端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2014年12月8日 05:57 |
![]() |
9 | 9 | 2014年12月12日 05:38 |
![]() |
121 | 17 | 2014年12月12日 00:36 |
![]() |
15 | 6 | 2015年1月2日 14:41 |
![]() |
3 | 1 | 2014年12月3日 22:20 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2014年12月7日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
いつからかわかんないんですが、ホームボタン長押しで左にWhat's New、右に検索の虫眼鏡が出ていたのが、
検索の虫眼鏡だけが中央に出るだけになってしまいました。やったといえば、端末のソフトウェアの更新ぐらい。
なぜなんでしょう。みなさんのはどうでしょうか。
1点


おびいさん
そうだったんですか。助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:18248612
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
11月の始めに買って余り気にもしていなかったのですが一日寝る前に必ず電源を切って100%充電して常にSTAMINAモードで使っているのですが、電源をつけて数秒で99%(機内モードで)になります。これは買った次の日から続いています。
そして何となくバッテリーの減りも速いような気がします。Mixなどでもこれといって消費していません。
バッテリー健康診断も80%以上で正常とでます、
これはバッテリーの不具合なのでしょうか?
書込番号:18246797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気にしすぎです。
バッテリーは使っていなくても微量ではありますが、放電しているものです。
スレ主さんの使い方で100%してからどのぐらいで放置しているか判りませんが、問題ないと思いますよ。
書込番号:18246859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

起動自体に相当バッテリを使いますから、電源オフから使い出したら、すぐに99%くらいになってもそれほど不思議ではないです。
気にせず使うか、電源を切らずに使ってください。
バッテリへの負担という意味では、むしろ毎日100%まで充電することの影響の方が大きいですよ。
書込番号:18246950
3点

そもそもバッテリー表示は100%確実なものではないですよ
あくまでも目安なので神経質に気にする必要はありません
書込番号:18247080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

100%にしてから直ぐ充電をやめて電源をつけて目覚ましにしているので過充電はしていないつもりです。
起動にバッテリーを食われるのですね。それは考えていませんでした。
気にしないようにします!
あと充電する場合は電源を消すのとつけたままだとどちらがいいのでしょうか?
書込番号:18247082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たいした違いはありませんので、電源入れっぱなしでどうぞ。
一分一秒でも速く充電したいのなら電源切って下さいな。
但し、使いながらの充電はやらない方が良いですよ。
書込番号:18247248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕も夜中(寝てる間)に緊急の電話が掛かってきたりするかもしれないし、目覚ましのアラームも使用しているので、電源は入れっぱなし派ですね!(=゚ω゚)ノ
書込番号:18247620
0点

皆さんありがとうございます!
急がないのであれば電源を付けていても変わらないのですね!
過充電に気をつけながらやってみます!
書込番号:18250707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みのスレへのレスですみません。
私も100%充電のあと、すぐに99%になるのは少し気になっていました。
とはいえ、AXからの機種変でバッテリーの持ちが劇的によくなってビックリしています。
以前は終日外出なら満充電した予備のバッテリーを持っていても夜には
両方なくなるぐらいの勢いでしたが、今は基本在宅だと3日持ちます。
心配性なので、つい100%まで充電してしまいますが、
MAX充電はやっぱりよくないのですかね。。
書込番号:18261129
0点

充放電の制御はマージンを持たせた設計になってるとおもわれるので
あまり気にしてないでいいと思います
スマホを使い倒せば電池の寿命は短くなります
待ち受け専門なら寿命は長いでしょう
書込番号:18261381
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
この機種を使用するようになって、二週間になりますが、電子マネーのエラーが三度程あったのと、かざしてからの反応が遅いんですが、同じような症状の方いませんか?
書込番号:18238016 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

同じ事例か分かりませんが、スリープというか、ロック状態のまま航空券の搭乗手続きをしようとしたら反応せず、ロック解除をしたら通信を開始した、ということが数回ありました。
搭乗口ではなく、カウンターの発券機でのことです。
書込番号:18238060
8点

こんばんは。セブンイレブンにて15秒くらい反応しない事ありました。店員さんが、遅いですねと言ってました。端末裏のフェリカマークを合わせると反応に時間が掛かる。
試しに端末の真ん中で合わせるとサクッといきました。以降フェリカマークは無視してます。
書込番号:18238206 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

やはり、あるですね。
不良品なのか?仕様なのか?
書込番号:18238431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

反応がわるいのはSONYのお家芸です。自分が作っておきながら毎回のように話題になりますからね。
書込番号:18238648 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

カバーと保護貼ってますがID、nanaco、Edyは
大丈夫で、モバイルSuicaでエラーが1回エラー
入口は大丈夫でしたが、出口で。
書込番号:18238655 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の場合、セブンイレブン決済の場合、
スイカは即反応するけど、nanacoの反応が遅いです。
同じレジでの対応でいつもの印象なので、
携帯の問題でなく、認証センター等の問題では?
。。。印象じゃないな、確実に遅いです。
書込番号:18239200
5点

ラックエンさん
因みにモバイルSuicaは1度だけですし
改札機の問題だと思いますIDは普通にコンビニ
GEO、ファミレス使えます。
書込番号:18239321 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はAX(SO-01E)ですが以前、店頭の読み取り機で時間がかかったり、エラーになる症状に悩まされました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so01e/
ドコモ公式サイトにて
「おサイフケータイの読み取り機へのかざし方により、ご利用になる店舗やサービスによっては、ご利用できない場合がございます。」
との説明があり、リンク先のPDFファイルを開くとイラスト入りで説明が出てます。
この方法でエラーになる症状は改善されました。
機種によってはFelicaチップの位置が微妙で読み取り機に正確に当てないと反応しなかったりエラーになる可能性があるので上記のやり方を試されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:18239458 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もAXでしたが、
マグドリ00さんが仰るような電子マネーの不具合に悩まされておりました。
しかし、Z3にして100%即時成功するようになり、たいへん助かっております。
(東海道新幹線、関東中部関西のJR私鉄各駅、コンビニ、スーパー、自販機など。東北新幹線と航空機は未検証です)
AXのときの検証では、
@NFCとの競合の可能性
※使わないときはNFCオフで良くなった。
理由は結局不明でした。
A2つ以上の電子マネーの競合の可能性
※これはどうしようもありません。が、
店員さんが操作する前からかざしておくと、
改善が見られます。
自販機ならボタンを押す前からかざします。
なお、AXのときは、証明が難しいものの、
二重取りの被害を主張されていた方も見えました。
不具合の有無に関わらず、電子決済全般は
履歴はこまめに確認されることをおすすめします。
書込番号:18239550 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はモバイルSuicaとnanacoだけですが、特に遅延なく使えてますね。
書込番号:18239712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>starleafさん
Z3は改善されているのですね。
私も既にAXから別の機種(SH-06E)へメイン端末を切り替えてますが、SH-06Eは順調で読み取りエラーは殆どありません。
AXの時殆ど駄目だった吉野家のWAONもSH-06Eでは読み取れてます。
> 不具合の有無に関わらず、電子決済全般は
> 履歴はこまめに確認されることをおすすめします。
そうですね。
おサイフケータイアプリでSuica、Edy、nanaco、WAONの残高を一括表示して異常がないか毎回確認しています。
書込番号:18240194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SuicaとEdyだけど、普通に使えます。
書込番号:18240195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Edy nanaco iD ponta ヤマダ電機
すべて普通に使えます。
アルミバンパーを使うと読み取りが悪くなることがあるようですが。
書込番号:18240488 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さま、いろいろなご意見等ありがとうごさいました。
以前はZ1を使用してましたが、このような症状は全くなかったもので、仕様なのか故障なのか?で、わかりませんでした。
皆さまのご意見から、私の機種は故障なのでしょう。修理に出すかはこれから考えます。
ありがとうごさいました。
書込番号:18243510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12月1日より電子マネーが一切反応しなくなり現在修理中です。
11月半ばに購入してからモバイルSuicaを入れた状態で5回改札をタッチ、1回コンビニで購入しました。
タッチした時の反応が遅い場合や改札で止められることがあり6回目の改札でタッチした場合の音は鳴るがゲートが閉まり再度タッチするも無反応。
駅員に確認してもらうも無反応。
アプリ上では出たことになっているのでそのままお通り下さいとの事だったのでそのまま出ましたが反応が悪かったこともありDSに持ち込み、購入から10日以上経っていたこともあり修理となりました。
ここからはモバイルSuicaについてなのですが…
代替になるということもありSuicaの機種変手続きをしようとするも改札の中にいるので外に出てから操作してくださいとのメッセージが出現。
モバイルSuicaのサポートに問い合わせてみると方法は再入会をしていただくかサポート側で機種変手続きをするかの2択。
前者は年会費を払ったばかりだったので論外、後者の場合も手数料が500円かかるという解答でした…
一回初期化して電子マネー反応するか試してみるから機種変手続きをしないでアプリ再ダウンロードした場合もログイン出来るの?と聞いてみると解答は「やってみないとわからない」
サポートは仕事をする気がないんでしょうか?
DSのお姉さんもあきれ果ててました。
機種変わらないんだし代替では使えないが手続きはしなくてもZ3ではログイン出来るのでは?ということでそのまま修理中です。
今回のことで購入から10日以上経過しているので交換はしてもらえず、ガラスフィルムは剥がされ(DSで割れずに剥がしてもらえたので再利用できそうです)、Suicaで手数料取られそうになり散々な結果になりました。
少しでもおかしいと思う方はDSに持ち込むことをオススメします。
書込番号:18245131
3点

私もAXのとき、nanacoで入金した直後、支払いの段になって突然まったく反応しなくなりました。
いろんな店舗で試しましたがどこでもNG。
問い合わせてみるとAXは読み取りでエラーになることが多い機種だと言われました。
そのあとZ3に機種変してからはまったく問題ありません(EdyもSuicaも問題なし)。
遅いか早いかは…あまり気にしていませんがちょっと遅いかも。
でも読み取りができるだけでありがたいので気になりません。
書込番号:18261141
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
購入後一週間ほどで、発生しました。
症状は、本体に触れてないのに、ホーム画面で長押し状態になったり
メールなどで文字を打ってると触ってる他の場所がタップされた状態なったりします。
スリープ状態から、パターンロックで復帰すると違うところが反応して
ロック解除出来なかったりと使用に耐えれなくなり、ドコモショップにて修理依頼を出し、
先日戻ってきましたが、症状確認できず、のことでした。しかしその日のうちに症状再発。
保護フィルムは購入後すぐに張り、修理明けの日に違うメーカーの保護フィルムを
貼りましたが、改善されませんでした。
画面ロックをスワイプに設定して、本体を軽く捻ると右端だったり真ん中辺りに長押ししたように、
タップしたキラキラ見たいのがずっと出てます。
この本体を軽く捻ると画面が作動する症状の方いらっしゃいますか?
3点

保護シートは関係無いと思いますが、DSで修理に
出して問題ないのですか?手袋モードでもなさそう
ですし
発売日購入して在庫無かったので衝撃吸収のシート
の時は反応悪いと思いましたが硝子シートにして
反応良いしアップデート後も問題はないですし
保護シート貼る時強く画面押したとかもDSで問題
ないって結うのも、初期化とかも駄目でしたら
DSに相談か保護シート貼らないで確認してみては。
書込番号:18235175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Zシリーズは以前からこのような現象がありますね。
以前ボクはZ1fを使っていたのですが、同じような現象があり何度か修理に
出しましたが、すべて『異常なし』で戻ってきました。
ネットでもある程度騒がれておりましたが、SONY側で対応してないところを見ると、
個体差なのでは?と思います。
要は、はずれを引いてしまったと・・・。
お察しします。ボクも以前ストレスでした。
Z3に変えてからは今のところ誤タップはありませんが、Z3でもあり得ると
いうことを心にとめておきたいと思います。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:18235857
2点

充電中にタッチパネルが誤反応することは他の端末でも起きる場合がありますね。
>本体を軽く捻ると右端だったり真ん中辺りに長押ししたように
この端末は背面ガラスが割れたり、フレームとガラスの間に隙間が出来たりと、本体がそれ程強固ではないようなので、あまり故意に捻ったりはしない方が良いと思います。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42155027.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/11/news100.html
また今回のケースとは異なるかもしれませんけど、以下のような不具合も報告されているようです。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42174850.html
書込番号:18236338
1点

いちまるいちごさん
> Zシリーズは以前からこのような現象がありますね。
初めて知りました(^^;
書込番号:18236960 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

FUJIっ子 さん
Zシリーズすべてに起こっているわけではないのですが、
Z1、Z1f、Z2Tabletなどでタッチパネルの誤作動が
報告されていましたね。
某有名なパズルゲームが正常にできない等騒がれておりました。
そしてZ3でも同じようなことが起こっているとなると、これまでのことが
改善されていないまま出荷されているという可能性を疑ってしまいます。
書込番号:18239980
4点

皆さんご意見有難うございました。
今回二度目の修理に出して帰ってきました。
タッチパネル誤作動の症状が確認できたとの事で、
メインディスプレイの交換になり、症状が改善しました。
とりあえず治ったのでホッとしています。
改めて、皆様有難うございました。
書込番号:18329151
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ホームを長押しするとSONYのおすすめが左に右に検索がでます。
何故か自分のは右にヤフーHPがでます。
多分、自分で変更したのですがやり方がどうだったか忘れてしまいました。
左右変更または、ショートカットを増やす事はできますか?
やり方を教えて教えてください。
書込番号:18232192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気になって少し調べて見ましたが、ホールド時に表示されるショートカット自体は変えられないみたいです。
ただ右側に表示されるショートカットについては、GooglePlayにある「Home Button Launcher」というソフトを割り当てられるようです。
このソフトがランチャーになっていますので、お気に入りを登録しておけば、比較的簡単にアプリを起動できるようになると思います。
ヤフーHPが標準で表示される点については、おそらくヤフーHPを表示させる何かしらのアプリが標準設定されている為だと思いますので、「設定」→「アプリ」から該当のアプリを探し、「アプリ情報」の「標準で起動」にある「標準設定をクリア」で戻るかと思います。
書込番号:18234599
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Z3を購入して2週間たちました。2年間、不満だらけで使っていた機種からの変更だったので、とても満足と言うか楽しい♪です。そこでZ3を使い倒したいのですが、イヤホン・充電池・また解説本など、何でも結構です。これ便利と言う情報ありましたら、教えてください。
3点

おはようございます。
私の立てたスレですが、下の方見て頂くと「マイカスタム」http://s.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18219529/というのがあるのですが、皆様の回答見ると参考になるかと思います。
書込番号:18232304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございました。とても参考になりました。次は、背面デザインフィルムを購入しようと思います。
また、本日「ゼロからはじめるXPERIA Z3」を購入しました。まだ読み始めたばかりですが、初心者でもわかりやすいと思います。
書込番号:18244862
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)