端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2014年11月3日 20:44 |
![]() |
23 | 15 | 2014年11月7日 19:54 |
![]() |
6 | 4 | 2014年10月31日 16:43 |
![]() |
168 | 46 | 2014年11月9日 12:10 |
![]() ![]() |
17 | 12 | 2014年11月4日 21:51 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年10月31日 01:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
スマホでは、GALAXY S3 では接続できていました。 (ガラケーもOK)
USBを接続して楽ナビ側で操作し、携帯電話登録をしようとすると、携帯電話側でパスワード(1111)を入力してくださいとなります。
Xperia Z3では、Bluetoothを有効にしていますが、Wi-Fi接続へと導かれていきます。
どうやら、楽ナビをPCと認識しているみたいです。
Wi-Fiデザリングでもダメで、Bluetoothデザリングにチェックを入れますが、完了にも次にもならないため、先に進めません。
どうしたらいいでしょうか。
3点

Andorid4.4以降の端末はカーナビとのBluetooth接続で色々不具合があるようですね。
Z2のまとめwikiでは、CobaltBlue3と楽ナビ009で接続成功との報告あります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008432/#18057969
機種違いですがこの過去スレも参考になるでしょうか?
書込番号:18114285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=17604112/
このスレはauの4GLTE端末ですが楽ナビliteとのBluetooth接続成功の報告がありました。
書込番号:18114439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マグドリ00さん
早々に教えていただき、ありがとうございます。m(__)m
明日以降に試してみます!!!
書込番号:18114674
1点

PdaNet+を導入して、何度か接続チャレンジしていると、Xperia Z3 を楽ナビが認識しました。
パスワード設定が出てきて、ほっとしました(>_<)
マグドリ00さん、ありがとうございました!
書込番号:18125758
2点

解決されたようで良かったです。
SO-01GはAndroid 4.4.4ですが何とPdaNet+でBluetooth接続が使えるのですね。
この情報は嬉しいです。
実は手持ちの一番新しい端末はSH-06EでこれはAndroid4.2です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17177943/
このスレに書きましたが、MVNOのSIMでFoxFiとPdaNet+でBluetoothテザリングに成功しています。
子機はPdaNet Tabletを入れるのですが、これは
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pdanet.tablet2&hl=ja
ここのコメントによるとnexus7(2012) 4.4では使用できず4.3に変更後動作したとあります。
現時点ではPdaNet Tabletが4.4に対応してため、子機は4.3以前の端末でないと駄目みたいです。
いつまでもAndroid4.2端末を使うわけにもいかず、将来4.4以降の端末に交換した場合でもMVNOでのBluetoothテザリングの親機としては使用可能なことがわかり、ほっとしました。
もちろん、今後のOS(Android5以降)では動かなくなる懸念はありますが(汗)。
実は私の所有車のカーナビは接続料無料のリンクアップフリー搭載機種です。スマホとのBluetooth接続機能はハンズフリーのみです。
今回の投稿は実機での検証を伴わずネットでの伝聞情報のみの不正確なアドバイスとなり申し訳ありませんでした。
書込番号:18125894
3点

いえいえ、まだXperia Z3 との接続不良例が出ていない段階で、PdaNet+のリンクを紹介していただけたから、繋げることができました!
旧バージョンのPdaNetでは、以前のスマホで実績はあったみたいですが、PdaNet+が出てよかったです!
書込番号:18127154
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
LINEについて教えていただきたいです。
以前使用しておりましたGALAXY S3ではLINEのアイコンの上に赤丸で受信件数が表示されていたのですがXPERIA Z3ではその表示はできませんか?色々設定をかえてみても表示されません。ご存じの方よろしくお願いいたします。
書込番号:18112783 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私は、XPERIAz1から機種変更しましたが、
大丈夫ですよ、赤く出ますよ、LINEの
バージョン確認しては
書込番号:18113108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコニコKさん
ご返信ありがとうございます。ちなみにホームアプリは何をお使いでしょうか?
書込番号:18113121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブランンですけど。
書込番号:18113390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸です、黒とか白、ピンクでも問題
無しでしたけど。
書込番号:18114380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。ブランンとはなんでしょうか?
書込番号:18114622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本体は購入した時のままです、LINE位しか入って
ませんね、NOTVの契約してないので、アイコン
削除しようとしたら、本体に不具合がとか出たので
そのままです、すいません説明下手で。
書込番号:18115954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗ですみません。
>ニコニコKさん
Xperiaにて、ホーム画面のLINEアイコンに未読数表示(アイコンバッジ)が出来るというのは初めて聞いたような気がします。
「本体は購入した時のまま」とのことですが、プリインストールの『Xperiaホーム』や『docomo LIVE UX』ではメール/電話の着信数ぐらいしか表示出来なかったように記憶しています。
LINEの未読数をアイコンに重ねて表示するには、Xperia端末では何か裏技的な方法が必要かと思いますので、使用されたアプリや手順・設定等を詳しく教えて頂けたら大変ありがたいです。宜しくお願い致します。
↓このようにLINEアイコン上に未読件数が表示される、ということですよね。
http://s-max.jp/archives/1590444.html
書込番号:18116134 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

件数が赤い丸で表示されるのはLINEのアプリを開いたときアプリ上での未読表示ですよね?
ホーム上でラインの未読件数が表示できるのは私も聞いた事がありません。
書込番号:18116199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

女房のZ1はXperiaホームを使用していますが出ますよ!
Z3は出ないのですね?
書込番号:18116465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あおれんさんのご回答により、ようやく理解出来たような気がします。
「ブランン」とは、くまキャラ「ブラウン」のことだったんですね^_^;
背景テーマを「ブラウン」に設定されてて、LINE起動すれば件数表示が見れるということなんですね。
GALAXY端末にプリインストールされてる『TouchWiz標準ホーム』アプリは、アイコンバッジに対応してる数少ないメーカー純正ホームアプリなので、特別な設定無しにLINE未読数がアイコン上に表示されます。
残念ながらXPERIA端末では、LINEに関しては現状不可だと思います。
(GmailやSMS等の件数表示でしたらアプリで可能のようですが…)
書込番号:18116515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先の自分の書き込みは誤りのようですね。大変失礼致しました。
>kariyuさん
他のツール要らず『Xperiaホーム』のみで可能だとすると、かなり画期的ですね。
恥ずかしながら全く知らなかったです。
ただZ1で出来るのであればZ3でもイケそうな気はしますね。
今後の参考にしたいので、奥様のZ1ホーム画面(LINE未読数の表示アリ)のスクリーンショットを貼って頂けると大変ありがたいのですが。
お手数かと思いますが、もし差し支えなければ宜しくお願い致します。
書込番号:18116648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、勘違いで、LINEのホーム画面の事
かと思いました、確かに赤くは出ませんね
マナーモードにしてても、画面の上にLINE
って出るから気にもしませんでした。
書込番号:18116716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん、皆さん申し訳ありません。
書き込み後、りゅぅちんさんの書き込みを見て、再度女房に確認した所、アイコンに未読数字は出ない様です。
私の質問の仕方が悪かった様で、女房が勘違いしてしまったみたいです。
まちがった書き込み大変申し訳ありませんでした。
お騒がせしました。
書込番号:18116815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も予約してZ3 blackつかってますが、ホーム上でのラインのアイコンに、iPhoneみたいに未読数表示出ました。最近のアップデートでできるようになりました。不具合ですかね。
書込番号:18121811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaホームを使っているなら、Xperia unreadと言うアプリでバッチが表示されるはずですよ。
書込番号:18141242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
画面の明るさの自動調整オン、オフ問わずに画面に白いちらつきが頻繁に起こっています。
また、テレビのホワイトノイズのような画面が出たことがあります(既に4回くらい見ました)。
動画撮影やゲームなどはやらないので、特段負荷が強いとも思えません。
初期不良を疑っています。
同じような症状がある方はいますでしょうか。
1点

初期不良を疑うなら、ここに質問する前にDSに持ち込むのが先ですよ。購入からだいたい1週間から10日程度でないと初期不良による交換はしてくれません。それ以降は全て修理対応になります。
書込番号:18112673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 白いちらつき
これがよくわからない様に思います。
通常、省エネに絡む仕様的なチラツキは、全体が高速に明暗するパターンと思いますので。
いずれにしても「画面の明るさの自動調整オン、オフ問わず」であれば、何らかバックライト駆動回路ががおかしいと思います。
書込番号:18112893
1点

皆さんの仰る通りですね…。まずはお近くのドコモショップに持ち込んだほうがいいですね。
書込番号:18113765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひとまず交換してもらいました。
原因は不明でした。
解答頂けた方はありがとうございました。
書込番号:18113788
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
今使っているのは2年前のエクスペリアです。その時もiPhoneにするためにキャリアを変えるか悩みましたが、ドコモを使い続けていたため離れられず結局エクスペリアに機種変更をしました。
そしてまた、今、どちらにするか悩んでいます。
特に変わった使い方をする訳ではありません。
子供の写真を撮ったり、音楽を聞いたり、動画、ネットの閲覧くらいです。そのため、写真と音楽は綺麗なほうがいいです。
iPhoneを使っている人はiPhoneがいい!iPhone以外は考えられない!といいます。
iPhoneを持ってみたい気もする。
でも、エクスペリアZ3も気になる。
二台持つという選択はありません。
ただ、後悔をしたくない。それだけなんです。
使いやすい、おすすめなのはどちらなんでしょうか?
書込番号:18112162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5sと古いXperiaの二台持ちですけどZ3を買われた方が後悔度は少ないと思います。
iPhoneの良いところは操作のシンプルさと日本市場特有のイニシャルコストの安さ、そしてセキュリティだと思いますけど今のiPhoneには機種変したくなる程の魅力を感じなくなっています。iPadとZ2も同様に感じております。
書込番号:18112224
5点

iPhoneとどちらが…
この手の質問はあとを絶たないですね。
スマホの代表のような2機種ですから、両者を比較した記事やレビューは、玄人の方から素人の方までネット上に膨大な数溢れています。
ここのクチコミだけでも既に何度も出ており、つい先だっても↓で議論されています。
レビューでも何人かの方が比較されています。
あるいはこの機種なら、au版のSOL26のサイトを見ても、参考情報を見つけることができます。
スレ主さまにだけ言うわけではありません。
ただ、「後悔したくない」ならそれこそありとあらゆる情報を集めまくるはずです。
少なくとも2年間スマホを使った方であれば、そんなに難しい話ではないはずです。
その上で具体的に「こことここの違いで悩んでいる」と質問しないと、善意で時間をかけてアドバイスをしてくださっている皆様に失礼では。
と思ってしまうのは、私だけでしょうか…?
書込番号:18112226 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そうですよね。失礼しました。
iPhoneが気になるのは、いつも大きく取り上げられるから、それだけ性能もいいのかな?というところです。
iPhoneとXPERIAの写真だとどちらが綺麗なのか。画素数ではXPERIAが断然いいですが、iPhoneは写真の処理が上手いためとても綺麗に見えると聞いたりもします。
でも素人の私にはやはり画素数がいいほうがいいのでは?と思ってしまうのです。
あとは、iPhoneは発売されるたびに大きく取り上げられ、話題性があるため、どんなものか使ってみたい、そんなにすごいの?という好奇心ですね。ただ、好奇心だけで2年は使えないのでやはり後悔しないものを選びたいんです。XPERIAがiPhoneに負けない!ってとこを知りたいです。
書込番号:18112239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティはやはりiPhoneなんですね。
書込番号:18112241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度もすみません。
XPERIAで気になるのは大きさです。女性のため大きすぎるのでは?と不安です。通常の操作は今も両手なのでいいのですが、電話のときはどうなのかな?と思います。
書込番号:18112263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ。こちらこそ偉そうにすみません(^^;
大きさですが、私はAXからなので、ズバリ「大きい」です。
ですが、データ移行等で今からAXを見ると「小さくて見にくい」です。
通常の操作は両手でされるなら、通話はむしろ耳と口の位置が自然で持ちやすくなった感じがします。
(考えてみれば固定電話の受話器の方がよほど大きくて重いわけで…)
ただ、横幅が広い分、長時間持つのは通話にしろ、通常操作にしろちょっと疲れます。ので、持ち手を替えたり姿勢を替えたりしています。
ちなみに私は男性ですが、手は小さめで、顔の大きさは普通です。
書込番号:18112286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモにこだわったことが後悔になるかも
書込番号:18112295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマフォデビューの方へお勧めするのであれば、操作性の分かりやすさ・シンプルさの面からしてやはりiPhoneが無難なのでは…というのが一般的な見解かと思いますが、すでにXperia(Android)を2年以上使用された方へのお勧めとなると話しは違ってきますね。
「後悔をしたくない」と強く主張されてますが、iPhoneのインターフェイスがスレ主さんの感性に合うかどうか?は実際に使用されてみないことには分かりませんし、ましてや第三者には推測の余地も無いです。
もしiPhoneを選択された場合、後悔するかしないか?はご自身次第の50/50、引き続きXperiaを選択された方がおそらく後悔はしないのでは…
といったアドバイスが限界なような気がします。
書込番号:18112296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投スミマセン。
大きさを気にされる女性の方には、近々発売予定のXperia Z3 Compact(4.6インチ)がまさにピッタリではないでしょうか。
書込番号:18112315 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

性能ですが、
Appleさんの機器はMacにせよ、iPhoneにせよ、コンピュータとしての性能は決して高くないですよ。
ただ、Appleさんが得意なのは、自社独自のコンピュータに合わせてOSやソフトを最適にチューニングすることで、あの程度の性能で、他社より高性能が得られるところにすごさがあります。
それがイコール安定性やセキュリティの維持にもつながっています。
SONYもチューニングが得意ですが、いかんせん元々がAndroidなので、自社でできる限界があります。
カメラの性能を気にされていますが、
この機種が2070万画素で、iPhoneが800万画素。
確かに見かけはこの機種ですが、オートで撮影できるのは〜800万画素まで。
スマホカメラそれ以上の画素数をマニュアルで撮影すのは至難の技です。であれば意味がない。
画像は好みですが、強いて言えばiPhoneはバランスで、くっきりはっきり色彩がいい。
SONYはダントツに高感度で暗さに強いものの、ノイズが出やすい欠点があります。
Appleさん誉めまくってますが、SONYファンです。
書込番号:18112328 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

わたしはずっとXperiaを使っていました。
当時まわりはiPhoneだらけ。
iPhone嫌いでした。
でも乗り換えの時iPhoneを買いました。
iPhoneはシンプルというより親切です。
余計はアプリ管理は入りませんし、電池もXperiaより良いと思います。
TV、お財布機能が必要ならAndroidでしょうが。
付属アイテムの多さなど、アプリの多さでもなかなか便利です。
強制的なアプリも入っていませんのでiPhoneはスッキリです。
書込番号:18112372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後悔したくないなら、iPhoneにチャレンジしないで、Xperia Z3,Z3 Compactのどちらかにすべきでしょう。
iPhoneは万能ではありませんよ。
きっとiPhoneでできないことがあって、後悔するでしょう。
書込番号:18112389 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

一旦Windows,Androidを,使った人間が、iphoneにして、満足した話を、きいたことがない。
ハードの数値的にも、ソフトの質でも完全にAndroidがよい。
アップルは、顧客ニーズを、Googleに、比べて、満たしていこうとする姿勢が弱い。(この姿勢を、信者は、独自の世界などと表現するのですが。)
以上、私見でした。
書込番号:18112439
17点

結局人それぞれ(笑)
わたしはAndroidの不安定な感じが嫌で、もうAndroidには戻れません。
一度iPhoneにしたらいいですよ!
それから自分で答えが出るでしょう!
Xperia→iPhone→どちらになるか。
書込番号:18112586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり慣れてるXperiaがよろしいかと。
わざわざiPhoneへ冒険するよりは、よっぽどいいですよ。
書込番号:18112645 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大きさが気になるのならdocomoには小さいXperiaもあるじゃないですか
なぜiPhoneが〜は上にも書かれているように他にもスレが立ってますしこのサイト以外でも情報は得られるので敢えて割愛しますね
auでも小さい機種もっと出してよ…(心の声)
書込番号:18112671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯はずっとxperia使ってます。
ただ。タブレットはiPad,Xperia両方使ってます。夫はiphoneです。
両方使っての感想は私は、Android派ですね。
iosはいいのですが、まずキーボードに←→がないので、打ち間違いの際に、その箇所をタップしないといけないのが、上手く行かずに文章全体の選択になったりでストレスです。(iphone6からIME解放らしいのでこれは解決できる?)
あとは、親切だけど自由度の低さ。例えば電話発信が1タッチです。そのため慣れるまでただスクロールのつもりが発信してしまうらしいです。Androidも初期仕様は同じですが、アプリで発信確認をかます事が出来ます。このアプリ確かAppstoreにはなかった気が、、、。
それと、画面下の戻るボタンがないので、地味に操作系統が違います。
Appleは直感的操作を謳ってますが、直感的過ぎて勘が悪いと知らないままのコマンドがたくさんあります。(私の事ですが)
また、sdカードが入れられませんので、データ管理はituneが基本かと。私はまめにPCでバックアップとるほうではないので、機種変更の際にsdカードを差し替えるだけで写真や住所録などのデータ移行できるのは手軽で好きです。一回iphoneにするとandroidの住所録に変換するのは昔は変換ソフトが必要だった気がします。(古い情報でしたらすみません)
あとは、我が家の車のナビに限ったことかもしれませんが、何故か仕様でハンズフリー通話がAndroidは住所録がナビから見えるがiphoneはセキュリティのせいか出来ません。(一応、車は夏に買ったばかりで、そこそこのナビのはず)
最後に、防水じゃないです。
Android推しですが、iphoneはもちろん日本では過半数の方がお使いですのでアクセサリーの多さは抜群です。正直嫉妬します。そして、先の方もかかれてましたが、スペック以上のパフォーマンスに関してはピカイチです。
人間で例えるなら、大学普通だけどオシャレで自己プロデュース力が高いのがiphone。
大学一流で仕事もよく出来るのに、地味に終わってしまいがちなAndroidというところでしょうか?
長々と駄文を失礼致しました。
書込番号:18112699
16点

他の方と重複するかもしれませんが、後悔したくないのであれば、
他人に左右されずにご自身の気に入ったものを買えばいいと思います。
iphone
洗礼されたデザイン
シンプルだから直感的に操作できる
セキュリティの堅牢性
みんなが使っているという安心感
Z3に比べて強度不足
防水でないw
リンゴ払いとか意味深
Z3
個人的には好きなデザイン
個人的にはandroidの方が操作しやすい
自由度が高い
セキュリティが低いというわけでもなくググルがなんでも受け入れているだけ
でかくて女性の手にはなじみにくいと思う。
安心の防水防塵
なんだかんだで便利なNFC
僕がうらやむ点は動作の快適性です。
iosとandroidでは開発言語が違うので
処理スピードにだいぶ差がでます。
iphone6のCPUはA8で1.4GHz
Z3はMSM8974ACは2.5GHz
数値を見比べればZ3の方が2倍近く処理能力が早いと思われますが
前述のとおり開発言語が異なりますので
同じ答えを出すのに違った式を使っている感じです。
ただ子供の写真を撮ったり、音楽を聞いたり、動画、ネットの閲覧くらいなら
処理速度に差は感じられないのでどちらでもいいと思います。
これ言っちゃまずいんでしょうけど
iphone以外考えられない人ってミーハーなんでしょうね。
機械に疎いっていうか、android使えないんでしょうね。
僕は逆にiphoneが簡単すぎて難しく感じます。
デザインと処理速度には魅力を感じませんが
NFCと防水を捨ててまでほしくありません。
書込番号:18112735
8点

どちらも捨て難いですよね、個人的にはiPhoneをおすすめします。
性能や機能的には、現状AndroidもiPhoneも大差無いと思っています。
私もiPhoneが出るたびに気になりながらもXperiaを使用して来て、たまに子供のiPodを使うと使いにくいと思っていましたが、今回iPhoneを使ってみて大変満足しております。
Androidは多機能な部分を使うまでに工程が多く、iPhoneは同じ機能を使うのに工程が少ない印象です。
例えば写真を撮りたいと思った時に、チャチャッと撮ろうとすると、Xperiaは高機能を使えないか、撮るタイミングを逃していましたが、iPhoneではタイミングを逃す事が少なくなりました。(これは私が使いこなせていないだけだと思いますが)
ここはXperiaの板なので敢えて書かせて頂きますが、スレ主様がiPhoneにされても後悔はしないと思いますよ。
書込番号:18112765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「Androidの不安定な感じが嫌で、もうAndroidには戻れません。」
というApple信者が、必ず出てきますが、一体、いつの話でしょうか?
たしかに、以前は、そんなこともありましたが、アップデート(機種ごとのアップデート含む)のたびに改善され今は、めちゃめちゃ安定していますよ。
そのアップデートの対応の凄まじさが現在のマーケットでのAndroidの地位を表しているのでは、ないでしょうか。
書込番号:18112778
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
本日、機種変してきました。
ケースは暫くは安い物で代用して各社出そろってから検討することにしました。
さっそくですがイキナリトラブルです。
全機種SH01Dからの機種変ですが電話帳やLINEなどは復元できたのですが
メールだけは復元できません。
バックアップアプリでバックアップはできていますが
Z3に復元しようとすると途中で止まってしまいます。
メールの件数が多いかもというので3000件くらいから2000件くらいに減らしましたがダメです。
SDカードも違うものに変えて試してみましたがダメです。
同じような方はいらっしゃいませんか?
ファイルマネージャでファイルごとコピーもできるようなんですが
メールのバックアップファイルもどこにあるか探せません。
アドバイスお願いいたします。
1点

メールやバックアップのアプリの種類がわかりません。
書込番号:18111968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Research.さん
すいませんでした
SHはSPモードメールからZ3はドコモメールです
SDカードバックアップからSDカードバックアップです。
Z3の方にはちゃんとSHで分けていたフォルダーがローカルに作成もされます。
どうしても復元できませんでした
書込番号:18112002
2点

通常、ドコモメールにSPモードメールを復元するとローカルフォルダができてメールが閲覧可能になります。
最新版のドコモメールとSDバックアップアプリなのかの確認をしてみてください。数千通だと時間がかなりかかるとおもいますが通常なら問題なく復元されます。
ちなみに最新版ドコモメールはローカルメールをクラウド上にアップできるようになりました。以前の機種あるならその機種内でSPモードメールからドコモメールへ復元してクラウド上へアップできれば新機種ではクラウド上で閲覧可能になるのかも。これはSPモードメールアプリがドコモメールをインストールすると消えると思うので色々と確認を前もってしておかないと危険かも。いまはSPモードメールアプリが一度消えると再ダウンロード出来なくて戻せないので。
ドコモショップでお願いしてみた方がリスクは少ないかな。
書込番号:18113400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Research.さん
お返事ありがとうございます
DSにて何時間もやりましたがダメでした。
151に電話して専門部署の方のアドバイスもダメでした。
困りました><
書込番号:18114395
3点

すでにあきらめておられるかも知れませんが、
お困りのようなので、調べてみたところ、
gooスマホ部に同様の質問と回答がありました。
私はまったく詳しくないため、拝借して解説いたします。
以下、拝借元の要約です。
・spモードメールのバックアップ保存形式が「eml形式」では復元ができない。
・ドコモメールは「vmg(vMessage)形式」でないと取り込めない。
・旧端末のspモードメール内のメールをSDカードへ「vmg(vMessage)形式」で保存し、新端末でドコモメールへ取り込めば復元できる。
とのことです。
念のため、別のmicroSDカードで実施されることをおすすめします。万一消えても別のSDカードなら可能性が残ります。メール程度なら、その辺に転がっているSDカードで十分です。
すでにお試しであればすみません。
引用元は下記です。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/ba3d1e89b817be211c4bf8af595095c9
DSの方は、あんまり機械に詳しくないですよ。
というか、最近のスマホで完璧に接客できる方はほとんどいらっしゃいません。残念ながら…。
大規模量販店スマホコーナーで「もっともスマホに詳しい店員さん」を呼んでもらうのが一番ですが、そこで買っていないと聞きづらいですね…(^^;
ちなみに量販店でも、普通の携帯コーナーの店員さんはDSとどっこいどっこいです…。
書込番号:18115744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は本日、機種変更した家電量販店のドコモの担当者に「spモードメール」のデータは「ドコモメール」に移せませんと断言されましたw
ですので、starleaf さんのご意見で、「おい!店員!嘘じゃん。」となりました。
断言された時は
「そういえば、価格ドットで困っている方いたなぁ。あぁ出来ないのね。まぁ、ドコモメールに移行してなかった私も悪いし、別に移したいほどのメールないし」と、諦めてましたが、移せるんですね。
朗報ありがとうございます。
書込番号:18119877
0点

starleafさん BanchaMomさん
お返事遅くなって申し訳ありません。諦めていません(笑)
えっと・・・結論から言いますとバックアップ⇒復元できました。
151に電話をして繋がる部署はあくまで使い方等の簡単な説明の部署らしく
専門部署に回されましたがその方が電話に出られた方が結構スキルのある方でした。
結局、私の件に関しては151の方でも復元できませんでしたが下記の件
>>・spモードメールのバックアップ保存形式が「eml形式」では復元ができない。
>>・ドコモメールは「vmg(vMessage)形式」でないと取り込めない。
>>・旧端末のspモードメール内のメールをSDカードへ「vmg(vMessage)形式」で保存し、新端末でドコモメールへ取り込めば復元できる。
これは少し前の情報のようです
現状は、機種変前に必ずドコモSDカードバックアップアプリを最新の物にしておく(念のため)
SPモードメール(eml形式)⇒ドコモメール(vgm形式)にアプリで処理するようです。
とは151の方が言っていましたがこれは想像ですが新しい機種で受け取ったメールはドコモメール
これはクラウド上で管理するためにvgm形式ですが復元されたeml形式のメールは
ローカルフォルダーに入りますのでそのまま保存されているのではないかと思っています。
書込番号:18119917
2点

でっ注意点は
機種変前に必ずドコモSDカードバックアップアプリを最新の物にしておく(念のため)
件数が多いとエラーを吐くことがある。(私は4000件ほどのメールで成功しましたが)
添付ファイルがあるメールはダメ(私はこれでダメでした)
毎回同じところでエラーが起きるので復元できた分だけを確認すると毎回、同じ日時のメールでエラーが起きてました。
なので前機種のメールを確認すると復元できた所まで(エラーで止まる)のメールの次のメールが
添付ファイル(写真が付いていた)物がありそれを削除して再度バックアップ⇒復元を行うとすんなりできました(笑
新しい機種へ復元する際に前機種で処理された添付ファイルがダメだった為にエラーを吐いていると想像しています。
ということで何とか復元できました。
お返事頂いた方々、ありがとうございました。お騒がせして申し訳ありませんでした。
BanchaMomさん復元は私の経験だけですができる可能性は大きいので是非チャレンジしてみてください♪
書込番号:18119920
3点

復元できて何よりです(^-^)
とはいえ、技術的な話が苦手な私には、もはや何がなんやら…(*_*)。
みぉさんのご苦労が復元に困っている方の手助けになればいいですね(^-^)
書込番号:18119955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

復元出来たのですね!おめでとうございます!
ところで、私めも復元したく、旧SPモードアプリで一括Vgm形式でsdカードに移して、新機種のドコモメールアプリで復元しようとしたところ、1件ずつしか復元できないのですが、、、。
これは、一括で復元できましたか?
書込番号:18120287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

starleafさん
いろいろとありがとうございました
BanchaMomさん
お返事が遅くなって申し訳ありません。
もうすでに復元が完了しているかもですが・・・
復元は一括でできます。
受信・送信・保存など分けて復元することもできます。
状況がわからないのでできるできないのお返事しかできなくて申し訳ありません。
書込番号:18131181
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

着信音が本体に入っていて、sdカードに入ってないだけでは?
書込番号:18110882
0点

アストロで見られるものは全てSDカードだと思っていました。
他のアプリを入れたら気がつきました。
初心者は日本語でないとダメですね。
書込番号:18111756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から失礼します。
アストロは、日本語対応になってませんか?
書込番号:18111981
0点

すみません
日本語でしたね !
ただ自分にはYahooファイルマネージャーの方が分かりやすかったです。
書込番号:18112055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)