端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2014年12月28日 11:48 |
![]() |
0 | 2 | 2014年12月27日 13:21 |
![]() |
29 | 8 | 2016年6月12日 12:02 |
![]() |
3 | 4 | 2014年12月25日 12:04 |
![]() ![]() |
40 | 23 | 2015年8月31日 23:48 |
![]() |
6 | 4 | 2014年12月22日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
本日Xperia Z3に機種変更していろいろいじっているのですが、
Nexus7(2013)で話題になったタッチ不良と同じ症状で、
布団の上などにおくと反応しなくなります。
皆さんの中で同じ症状の方はいらっしゃいますか?
初期不良で交換してもらおうと考えていますが
もし個体差でないのであれば諦めようかと思ってます。
1点

症状について補足します(私の質問が説明不足だと感じたので)。
Multi Touch Testerというアプリで試したところ、
10本指を画面に置くと10(=つまり10か所のタッチが反応している)と表示されるはずが、
9とか8と表示されます。
前期首のOptimus G L-01Eで試したところ
布団の上でも10と表示されました。
Nexus7はアース不良の問題があったらしく、
実際私のNexusも布団の上に置いたらほとんど反応しません。
これと同じ症状(程度は軽いですが)がXperiaにも出ている状態です。
書込番号:18311824
1点

先ほどドコモショップに行き、新品不良で交換してもらいました。
交換品は布団の上でもタッチ良好です。
どうやら個体不良だったようです。
お騒がせしました。
書込番号:18312704
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
iPhoneの様に本機体はデジタル出力できますか?
Android 4.1以降のUSBホスト機能を持つ一部の端末は、USB On-The-Go(OTG)ケーブルを使用するとUSB端子からオーディオ信号をデジタル出力できるものの、ベンダー依存のUSBオーディオクラスドライバーが必要なうえ、採用は端末メーカーの判断となるため、実際にサポートされたのは「GALAXY S3」などごく一部の端末しかできないとサイトに記載がありました。
僕はポータブルアンプに出力して音楽を聴きたいのですが、本機体はデジタル出力できますか?
0点

USBデジタル出力自体はXperia Zから対応していますよ
Z2以降はハイレゾでのデジタル出力も可能になっています
以下の記事を参考に。
http://ascii.jp/elem/000/000/954/954072/
記事によると現行docomo android機だと
相性などもあるようですがAQUOS Phone以外は対応可能
ただしハイレゾデジタル出力はXperiaのみという事のようですね。
USB Audio Player PROというアプリを組み合わせれば
標準でUSBデジタル出力に対応しない機器でも
可能になる場合もあります。
書込番号:18309241
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
近頃本当に寒くなりましたね!
その為、冬ならではの症状なのですが…
今日写真を撮ろうとカメラを起動したところ、画像が曇っていたのでカメラレンズ部を確認したところ、外装側ではなく基盤側が結露していました。
こういった症状は初めてだったので、皆様がお持ちの個体でも起こっているのかどうかお聞きしたく書き込み致しました。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:18307519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

温度差が激しい所だと内側が結露してもおかしくはないですね。レンズ部分が落ち着くまで使用を控えたり、あまり温度差が無いところに日々置くように心掛けるなど工夫が必要ですね。
結露もその場の温度に慣れれば自然と正常に戻ると思います。
ただ、こう言った事は稀にあるかとおもいますので
温度差が激しい所には持ち込まないのが一番よいでしょう!
書込番号:18307586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

経験があります。
慌てて拭くのでなく、落ち着くまで、待つのがいいと思いますよ。
書込番号:18307636
2点

いろんな機種で、内部結露に関してクチコミされています。
「レンズ 結露」などでクチコミ掲示板内を検索されてみてはいかがでしょうか。
防水機種でどれだけ気密性が高いとしても、USBカバーなどを開け閉めするときには空気内に含まれる湿気を遮断することはできません。
カメラのレンズユニット自体が防水になっているわけではありませんから、そうなった場合に内部に侵入した湿気は、温度変化に反応して結露します。
もちろん外観上見えない部分でも結露しますから、レンズがそのような状態になっているのなら、当然その可能性も考慮すべきです。
ですから、なるべく湿度の高い場所(お湯を使っている場所など)ではUSBカバーなどを開け閉めするのを避け、もしそのようになったのであれば、気密性を高めているカバーを全て開き、ジップロックなどに乾燥剤(緊急の場合は生米でも代用できます)を入れその中に密閉して内部の湿気を取り除くのがよろしいかと思います(乾燥剤が開いたカバーから中に入らないように注意してください)。
それでも不安な場合は、ショップに相談された方がよいかもしれません。
書込番号:18307683
6点

マナフィスさん、MiEVさん、Ufanさん、望見者さん、ご返信ありがとうございます。
様々な機種で起こっている現象とのことで、勉強不足大変失礼致しました。
まだ外出先で何の処置もできていない状況ですので、帰宅次第Ufanさんより頂いたアドバイスを踏まえて処置してみたいと思います。
また、寒暖差のある環境にも極力置かないよう注意します。
ご意見ありがとうございました!
書込番号:18308553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

乾燥剤と一緒にジップロックみたいな密閉できるものに入れておくとよいです。タッパー等でもOK。
書込番号:18308615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれから一晩乾燥剤×ジップロックで放置しまして使っていますが何ともありません!
とても助かりました!皆様本当にありがとうございました!
書込番号:18310742 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どうしても水滴がとれない場合、カメラのある角付近をドライヤーで暖めて、背面カバーをめくって、内側から綿棒で拭くしかありません。
内側の湿気は開けるしか手はないようです。
書込番号:19950097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
LINEを開いてでの写真を撮るという状況で、カメラではなく違うインストールアプリが開いてしまいます。カメラ起動してくれないのでその設定を変えたいのですが、やり方が全くわかりません。
プライバシーとセキュリティーって所で色々削除したのですが戻りませんでした。
申し訳ありませんがどなたかお知恵を貸して下さい。
書込番号:18303545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→アプリ→開いてしまうアプリを選択→
標準で起動という項目の、標準設定をクリアでOKなはず〜
書込番号:18303727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記の手順にて、そのアプリの自動起動設定をクリアできます。
クリアしたのち『LINE』"写真を撮る"を実行して、【常時】指定することにより常に『カメラ』アプリが自動起動するようになります。
本体設定→アプリ→(すべてタブ)→その起動させたくないアプリ→デフォルトでの起動【設定を削除】
書込番号:18303731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NeonTさん、りゅぅちんさん
お返事ありがとうございます!
無事解決できました!ありがとうございます。
書込番号:18303773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みですが、アプリの「DefaultApp Reset」を使用して「常時」に設定したアプリを元に戻す方法もあります。
デフォルト設定したアプリの一覧が表示されるので、アプリを探す手間が省けて便利ですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset&hl=ja
http://appllio.com/20140117-4769-app-default-setting-reset
書込番号:18303777
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
初めて投稿します。失礼があったらすいません。
スマホで音楽を楽しみたいと思って今月XPERIA Z3に機種変更しました。
写真をXPERIA本体に保存するため音楽は今月購入したトランセンドの32GBのMicroSDに入れてますが、頻繁に「予期しないSDカードの取り外し」というメッセージが出てきます。
しかし、そのあとすぐに読み込みますが、しばらくするとまたメッセージが出ます。
試しにXPERIAで使っているSDカードを家にあるASUSのタブレットや以前使っていたARROWS Vに入れてみてもそのようなメッセージは全く出てきませんでした。
タブレットのMicroSDカードと入れ替えてもXPERIAのみメッセージが出ます。
音楽ファイルもMP3やAAC、FLACと変換させてみましたが、何も変わりませんでした。
MicroSDカードの問題なのかXPERIA本体の問題なのか原因が分からないのでdocomoショップに持って行こうと思いますが「これで改善するかも」っていうことがあったら教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:18302766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

XperiaZ2タブレットでも最近購入したトランセンドのマイクロSDで有りました。
あまり気にしないようにしてます。
今回バルク品のトランセンド購入したのでXperiaとは相性が悪かったと自分では考えてます。
書込番号:18303016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は、一度も、その症状は、会った事はありません。
機種は違いますが。
Xperia SO-03Dに、SanDisk SDHC 32GB。
Xperia Z3 Tablet SanDisk SDXC ExtremePro 64GB。
どちらも、大丈夫です。
書込番号:18303181
3点

Xperia z2さん
機種は違いますが同じようにメッセージが出るんですね。
音楽の再生中に出てくるので音楽が止まるので気になります。
それ以外のときなら気にしないんですけどね。
書込番号:18303194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一度そのSDメモリーをお使いのXperiaで再フォーマットをかけるというのはどうでしょうか?
書込番号:18303213
2点

M i V Eさん
SDカードのメーカーにもよるんでしょうか。
今度メーカーの違うMicroSDカードを買って試したいと思います。
書込番号:18303218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

redswiftさん
XPERIAでもパソコンでもフォーマットしてみましたが、何も変わりませんでした。
音楽もiTunesとMedia Goで試しましたが、特に変わりませんでした。
パソコンでは普通に読み込めているのでSDカードの故障ではないと思うんですけどね。
書込番号:18303226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スレ主さんへ
私も一度前に使っていたスマホでSDメモリの読み込みに不具合が出て、スマホのほうでフォーマットかけたらその後読み込みでエラーが出なくなったもので。
スレ主さんはXPERIAのほうでもフォーマットかけられているみたいで、失礼しました。
あとは、俗に言う相性の問題なのでしょうか?
書込番号:18303283
5点

この端末のSDカードを他の端末に入れても症状出ず。
他の端末で使っているSDカードでも、この端末に入れると症状が出る。
フォーマット等もされていらっしゃるとの事なので、やはり端末の不良ではないでしょうか?
書込番号:18303329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

redswiftさん
またフォーマットしてみましたが、やっぱり出ました。
ただ、1000曲ほど入れていた音楽を500曲ほどに減らしたらメッセージが出てくる回数が減りました。
これでちょっと様子を見てみます。
書込番号:18304675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kariyuさん
同じXPERIA Z3の友達はSDカードに音楽を入れていますが、メッセージは出たことが無いそうなのでやはりXPERIA本体が不良なのでしょう。
今度docomoに行ってこようと思います。
書込番号:18304680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さん
チョット、ググってたらスレ主さんにとって嫌な書き込みのみられるサイト見つけました。
そうで無い事を祈っておきます。
「SDカードが取り外されました」は要注意
(http://blog.toshobako.jp/archives/26040899.html)
書込番号:18304713
7点

私はSoftBank社のXperia Z3に東芝microSDXCカードClass10(64GB)を使ってますが一度もスレ主さんのようなエラーは出てません。
会社の同僚から聞いた話だと、やはり東芝とSanDisk以外はあまり質が良くないと言われて自分は東芝ののをAmazonで買いました(^_^;)
書込番号:18304825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

redswiftさん
様々な情報をありがとうございます。
先ほど意図的にSDカードのマウント解除とSDカードのマウントを10回ほど繰り返したら、メッセージが出てこなくなりました。
XPERIAって結構SDカードのトラブルがあってるんですね。
書込番号:18304894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

蔵王蔵丸さん
楽天で評価が悪くなかったのでトランセンドにしましたが、やはり個体差があるようですね。
今回はSDカードが原因なのかXPERIA本体が原因なのか分からない状況なので…。
次回は東芝かSanDiskのSDカードにしようと思います。
書込番号:18304922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体の不具合の可能性も否定できません。
過去の、他機種でのソフトウエア更新での改善事象にもあります。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh02e/index.html#p04
自分もタブレットの64Gで同じ事象が出て、カードを替えました。
事象が出たカードは、他のものに入れ替えて問題なく使えてます。
残念ながらそのタブレットは、改善対象にはなりませんでした。
ドコモに打ち上げた人が少なかったのかも知れません。
また同じ事象があったなら、ドコモに改善を要求したほうがいいかもしれませんね。
書込番号:18306876
0点

takitEZさん
アドバイスありがとうございます。
また症状が出たらdocomoに持って行こうと思います。
書込番号:18306983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんアドバイスや情報ありがとうございます。
SDのマウント解除とSDカードのマウントを10回ほど繰り返したらメッセージが出てこなくなりました。
音楽も問題なく再生出来てます。
また症状が出てきたらdocomoに持って行こうと思います。
書込番号:18306989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フォーマットはSDカードフォーマッターを利用した方が良いと思います。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/
一般的にSDカードの相性問題は多く出ています。
Xperiaはサンディスクや東芝等は相性が良いようです。
本体の不良の可能性もありますが使えたり使えなかったりする場合は
相性問題の方が高いと思います。
パソコンのメモリなどもある機種では問題なくても特定の機種で
問題が発生と言うことは結構あります。
書込番号:18309776
3点

同じ症状で悩んでる者です。詳細は以下レビュー。
http://review.kakaku.com/review/J0000013724/#tab
私はsoftbankのZ3で、microSDは上海問屋オリジナルです。
確かにSDカードの相性もあるとは思うのですが、友人のZ2やARROWS携帯で音楽再生しても特に問題はありません。
SONYや東芝のSDカードだと特に問題はないのかもしれませんが、まだ試していません。
とりあえず今は修理に出している状態です。それでも症状が出るのであれば他のメーカーのSDカードを試してみます。
それでももし、改善されなければsonyはもう使わないかも・・・。
同じ症状で悩んでいる人がいて少しほっとしました。
書込番号:18314728
0点

>masaru_0930さん
中国製SDを使ってソニーのせいにしてはいけませんよ・・・・
注意書きにも「当商品はSONYなど使えない場合があります」
と書いていますよ?
安い中華製と高い国産ブランド製が同じ性能(同じクラス表示でも)
ではないのです。
同じだったら2倍以上も高い国産品買う人いません。
CPUとかメモリなどは死んでいる部分があるのです。
同じインテルのi7でも性能はバラバラなのです。
一流メーカーはこの歩留まり点を高く取って
それぞれの性能差を少なくしているので
安いメーカーに比べ捨ててしまう部分が多くなるので高くなります。
安いメーカーは性能テストもきちんと行わず歩留まり無視するので
安く売れますが当たり外れが非常に多くなります。
使っている材料も違うので時には読めたり読めなかったり
ある機種では使えてもある機種では使えないという問題が発生しやすくなります。
特に中国製は熱に弱く10分も使うと不安定になったりします。
これは安い材料を使うので耐熱性がなく耐熱設計も無視しているからです。
同じサンディスクでもスタンダードとエクストリームでは
性能と安定性が違います。
今のスマホではクラス4では不安定になることもありクラス10の方が良いです。
サンディスクで言えば最低限ウルトラの使用を勧めます。
書込番号:18318645
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
初のソニー製スマホです
この機種音割れしませんか?
モンストしていると音割れします
あとこれもモンスト中ですがステレオだからしょうがないのか音が小さい部分と大きい部分があります
設定でどうにかできないでしょうか?
3点

オーディオ設定のClearAudlio+を設定されていませんか?
私も以前パズドラで同じような症状でしたが、
ドコモショップで聞いたら、この設定が原因でした。
そのほかにも、サウンドエフェクト設定でも起きる可能性があるみたいです。
サウンド設定に対応していない、アプリ側の問題の様です。
書込番号:18295209
2点

邪王真眼の使い手ありがとうございます
とりあえずClearAudlio+設定はしてないですイコライザーがロックにしてるだけですね
書込番号:18295634
0点

低音成分の多い音だと音割れしやすいです
イコライザを切るか低音カットの設定にすることで改善する事がありますよ
まぁこの機種に限らずスマホのスピーカーに過度の期待はできないですね
書込番号:18295708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネライムさんありがとうございます
スマホのスピーカーに期待はしてないですけど音割れはありえないと思いました
書込番号:18295716
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)