端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2015年3月8日 20:22 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2015年3月8日 06:56 |
![]() ![]() |
24 | 5 | 2015年3月7日 20:10 |
![]() |
8 | 6 | 2015年3月8日 20:49 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2015年3月5日 17:00 |
![]() ![]() |
19 | 10 | 2015年3月11日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
機種変更したばかりで、今まで使っていたファイルを読みこんで、officrSuiteやPolans OfficeでEXCELを使って内容を変更したら、どちらのアプリも保存できません。どうすればいいか教えてください。
1点

もし、SDカードにあった文書なら、保存先を本体に変更してみてください。android 4.4では、SDカードの任意の場所にファイルを保存することは出来なくなっています。
また、アプリが体験版なら、保存は出来なかったかもしれません。
Office Mobleでクラウドに保存するか、WPS Officeを使ってください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.officehub
https://play.google.com/store/apps/details?id=cn.wps.moffice_eng
書込番号:18555389
3点

Z3であれば、MS Officeのほとんどの機能が使えるOffice Mobileを使えば問題ないでしょう。但し、xls等の古いファイル形式には対応していません。
OfficeSuite 8の場合、Office Mobileの様にクラウドを利用するか一旦内部ストレージに保存してから内蔵のファイルマネージャーでSDに保存するのが普通です。
但し、Office SuiteのマイドキュメントフォルダをSD内の以下のフォルダに設定することで、直接ファイルをSDに保存することができます。
/Android/data/com.mobisystems.editor.office_with_reg/files/
Kitkatの場合、上記の様にSDカード内のアプリ毎に用意されたフォルダだけが、書き込み可能です。
書込番号:18556233
2点

上記のSDカード内アプリ毎のフォルダは、本来はアプリが作業スペースとして使うものです。アプリを削除すると、フォルダーごと削除される可能性が高いのでご注意ください。
書込番号:18556313
1点

ありがとうございました。保存先がSDカードだったので、本体にしたら、保存できました。その他のアプリも紹介していただきありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:18557563
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
これまで、P-02Eを使っていたので、最初から持ち出しできるアプリがあったのですが、機種変更したので、持ち出しができません。アプリ等でできる方法があれば教えてください。
2点

「持ち出し」ではないですが、メディアアクセスはどうでしょうか。DIGAから配信してもらうことができると思います。
http://panasonic.jp/viera/mediaaccess/
私のZ3も、これで、家のDIGAの映像を見ることができています。
書込番号:18551207
0点

TV SideViewやMedia Link Player、Twonky BeamなどのDLNA/DTCP-IP対応アプリを使えば、原理的には持ち出し可能です。
ただし、DigaとZ3を組み合わせる例はなかなかないので、本当に出来るかどうかは、実際にやってみないとわかりません。
とりあえず、TV SideViewでレコーダーが認識できるかどうか、確認してください。実際に持ち出すには別途、有料プラグインが必要になりますが、レコーダーや番組まで認識できれば、可能性は高くなります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.tvsideview.phone
あるいは、Media Link Playerをgoogle playから購入し、ダメなら、すぐにキャンセルしてください。2時間以内であれば、1度だけ返金可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.alpha.dlna.mlpfordtv
書込番号:18551329
2点

kaneponさん
情報として。
うちのレコーダーはDMR-BZT820と同シリーズのDMR-BZT725(BZT720のHDDを1TBに換装した販売店オリジナルモデル)ですけど、P577Ph2mさんが紹介しているMedia Link Player for DTVでXperia Z3に番組持ち出しができます。
尚、jgkmm554さんが紹介しているパナソニック メディア アクセスは対応してません。
書込番号:18551569
1点

ありがとうございました。Media Player で機種の確認をしたら、レコーダーはあったのですが、so-01gの方がなかったので困っていましたが、できたとの回答なので、試したいと思います。使えない時のキャンセルの仕方が分からないので、このアプリ先に連絡しました。しかし、今日は営業日でないので、月曜日以降になると思います。でも試すことができるので、よかったです。
書込番号:18552064
0点

おかげさまで、media のアプリで見られたのですが、持ち出しをwi-fiで設定して持ち出し番組が表示され見られますが、そこからの持ち出し方法がわかりません。教えてください。
書込番号:18552993
0点

ベイトフィネスさん、先程の持ち出しについて教えていただけるとありがたいです。お願いします。
書込番号:18553314
0点

こんにちは。
横から失礼します。
今、試してみたのですが、
Media Link Player
ですと、持ち出し番組の一覧から持ち出したいものをタッチして右にスライドさせると、移動できました。
プレイヤーにより操作方法は違うと思いますが、ご参考まで。
書込番号:18553788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kaneponさん
役に立つと思います。
Media Link Player for DTV のセットアップと使い方
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/howtouse_dtv_android.shtml
書込番号:18553923
1点

自分もBZT910とMedia Link PlayerやTwonkybeam+Z3で
転送可能なことを確認しています。
MLPの方がやや安定している印象であることや
ライブチューナーにも対応できることでおすすめです。
書込番号:18554100
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
>ちょっとさわっても、カメラが起動してしまいます。
なるべくちょっとでも触らないようにするといかがでしょうか。
書込番号:18551184
1点

カメラアプリ>設定>クィック起動オフ
ではないでしょうか?
まともに答える気のない人は放っときましょう。
書込番号:18551228
10点

ありがとうございました。ドコモに電話しても解決できませんでしたが、解決しました。
書込番号:18551256
2点

スレ主さんは初心者つけて質問してますので
ひやかしは、悪さがすぎますよ。
書込番号:18551570 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

でも、ドコモのオペレータは注意してくださいでした。オペレータのレベルの低さがわかります。もっと調べて答えて欲しいです。
書込番号:18553324
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
たまにパスワード入力画面が出るのですが、
数値しか入力できません。
実際のパスワードは英数字混合なのでログインできません。
前回この症状の時はしばらくしたらこの画面なくログインできるようになりました。
対応策がありましたら教えてください。
お願いします。
書込番号:18548545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご利用中のキーボードの不具合(相性問題含む)やアップデートの未更新などが原因ではないでしょうか。
もしアップデート(その他アプリも含め)の未更新があれば更新してみて下さい。
書込番号:18548968
1点

キーボードのアップデートは出ていないので、考えられるのはブラウザの問題かもしれませんね。
ブラウザのキャッシュを消去したりしてみては如何でしょうか?
書込番号:18550306
2点

原因は判りませんが、とりあえずはメモかクリップボードアプリで入力をしてコピペできるか試してみては?
以前何かの時に似たような状況がありましたが、それで凌ぎました。
書込番号:18550394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パスワード入力画面でアルファベットを入力した場合、パスワード入力フィールドには何も動きはありませんが、入力はされているようです。ログインできました。
アプリのバグか、本機との相性かは不明です。
ありがとうございました
書込番号:18550397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みなのでいまさらなのですが、
表題のJAL国内線アプリということですと、
ログインにはJMBお得意様番号とパスワードを用いると思います。
JMBのパスワードは数字6桁のはずですので、数字だけで問題ないように思えます。
私も自分のAndroidスマホにインストールしてみましたが数字しか入力できませんでした。
書込番号:18552949
1点

英数字だと思ったのは勘違いのようです。
お騒がせしました。
書込番号:18557673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
現在、OptimusG L-01Eを使っています。もうすぐ2年経つのでそろそろ買い換えようかと思っているのですが、少し気になったことがあります。
店頭のデモ機で試しに横画面ゲーム(ウィンドランナー)をやってみたところ、どうも画面右のホーム・戻るボタンが常に表示されている関係でアスペクト比がずれているのか、画面上下に黒縁が出てしまうのがどうしても気になります。
とういうのも、今使ってるL-01Eは黒縁なしで画面いっぱいに表示されるので…。(恐らくホーム・戻るボタンが画面上ではなくフレーム部分にある関係)
どうにかしてこの黒縁をなくしてフルサイズで表示させることはできないでしょうか。もしくは慣れですかね…( ;´・ω・`)
書込番号:18543032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


そうですね、このアプリです。
少し投稿してから自分も調べてみましたが、
GMD Full Screen Immersive Mode
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmd.immersive
このアプリを使うとどうやらナビバーを消すことが出来るみたいなのですが、如何でしょうか。
書込番号:18544750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん成る程、友人に確認したら、このアプリ
だけでなく、LINEバブルは画面左右でなるらしい
ですね、操作には問題ないらしいですが。
書込番号:18545272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アスペクト比がズレてる云々ではなく、単に画面解像度の違いに起因するのではないでしょうか。
L-01E 【1280*720】
SO-01G 【1920*1080】
『4.4 KitKat "immersive mode"について』
http://www.datacider.com/52768.php
先のフルスクリーンアプリはまだベータ版(バグ出し)の段階のようです。
当機での動作確認報告があれば確実ですが有料では厳しいかもしれませんね。
同じ課金するなら下記のような正規版アプリの方が良いような気がします。
一応「immersiveモード非対応でもすべてのアプリでフルスクリーン有効」と謳われてますし…
ただ果たして『ウィンドランナー』ではどうなのか?実際に試してみないことには何とも、、ってな感じですかね。
あまり役に立つ回答になってなくて失礼しました。
『Immersive Full-Screen Modeアプリ』
http://juggly.cn/archives/110966.html
書込番号:18545574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコニコKさん
そうですね、他のアプリも場合によっては黒縁が表示されるみたいです。その一方で横画面表示にしても黒縁が表示されないアプリもありました。
りゅぅちんさん
解像度の違いかとも思いましたが、知人が使っている画面上にナビゲーションバー(以下、ナビバー)が表示されないInfobar a03の解像度がZ3と同じ1920×1080なので試しにこのゲームを起動したところ、黒縁が出ませんでした。やはりナビバーの表示が黒縁生成の原因っぽい…
そこで!再度ショップへ行き、Z3デモ機でフルスクリーンアプリ(とりあえず無料版のGMD Full Screen Immersive Mode)を入れて試してみました。
ゲームを起動してステータスバーからフルスクリーンモードを選ぶと…画面右に表示されていたナビバーが引っ込んでゲーム画面もフルスクリーンに最適化されました!
ちなみにその状態のまま再度ナビバーを呼び出すと、黒縁ありの通常状態に戻りました。
今回試したのはGMD Full Screen Immersive Modeでしたが、恐らくりゅぅちんさんが仰られた他のフルスクリーンアプリでも同様に出来るのではないかと思われます。
(尚、ナビバー付近の赤い線は有料版で消去できるみたいです。設定はフリックがオススメかと。)
お忙しい中、返信ありがとうございました。
これにて〆させて頂きます。
書込番号:18545990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
初めまして。初めてのカキコミとなりますが、よろしくお願い致します。
皆様の中で、この携帯でカーナビの類のアプリを使用していらっしゃる方、使い勝手はどうでしょうか?
実はカービューさんが出している「ハイタッチドライブ」というアプリを使用しているのですが、
走行中にGPS信号を見失う事が多く、自車位置を正確に表示しません。
アプリ側にも問題があるみたいですが、上記アプリを使用中に標準のマップで表示させたところ、
そちらでも、自車位置を正確に表示しませんでした。
そこで、docomoに修理をお願いしたのですが、基盤に問題があったという事で、
基盤が交換されて手元に帰ってきました。
…それで、めでたしめでたしとはならず、やはり、自車位置は正確に表示してくれませんでした。
と、言う事で、カーナビとして使用している他の方々はどうなのだろう?と思って質問させて頂きました。
皆様のご意見、お聞かせください。よろしくお願い致します。
2点

走行中に液晶画面を注視したりナビ操作は道路交通法違反の恐れがあります。
書込番号:18542861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yahooのカーナビはわりと優秀です
書込番号:18542880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

またそこか? 好きだねぇ〜
書込番号:18542884 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

好きとか嫌いとかじゃなくて法令は遵守したほうがよいと申し上げているわけです。
書込番号:18542937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事、ありがとうございます。
マグドリ00さん:了解…しています^^;
kumakeiさん:ありがとうございます。Yahooでは安定していますか〜。ふむ…
kariyuさん:「また」とは何でしょうか?^^;もしかして、過去に同様の質問ありましたか?
餅は餅屋…と言うように、所詮は携帯なのは解っていますが、
SO-02Eでサクサク動いていたモノが、動かなくなるのはちょっと悲しいので…
もう少し、ご意見、お聞かせください。
書込番号:18542938
0点

スゴ得コンテンツのアプリ
NAVITIMEドライブサポーターは
使いやすいですよ
書込番号:18544072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じメーカーでも、違うんですかね。
Googleナビも、Yahoo!ナビも、どちらも、使えますが。
書込番号:18544551
0点

googleマップのナビをよく使いますが、自車の位置はそれなりに正確に表示されています。
設定 - 位置情報 はどうなっていますか? 私のは、
モード:高精度
現在の位置情報リクエスト マップ:電池使用量(高)
になっています。
書込番号:18544691
1点

皆様、お返事、ありがとうございます^^
わっちはホロさん:NAVITIMEでも動作確認取れているのですね^^
MiEVさん:当たりハズレはつきものですね〜。もしかしたら、私がハズレを引いているだけかもしれません><
igkmm554さん:googleナビでも動作確認が取れていると…^^;
ちなみに、位置情報の設定ですが、
モード:高精度
現在の位置情報リクエスト マップ:電池使用量(低)
でした。
週末にまた運転する機会があるので、そこで幾つか「ハイタッチドライブ」以外を試してみます。
その結果をここに記載させて頂きますので、「解決済」とするまで、もう少しお時間をください。
どうか、よろしくお願い致します。
書込番号:18546449
1点

帰宅時のバスの車内や、週末の移動時に各アプリを使用してみました。
結論としては、ハード側の問題ではなさそうです^^;
Yahooカーナビは恐ろしく精度が良く(停車中にクルクル回るのはご愛嬌)
Googleマップ、NAVITIMEは、時々止まることがありますが、基本的に自車位置をほぼ正確に表示しました。
問題のハイタッチドライブだけは、信号待ちをするとその後の自車位置を見失うようです><
色々お騒がせして申し訳ありませんでした。
そして、ご回答、ご意見お聞かせくださった方々、ありがとうございました。
書込番号:18567590
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)