端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 6 | 2015年3月30日 12:37 |
![]() |
16 | 11 | 2015年3月30日 00:33 |
![]() |
42 | 28 | 2015年3月29日 21:36 |
![]() |
15 | 12 | 2015年3月29日 02:39 |
![]() |
22 | 7 | 2015年3月26日 19:02 |
![]() |
10 | 20 | 2015年3月22日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
こちらの機種をドコモでしばらく使ってから、IIJmioに切り替え出来たらしたいなと思っています。
IIJImioの動作確認端末にはZ3のコンパクトは載っていますが、こちらの機種は載っていません。
ヘルプに問い合わせましたが、こちらを参考にしてくださいと
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
結局、動作確認端末ページが。
どなたか使えるかご存知の方はいらっしゃいませんか?
3点

ドコモの端末なら、ドコモ系の格安SIMは、原則、何でも使えます。
どの機種でも、どの格安SIMの組み合わせでも、全部、同じです。
動作確認を見る必要も意味もありません。
書込番号:18609211
2点

そうなんですか!!!!
わざわざ、コンパクトだけ載せているので、何か不具合でもあるのかと思ってしまいました。
ありがとうございました。
書込番号:18609233
1点

基本通話は使えますが、コンパクトと同様にテザリングはできません。
また当然ですが、iDなど、ドコモ系のサービスも使えません。
ご注意ください。
書込番号:18610189
0点

セリカスプーラさん ドコモIDについて…嘘はいかんな〜!嘘は!一部ドコモが認めている!調べて訂正しなさい!分かった!
書込番号:18610475
0点

私はSH-06EにBB.exciteのSIM入れてクレジットiDを使っています。
設定はspモード契約のSIM入れて実施しました。
今はspモード解約しましたがクレジットiD決済できてます。
また、iPhoneなどおサイフ機能がないスマホユーザーでもクレジットiDを使う方法があります。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/150127_00_m.html
おサイフケータイ ジャケット01を使えば可能です。
更にカードタイプのクレジットiDもあります。
http://www.dcmx.jp/st/about/id.html
私もDCMX申し込んだのでカード型も持っています。
DCMXやカード型iDはドコモを解約してもそのまま使えます。
書込番号:18610893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコのパパさんさん
セリカスプーラさんがおっしゃっている「iDなど、ドコモ系のサービスも使えません。」と言うのはdocomo IDのことではなくクレジットiDの事だと思いますよ。
クレジットiDについてはセリカスプーラさんがおっしゃるように「使えない」と言うのはある意味正しいですが、半分は間違っています。実際spモード解約しても使えてますし。
またdocomo IDについてもドコモ契約が無しだとLINEの年齢認証には使えませんので万全とは言えません。
書込番号:18631006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
本日、ドコモオンラインショップよりこちらの機種が到着しまして新しいスマホに
嬉しい気持ちで一杯なんですが、開通手続きについて質問させて下さい。
同封されておりました紙に、1580に電話しガイダンスに従い、開通手続きをしてください
とありました。こちらの点についてですが、
私はFOMAからXiへの機種変更でプランも大きく変わりますし、月々サポートと同時に
機種の代金の支払いも始まります。
そこでなんですが、いつどのタイミングで1580に電話して切り替えをするの良いのでしょうか。
日割りだとか、月々サポートの兼ね合いだとかを考えますと31日に電話すべきなのか、
1日に電話して開通すべきなのかよくわからないのですがどうする事が無駄や損をなくせるのか
わからないので教えて下さい。宜しくお願いします
2点

FOMAのプランがわかりませんが、カケホーダイでないなら今月開通手続きすると丸々カケホーダイの料金がかかってしまいますよ。
月々サポートの適用は端末購入日の翌月からなので、4月に適用条件を満たしていればいつ開通手続きしようが関係ありません。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/notice/index.html
書込番号:18626432
3点

有難うございます。
FOMAプランはSSというぷらんで、そこからカケホーダイに変わります。
カケホーダイというプランの性質上、日割りというのは無いんですね。
購入の翌月からというのは、先日購入したので開通はしていなくても来月から月々サポート
が適用されるので1日に開通すれば良いという事でしょうか。
1日に電話して1日分のSS等の料金はかからないんですか?
どちらにしても、何かしらの日割り的な二重の支払いは免れないのでしょうか
書込番号:18627673
1点

>どちらにしても、何かしらの日割り的な二重の支払いは免れないのでしょうか
基本料の2重払いはありませんよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/
また月々サポートは開通を来月にすれば1回目は5月からになりますが、24回受けられることは変わりません。
書込番号:18629140
3点

エメマルさん
有難うございます。私の希望としましては、来月から端末の支払いが始まると思いますので
月々サポートも来月から開始としたいので、31日に開通しないとダメですね。
基本料の二重払いは無いとの事ですが、31日に開通した場合、31日までのSSの基本料と
31日だけ分のカケホーダイの日割りを支払わなければならないのではないのでしょうか?
書込番号:18629247
0点

>基本料の二重払いは無いとの事ですが、31日に開通した場合、31日までのSSの基本料と
>31日だけ分のカケホーダイの日割りを支払わなければならないのではないのでしょうか?
31日に開通した場合、カケホーダイは日割りにならないので3月の料金は上の写真部分の通り、カケホーダイのみ満額かかります。
分かり易く言えば、タイプシンプルバリュー+通話料金だったとしても、カケホーダイが月初まで遡って適用されるためカケホーダイのみの料金になるということです。
書込番号:18629398
1点

理解が悪くて申し訳ありません
という事は普通に考えたら、4月1日に開通する事が一番普通という事ですか?
上の写真部分の通りというのはどちらの事でしょうか。
購入は今月ですので、1日に開通すれば月々サポートも受けられて基本的な
料金も31日開通より安く済むという事で宜しいでしょうか
書込番号:18629563
1点

http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?seq=293721&scn=CS14U030&sts=LNK_K&kw=%8C%8E%81%58%83%54%83%7C%81%5B%83%67&fi=18&ff=10
ドコモUIMカード新しく発行される場合は、開通日が購入日って事ですかね。
書込番号:18629708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kariyuさん
有難うございます。という事は、私の場合は31日に開通する場合は4月から月々サポートが
開始されるが今月に丸々カケホーダイの料金請求とパケットプラン等全ての日割り料金の支払いに
するか、来月1日に開通させて、月々サポートは無いけど日割りでは無い通常の料金にするか
という2択になるのですね。。。
はっきり言いまして、どちらが得なのでしょうか
書込番号:18629808
1点

どちらがお得かはエメマルさんが仰られている通り、カケホーダイとパケットプランは日割りはせず、その月をさかのぼりますので、現在の料金プランとどちらが高いかを確認されれば宜しいのではないでしょうか。
月々サポートは開通月から1カ月遅れて始まりますが、いつ始まろうと、適応条件さえ守れば受けられる額は同じですので損得は無いと思います。
書込番号:18629871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kariyuさん
有難うございました。単純にプランだけの料金がどちらが高いか比べれば
良いだけなんですね。
開通した時点で、日割りとかではなく当月から請求も新プランの扱いで請求される
んですね
来月は手数料の2000円くらいも請求がくると思いますので、月々サポートが欲しいので
今月中に開通したほうが良さそうです。プランを比べても殆ど変らないと思いますので
書込番号:18629939
0点

確か事務手数料は開通月に請求が上がるんじゃなかったでしょうか?
SPモードやケータイ補償等、日割り計算されるものもありますので、よく確認されて下さいね。
書込番号:18630050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
今までZ1を使っており、充電は専らキャップを開けてmicroUSBブッ挿しで使用。一年も続けるとキャップが閉まらなくなり防水性能の維持に問題が発生しました。(DSで無料でキャップ交換してもらいました。)
今回Z3に機種を変え、せっかく新しい端末なのでキャップの開閉を減らして大切に使おうと思いマグネット式の充電ケーブル(非純正品)をネット購入。接続したところ充電自体には全く問題ありませんでした。
しかし動作にいくつかの問題点があり、同様の症状または解決策をご存知の方にアドバイスを頂ければ幸いです。
・マグネット充電を接続すると画面が自動回転するようになってしまう(設定上は自動回転OFFのままです)
・特定のアプリを使用している状態で接続した瞬間にアプリが再起動する
・ブラウザを開いている状態で接続するとページを再読み込みする
付属のクレードルを使用しても同じ症状なので、マグネット充電ケーブルの不具合ではなさそうです。
USB充電では上記症状は全く出ません。
よろしくお願い致します。
書込番号:18594016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
スマートコネクトの状態も確認。
初期状態のままで使用していたので全て未設定。
デフォルトで何らかの設定がされている可能性も考え、スマートコネクトのアプリを無効にしましたが症状改善されませんでした。
書込番号:18594028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マグネット端子につなげば、ドックと同じですから、ドックにおいた時と同様、画面は横に回転します。自動回転の有無にかかわらず回転し、なぜか向きを固定する設定もありません。
アプリが再起動したり、リフレッシュされるのもその関係でしょう。
書込番号:18594063
7点

購入後にインストールしたアプリとウイルスセキュリティがあればアンインストールして様子をみて下さい。
購入間もない場合は端末の初期化を行ってみて下さい。本来ならばこれで正常動作するはずです。
それでも改善されない場合は端末の初期不良などの可能性も考えられます。
この場合は速やかにショップで相談して適切な対応をして下さい。
書込番号:18594072
2点

仕様であるなら非常にがっかりです。
なんとかその設定を変更・削除する方法があれば良いのですが…
書込番号:18594093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほっとアイスさん
自分のはZ1なんですが
・マグネット充電を接続すると画面が自動回転するようになってしまう(設定上は自動回転OFFのままです)
この状態は確認できましたデフォルトの設定ではないでしょうか(充電しながら動画やブラウザを見るなどの理由の為かも)
ただしブラウザやアプリを開いてる時だけ回転します。ホーム画面では回転しませんでした
・特定のアプリを使用している状態で接続した瞬間にアプリが再起動する
この症状はわかりませんでした
・ブラウザを開いている状態で接続するとページを再読み込みする
確かにページの再読み込みのシークバーが動きますが更新されてるのかはわかりません
マグネット充電している時に自動同期するという設定があったかもしれませんがこれをオフにしても
ページを再読み込みはしてました
とりあえずドコモの安心遠隔サポートに入られてたら遠隔サポートしながら聞いてみるか
0120−783−360
ドコモのスマホで151又は0120−800−000で聞いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:18594098
1点

不具合であるならばそれで治る可能性もあるのでしょうね。
セキュリティソフトは無く、アプリのアンスト、初期化も以前行いましたが改善ありません。
DSは「不具合」なら対応してくれると思いますが、「仕様」はどうにもならないと思うので、行くのは不具合である可能性が高いと判断したらにします。
書込番号:18594102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わざわざ確認していただき有難うございます。
Z3ではアプリを起動していないホーム画面でも横向きの画面になります。
ちなみにホームUIはxperiaです。
これは自分の経験上なんですが、DSは不具合かどうか判断にも端末を預けて長期間の確認。結果的に改善できない事が多く、その後に交換などの面倒な手続きが待っているので出来る限り避けたいと思っています。
それよりも端末を弄り倒しているヘビーユーザーの皆様の方が知識も改善方法も知っていることが多いので書き込みさせていただきました。
書込番号:18594125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

USB充電ケーブル直差しでは症状が出ないということなので、何れの挙動も不具合ではないですね。
それらに関する設定は見当たりませんし、マグネット/卓上ホルダでの充電時には避けられないと思います。
※画面の自動回転については、root権限を取得すれば回避可能ではありますが。
書込番号:18594199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

P577Ph2mさんとりゅぅちんさんが、おっしゃっているように仕様動作かと思われます。
マグネット充電対応の他のXperiaでも同じようになりますので。
不便ですが、そうなるものだと思って使ってますので、私は自然と気にならなくなりました。
書込番号:18594229
2点

マグネット充電の自動回転については、アプリをインストールして、画面の向きを強制的に
出来る対処法も書かれているので、下記の過去スレを参考にされた方が良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18525708/#tab
書込番号:18594307
1点

自分もXperia Z1ですが、ほっとアイスさん同様の挙動を見せます。Z3では何かしらまた違う挙動を見せる場合があるかもしれませんが、書かれている範囲では全く同じです。
たまに強制再読み込みのかからないアプリがありますが、アプリ側のプログラムが優秀なのかな。
正規の充電アダプタから充電すると画面の向きが横になってしまうが為に自動回転するのだと思われます。
この機能はZからあります。。邪魔でしょうがないのが本音...
画面の制御は画面回転制御というアプリがオススメですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eflow.util.rotation
auto-rotateも使っていましたが、スマホによっては画面回転を縦に固定しているのに回転が入ることがありました。(手持ちの端末ではZ1がその様な挙動をします、Zは大丈夫でしたが..)
ただ問題はこういった画面回転制御をいれるとカメラが使えません。カメラを起動する前に回転をoffにしなければならないのが手間です....
充電を終えたらoffにする癖を付けておくと楽かもです。
書込番号:18594366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>・特定のアプリを使用している状態で接続した瞬間にアプリが再起動する
>・ブラウザを開いている状態で接続するとページを再読み込みする
ここがこの端末独自個体差の問題点(不良品の可能性あり)です。
なるべく早めに(症状が再現されるまで何度でも繰り返してでも/それがご自身の為自己防衛手段/そして消費者としての権利行使です)ショップで相談して適切な対応をすることがスレ主さん一番ですよ。
期間が経過してもっと症状が悪化するかも知れませんし何より精神的なストレスが溜まって不満爆発すると想定します。
書込番号:18594426
1点

ニコニコのパパさんが指摘なさっている点ですが、今のところ代替機として借りたXperia(Zを2台)、自分の持っているZ(交換もあり3台使用)、Z1全てで同じ挙動をみせています。
これって仕様だと思っていましたが、違うのでしょうか。
またZは動作の点検として端末検査に2度出していますが異常なしと返ってきています。
Z1以降の端末では修正されていたら申し訳ありません。。
書込番号:18594638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんへ
>・マグネット充電を接続すると画面が自動回転するようになってしまう(設定上は自動回転OFFのままです)
>・特定のアプリを使用している状態で接続した瞬間にアプリが再起動する
>・ブラウザを開いている状態で接続するとページを再読み込みする
私のはZ2(SO-03F)ですが、同じような状況ですので、不具合ではなく、「仕様」ではないでしょうか。
(メーカーの明確な記載場所は見つけられていませんが)
ブラウザもTVもゲームも(当然カメラも)設定とは関係なしに、付属のマグネット充電器に置くと横画面になります。
アプリも(ねこあつめくらいしかしていませんが)置いた途端に再起動したり、終了したりします。
ブラウザの再読み込みは確認できていませんが、使っているブラウザの違いではないでしょうか?
購入直後であっても初期化は面倒で、若干ではあってもリスクを伴います。
無暗に何でも初期化すればよいわけではないと思いますので、私は今の状況で納得していますが、
納得できなければショップなりメーカーなりに問い合わせてはいかがでしょうか。
参考になればと思い投稿しました。
書込番号:18594908
1点

葛とらU世さん、XperiaでもZとZ1では更新がかかるブラウザ、掛からないブラウザがあります。
Zでは火狐は更新が掛かりませんが、Z1では掛かります。ですのでアプリと本体の兼ね合いの様ですよ。
書込番号:18594928
1点

最近使い始めたZ3です、職場ではサンワサプライAD-USB21XPのマグネットコードを使用していますが縦に持った状態では接続しても回転しません縦のままです、机の上に置いた状態て接続しても縦のままで回転しません、充電台に乗せると横画面に回転します、マグネットコードを接続してもアプリが立ち上がる様な事もありませんよ。
書込番号:18594980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sky878さん、
追記&ご指摘ありがとうございます。
私はZシリーズはZ2しか使っていないので他は解っていません。
(多分似たような仕様だろうと言う事での投稿です)
スレ主さんへ、
Z2の取説ですが画像のような記載があります。
1の回転については、「場合があります」という表現なので、それ以上のことはわかりませんが。
2の電源OFF時の充電時の注意は、
「充電が開始されるタイミングで一部のメモリがリセットのような状態になる」(表現が難しいですが)
と言う事なのでは?と感じています。
と言う事で、仕様なのではと思っているのは変わりませんが。
書込番号:18594987
3点

わっちホロさんの書き込みやkuuipo^o^さんの書き込みを見るとまた違った挙動をしていますね。ロッドによって差があるのかな...?
遠い記憶を漁るといっちばん最初のZはわっちホロさんと同じ挙動をしていた様な気がします...すみません、かなりうる覚えです....。
葛とらU世さん、指摘だなんてとんでもないです。。たまたま気になって確認してみただけですので..<(_ _)>
Z3の説明書にも同様の記載がありました。
場合がある、というのはアプリによっては(ゲーム等)は画面回転が掛からず固定になります。そういった意味で場合があるという表記なのではないでしょうか。
それと2の方ですが、そちらは電源OFF時は単純に充電量を液晶に表記するために起動します、という意味合いだと思います。確信は持てませんが...
書込番号:18595146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Sony製?マグネット式充電コード(通販で購入した物)と純正卓上ホルダーとXperiaZ1で検証
Xperiaホームではどちらの充電でも、ホーム画面は横にすれば横に、縦にすれば縦に自動回転します。
ドコモホームは縦のままです。
ブラウザ(Chrome)はどちらの充電でも、接続時と外した時に再読み込みします。
すべてがうろ覚えだったので充電コードを引っ張り出して検証した結果です。
端末がZ1ですので必ずとは言えませんが、これが仕様だと思います。
書込番号:18595465
1点

XperiaのDockモードに切り替わったときの挙動です。
正常ですし仕様です。これは、systemuiに関連しています。
通常の作業ではどうにもなりません。
ここからは玄人的な回答となりますが
rootを取ってXposedというモジュールアプリでDisbled Desk Dockというもので強制的に無効に出来ます。
しかしroot化は改造というリスクなのでお勧めしません。
書込番号:18597473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
こちらの機種をドコモオンラインショップで機種変更しようと思います
現在は Xperia SO-03D です
契約期間が10年超ですので 1.ありがとう10年スマホ割 -10,368円
2.オンラインショップ期間限定値引 -5,400円
3.Xiデビュースマホ割 -10,368円(月々サポート増額??)
4.保有ドコモポイント -5,500円
商品代金86,832円から 1、2を引いて71,064円となっています。
月々サポートで-54,432円となり実質負担金16,632円とお手続き選択・ご購入価格の確認では
なっています。
カケホーダイプラン 2年間の定期契約あり:2,916円(税抜2,700 円)
データSパック(小容量)(2GB) :3,780円(税抜3,500 円)
spモード : 324円(税抜300 円)
ケータイ補償サービス 500円
が予定のプランなんですが、3、4の割引を適用した時の月々の支払いはいくらに
なるのでしょうか???
3点

岐阜市民さん、こんばんは。
151クーポンは発行出来ましたでしょうか?
全体的に冬モデルが安くなってきたので、私も機種変更の金額を知りたいところでした。
私の場合、151クーポンは10800円貰えることになりました。
書込番号:18562247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xiデビュースマホ割は月々サポートの増額になりますが、要するに同じことです。
つまり、実質1.6万からXiデビュースマホ割の1万を引き、ドコモポイントを引けばよいだけで、実質ほぼ0円ですね。
正確には、支払総額が71,064円。ドコモポイントを引いて65,564円。したがって毎月の機種代は約2730円。クーポンが出るなら、クーポン分、さらに引けばよいです。
他方、月々サポートが2,268円。そこにXiデビュースマホ割で432円増額され、全部で2700円。差額の30円が、実質の機種代です。
月々サポートは、実際には、電話代から引かれますから、月々サポートの額が機種代を上回っても差し支えないです。税込/税抜によって違ってくるかもしれませんが、考え方はそういうことです。
実際の支払いは、そこに電話料金をプラスして、トータル税込みで毎月約7600円といったところです。
ちなみに、auやソフトバンクなら、MNP一括0円に場合によってはキャッシュバックもつきます。ただし、毎月割/月月割の額が少ないので、違約金やMNP費用を考えると、実質、大差ないでしょう。
書込番号:18562294
2点

非常に分かりやすいご説明、ありがとうございます。
旧プランから新プランへの変更をずっと躊躇っておりましたが、ようやく月額料金の差が縮んだような気がしてます。
書込番号:18562325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>契約期間が10年超ですので 1.ありがとう10年スマホ割-10,368円
この1番のありがとう10年スマホ割は、xiデビュースマホ割と同様、月々サポートの増額分なので、
購入時に値引きするものと違うと思います。
つまり432円(税込)×24ヶ月=10,368円(税込)の最大の割引になるかと。
商品代金の86,832円(税込)から引くのは、2.オンラインショップ期間限定値引5,400円(税込)と、
4.のドコモポイント5,500ポイント(税込5,940円分)になるはずかと…。
書込番号:18562338
1点

轟 ファイト様
151クーポン!!!!調べてビックリ!!
こんなお得な情報有難うございます!明日、早速試してみます!
仮に同じく10000ポイントとか貰えた場合、足りない実質の機種代約30円を
ポイント使用した場合、9770ポイントは勿論残りますよね???
P577Ph2m様
詳しい説明有難うございます!
今の毎月の請求と殆ど変らないので良かったです
今13年と7ヶ月ですので、15年になったら更に安くなりますね!嬉しいです
なか〜た♪様
ちょっとよくわからなくなってしまいましたが、基本的には毎月7600円くらい
なのは変わらないですか??
書込番号:18562366
0点

なか〜た♪さん
現在のありがとう10年スマホ割は機種代金から10368円割引となっています。
注意事項にもありますが、3月6日より割引方法が変更になりました。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/arigatou10_spwari/index.html
書込番号:18562443
1点

>ozachangさん
ご指摘並びに、補足説明ありがとうございます。
リンク先のご注意事項の中で、店頭での割引に記載されていた事に見落としてしまいました。
大変失礼致しました。m(__)m
>スレ主さん
先程、私の方も計算してみましたが、P577Ph2mさんの概算で合っていると思います。
またozachangさんでも指摘もあって、計算し直してみたのですが、初回の支払額が違うにしても、何れに
しても同じ結果(大体7,600円前後)だったので、先の私の回答はスルーで構いません。
書込番号:18562461
1点

ドコモオンラインで最近注文しました
進めていくと月サポが月2700でした?
何故だがわかりませんが-64,800です
妻も同時に注文しましたが同じでした
オンラインショップで購入を進めて
確認してみて下さい
今週末に届き機種変更する予定です
楽しみにしています。
書込番号:18566627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主さん
ナゼか誰もがスルーなさっているので敢えて補足ですが
>仮に同じく10000ポイントとか貰えた場合、足りない実質の機種代約30円を 
ポイント使用した場合、9770ポイントは勿論残りますよね??? 
この言われている機種代金30円ってのは、月額30円ってことではないでしょうか(^^;?
正しくは30×24=720円だと思います(^^;
そして、仮にこの機種代金にポイントを充当してしまうと、差額は確か残らなかったと思います。
なのでもしインフォ割等エクストラなポイントが入手できた場合は
自前ポイントは使わないで次回の機種変更まで温存しとくほうがベターだと思います。
書込番号:18566657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オンラインショップで購入の場合
151ポイントを含めてスマホ購入時に
オプション品にも使えますので頂いたポイントが
あまる様でしたらオプション品も注文して
ピッタリになる様に注文すると良いと思います
あまり詳しくありませんが参考までに。
書込番号:18566658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

背面のドコモのロゴがダサいのは、ウソなのでしょうか?
書込番号:18584165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございました。
無事購入できました。151クーポンというのはありませんでした。
残念。。
書込番号:18626299
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
現在、白ロムでの購入を検討しているのですが、キャップレス防水で専らの評判のz4まで待つべきか考えています。
そこで、防水キャップの交換料金(docomo契約なし)をお知りの方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。
7点


docomoと契約していないXperia SO-03Dを、使っています。
以前は、ただで貰えました。
キャップ1セット。
今はわかりません。
買っても、安いですよ。
書込番号:18614994
0点

スレ主さん、どうもZ1の時は修理扱いとの事で、
ネットで、注文して自分で、交換しましたよ。
書込番号:18615106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キャップ交換ならその場で交換で無料ですよ
ドコモショップで以前そう聞きました
書込番号:18616173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう解決しているかもしれませんがコメント残しておきます。ドコモショップにて確認したところ、店頭で交換できるそうです。もちろん代金はかからないとおっしゃっていました。
書込番号:18616288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答していただいた皆さん
総合するところ、しばらくは店頭無料交換で、店頭在庫きれしだい交換修理になるといったかんじでしょうか。確か公式サイトでは2年毎の交換をおすすめします(有料)との記述があったような気がしますが
...
書込番号:18616398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01g/topics_01.html?to_feature=top_h3_3#t_03
ちなみに該当個所は上記urlの下の方の※7でしたが、これは、外装交換が有償であることを指し、キャップは修理対応期間なら無料のまま(の予定)らしいです。
サポートからの解答です。皆さん、お手数おかけして申し訳ございませんでした。
書込番号:18618322
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
現在、SO-01Gを保持しています。
格安SIMのPanasonic Wonderlinkを契約しようかなーと思っているのですが
1年縛りがある為、本当に使えるのか心配です。
パナに問い合わせたところ、SO-02Gで使用できているので
問題ないはず。 だけど、ソニーで確認してください。と返答。
ソニーでは、各SIMについては、SIM会社に問い合わせてください。との事でした…。
どなたか使われている方がいればなー。と思い、質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

ドコモ系MVNOのsimカードです。問題無く利用可能です。
公式『個人向けトップ > パナソニックの通信サービス Wonderlink > 高速無線通信サービス > よくある質問』
https://ec-club.panasonic.jp/wonderlink/faq/
「サービスエリアについて」 ←ここをクリックして下さい。
Panasonicが提供する「LTE サービス」は、株式会社NTTドコモが提供する LTE(Xi(クロッシィ))網およびFOMA網を利用したMVNO(仮想移動体通信事業者)サービスですので、サービスエリアは同じになります。株式会社NTTドコモのWEBサイトでサービスエリアの確認を行っていただけます。またエリアの拡大も株式会社NTTドコモが提供する 「LTE(Xi(クロッシィ))網およびFOMA網」のエリア拡大と同様になります。
詳細のエリアについては、株式会社NTTドコモのホームページ「MVNO様のサービスをご利用される方へ」からご確認ください。記事引用。
書込番号:18593046
0点

使えますが、実用に耐えるかは?です。(実通信速度)
元が信頼できるであろうIIJとは言えIIJとは違いますので。
私なら少しくらい高くてもIIJかOCNにします。
書込番号:18593071
0点

MVNOも各社あります。色々検討してみては?
書込番号:18593205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコニコのパパさんさん
1985bkoさん
赤羽太郎-mさん
早速のコメントありがとうございます!
今、キャンペーンをパナではやっているのでつい今月中に決めてしまおうかと
何やら焦ってしまいました。
IIJというのは IIJmioというやつでしょうか?
確かに各社ありますし、安さにつられて1年縛りに飛びつくのも
イカガナモノカ…と少し冷静になりました。
せっかく格安SIMで運用するのですから、
トータルバランスも考えて選びたいと思います。
書込番号:18593285
1点

『2015年度 顧客満足度の高いMVNOベスト11』参考サイト
過去3年以内に3ヶ月以上MVNO(格安SIM)を利用した2,800人が選んだ!顧客満足度の高いおすすめのMVNOベスト11!!
http://life.oricon.co.jp/rank-mvno/
ランキングに掲載されていませんがDMMも回線品質とサービスは良いと思いますよ。
書込番号:18593329
1点

>IIJというのは IIJmioというやつでしょうか?
その通りです。
BIC CAMERAでも買えます。
https://www.iijmio.jp/
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bicsim/index.jsp
書込番号:18593407
0点

DMMもIIJmioもいいですね!
ありがとうございました!
パナを使っている人がいたら決めようかと思っていたのですが
試してみたいのでパナは見送ることにしました。
SO-01Gで格安SIM運用をしている方がいらっしゃれば
どこの会社を選んでいるのか知りたいです。
書込番号:18596305
1点

OCN / IIJ / DMM ←いずれかでOKでしょう。
書込番号:18596384
0点

DMMはWonderlinkと同じ立ち位置です。
書込番号:18597057
0点

元が同じなので回線品質は同程度かと思いますがIIJとDMMはサービス面での内容に違いがあります。
DMMのサービスの方が多種かと思います。
書込番号:18597072
0点

>元が同じなので回線品質は同程度
???
実際使ったことがあるのでしょうか?
それとも単なるステマ?
書込番号:18597140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『今のスマホがそのまま使える? 意外に簡単な格安スマホの始め方を動画で解説!』参考サイト これでも良くみて見れば
http://k-tai.impress.co.jp/topics/dmm1502/
書込番号:18598189
0点

やっぱり自分で使ったことはないのですね。リンク貼りだけに命掛けてるようですが。。。
私はIIJもOCNも使ったことがありますが、平日通勤時間帯の山手線でも遅くて困ったことはありません。(勿論、高画質の動画は難しいですが。)
書込番号:18598270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在利用中ドコモ本家・OCN (過去にIIJ・BB.excite)ですよ。
書込番号:18598307
0点

>やっぱり自分で使ったことはないのですね。リンク貼りだけに命掛けてるようですが。。。
※あなたの適当で妄想的な書込みは時として他人へ非常に迷惑がかかります。その点注意して今後はコメントすように!
書込番号:18598316
1点

>現在利用中ドコモ本家・OCN (過去にIIJ・BB.excite)
あれ? DMMがない。これって。。。
書込番号:18599098
2点

無知にも程がある!もう付き合ってられないよ!さようなら〜
「MVNE」の意味知ってる? IIJとBB.excite & IIJとDMM 調べてみたら?
書込番号:18600107
0点

・元が信頼できるであろうIIJとは言えIIJとは違いますので。
・DMMはWonderlinkと同じ立ち位置です。
この意味が理解できないようですね。
「MVNE」なんて言葉を使ってもね。(知ってるから使いたいのでしょうけど)
使うなら、補足説明した上で。。。
スレ主さん
すみません。かなり脱線してしまいました。
TOTALで満足できる格安SIMを選んで下さい。
書込番号:18600161
0点

DMMでググったらエロいの出てきたよ
今は色々やってるようですが、DMMは元々はアダルト配信サイトのイメージがありますね
私も過去にお世話になりました
SIMの回線具合は問題ないようですが
女性に勧めるのは躊躇しますね
書込番号:18600353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、色々と情報ありがとうございます。
情報の取捨選択がまだまだ 初心者なスレ主です。
いい具合に、自分に合う所が見つかるといいなーと思っております。
また、行き詰ったら質問させていただきます。
ありがとうございました!!
書込番号:18602807
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)