端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 7 | 2014年10月13日 01:07 |
![]() ![]() |
19 | 13 | 2014年10月12日 22:31 |
![]() |
16 | 7 | 2014年10月11日 20:08 |
![]() |
7 | 4 | 2014年10月6日 16:00 |
![]() |
8 | 6 | 2014年10月3日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

電池容量は同じですが
差はでるでしょうね。(予想)
また所有者の利用状況によっても差はでますよ。
(こちらの差のほうが大きい)
書込番号:18023209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

有り難うございます、自分は、羊は画面から、消したりとか、削除出来るものは削除してますけど、Z1の時などは、auさんと同じだった気がしたので
後は、iPhoneとかも同じ内容だったもので
書込番号:18023237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波強度が強く、質も良く安定しているキャリアのものが一番長持ちするでしょうね。操作している時の通信通話以外の消費は大差はないですが、通信通話が絡む場合は電波が悪ければ同じことをしても消費が増えます。
書込番号:18023283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有り難うございます、今のXPERIAA電池交換しながら、未だ頑張ってますが、機種変したいと思います、pointも貯まってるし、docomoで。
書込番号:18023309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、docomoIDを結構使いますのでポイントが稼げますね。私の場合には、手持ちの現金がなくてなおかつ小銭などがない時に、IDを活用しているんですよね。これで稼いだポイントといろいろな割引の合わせ技で、良い買い方をしようと考えているんです。Z-3が入った時に、詳細を詰めていきますけど、ポイントをうまく稼げるようなプランの組方を見つけてようと思っています。
それを除いても、DoCoMoIDはポイントを稼ぐうえでは有効な手段ではありますよね。
書込番号:18025270
1点

各社と地域でかなり違うでしょうね。
今は全体的に良くはなりましたが
例えばゴルフするとったったの4〜5時間でバッテリーが殆ど無くなったりします。
全く通話・通信をしなくてもです。
@.電話は電波が弱くなると出力を上げて電波をつかもうとします。
圏外などになると必死でパワーを上げて電波検索するので
電池消費量が非常に多くなります。
圏外でなくても電波が弱くなれば出力を上げます。
A.携帯の電波はおおよそ10km四方を一つのエリアとし
その境にいると電波受信が不安定になります。
その為その境の地域にいると通常より電池使うと思います。
B.各社はオリジナルの親切の押し売りの謹製アプリが入っています。
やたらと勝手に通信を行うアプリもありアンインストールできずに
動作が遅くなりOSとのマッチングが悪く電池消費量を悪化させます。
中には勝手に個人データを抜き取るという悪質ソフトもあったようです。
(行動パターンとか使用状況とか今も勝手に盗まれていると思います)
過去問題の謹製アプリはドコモの安心スキャンや電話帳サービスですね。
不具合爆発でした。
昔、ソニーのarcをSIMロック解除して海外ロムに入れ替えたところ
サクサクになり電池の持ちが2倍近く長持ちするようになりました。
なので使用地域やアンインストール出来ないまでも無効化などで
電池の持ちにかなり差が出ると思います。
書込番号:18026866
1点

キャリア3社で、参考に書いてある時間の事ですね?、auさんのはサイトに出た時から、今は訂正したみたいですよ、一応今はdocomoと、同じに成ってましたよ、参考の時間。
書込番号:18045158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

初心者ならグローバル版に手を出すのは止めておいたほうがいいです
書込番号:18040624
4点

そこらが自分で判断付かないなら手を出さない方が無難ですよ。
書込番号:18040634
3点

価格コムじゃくて自分で調べられる人向きですね。
キャリアのスマホを買いましょう。
書込番号:18040645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアでもいいのですが、海外へ出かけたときに海外SIMでテザリングできないのがネックなんです。。。。
書込番号:18040662
0点

海外メインなら日本に戻ったときは空港で国内SIM買えば良いのでは。
書込番号:18040679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z3はまだありませんが他のXperiaの海外版は大丈夫みたいです。
書込番号:18040691
1点

http://pontagame.more-interest.net/archives/6716/
こちらの記事が少しは参考になるかと。
国内で快適に使いたいのであれば素直にキャリアから買うのがいいと思いますね。
グローバルモデルはあまりにも対応Bandが少ないです。
国内で使わせないように意図的にしてると勘ぐってしまうくらいに。
書込番号:18041079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外利用がメインとおっしゃってましたね。国内でそんな使用しないのであればグローバルモデルでいいと思います。
技適法に抵触しないようにお気をつけくださいね。
書込番号:18041104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1shopmobileでは香港モデルのD6653ですが、CloveやHandtec等の英国/欧州版だとD6603で、対応周波数も違います。
ざっと見たところD6603でもドコモ、auではあまり対応状況は良くないようですね。
こういう仕様を確認する時は公式ページからホワイトペーパーを入手しておくと良いですよ。
ちなみに、日本で使われている周波数はかなり変わってますね。
3G時代からそうみたいですし、どちらかと言うと国内キャリアがグローバルスタンダードからわざと外しているのかもしれませんね。
書込番号:18041508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoで買って、SIMロック解除してもらえばよいのでは?
書込番号:18042871
0点

他のSIMではAPNがロックされテザリングできないです。
もう少し待ってみます。みなさまありがとございました。
書込番号:18044232
2点

http://matome.naver.jp/m/odai/2141087039438591201/2141087247941060203
グローバルモデルは技適通過してます
外国人がグローバルモデルを国内で使う事を想定して技適通過させたのでは
海外スマホはローミングなら合法でWi-Fi接続が違法だそうですが逮捕者なしです
書込番号:18044553
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
新しいXperia Z3 SO-01Gに興味があり、購入を検討しています。
ただ、私がMacユーザーのため、音楽関係はMac版のiTunesで保存、管理をしています。
今現在は、シャープのAQUOSPhoneZETAというスマホを使用しており、PCとの連携のためにdouble twistというアプリを使っています。
1)Mac版のiTunesで管理している音楽ファイルを、Xperia Z3 SO-01Gのウォークマンアプリと直接シンクさせることは可能ですか?
2)直接は難しいが、double twistを使ってファイルを移動し、ウォークマンアプリに読み込ませることは可能ですか?
以上、上記2点について教えて下さい。
あるいは、もっと良い方法があるのであれば、ご教授下さい。
Xperia Z3 SO-01Gはまだ未発売ですが、Z1やZ2でできるのであれば、同じことができるのではないかという前提での質問です。
よろしくお願いいたします。
0点

iSyncrと言うアプリを使った方が幸せになれるかもしれません。
http://www.jrtstudio.com/ja/iSyncr-iTunes-for-Android
私はこのアプリのお陰で幸せになりました。
Windows、Mac両対応です。
まずはフリー版を試されてから気に入ったら購入してみては如何でしょうか。
書込番号:18031825
4点

Windows版ですがおびいさんがお勧めしているiSyncrをZ1やAndroid Walkmanで使用しています。
特に問題なく使用できています。
書込番号:18032807
4点

すいません、私もWindows版で使っています。
GALAXYとSamsung Kies、XperiaとMedia Goと言ったメーカー推奨アプリでも転送したことはありますけど、プレイリストが反映されなかったり、入部のカバーアートが転送できなかったりと不完全な部分がありました。
しかし無料版のiSyncrを試しに使ってみて、カバーアートもプレイリストも問題無く転送できました。
USBだけで無く、Wi-Fiでも転送可能なのはUSB端子にキャップのあるXperia Z3には便利だと思います。
書込番号:18032833
2点

SONYがBridge for Macというソフトを出しているのですがどうでしょうか?
XPERIA向けに作られた管理ソフトなのでオススメです!
iTunes、iPhoto、各種データのやりとりが可能です。
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/bridge-for-mac/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/132/132823/
書込番号:18033330
3点

おびいさん、Akito-Tさん
情報ありがとうございます。
iSyncrのご紹介、ありがとうございます。
まずは、このアプリを購入すると、Macからでも繋がりそうですね。
NESSCACAさん
ソニーが純正でこんなアプリを出してくれてイのですか!これは安心ですね。
なぜ、皆さんこちらを使わないのでしょう?
最初の一回のコピーは簡単だけど、ファイルを追加していくと、SYNCが難しい?煩わしいのでしょうかね。
これが普通に同期を取ってくれる仕様であれば、これが一番良さそうです。
このソフトの使い勝手など、教えて頂けるか違いましたら、よろしくお願いいたします。
これでXperia Z3 SO-01Gの購入は決めました。カッパーにするか、グリーンにするかで迷っています<^^>。
書込番号:18033734
0点

>ソニーが純正でこんなアプリを出してくれてイのですか!これは安心ですね。
>なぜ、皆さんこちらを使わないのでしょう?
逆にソニー純正だからでは無いでしょうか?
過去にソニーが自社製品に拘るあまりにSonicStage等、色々とやらかしていますし。
書込番号:18033808
3点

おびいさん
そうなのですか。過去に何があったのかわからないのですが、ソニー純正アプリは信用度が低いのですね・・・
アップルなら絶対にそういうことないんですよね。
日本のメーカーが負けているのは、ハード単体ではなくてソフトの出来や、インターフェイス部分ですよね。
本当にもったいないです。ソニーには頑張って欲しいです。
今回Xperiaを購入しようかなと思ったのも、どこかで国内メーカーを応援したいという気持ちがあるからなんですよね。
もちろん、製品そのものの魅力を感じているのは当然ですけれど。
書込番号:18040081
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
顔認証機能(フェイスアンロック)はAndroid 4.0以降にはデフォルトで付いている機能ですので、搭載されていると思いますよ。
書込番号:18021129
2点

因みにフェイスアンロックは写真などでも解除されてしまうので、Android 4.1以降は生体検知機能として、さらにまばたきで認証する機能も追加されていますよ。
書込番号:18021216
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ドコモのエクスぺリアZ3の実機を触れる店舗はどこにあるのでしょうか?
実機を触ってみて感触や色合いを確認したいと思っています。
黒以外で少し迷っています。黒は悪くはないですがありきたり過ぎて今回は候補から外そうかと、、、
個人的には 緑>白>銅>>>>>>黒
0点

auのモデルになりますが、「Xperia (TM) Z3」は、2014年9月25日よりKDDIデザイニングスタジオ (東京・原宿)、au NAGOYA (名古屋・栄)、au OSAKA (大阪・梅田)、au FUKUOKA (福岡・天神) にて展示します。とあります。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2014/09/24/657.html
書込番号:18002366
2点

フツーにドコモショップで触れましたよ
シルバーグリーンを予約してましたが
実機見てホワイトに変更しました。
GXと比べると
高さがありますが
フルセグや電池持ちを考えると
Z3compactより
こっちかなぁ
書込番号:18002492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東京都内でしたら、docomoショップで触れます。
ただ、『行きつけ』のショップではWi-Fi接続のみでしたので、LTE通信での体感は出来ませんでした。
私もLTE通信の実機を探していますが…。
また、東京・原宿KDDIデザイニングスタジオでは4Gで体感出来ましたかなり早かった印象があります(後に調べたらWiMAX同時に電波を掴んでいたらしく、その影響でした)。
書込番号:18002912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。
やはりdocomoショップしか触れませんか>_<
近場にドコモショップは無く量販店しか無かったもので、量販店には無かったので尋ねてみました。
前機種のZ2では不具合(充電部分が取れたなど)も多少あったと知人から聞いていますが概ね満足と聞いているのでZ3にはかなり期待しています。
書込番号:18003293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日auとドコモで実際触って来ました。ドコモでは店頭にはありませんでしたが店員さんに尋ねたら裏から出してきて貰えました。
今までiPhone4、5を計4年ほど使い、アンドロイドは使ったことが無いので噂程度しかアンドロイド知りませんが、本日触ったZ3は操作に違和感なく画面の移動、インターネット、文字入力などストレス無く扱うことが出来ました。
個人的にZ2とほとんど見た目も操作感覚も差がありませんでした。なので金額次第ではZ2がまだあればそちらでもいい気がします。
画面は大きい方が望ましいがこれ以上大きくなると不恰好な感じになるので携帯としての大きさはここら辺が限度かなと感じました。iPhone6+もついでに見ましたがやはり大きすぎる気がしました。
ついでに悪い点も。
auはそうでもなかったですがドコモのロゴの位置(裏面ど真ん中)はイマイチです。カバーをほどんどの人が付けるので被害は少なそうですが、、、
書込番号:18006772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

因みに明日(10/4)から東京・銀座のソニープラザにてキャリア3社(au・SoftBank・NTTdocomo)の実機が展示開始されるそうです。
書込番号:18008602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)