる、モーション機能を設定していますが、耳にあてても、うまく電話を受けることができません。うまくできる方法はありますか?

書込番号:18623586

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 kaneponさん
クチコミ投稿数:31件

2015/04/03 11:46(1年以上前)

今日ドコモショップに行ってきました。モーション設定をオフにして、もう一度オンにしたらできました。

書込番号:18643882

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:106件

Xperia Z3 SO-01Gで、カメラを使うアプリを使用する場合において、
撮影した画像の保管場所についての質問です。

現在、プリインストールのカメラアプリを単独で使用する場合は、カメラ設定から保存先をSDカードに指定してます。
しかし、Twitter等の画像を添付するようなアプリを使用すると、
添付画像が自動的に本体の内部メモリーに保存されてしまいます。

スクリーンショットも同様に内部メモリーに自動保存されます。
(今、撮影して偶然気付いたのですが、撮影時刻が約9時間前の表示になってしまい、
画像形式もipg.ではなく、png.になってしまいます。)


短期間で多くの高画質設定下での撮影となると、容量をかなりとられるので、
その都度、手動でSDへ移動操作をしなければなりません。

以前使用していた、SHARP・HTC・京セラ・富士通の機体ではこのような手間は掛かりませんでした。
アプリ側からの設定をしようとしても項目が見当たりません。

自動的にSDへ保存させることは出来ないでしょうか?
※スクリーンショットのファイル形式と時刻表示の件につきましても併せてご教示頂ければ幸いです。

書込番号:18620290

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/27 12:17(1年以上前)

android4.4の制限です。
OS自体の制限なので、設定などで変更することはできません。
あまりに評判が悪いので、android5では元に戻りました。Z3もアップデートされれば、おそらく何とかなるでしょう。それまで我慢してください。

Z3のスクリーンショットはpng形式のようですが、おそらく変更は不可です。
タイムスタンプはGMT標準時になっているのでしょう。タイムゾーンの設定を確認してください。

書込番号:18620506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2015/03/27 13:54(1年以上前)

>P577Ph2mさん

ご返答頂き有難うございます。Android4.4のせいなんですね。
とても残念です。Versionアップに期待します。

現在、スクリーンショット以外の時刻は、日本時間で正常に表示されています。
スクリーンショットの撮影時刻を、GMT標準時から日本時間に変更するには、
どのように設定していけばよろしいでしょうか?

お手隙の際にでもご返答頂けましたら助かります。

書込番号:18620761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/27 15:58(1年以上前)

>スクリーンショットの撮影時刻を、GMT標準時から日本時間に変更するには、
>どのように設定していけばよろしいでしょうか?
以下に可能性を提案してみます。※間違っている場合はスルーして下さい。
端末の仕様で「写真アプリ」の設定項目の中に撮影時間は日本時間にする操作が無い場合は変更できないかと思います。
写真アプリ内に設定項目があればそこから変更してみて下さい。もしその設定が無い場合は端末の仕様です。
尚『カメラアプリ』を変更する事で改善される場合もあるようです。一度お試しになってみてはいかがでしょうか。

書込番号:18620999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/27 16:21(1年以上前)

anesthesiologyjpさん

スモールアプリのActiveClipだとSDカードへの保存が可能なのと、画像形式がjpgです。
あと、通常のスクリーンショットですけど、自分の場合は撮影日時のズレはないですね。

書込番号:18621039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2015/03/27 17:10(1年以上前)

>ニコニコのパパさんさん

ありがとうございます。

プリインストールのカメラアプリに関しての設定項目の中には、
時刻調整に関するものはありませんでした。

書込番号:18621127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2015/03/27 17:14(1年以上前)

>ベイトフィネスさん

ありがとうございます。

同じ機体で、スクリーンショットで時刻のズレが無いのですね。
docomoショップのデモ機でも確認しまして、ズレが無いようであれば、
そのまま、店員さんに相談してみますね。

書込番号:18621136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/27 17:19(1年以上前)

>プリインストールのカメラアプリに関しての設定項目の中には、
>時刻調整に関するものはありませんでした。
念の為確認ですが『写真アプリ』です。こちらの設定項目にありませんでしょうか。無ければ仕様かも知れません。

書込番号:18621146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/27 17:29(1年以上前)

因みに補足致します。
上で説明しました「カメラアプリ」とは標準搭載以外の『カメラアプリ』をインストールすると改善できる場合があるという可能性のお話のことです。ご希望と違うようであればどうぞスルーして下さい。

書込番号:18621162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2015/03/27 17:31(1年以上前)

皆様からのご返答頂きながら、それを参考に自分でも調べてみました。
Android 4.4 (KitKat) 搭載に関しての記載を抜粋したものです。

「WRITE_EXTERNAL_STORAGE権限は、デバイス上のプライマリストレージ(内蔵ストレージのこと)への書き込みだけを許可すべきです。合成されたアクセス権で許可されているように、アプリがそのパッケージ固有のディレクトリを持つ場合を除いては、セカンダリストレージ(Micro SDなど)への書き込みを許可してはいけません。」

との文言を見つけました。
Androidの仕様改善に期待したいところです。

書込番号:18621167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/28 20:35(1年以上前)

> 撮影時刻が約9時間前の表示になってしまい、

この件ですが、私の場合、端末では正常な日時のようなのですが、
Dropboxに自動アップロードした場合、9時間前の表示になっています。

撮影した写真は大丈夫なのですが、ScreenShotだけがそうなります。
ずっと不思議に思っていました。なんででしょうかね。。

書込番号:18625145

ナイスクチコミ!1


ArrowsFanさん
クチコミ投稿数:17件

2016/12/06 23:36(1年以上前)

XperiaZ5 Android6.0でも同じ症状で困っています。

書込番号:20460851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 kokun5039さん
クチコミ投稿数:22件

ワンセグ/フルセグ視聴時にはアンテナの装着が必要とのことですが、実際に使われてみて視聴時の使い心地はどうですか?やっぱり相当邪魔になりますか? 現在、海外に住んでおり、来週には帰国予定ですぐに携帯を購入しないといけないのですが、結構視聴機会が多くなり、かつ、外出時での視聴の可能性があるため、この機種の選択にはそこが心配となっております。実機が現在は見ることが出来ないので、お聞きするものです。よろしくお願いします。

書込番号:18614893

ナイスクチコミ!5


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/03/25 18:25(1年以上前)

視聴時にイヤホンを使用される様でしたら何ら問題無いと思います。
イヤホンと本体の間に繋ぐ物ですし、この端末はイヤホンの挿入口にキャップも無いですから。(イヤホンだけでも視聴可能です)

イヤホンを使用されないとストラップみたいな物を垂らすような感じですかね。

書込番号:18614983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kokun5039さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/25 18:34(1年以上前)

kariyu様

早速の情報、ありがとうございます。イヤホンは必ず使うと思います。アンテナは使わなくても、イヤホンだけでも視聴は可能なのですか? もしイヤホンを使う場合、イヤホンジャックにまずはアンテナを挿入して、さらにイヤホンをアンテナにつなぐイメージなのでしょうか? 何分、実機(アクセサリーも含めて)が見れないので、イメージがわかなくて申し訳ありません。

書込番号:18615011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/25 18:53(1年以上前)

アンテナ(※代替案/自作)は以下の方法もありますよ。参考スレッドです。
『ワンセグ/フルセグ視聴用のアンテナはつけっぱなしですか?』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013702/SortID=18563205/

書込番号:18615067

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/03/25 19:02(1年以上前)

別機種

イメージ

スレ主さん、イメージです因みにSoftBankと、
家の家族のZ3cは少し短い気がします。

書込番号:18615096 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kokun5039さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/25 19:09(1年以上前)

ニコニコのパパさん さん

ありがとうございます。やっぱり他の機種でも外付けアンテナの場合は同じような心配をされる人がいるのですね。大変参考になりました。

ニコニコKさん

ありがとうございます。ようやくイメージがわかりました。つなげてしまえば、イヤホンコードとさして変わらないものなのですね!!

皆様、短期間の中でご回答を頂きまして、ありがとうございます。
この機種の購入にずいぶん気持ちが傾いてきました。

書込番号:18615112

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:15件 Xperia Z3 SO-01G docomoのオーナーXperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/03/25 19:28(1年以上前)

kokun5039さん。
「テレビ・モバキャスアンテナケーブル SO02」(同梱)(以下、外部アンテナ)が必要です。
端末本体のみでは、殆ど視聴出来ないです。
イヤフォンを接続しても、視聴出来ますが、外部アンテナの先端にイヤフォンプラグがあり、外部アンテナの先端にイヤフォンを接続すると更に受信感度が向上します。
私も通勤中のテレビ視聴では外部アンテナ+イヤフォンの組み合わせです。
SO-01G、画面がとても綺麗で、フルセグ視聴では、今までのスマートフォン(ワンセグ)とは断然違う高画質で、xperia z3 買って良かった♪と思いました。

書込番号:18615161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hatanoriさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/25 21:47(1年以上前)

シャープじゃ駄目かしら?

書込番号:18615730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/03/25 22:37(1年以上前)

残念ながらSHARPも同世代のSH-01Gでは
ロッドアンテナが廃止されてます。

富士通のF-02Gならまだロッドアンテナを内蔵してます。

書込番号:18615957

ナイスクチコミ!4


hatanoriさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/25 23:19(1年以上前)

そうだったの(゚д゚lll)でもフルセグ録画はシャープだけかしら?

書込番号:18616144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kokun5039さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/26 14:31(1年以上前)

皆様 本当に情報提供ありがとうございました。これで日本に着いたら速攻でDOCOMO SHOPか家電量販店に行って、実際の実機をみて購入したいと思います。

書込番号:18617722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/26 19:47(1年以上前)

スレ主さん キャリアはauでXperiaZ3が応用しています。応用できる可能性もあるかと想像しましたので参考に添付してみます。
au公式『「au +1 collection」にてフルセグ/ワンセグに対応したTVアンテナ付きタッチペンを発売開始!』参考サイト
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20150326-01.html

書込番号:18618476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/26 20:21(1年以上前)

情報元はここでしょう
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18618238/

書込番号:18618600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2015/04/04 08:41(1年以上前)

まるっとパクるのに磨きが掛かっている
恥ずかしいという感情を知らないのだろう

書込番号:18646562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

現在、白ロムでの購入を検討しているのですが、キャップレス防水で専らの評判のz4まで待つべきか考えています。

そこで、防水キャップの交換料金(docomo契約なし)をお知りの方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。

書込番号:18614869

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/25 18:08(1年以上前)

防水キャップ売ってますよ。


http://moumantai.biz/?mode=cate&cbid=156814&csid=7&sort=n

書込番号:18614935

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2015/03/25 18:27(1年以上前)

docomoと契約していないXperia SO-03Dを、使っています。
以前は、ただで貰えました。
キャップ1セット。
今はわかりません。
買っても、安いですよ。

書込番号:18614994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/03/25 19:08(1年以上前)

スレ主さん、どうもZ1の時は修理扱いとの事で、
ネットで、注文して自分で、交換しましたよ。

書込番号:18615106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/25 23:26(1年以上前)

キャップ交換ならその場で交換で無料ですよ
ドコモショップで以前そう聞きました

書込番号:18616173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/26 00:06(1年以上前)

もう解決しているかもしれませんがコメント残しておきます。ドコモショップにて確認したところ、店頭で交換できるそうです。もちろん代金はかからないとおっしゃっていました。

書込番号:18616288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/03/26 00:48(1年以上前)

ご返答していただいた皆さん

総合するところ、しばらくは店頭無料交換で、店頭在庫きれしだい交換修理になるといったかんじでしょうか。確か公式サイトでは2年毎の交換をおすすめします(有料)との記述があったような気がしますが
...

書込番号:18616398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2015/03/26 19:02(1年以上前)

https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01g/topics_01.html?to_feature=top_h3_3#t_03

ちなみに該当個所は上記urlの下の方の※7でしたが、これは、外装交換が有償であることを指し、キャップは修理対応期間なら無料のまま(の予定)らしいです。
サポートからの解答です。皆さん、お手数おかけして申し訳ございませんでした。

書込番号:18618322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z3」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3を新規書き込みXperia Z3をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)