端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 13 | 2014年11月5日 21:14 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2014年11月4日 23:01 |
![]() ![]() |
27 | 7 | 2017年2月1日 18:20 |
![]() ![]() |
19 | 7 | 2014年11月6日 14:52 |
![]() |
12 | 4 | 2014年11月14日 10:12 |
![]() |
3 | 6 | 2014年11月6日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
F-02Gの発売目処がたってない様子に
しびれを切らし始め、
この機種も視野に入れることにしました。
現在使っているのがF-05Dで
熱持ちや電池もちなど
従来ARROWSに言われていた難点以外は
とても気に入っているので
次もARROWSで、と思っていましたが
発売延期のせいで機種変更の予定が狂いました。
早く新しい携帯を手にしたいのに!!
ARROWSからXperiaに替えて
不便に感じることがあるとしたら
どんなところでしょうか?
また逆に便利に感じるところは?
比較できる人、回答をお願いします!
書込番号:18131210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperiaの方が優れていないのは指紋認証がないのと、電池持ちが良い方ではない、キャップ部分が多いのとTVアンテナが外付け。
Xperiaの方が優れているのはCPU周波数が少し上なことくらいかな。
書込番号:18131270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Research.さん
ありがとうございます。
電池もちは重要ですね……
自分けっこう無意味に
Twitter開いたりしちゃうタイプなので。
外仕様については今のものと
大差ないようなので問題はないかな、と。
長いパスワードを使ってる身としては
指紋認証は魅力的ではありますが……
私的にATOKがお気に入りなのですが
Xperiaに搭載されているキーボードの
使い勝手はどのような感じでしょうか。
先程有料ATOKのレビューを見てみると
酷評ばかりだったのですが、実際のところは?
書込番号:18131334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ATOKを長年使ってますが、全く問題ありません。快適です!
書込番号:18131374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんちゃって警備員さん
ありがとうございます。
私も今の機種のATOKが
すごく気に入ってます!
だけど他キーボードと比較すると
劣っちゃってたりするのかな…と。
なんちゃって警備員さんは
有料ATOKを購入されたのですか?
書込番号:18131411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-02Gに搭載のATOKはたしか販売されているものの上位バージョンです。単体での販売はしていないと思います。
書込番号:18131509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SO-01B→F-05D→F-02E→SO-01Gと乗り換えましたが、三つボタンの左からF-05Dが メニューボタン、ホームボタン、戻るボタンに対しSO-01Gは 戻るボタン、ホームボタン、起動中アプリボタン?の順で配置が違う、F-05Dは三つボタンにメニューボタンがあるけど、SO-01Gはメニューボタンがアプリによって上に行ったり下に行ったりします。
まぁ使っていればすぐに慣れます。
あとは本体設定の項目がSO-01Gの方が少なくて、F-05Dで設定出来る事がSO-01Gでは出来ない事が結構あります。
でもバッテリーの減りが少ないのと作動がサクサクなので快適です^^
俺はF-05D、F-02EでARROWSは懲りたので、もう戻る事は無いと思いますw
書込番号:18131511
4点

F-02G検討してましたよ。
なぜかと言うと、私は番組持ち出しを重視していますが、うちのBRレコーダーが東芝なので、番組持ち出しのできるのが富士通しかないからです。
しかし、Z3にしました。
なぜかと言うと、たぶんZ3のほうが現時点の実質価格は大幅に安いと思うからです。
あと、富士通の野心的機種はやや不安があるので、安定重視でZ3にした次第です。(実はドコモの店の人も同じことを言っていました。おいおい、そんなこと言っていいのか?まあ個人的な意見とは思いますが。)
番組持ち出しはnasneが一般のPCに対応したのでそちらで後々検討してもいいかと思いまして。
Z3は発熱も少なく非常に安定した機種です。(たまにゲームしてると落ちますが。)
書込番号:18131612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

superatok ultias触って、手書き入力やったら
これ以上の入力ツールは無いと思いますが。。。
予測変換もそうです。
z3は、安定して良い機種だと思います。
f05も極端に劣る機種どころか、
同じ位だとおもいます。
iPhone6、plusとgalaxy s5、edge、z2、f05と使っていますが、漢字入力についてはf05にはどれもかないませんでした。
ここ最近の4コアの機種は性能差は殆ど無いですから、
逆に特化した部分がフィットする機種を選ぶのが一番幸せになれます。
atokはAndroid版、iPhone版、superatokと使っていますが
iPhone版は確かにダメです。
書込番号:18132117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私的にATOKがお気に入りなのですが
>Xperiaに搭載されているキーボードの
>使い勝手はどのような感じでしょうか
poboxの方がATOKより遥かに優れていると思いますが、そこは好みや慣れもありますからね。
尤も、IMEは好みのモノに差し換え可能ですから、あまりデフォルトを気にしなくていいと思いますよ
書込番号:18132130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-05D → F-04E → SO-01G と機種変しています。
富士通のこの2機種、いろいろと不具合が報告されていましたが、自分の場合は
全く問題も起こらず普通に使用できていたのでF-02G待ちでもよかったのですが
結局、z3を使うことにしました。
理由は、今回の冬春モデルの中で一番デザインが気に入ったということ。
サイズ、重さ的にも許容できる最大サイズだったことです。
最初のうちはボタンの位置やメニューなど戸惑うこともありましたが、1週間で
なんとか慣れてきました。
スレ主さんが心配されている日本語変換に関しては、キーボード形式や
変換効率などは一般的に使われているIMEであれば、そんなに大きな違いは
ないと思います。
ただし今までATOKでジェスチャー入力していたとしたら、ジェスチャー入力
できないPOBoxだとフラストレーション溜まるかもしれません。
自分は、我慢できなくてATOKに変えました。
ちなみに ATOK は以前Nexus7の予約特典でもらった1500円分のチャージの残りを
何に使おうと考えてた時にATOK半額キャンペーンがあったので購入しました。
バッテリの持ちに関しては、F-02Gと比べるとどうだかわかりませんが、F-05Dと
比較したら天と地の差ですので気にしなくてもいいと思います。
F-05DもF-04Eも省電力意識して使っていても1日持ちませんでしたが、z3は何も
対応していなくても2日以上持っています。
ということなので最終的には指紋認証の1点だと思います。
他のことなら慣れとかアプリとかで何とかなると思いますが、指紋認証だけは
どうにもなりません。
z3だと指紋認証機構がないので、ややこしいパスワードをいちいち入力するか
パターン認証やフェイスアンロックで対応するかとなります。
Xperia z3 を見た目ですごく気に入って変更するのであれば、少々の問題は
気にならないかもしれませんよ。
書込番号:18133523
1点

一つ書き忘れていました。
確かF-05DプレインストのATOKは、サブセット版だったように思います。
今富士通の商品情報ページを見るとATOKと記載されていますが、F-05D発売前の発表では
「ATOKをベースにした」という表現にとどめていたと思います。
ということでF-05Dからの機種変であれば、有料ATOKでも変わりはありません。
むしろ有料ATOKの方が高機能かもしれません。
書込番号:18133564
2点

皆さん丁寧な説明ありがとうございました!
今日DSに行って店員さんと一緒に
比較してみました。
結果、11月中旬から更に延期などがない場合
Fー02Gを待つことに決めました。
しかしやはり待ちきれなくなったら
Z3かZ3compactにしようと思っています。
書込番号:18134627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
教えて下さい。メール受信時に音とともにバイブがなります。音設定もメール設定もバイブはオフにしています。
バイブは必要ないので鳴らないようにしたいです。どうしたらいいんでしょうか?
書込番号:18130828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メール設定から出来ます。
書込番号:18130964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メール設定とは、ドコモメールのことでしょうか。
念のための確認ですが、ドコモメールを起動し、画面右下の「その他」→「メール設定」→「音・バイブ・イルミネーション」→「通常時」、「メッセージF」等→「バイブレーション設定」→「OFF」にしましたか。
もし、OFFにしているなら、一度「パターン1」等を選択してから、再度「OFF」を選択し、端末を再起動してみては如何でしょうか。
書込番号:18131141
1点

バイブレーション機能が必要ないなら「動作時間」も0秒にするといいかも。
書込番号:18131250
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
閲覧ありがとうございます!
私はソフトバンクユーザーなのですがこの前ホワイトプランの値段シミュレーションをしてみたのですが月額9000円と高額でびっくりしました!
iPhoneの月額と1000円くらい差があるのですがそれくらいの価値はありますか?
真剣に考えていますのでみなさまのありがたい意見をお待ちしておりますm(__)m
書込番号:18130103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他人の価値なんか解るかぁ
まして金額換算するなんて
貴方が決めるしかない
書込番号:18130180 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

書く場所を間違えると、お局さんからネチネチいじめられますよ。気にせず、無視した方がよいです。
機種変更での実質価格なら、iPhoneだと0円程度、Xperiaだと3万円程度ですから、まあ、その差ですね。
iPhoneは意図的に安売りしてばらまいていますから、ハードウェアの価値からだけで言えば、安いです。
とはいえ、値段の差に見合った価値を認めるかどうかは、使い方次第なので、正解はありません。
一般的には、iPhoneの方がシンプルで機能は少ないですが、その分わかりやすく、スマートです。android系の方が機能的には深く、自由度が高いですが、その分、わかりにくくごちゃごちゃします。
LINEやネットサーフィンや動画くらいなら、どちらでも同じです。自分の使い方から、どちらがあいそうか、判断してください。
書込番号:18130188
6点

Z3はテザリング代しっかり取られるしiPhoneに比べるとランニングコストは高くなりますね。
もっともランニングコスト以上にZ3は魅力的な機種だけど・・・
書込番号:18130196
2点

docomoでも、XPERIAz3に書き込みはどうですかぁ
iPhonお使いの方になら未だしも。
書込番号:18130321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

欲しいと思えば多少高くても購入する。
欲しくなければタダでも要らない。
価値があるかなんて人それぞれじゃないのかな?
スレ主さんは今までiPhoneを使ってたんですよね?
iPhoneが好きで使い易いならiPhone6を選べばいいし、
Android機も使ってみたくてXperiaZ3のデザインが気に入ったならZ3にすればいい。
個人的な意見として、Android機とiPhoneで悩むような人はiPhoneを選んだほうが後悔がないと思う。
>真剣に考えていますのでみなさまのありがたい意見をお待ちしておりますm(__)m
月並みですがXperiaZ3の訴求ポイント
・iOSに比べ色々カスタマイズ可能
・両面ガラス
・SDカードが使える
・カメラが出っ張ってない
・お財布ケータイが使える
・キャリアで購入すれば修理時に色々と楽
・戻るボタンが付いている
・SONY
ヌルサク度はiPhone6のほうが上です。
世間一般的な認知度もiPhone6のほうが遥かに上です。
ユーザーもiPhone6のほうが多いです。
データ移行はiPhone6のほうが楽です。(iTunes)
アクセサリーの多さもiPhone6が遥かに上です。
いい買い物が出来るといいですね。
書込番号:18130384
4点

みなさまのご貴重な意見ありがとうございました!
もちろんZ3の方が魅力がありSONYは私が一番好きなメーカーさんでもあり一番お世話になっていますのでz3欲しいです。
しかしやはり携帯は2年間使うものであり高額なものなのでなかなか決められませんでした(ソフトバンクからXperia出るの初めてですし…)。
自分には欲しいものを買う!という割り切る力がないのでそこを直したいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:18130515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone7も防水、お財布機能ついて、SONYのスマートウォッチ、お財布機能使ってる方最近見掛けるようになりましたね。
書込番号:20621419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
iphoneから機種変しようと思っているのですが、この機種はやたらとアイコンが他のAndroidの機種に比べてデカいようです。
本体の設定で変更出来ないようですが、NOVAランチャーなるもののようなアプリをインストールすると、アイコンは小さくなるのでしょうか?
またインストールした際のデメリットなどがあれば教えてください。
あとこの異常な色温度の高さですが、ホワイトバランスの調整で、気にならないレベル(個人差があるでしょうが)まで持っていけるものなのでしょか?
Android初めてでよく解らないのでよろしくお願いします。
書込番号:18129722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


こちらに訂正します。
https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/1078870?hl=ja
書込番号:18129769
2点

これ持ってないけど旧機種と同じなら
設定
個人設定
アイコンサイズ変更
http://www.sony.jp/support/tablet/guide/special/system_update/xzu_442.html
書込番号:18129787
4点

androidなら、
何も無理にデフォルトのホームアプリを使わなくても、
他に有る多数のホームアプリをインストールして、
アイコンサイズやアイコンデザイン、
画面遷移のアニメーションや
ジェスチャーでの動作などを
自分ごのみに設定できるので、
アイコンサイズの心配は無用かと思われます。
デメリットとしては、
端末との相性で若干不安定になる
可能性があるという所でしょうか。
色温度については、Z3を持っていないので
わかりかねます。
私が所持しているZでは、
かなり好みの色に合わせられていると思います。
色ムラがあれば、ごまかすのは難しいかと思われます。
趣旨がずれていたり、
既に知っておられたら申し訳ないです。
駄文長文失礼しました。
書込番号:18130046 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先日Z3を購入しました。
確かにアイコンは大き目ですね。
Novaは前機種で2年間使ってました。(有料版)
アイコンを好きなサイズに変更できます。
ラベルの有無も選択可能です。
色々できる優秀なホームアプリです。
でも今回は今のところXperia純正を使ってます。
シンプルでなかなかいいしアイコンの大きさも以外と馴染みました。
書込番号:18130310
2点

皆さんありがとうございます。
アイコンの大きさは変更出来るんですね。
SH-01Gと決めかねているんですが、参考にさせていただきます。
書込番号:18132744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイコンが大きすぎてスリムな本体と不釣り合いなので小さくしています。
以前のXperiaシリーズと同じ大きさですが、すっきりしていてとても良いです。
新しいアイコンを追加する時は毎回調整しなければなりませんが...
書込番号:18136924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
題名の通りですがいくら探してもシャッター音を変更する項目を見つけられません。
なにも無音にしたいとかいうわけではありませんが、もう少し茶目っ気が欲しいかなと思います。
こちらの機種ではシャッター音の変更はできないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18127291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

変更できません。
プリインのカメラのシャッター音は、rootをとらない限り変更できません。
書込番号:18127607
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ガラスフィルムを張ったらシリコンケースははめられますか。
前に使ってたF-01Fの時はガラスフィルムが厚くてシリコンケースが浮いていたので。
書込番号:18127195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

薄いのを買えば問題ありません。
書込番号:18127219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゴリラフィルムの一番うすいやつ
書込番号:18127261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴリラガラスだった
書込番号:18127280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとございます。
ゴリラガラスの奴を着けました。
シリコンケースも浮いていません。
裏面もあったけど、裏面はラスタバナナのフィルムをそのままにしています。
前は表面も同じラスタバナナのフィルムを着けてだけど、ガラスの方が良いと言われたので。
皆さん情報ありがとうございました。(^ω^)
書込番号:18132330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z2以降のXperiaに保護フィルムはいりません(笑)
普通に使ってて傷つくことはないので(笑)
保護フィルムが必要なのは、画面に飛散保護フィルムが貼られている機種だけです。Z2以降は飛散保護フィルム貼られていないので、保護フィルム貼るだけ無駄ですよ。
書込番号:18136260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)