端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2014年12月20日 03:58 |
![]() |
29 | 10 | 2016年10月28日 20:01 |
![]() |
18 | 15 | 2015年2月9日 12:06 |
![]() |
2 | 3 | 2015年1月15日 09:53 |
![]() |
2 | 7 | 2015年6月1日 00:08 |
![]() ![]() |
52 | 4 | 2014年12月20日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
欲しい機種が通常では手に入らないため、オークションにて購入予定なのですが、
こちらの機種をオンラインショップで購入後にパソコン上で開通手続きを行い、
本体を動作させずに未開封のまま売却した場合、本体新品不良以外に何か問題が起こりますか?
相手方に迷惑を掛けたくない為には開通手続きは携帯本体で行ったほうが良いのでしょうか?
4点

売却先にもよりますが発売から日が浅い端末や未開封品は、買い取り不可の所もあります。
理由はクレカ融資の換金目的と盗難品などが疑われるため。
欲しい機種とこの機種購入して契約する意味無いですよね。知り合いに売却なら、その方が機種変更出来ない理由があるのだろうけど。あまりイレギュラーなことを行うと次回分割払い拒否されたりする問題はあります。
書込番号:18280954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

白ロムで使いたい回線に月サポ付けたい場合、端末価格<月サポ+端末売却額な機種に変更するのは有効な手段ですよね。
未開封でも特に問題は無いと思いますが、△を○にはしておいた方がいいと思います
書込番号:18281025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欲しい機種+この機種の価格<月サポ+売却価格
FOMAからの機種変更でないと、あまりお得感がない気もしますね。
書込番号:18281725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答有難うございます
>△を○にはしておいた方がいいと思います
△を○にとはどういう事でしょうか?何をやっておいた方が良いのでしょうか?
書込番号:18284023
0点

ネットワーク利用制限確認サイトですね。
最初携帯を買った時は△で、しばらくしたら○になりますけど、買取り屋さんはこれを見て値段を決めますから。
書込番号:18284157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに○にしてもらうには、通常2ヶ月から3ヶ月かかりますが、支払いや契約内容に問題が無ければdocomo ネットワーク制限センター「03-5954-2074」に電話すれば、即日(電話後審査に通れば30分から1時間で)変更可能ですよ。
書込番号:18287031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々な情報有難うございます
ネットワーク利用制限確認サイトと言うのを少し調べてみましたが一括購入で無いと電話での解除は難しそうですね。
私の場合途中解約等するつもりは有りませんので売却しても問題が無いと思いますが・・・
今回は初期不良等で相手に迷惑を掛けてもいけませんので、
動作テストも兼ねて本体から開通手続きを行う事にします
ちなみに
色々な割引にプラスして、151クーポン、ドコモポイント、月々サポートで実質負担金が2500円位でしたので
欲しい機種<<こちらの機種 となる予定です。
書込番号:18287062
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Z3の本体が常に微振動しているのかカバーなどをせずに平らなところへおいておくと少しずつ本体が動いて位置がズレています。
これはどの本体でも起こることなんでしょうか?
ツルツルしたところの上に置くとすぐにズレはじめます
7点

特にそんな症状は無いですね。
もし有るとすれば、バイブレーターのモーターが微少に回転している?
でもそうするとバッテリーの消費が多くなり、バッテリーの持ちが悪くなると思われます。
やはりドコモショップへ持ち込んで点検するのが良いと思います。
書込番号:18280606
1点

発売日から使ってますが、大丈夫ですよ
バイブ設定はしてませんか?音楽聞いてるとか
着信ならわかりませんが、普通では私は経験ない
ですよ、気になる位ならDSで確認したらどうです。
書込番号:18280650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

逆に建物が揺れてたりして。
震災直後は余震で置くだけ充電がズレて充電できないことありました。
冗談さておき。
DSに持ち込まないと解決法はないとおもいます。購入直後なら10日間は交換してくれますがそれ以降は修理になります。
書込番号:18280751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実は私も微振動(?)かなにかわかりませんが、
僅かに振動が起きている感じです。もしかしたら背面がツルツルなんでそれが影響してるかもしれませんね…。
書込番号:18281038 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フィルムもケースもしない裸族です。
微震動はまったくありません。
ただし、背面がガラスかつ
耐汚性のコーティング仕様なので
摩擦が小さい素材や柔らかい素材の上に置くと、
平面でもすぐに勝手に少しずつ移動します。
これは、本体がコーティングによって極めて細小な粒子に覆われていること、置いた平面側も「完全な平面」はあり得ない(作れない)ため、互いに擦れあって自然と移動するためです。
置いた平面側に耐汚性のコーティングがなされていればなお動きやすくなります。
どんな物質も細小単位は粒子上であり、ミクロ単位で平面ではありません。
より高度な「平面」であるほど、左右に動きやすい(突起となる凸凹が極めて小さい)ため、そのような現象が生じます。
物凄くミクロな球体の集合で平面ができている、と考えてみてください。無数の車輪がついているようなものです。
ので、私はこの機種はあまり完全な平面には置かないようにしています。だいたいベッドの真ん中(端は落ちます)かグレードルが定位置です。
目で見てにしっかり常に微震動しているなら、確かにおかしいですが、受信時などは音でガラスが震動するため、より滑りやすくなります。
確認の方法としては、摩擦の大きなゴム性などの平面に置いて様子を見てください。
この場合、逆に多少斜めにしても滑りません。
これは無数の粒子のひとつひとつに、ゴムの大きな摩擦がかかるためです。
この現象が確認できる=製品の平面完成度が高い、と思っていただいて大丈夫です。
説明下手で申し訳ありません。
書込番号:18281745 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

わたしの端末は微振動しませんが、表面がツルツルのため、平らなところでも滑ることがあります。たぶんそのことだと思います。
書込番号:18281829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


温度差があるとテーブルの上を味噌汁が走ったりしますけど、スマホも気圧によるホバークラフトみたいにはなるのかなぁ。
書込番号:18282353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

収納してるレザーケースの上にSO-01Gを置いたら滑りますね。 背面パネルがガラスなので滑りやすいのでしょう。 バイブの仕業ではないですね。
書込番号:18282515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

って、おい…
スレ主は質問だけしておいて、2年近くも放置かい?!
失礼で、義に欠けるやつだな。
書込番号:20339215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
来年格安SIMのIIJmioに変える予定です。
端末はXperia Z3 SO-01G docomoを検討中なんですが、
端末をオークションで購入した場合、故障やバッテリー交換の時はメーカーに問い合わせれば対応してくれるのでしょうか?
3点

ドコモとの契約が残っていればプレミアクラブの会員ですから、ドコモショップで対応してもらえます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/
ここの安心サポートの内容が適用されます。
ドコモとの契約がない場合もメーカー保証の範囲(購入後1年間)で無料修理可能です。
その後は有償で実費となります。
バッテリー交換も可能です。
書込番号:18272454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
ドコモと契約なくて、オークションで購入した場合でも、メーカーは対応してくれるんですね?
良かったです。それならオークションで買っても問題ないですね。
書込番号:18272551
1点

>マクドリ00さん
ドコモプレミアクラブの修理代金安心サポートと無料修理サービスは、昨冬・春モデル以降だと、
オプションのケータイ補償サービス(月額380円/500円)と紐付けとなっています。
無料のドコモプレミアクラブ加入していても、ケータイ補償が未加入の場合は、上記のサービスは受けられ
ないと思います。
情報(画像)引用元
https://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/index.html
スレ主さんがオークションでの白ロム購入と記載されている以上、白ロムでケータイ補償は加入出来ませんので、
自然故障によるメーカー保証(1年間)しか適用出来ないと思います。
書込番号:18272643
4点

なか〜た♪さん返信ありがとうございます。
そうなんですか、高い端末ですし、メーカー対応してくれないなら不安なのでオークションでの購入はやめとこうと思います。
書込番号:18272719
0点

>スレ主さん
補足ですが、オークション・店舗での白ロム購入の場合は、自然故障(1年間)以外での修理する場合は、
実費での修理となるだけで、メーカーが修理対応しないと言う訳ではありません。
要するにお金を払えば、ドコモ(メーカー)側で修理部品が無くならない限り、端末の生産終了後の4年間は
対応してくれると思います。(取扱説明書の207Pに明記されています)
但し修理部品の在庫状況によっては、部品の在庫が無くて修理が出来ない可能性があるので、ご注意下さい。
書込番号:18272917
1点

そうなんですか。ではオクで白ロム購入してIIJmioのSIMで使用して、故障した場合でもお金さえ払えば対応してくれるんですね!それならオクで買おうと思います。ありがとうございました!
書込番号:18272983
1点

>なか〜た♪さん
失礼しました。
SO-01Gは3年間無料修理の対象外でしたね。
私はケータイ補償無しでプレミア安心サポートが受けられる端末しか持ってないので勘違いしてました。
ドコモの契約あればプレミア安心サポート適用で白ロムでも3年間無料修理が受けられますね。
>†*ALICE*† さん
電池交換もやってもらえます。(有料)
また白ロムでもバージョンアップはドコモショップで無料でやってもらえるそうです。
書込番号:18273067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二人ともありがとうございました!安心しました。
ちなみに楽天見てたら海外モデルのXperia Z3 SIMフリー 完全日本語対応が売ってたんですけど、
価格差は1、2万海外モデルSIMフリーの方が高いとしたら、オクでDocomo版買うのとどちらがいいと思いますか?
書込番号:18273831
0点

初めまして。
同じ道を歩みかけた者として、調べた経緯からお知らせ致します。
XperiaZ3SIMフリー版には、型番により2種類ともう一種デュアルSIMモデルが有ったと記憶しています。
この中で日本国内で法的に使用出来るのは技適モデルですが、
SIMフリー版ではLTEの対応バンドが限られている為、
いわゆるFOMAプラスエリアでの利用が厳しいと伺いました。
その他ではマンションや建物の状況により、使用に制限が生じる可能性について懸念材料かと。
端末自体の機能的差異はおさいふケータイ、NFC、フルセグ、辺りの搭載は国内版のみとなる点が大きく異なります。
個人的にはDocomo機でIIJでしたら、NTTのMVNOとしてそのまま利用できるので問題は少ないと思います。
尚、オークション利用の場合は、残債の有無と使用制限についてご確認の上、ご入手をお薦め致します。
書込番号:18276000
1点

越後屋たぬ吉さんご返信ありがとうございます。
そうなんですか、大変参考になりました。
Docomo機、背面真ん中のDocomoロゴが気に入らなかったので海外SIMフリー版にしようかと思ってました。
やはりDocomo機が安心して使用できそうなのでこちらにしますね。
ありがとうございました(*^^*)
書込番号:18278496
0点

一応詳しく書いておきます。他にも同じ様に考えている方がいらっしゃるかもしれないので。
日本で入手しやすいXperia Z3のグローバルモデルは主に3種類です。
○D6653
こちらは香港やアジアで発売されているもので、日本では一番入手がしやすいです。技適表示はありません。DOCOMOのLTEとしてはBsnd1とBsnd3に対応します。ただし今のところBsnd3は東名阪エリアのみなので、その他の地域ではBsnd1のみとなり、低い周波数のいわゆるプラチナバンドが使えません。しかし2015年から運用が予定されているBsnd28に対応しており将来は有望です。これも地域は限定されますが。。
○D6633
こちらは欧米向けのモデルとなります。この機種に限り技適マークが表示可能です。LTEは上のD6653と同じですが、Bsnd28には対応しません。バンド的には欧州で現地のsimをさして使うという方にオススメできるものとなっています。
○D6603
こちらはデュアルsimモデルです。値段も高いですし、かなりのキワモノなのでまず日本で使うには向いていないでしょう。
問題はLTEバンドの対応の少なさです。またMVNOでしたら速度も期待できません。が。僕は大阪に住んでいるのですが、iijmioでバンド1と3のみで様々な時間帯で計測してみたところ、お昼どきや人混みではさすがに速度は落ちますが普段はかなりの速度が出ており使用には全く問題がないと感じます。500kbps〜30Mbpsあたりでしょうか。
東名阪以外のエリアではわかりません。
あとサポートが一切無いこともポイントですね。有料とかそういう次元ではなく、そもそも海外機の修理は受け付けてくれません。
計算したところ、キャリアと契約するよりは2年で5万円近くは得になりそうだったので僕はグローバルモデルを買ってしまいました。
誰かの参考になれば幸いです。
書込番号:18288261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

海外モデルはハズレを引いた時実質運が悪かったと諦めることになるかもしれません。
書込番号:18290886
1点

気になったのでひとつ。
Jakelさん
D6603が技適表示可能モデルじゃなかったでしょうか。私の記憶違いだったら申し訳ないのですが、念のため…。
ちなみに私もかなりグローバル版と悩んだものですから(^^;
結果、私はSO-01Gをmioで運用しております。
書込番号:18293473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あらほんと…
D6633とD6603の説明が逆になっていますね。お恥ずかしい限りです…
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:18293538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考までに…フレッツショップなどで独自でやっている保険は店で購入した物でなくても後付けで加入出来るそうです。白ロムや保険の外れてしまった物など、色々検討してみると良いかもしれません。
書込番号:18456590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
今までGALAXYからiPadにテザリングで繋げてたんですが今日初めてXperiaからiPadにテザリングしたら検出はするものの接続ができません。
どうしたらいいでしょうか(・_・;)
書込番号:18267102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勿論、電源ON.OFFはしましたよね?
書込番号:18267969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もちろん電源オンオフなどパスワードかえてみたりしましたが繋がりません。。
書込番号:18269469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
パナソニックのDIGA対応MediaACCESSでの宅外視聴は可能でしょうか?
Z3に機種変更を考えていますが、現在所有のZETA SH-02Eでは、androidバージョン適合なのに視聴が出来ないため、変更を躊躇しています。
書込番号:18257381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BWT660ですがMediaACCESSで放送中番組、録画番組の宅外視聴できております。
ディモーラで録画予約もできるし、便利でいいですね。
書込番号:18261136
1点

返信有難うございます。Z3での視聴可能報告了解です。当方BZT760所有ですが、DigaとSH-02Eの相性で見れないのだと考えています。他のタブレットでは宅外視聴も見れていますので。参考になりました。
書込番号:18261377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日購入しました。こちらは動作不安定です。サーバーはTH-58AX800FとDMR-BZT9600です。
サーバーの問題?スマホ?アプリ? さっぱり分かりません。それぞれが微妙に関係しているのでしょうか?
ちなみにiPadでは問題なく視聴できます。スマホ乗り換えの決め手だったのでとてもショックです。
バージョンアップで解決されればいいのですが……。
書込番号:18461220
0点

我が家の環境はテレビがTH-55AS650でxperiaz1とxperiaz3とiPhone5sです。
残念ながら一番新しい機種でもあるxperiaz3だけが動作しない状態です。
xperiaz3とxperiaz1は同じAndroidのKitKatですがバージョン4.4.2と4.4.4の違いで
xperiaz3は映りません。
xperiaz1とiPhone5sは滑らかにスルスルと録画した番組や放送を見る事が出来るのに残念です。
書込番号:18464353
0点

ナイトメァさんありがとうございます。
やはりダメなんですね。
ipadで我慢するしかなさそうです。
書込番号:18466941
0点

ブルーレイレコーダーはパナソニックのBRZ1000ですが、MediaACCESSのアップデート後、自宅外からの視聴も安定するようになりました。
以前はかなり速いLAN環境(自宅内)がないと途中で途切れてしまうことが多々ありましたが、現在では普通に外部からのLTE回線で安定して視聴できます。
ファイルとして持ち出す手間が省けて、とても快適です。
ただ、環境によっていろいろと変わるかもしれませんので、ご参考程度にして下さい。
書込番号:18819523
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
購入して1ヶ月です。
いきなりなのですが、画面が操作中にもかかわらずに
突然消えてしまいます。操作して無くても消えます。
毎回同じピッチで消えます。
操作中というのはフリック中等のことです。
スリープの設定は1分にしているのですが、
明らかに7,8秒ぐらいで消えてしまいます。
仰向けでつついてる時(画面が地面に向いているとき)
になりやすいような気がします。
また、消えた瞬間に通知のLEDが光ります。
(光らないときもあります。)
こんな症状になった方おられますか??
ネットで見てもこの不具合は書かれていなくて困っています。
どうしたらいいでしょうか。。。
13点

この機種は持ってませんので断言ができませんが、画面を伏せたときに画面offになる機能が誤認している可能性があるやもしれません。
ディスプレイ設定や、省電力設定に該当する項目がないか確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:18253760
7点

スタミナモードにしていませんでしょうか。
Z1,ZL2,Z3と機種変してきましたがZ3と同じくダブルタップでスリープ解除できるZL2でもスタミナモード使用時に画面を下向きにすると画面が消えてしまいます。
ダブルタップでスリープ解除できないZ1ではそのようなことはありませんでした。私はそういう仕様かなと思っています。
書込番号:18254557 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

画面が暗くなる原因には、液晶の保護シールの影響がよく書かれて居るようです。
近接センサーが塞がれてないか等、一度確認されたらどうでしょうか。
書込番号:18254925
10点

色々みなさんから教えてもらったことを
試しては見たんですが、
やっぱり症状が出ることがあります。
スタミナモード解除にしてもなります。
シートはやり直し等してないので分かりませんが、
症状がかなりひどくなるまでは付き合っていきます。
書込番号:18287789
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)