端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 17 | 2015年5月12日 13:12 |
![]() ![]() |
28 | 7 | 2015年5月10日 22:39 |
![]() |
45 | 38 | 2015年5月9日 00:12 |
![]() ![]() |
13 | 11 | 2015年5月6日 09:26 |
![]() |
12 | 5 | 2015年5月4日 23:53 |
![]() |
25 | 11 | 2015年5月3日 17:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
現在iPhone5s(au)を使っています。海外に行く予定があるのでSimフリーのiPhone6に変更しようと思っていましたが、こちらでZ3の方がかなり人気であることを知りました。iPhoneからZ3に乗り換える意味はあるでしょうか?
現在iPhone5sで使っているnanoSimをZ3に入れてそのまま使えるでしょうか。(海外では別途購入予定)
携帯に関しては遅く手で、PCは30年以上前から使ってますが携帯を使うようになったのは10年前、スマホはiPhone5sからですから2年ほどです。iPhoneはメモリ64GBでアプリをたっぷり入れてますが、Z3のスペックでRAMはたったの3GBとしかありません。この3GBは実メモリなのでしょうか?SDメモリなどの外部メモリを使えるようになっているのでしょうか?
アンドロイドは使ったことがありませんが、iPhoneと同じように色々なアプリを入れることができるのでしょうか?
iPhoneでは無料アプリだけでなく、有料アプリも結構使っています。もしアプリを入れることができるなら同じようなアプリを入れたいと思っています。有料アプリはアンドロイド用を再度購入する必要があるでしょうか?(多分あると思っています)
0点

Xperia Z3は
RAM3GB
ROM32GB有ります。
更にSDカード最大128GBまで対応してますのでiphoneよりはたっぷり動画やアプリをたっぶり入ります。
ただ、AndroidとIOSは全くの別物なので、Androidは自分流でカスタマイズしたりiphoneでは出来ないことがAndroidで出来ます。
カスタマイズに興味があったりする方にはオススメです。
後、Xperiaはハイレゾに対応してますので音はいいです。
書込番号:18765053 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さんはiPhone使ってるとの事ですし別に
Android「SO-01G」にしなくてもiPhone6でも別に
良いのでは、個人的に、ものぐさな私は、お財布
機能、防水って事もですが、Z1が気に入ってたので
機種変しましたが、普段使うには電池もちますし
発売日に購入してから不具合もないですし
iPhoneにしなかった理由は、ものぐさな私にはって
事位です。
書込番号:18765068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人気機種だから…を根拠に決めるのはあまりお勧めしません。
ご自分の運用形態や目的に合わせて選ばないと、おそらく後悔するハメになりそうな気がします。
海外使用を考慮するならわざわざキャリア縛りのあるdocomo端末を選ばなくても、素直にSIMフリーのAndroid機種で宜しいのでは。
PCを長年使用されてたらお分かりになるかと思いますが。
RAMとROMをごちゃ混ぜに認識されてるようです。
>iPhoneはメモリ64GBでアプリをたっぷり入れてますが、
それはROMのことです。Z3の搭載ROMは32GBです。
スマフォで言うROMとはストレージのことで、PCの内蔵HDDみたいなものです。
>Z3のスペックでRAMはたったの3GBとしかありません。
iPhone5sのRAMは更に少なくたったの1GBです。
>有料アプリはアンドロイド用を再度購入する必要があるでしょうか?
Apple/iOSとGoogle/Androidは全く関連性が無いので、有料アプリを引き継ぐことは出来ません。
各々で購入する必要がありますし、iPhone用アプリがそのままAndroid版としてリリースされてるかどうか?事前に確認しておいた方が宜しいかと思います。
書込番号:18765070 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SIMフリーって世界中どこでも使えるフリーと言う意味ではないので(どちらかと言うとSIMアンロック)
携帯電話・スマートフォンも無線通信機器のひとつなので、渡航先で使える通信方式なのか、各国の電波法に認可されてるかの確認は要るでしょうね。
Xperiaだと海外で販売されてるグローバル版ってのがあると思います。
日本で売られてるSIMフリーiPhoneもモデルナンバーにより対応してる国が変わりますので。
http://www.apple.com/iphone/LTE/
Xperiaも同様かと。
自分も人気度で選ばない方が良いともいます。使ってみないと解らない面もあるけど
興味があるならXperiaに変えるのもアリですし、iPhoneのアプリなど資産や経験を生かすならiPhoneですし。
書込番号:18765081
0点

海外で現地SIMを使う場合、iPhoneはAPN設定が自動なので便利です。
例えば、台湾版のXperiaZ2を中国内地で使用する場合、別途APN設定を手動で行う必用がありました。
それにiPhoneはSIMカードの認識に強い印象があり、現地のコンビニでハサミでカットしたNanoSIMも問題なく読み込みました。
しかし価格はZ3の方が安いので悩ましいところです。
売却については、以前に約二年間使用したiPhone5と半年間使用したZ2を買い取り業者(香港先達)に売却したところ、同じ買い取り価格でした。
いちばんのポイントは、渡航先の通信方式に端末が対応しているか?ご確認された方が良いでしょう。
書込番号:18765186 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

将来性でアップルでしょう
書込番号:18765200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期費用はかかりますが(10万円前後)
そのままiPhone6(SIMフリー)購入で
よろしいのではないでしょうか。
有料アプリも無料アプリも
購入されたアプリは継続利用できるし。
書込番号:18765215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この際、GalaxyS6edgeにされては如何ですか?
昨日たまたま見たYouTubeで、スペック的にも使用感もスゲーって言ってましたよ。
そもそもドコモは5月からのSIMフリー化に関係なくSIMロック解除してもらえますし、auもgalaxyS6edgeはSIMフリー対応機種の様です。
全然関係ない機種を持ち出して申し訳ありません。
書込番号:18765437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、回答ありがとうございます。とても早く、そして沢山の回答があるということは人気機種ということなんでしょう。
PCは30年前からですが、コンピュータ(IBM汎用)は40年前からです。
ROMはRead Only Memoryですからユーザーが自由に書き込めるはずがありません。iPhoneにも当然あるはずですが表立って公表されていないだけです。(と思ってます)
RAMはRandom Access Memoryで実行時に使うワークメモリーですが、Z3はROMとRAMしか仕様になかったのでiPhoneのストレージと同様だと思ってしまいました。iPhoneのRAM、これも表立って公表されてませんが1GB程度ですからZ3の3GBの方が多いと認識しました。iPhoneのストレージに相当するものはZ3ではSDメモリを使用すると認識しました。これで間違っていないですね。
Z3はてっきりキャリアが付いてないSIMフリーだと思ってましたが、ドコモの機種だったのですね。iPad Airも使っているので使用方法の統一性やアプリの継続などを考えるとどうやらアップルストアでiPhone6のSIMフリーを購入した方が良さそうですね。
書込番号:18765459
1点

スレ主さん
書き込してるスレの商品名確認しましょう…
XPERIA Z3 SO-01G docomoのクチコミになってます…
書込番号:18765490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ROMはRead Only Memoryですからユーザーが自由に書き込めるはずがありません
そのように誤解される方々がいるので「スマフォで言うROMとは…」と一言添えさせて頂きました。
スマフォのスペックシートや関連記事では、書き換え可能のフラッシュROMを略して"ROM"と表記するのが国内では一般的な慣習になっています。
下記スレが参考になるかと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18091903/
書込番号:18765586 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

単純に、「Z3が欲しい!」ってだけでも、買い替える意味は在ります。
書込番号:18765671
1点

それではZ3の仕様にあるROM32GBはアプリなどを追加した時につかわれるiPhoneのストレージと同じと考えて良いのでしょうか?
またSDメモリを追加した場合、このROMが拡張されると考えて良いのでしょうか?
書込番号:18765994
0点

ストレージです。
SDは、SDです。
単に、記憶域がSD容量分増ます。
AndroidOSバージョンによりアプリの保存は出来たり出来なかったりします。
このZ3は、どうだったかな。多分、ダメだったと記憶しています。
書込番号:18766644
0点

先の方の仰る通り、ROM=ストレージです。
iPhone5sをAndroid風に言うと【ROM64GB RAM1GB】モデルということになります。
数年前【ROM1GB】未満の機種全盛の頃は、アプリをSDカードへ移動させてROMの節約に…という苦肉の策も取れましたが弊害が出るアプリもあり、大容量ROMになるにつれてその必要性も無くなったように思います。
SDカードは、データ保存を主目的とする昔のPCのフロッピーディスクのような外部記憶メディア、と考えると分かりやすいのではないでしょうか。
書込番号:18767841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ROMについて1点ご注意を。
日本国内キャリア向けのZ3のROM容量は32GBですが、D6603やD6653といったいわゆるグローバルSIMフリーZ3は16GBです。
これらのモデルは仕向地によりアップデート配信時期に若干の違いはあるもののAndroid5.0にアップデート可能ですのでアプリをSDカードに移すことができます。(5.0以前はアプリをSDカードに移すことは不可)
また、上記2モデルは対応周波数に違いがありますのでホワイトペーパーを参照するなどして確認をお勧めします。
書込番号:18767871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「SDは、SDです。」と言いましたが、ストレージには違いありませんね;;
読み書き出来る物は、全てストレージです。
ですが、普段の言い方として一括りになどはしませんね。
SDはSD。USBメモリはUSBメモリ。RAMはRAM。内蔵ストレージはROM。
然し、最後のROMってのは、個人的にはしっくりきませんね。ROMのイメージがってだけの事ですが。
それでも、そう言われているのだから、いいじゃない!って事で・・・
書込番号:18768970
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
間違ってブラウザ(地球儀マーク)を無効にしてしまいました。
ホーム画面の左下からアプリ一覧で探しても、地球儀マークが見つからず、
羊の執事に「ブラウザ」と話しかけても、起動できませんでしたと言われ
わからなくてこまっています。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:18761437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定→アプリ→(左にスワイプ)無効にあると思いますので 有効に!
書込番号:18761470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定→アプリ→(スワイプして右端)'無効'を選択→'ブラウザ'を探して選択→'有効にする'をタップ。
書込番号:18761474
4点

無効にする方法知ってて有効にする方法知らないんですか?
書込番号:18762381 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

形而上さん 申し訳ありません。
>無効にする方法知ってて有効にする方法知らないんですか?
私もその1人ですが、ホントに口答えする訳では無いですが無効を有効にする方が
難易度高いと思う1人です。
汚れた正雄さん&ふぅたろうさん ありがとうございます。
書込番号:18762827
2点

間違えて無効になってしまったので、そもそも無効の仕方もわからなかったのでしょう!
書込番号:18763305 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホーム画面の上の左半分のアプリ一覧に戻すにスライドしたつもりが、
右半分のアプリを無効にするにスライドさせてしまったようです。
設定画面でスライドできる事も初めて知りました。
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:18764534
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Xperia Z3 D6653を使用しています。
iPhone5からの乗り換えで、ウォークマンアプリを使うのを楽しみにしていました。
しかし、アーティスト写真の自動取得の精度の低さやiTunesで取り込んだ歌詞の表示ができないなど、ガッカリなことばかりです。
まあ、これは仕方ないかなと思っていたのですが、ひとつだけ許せないことが…
マイライブラリーからアーティストを選択し、アルバムが表示されるまで、読み込みに5秒くらいかかってしまうんです。
添付画像のように、読込みの時のサークルが回っている状態が5秒程続きます。
これは、最初の読込み時だけでなく、何度やっても必ず5秒ほどかかってしまいます。
iPhoneは聴きたい曲がすぐに聴けたのに、ウォークマンは全然スムーズに聴けません…。
今は、仕方なく他の音楽アプリ(Poweramp)を使っているのですが、ウォークマンを楽しみに機種変したのもあって、なんとも腑に落ちません。
ちなみに曲数は1万曲ほど入っていて、それが問題なのかなとも思ったのですが、他の音楽アプリでは、ストレスなく聴くことができています。
検索しても出てこないですし、みなさん、こんなものだと思って使われているのでしょうか?
どなたか、アドバイスいただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
私は主に通勤電車の中でウォークマンアプリを愛用している者です。
マイライブラリ→アーティスト→アルバム→再生まで、瞬時に画面も移行して、素早く検索→音楽再生出来ています。
たくさんの音楽ファイルをお持ちだそうですが、私もたくさん音楽ファイルをMicroSDカードに保管したものを再生しています。
以前愛用していたxperiaacroの時ですが、同じように、読み込みが遅くなった事がありました。
その時ですが、保管していた音楽ファイルや画像、プライベートなファイルを全て、パソコンにバックアップした上で、MicroSDカードを初期化。次に、SONYのパソコンにインストールした『mediaGO』ソフトを用いて、パソコンにバックアップしたデータをスマートフォンに転送して、解決させた経験があります。
それ以降、同じMicroSDカードを、機種変更(全てxperiaシリーズ)の際に、流用していますが、上記の対応以降、機種変更した端末でも、不具合は再発していません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:18725835 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も[Xperia Z3 SO-01G]を初めて使いました。
PCでは「iTunes」を使っていましたが、この機種のウォークマンアプリ使用を前提に「media GO」もインストールしました。
インストール後、自動で「iTunes」から「media GO」に変換してくれました。
これを転送して使っています。
8888888888さんのような問題は起きていません。
書込番号:18726049
5点

Z1ですが
ウォークマンアプリがよく落ちます
他のアプリは落ちる前にアナウンスあるのに
ウォークマンアプリは普通に落ちるだけで
すごくストレス貯まります
ウォークマンで快適に聞きたければAndroid非搭載ウォークマン買えと言うことかな
iPhone4の時とかは音楽アプリ落ちたことなかったのにな
書込番号:18727023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

注意事項を書き忘れていました。
「iTunes store」で購入した楽曲は、著作権の関係で「media GO」に変換されません。
書込番号:18727074
2点

D6653は海外版のため仕様が違うのでは?
書込番号:18727636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プリインストールのメディア関連アプリ(アルバム、ムービー、Walkman等)は『メディアストレージ』アプリの管理データを参照して表示再生を行いますが、メディアデータが膨大になるとたまに不整合が発生したりしますので、その弊害の可能性も考えられます。
その場合、管理データを一旦クリアするとシステムが裏で自動的にメディアスキャン処理を実行して再作成しますので、一度お試しになられてみては。
設定→アプリ→(すべて)→『メディアストレージ』→【データを削除】をタップ→電源オフ→再起動
※メディアスキャン完了まで数分〜15分程度を要する場合があるので、端末をしばらく放置しておくと宜しいかと思います。
完了前に『Walkman』を起動すると「アイテムがありません」と表示されます。
書込番号:18727920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

遠近両用レンズさん
>「iTunes store」で購入した楽曲は、著作権の関係で「media GO」に変換されません。
2012年から“iTunes store”の楽曲はDRMフリーになっていますので、“Media Go”で取り込むことが可能です。
私はau版のZ3を使用していますが、以前iPadを使用していた時に“iTunes store”で購入した楽曲を“Media Go”経由でZ3に取り込んで、Walkmanアプリで聴いています。
書込番号:18729154
2点

モリゾーに似ているらしい(笑)さま
ご回答ありがとうございます!
MicroSDカードを初期化ですね。
今、バックアップとっているので、終わり次第試してみます。(残り5時間…)
まだ購入したばかりで、Xperiaの知識があまりないのですが、やはり『mediaGO』経由の方がいいのですかね。
直接SDカードに転送した方がいいみたいな話を聞いたので、今はそうしているのですが。
どちらにせよ、すぐにご回答いただきありがとうございました!
書込番号:18729155
1点

遠近両用レンズさま
ご回答ありがとうございます!
そうですか、やはり不具合のようですね…。
> 「iTunes store」で購入した楽曲は、著作権の関係で「media GO」に変換されません。
一度、CDに書き出すことで可能になりますよ。
書込番号:18729172
0点

かわしろ にとさま
ご回答ありがとうございます!
Walkmanにワクワクしていたのですが、僕が求めるポイントではiPhoneの方が優れていました…。
書込番号:18729185
1点

赤羽太郎-mさま
ご回答ありがとうございます!
もしかしたらそうなのかも… と思って口コミさせていただいたのですが、それにしてもアーティストに進む度に5秒待たないといけないので、仕様ではないと思うんですよね…
書込番号:18729190
0点

Androidはネクサスだから良いのに
早くAndroidは公式メーカーだけで
iPhoneのiOS以外にwindowが復活するか
スマホ向けの新OS出て欲しい
海外の端末ならまだましだけど
日本キャリア仕様のぐちゃぐちゃに改変されたAndroidなんて使いたくない
書込番号:18729352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅいちさま
ご回答ありがとうございます!
そして、丁寧な説明ありがとうございます!
でも… ダメでした…
不具合なんでしょうか…
書込番号:18729791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウォークマンアプリのデータ消去でもダメでしょうか。
書込番号:18730762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sky878 さん
ご回答ありがとうございます!
試してみましたが、ダメでした…
書込番号:18731369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8888888888さん
一度、CDに書き出してmicrosdに、MUSICフォルダを作成してコピーしました。
>何度やっても必ず5秒ほどかかってしまいます。
とても快適に利用出来て居ます。
8888888888さんの現象は起こりませんが、1万曲を減らして200曲ほどで
現象が起これば不具合だと思いますが。面倒でしょうか?
書込番号:18731422
1点

私もiPodから、Xperiaに変えたいと思っていますのでとても参考になります。
ちなみにSDカードの転送速度はいくつのものをお使いでしょうか?
書込番号:18732245
0点

こんにちは 華麗なるイチモツさん
16Gのクラス10です トランセンドのドライブレコーダーに付属
していたものです。ドライブレコーダー用には信頼性の高いメーカーに変えました。
私への質問じゃ無かったらm(__)m
書込番号:18732763
1点

流れ星 見たことなーいさま
ご回答ありがとうございます!
> 1万曲を減らして200曲ほどで
> 現象が起これば不具合だと思いますが。面倒でしょうか?
一度試してみますね。
ありがとうございます!
書込番号:18733240
1点

華麗なるイチモツさま
一応僕も回答しておきますね。
サムスン正規品のEVO microSDXCカード 128GB UHS-I Class10
最大転送速度48MB/s
こちらを使用しています。
書込番号:18733243
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ブラウザのブックマーク画面で、
アイコンがチラつく(アイコンが点滅する)現象が
購入時から見られます。
一度修理に出したことがありますが
改善しませんでした。
同様の状態の方いらっしゃいますか?
書込番号:18739190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前よりいろんな機種でブックマーク画面のチラつく症状は報告されてますね。
(検索すると結構な数がヒットします)
プリインストールの『ブラウザ』アプリ固有の症状かと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18098745/
Web画面のページ読み込み途中でブックマーク画面を表示すると、チラつくのではないでしょうか?
裏で画面の表示更新が走ってる時に起こる症状のような気がしますが。
ブックマークを開くと常にチラついてますか?
書込番号:18739302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まりこここさん こんにちは
私同機種持ちですが、まだ1ヶ月程なんです。
済みませんが確認したら全く症状の無い派です。
ごめんなさい書き込みたくて
書込番号:18739518
1点

アタシのはたまに"Web画面のページ読み込み途中でブックマーク画面を表示すると、チラつく"状態です…
ので一呼吸置いて操作すれば出ません(^_^;)
書込番号:18739542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさんのリンク先 昨年ですが
いつ頃購入ですか?
書込番号:18739544
0点

私のは、webページを読み込み中は必ずチラつきますね。
読み込んでいないときは一切チラつきません。
ちなみに、sh-06eでも同じ現象がでてました。
書込番号:18740481
1点

りゅぅちん様
コメントありがとうございます!
お教えいただいたご内容を元に検証してみましたが、ページの読み込み中以外でもチラつく事が確認できました。
特有の不具合!?仕様!?と思い、付き合っていくしかなさそうですね(^o^;)
ご教示いただき、ありがとうございました!
書込番号:18740819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

流れ星 見たことなーい様
コメントありがとうございます!
購入したのは昨年の10月末で、発売されたばかりの頃でした。途中で仕様変更等があったのかもしれないですね(^○^)とても参考になりました♪
ありがとうございました!
書込番号:18740829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chen様
コメントありがとうございます!
私の携帯ですと、ページ読み込み中でなくてもチラつく現象が確認できました(。;д;。)
少し目がチカチカしますが、次回機種変更までこの仕様と付き合っていきます(^o^;)
ありがとうございました!
書込番号:18740838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gandhara様
コメントありがとうございます!
他の機種でもこの症状が見られるんですね。
Androidブラウザの今の仕様なのでしょうか(^o^;)今後改善を期待しますが、しばらくはこのまま付き合っていくしかなさそうですね(´*ω*`)
とても参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:18740845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まりこここさん こんにちは
私のZ3も、発売日初日に購入して直ぐにブックマークのチラつき(点滅)があることに気付きました。私のキャリアはauですが、その時にはまだ、auにもメーカーにもその様な症状の報告がなかったらしく、初期不良として交換されてしまいました。しかし、交換品も同じ症状が出たので、メーカー調査回答待ちとなり、その結果の回答は「仕様」とのことでした。
私なりに調べて分かった事があります。
ブックマークにアイコンとして保存したwebページによって、点滅したりしなかったりするようです。
au版Z3では標準初期設定のauホームページを開いた後にフォルダタグからブックマークを開くと点滅してしまいます。docomo版の標準初期設定のホームページでは点滅しないようです。しかし、例えばlivedoorのホームページをブックマークに登録して、開いてみて下さい。その後にフォルダからブックマークを選択するとアイコンが点滅しませんか?
妻のZ3はdocomo版ですが、点滅します。
なので、キャリアに関係なくこの機種は点滅してしまうと思われます。フォルダタグの隣り合わせにある右端の「・・・」内からブックマークを開くと点滅はしないので、ソフトウェアのバグなのかもしれませんね。想定外で対象できないので仕様としているように感じます。
書込番号:18743576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルチルストーン様
コメントありがとうございます!
キャリア関係なく起こる事象とのことで、やはり製品の仕様(?)なのですね(^-^;
書込番号:18750157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ジョルテに誕生日を表示させたいんですが
調べても調べても出来ません。
まず、Googleカレンダー?機器のカレンダー?に
誕生日が表示されません。
なぜでしょうか、、
電話帳には、Googleに登録し、誕生日も登録し、皆マイコンタクトにも登録してます。
誰か助けて下さい(T_T)
書込番号:18746227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、試したことを書いてみて。
書込番号:18746257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリにより出るものと出ないものがありますね。
Z3のSONYカレンダーとドコモのスケジュールには表示されます。
Googleカレンダーには出てきません。
そのらへんは、同じでしょうか?
書込番号:18746271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼。
ジョルテ入れてみたけど出ませんね。
無理じゃないですか。
出来たらごめんなさい。
スレ追跡しません。
書込番号:18746308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手元にあるZ3×ジョルテでは誕生日が表示されてるね。
設定→カレンダー→googleカレンダー
で、誕生日にチェックを入れれば良いはずなんだけど。
スレ主はそれ以前の問題で躓いてるっぽい?
書込番号:18746395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

抜本的な解決策ではないにしても、打開策としては80点くらいかな?
スレ主のやりたいことを検索したら引っかかったよ。
http://htbquality.main.jp/googleandroid/?p=674
書込番号:18746509 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
いつもお世話になっております。
カメラで撮ると時々全体的に薄く青みがかって写るときがあります。
いつも症状がでるわけではなく、夜景を撮ったときなどに感じたのですが、元々xperiaは青みが強いというのをどこかでみたのでこういうものかなと思っていました。
ただ先日山の中の公園で16時頃写真を撮ったらやけに青みが強く感じられたので不具合ではないかと心配になりました。
調べたら、xperia Z3でピンクや紫色に写る不具合が出るようですが、私のものは該当しそうですか?また、これを直す方法はありますか?
写真のうち桜は昼の明るい時間、リスは4月の16時頃に撮ったものです。リスと夜景の城の写真が青っぽく見えます。桜は問題なく見えます。
城の写真のみフラッシュをたいています。
書込番号:18720097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

写真を見る限りはそれほど青味は無い様です。
Z3の場合、暗い場所での撮影では高感度ISOが使われるので、全体的に明るい写真になります。その分、手ぶれは気にならないはずです。マニュアルでISO固定、ホワイトバランス調整等を試してみてはどうでしょうか?
あと、ピンクカメラ、パープルカメラは暗い場所で撮影した際に、画像の一部がピンクもしくは紫になる現象です。個体差で発生するものがあるようですが、写真を見る限りは発生していないと思います、
書込番号:18720353
3点

ホワイトバランスの影響だと思います。
ただ、プレミアムおまかせオートだとホワイトバランスはいじれないので、
青みが気になるような時はマニュアルにして撮るといいと思います。
特に夜景などはホワイトバランスを晴天(太陽のマーク)で撮るといいです。
書込番号:18720363
4点

他の方のおっしゃる通りかと。
夜景や日陰を撮ろうとすると、スマホが頑張って色を補正。
初期状態の調整具合で機種ごとの差異が出てくるものかと?
以下参照
ホワイトバランスとは
http://diji1.ehoh.net/contents/whiteb.html
ホワイトバランスとは
http://www.dejikame.net/z0043.html
今さら聞けない「ホワイトバランス」簡単設定
http://matome.naver.jp/m/odai/2133821253770037401
書込番号:18720427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありりん00615さん、ベイトフィネスさん、うっかり孔明さんお返事ありがとうございました。
不具合でないことがわかり安心しています。
この機種にしたとき一番気に入った物がカメラでしたので(^_^)
確かにリスはプレミアムおまかせモードで撮っていました。今後は皆さんのアドバイスをもとに撮影しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18721171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済みかもしれませんが、Z3の液晶の色合いがかなり寒色よりに調整されていることも関係あるかもしれませんね。
googleトップページの色を他機器と比較して設定のディスプレイ項目からホワイトバランスを調整するのも良いと思います。
ちなみに私は黄色を120まで上げていますが、それでも若干青みがかっています。
書込番号:18721312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
今、他の機種とこのページの画面を並べて比べたら、かなりxperiaの方が青みが強かったです。
4枚の写真も別の機種ではそこまで青いようには見えませんでした。(上から2枚目の写真はまだ青っぽいですが)
そうするとホワイトバランスに気をつけて写真を撮ればxperia上ではやや青くても、PCなどから見れば気にするほどでもなくなりそうですね。
液晶のホワイトバランスも調整してみますね。
書込番号:18721635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます。
液晶の方もホワイトバランスの調整をしてみました。
前の機種がxperiaとくらべると、白に黄色味があって柔らかくて目が疲れにくかったので、googleのページを比べながらxperiaのほうを調整したのですが緑と赤の数値を上げてもやはり青みはでるようですね。
それでも前よりも良くなった印象ですのでこれで使ってみようと思います。
書込番号:18723462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

坂一さん
確かに栗鼠の接写は青みがハッキリ見受けられます私は。
私も勉強なりました。
書込番号:18723678
1点

今はZ3をカバー無しで使っているが症状は有りません
前機種01Eは厚みの有るクリアPUのカバーで使用しているときにやや似た症状が有りました
レンズとLEDストロボが近いためストロボ光がカバーの縁に反射
または透明カバーが導光版になりハレーションのようになります
ライトオフでは発生しません
真っ暗闇をライトON/OFF、ライトONでカバー有り/無しで撮り比べてみては
書込番号:18729000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リスの青みがかった写真が撮れるような場所では試せていないのですが、自宅の部屋でライトのONOFFや真っ暗な状態、カバー(青い半透明のカバー)をした状態しない状態などで色々撮り比べてみました。
結果ははっきりとした違いは出なかったので、私の使用している青いカバーが原因ではないかもしれません。
次に青い写真が撮れたときにはその場でカバーの着脱など試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18742606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)