端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2014年11月29日 21:00 |
![]() |
9 | 8 | 2014年12月1日 16:12 |
![]() |
2 | 3 | 2014年11月25日 00:41 |
![]() ![]() |
45 | 22 | 2014年11月28日 16:51 |
![]() |
12 | 10 | 2014年11月24日 19:00 |
![]() |
5 | 4 | 2014年11月23日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Xperia z3のブラウザで別の検索キーワードを入れて、新しいページに移るときや、下の方にある別の検索結果から移るとき、次のページに移る時に、止まってしまうことはありませんか?
自分の機種ではいつも、切り替え出来ずにページが変わりません。
良ければ、皆さまの状況を知りたいのですが。
書込番号:18219245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドルフィンブラウザを使っていますがたまにブラウザがフリーズしますね。
フリーズしたら復旧不可なのでアプリを終了させなければいけない状態になります。
書込番号:18220618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドルフィンブラウザですね。ドルフィンブラウザでもなるんですね。
ちなみに標準ブラウザで、しょっちゅうなります。
クロームではなりませんが、慣れてるので標準ブラウザで使ってしまいます。
ちなみにモバイル通信は使っていないので、Wi-Fi経由での話になりますが。
モバイル契約していないので。
書込番号:18220710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
先週Docomoオンラインショップで購入し、22日に自分で開通手続きをして6日間ほど使用しています。
当初は気のせいかと思っていたのですが、6日間使っていて日に数度、タッチが効かないことがあります。
二度、三度とタッチしても反応しない時は、画面を少しだけスクロールして戻すとタッチできるようになります。
スクロールできない画面の時は一度電源ボタンでスリープにさせたらタッチできるようになったこともあります。
ザっとこちらのクチコミを見たりネット検索もしてみたですが、同じ症状を訴えていらっしゃる方はいないように見受けられたのですが、私の手元の固体の初期不良ということなのでしょうか?
同じような症状がある方はいらっしゃいませんか?
アプリなどとの相性でこのような症状が出ることはありますか?
2点

特定のサイトでは不具合報告ありますね。
全日空のサイトでは、座席指定ができません。
書込番号:18212221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も使いはじめのころに同様の症状があったのですが、報告例がなかったため、ドラ緑さんと同様に気のせいかと考えておりました。
とくに、しばらくタッチしなかった後や、長押し作業がしたいときになりなせんか?
※例えば今、スレ主様のネームをコピーするとき、何度か反応しませんでした。
検証した結果、多くは本体を持つ自分の指や掌の腹の一部が、知らず知らずのうちに触れており(縁からすぐに画面なので触れてしまいやすい)、2点押しのようになっているようです。
また、タッチパネルの静電気への反応が敏感過ぎるようで、それも原因のように思います。
※例えば
・QWERTYキーで明らかに違うキーが何度押しても選択されることが希にあるが、触れるか触れないか程度の微量な静電気にも反応していると思われる。
・長押し操作のときに、なぜか一部が反転選択されることが多いが、それだけ敏感なためと思われる。そう思ったら今度はただのタッチが長押しになる。
・本体を裏側を上にして持っただけで、ホーム画面のカスタマイズ状態になることがあるのは、やはり縁をもった指に敏感に反応していると思われる。
それらに気をつけてからはほとんどなくなりましたが、ドラ緑さんが仰るように日に数度は起こります。もっとも私の場合は、3〜4回試すと問題なくなり、スクロールやスリープは必要ないので、実用に弊害はないのですが…。
ちなみにソフトバンク版で一度だけ話題になっており、
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013724/SortID=18193421/
これらの症状から考えても、タッチ精度の調整まわりの問題では? との素人考えでおります。
スリープやスクロール、長押しなどで改善するのは、画面上に僅かに残った静電気の痕跡が、明確な操作でリセットされるからでは?と推察しています。
また、静電気には個人差があるため、個体の問題よりも個人差の問題が大きいこと、実証が難しく実用には問題がないこと、などもスレが立ちにくい要因ではないでしょうか?
実際、約1ヶ月使用した私もスレを立てるまでには至っておりません(^^;
ソフトウェアの問題なら、アップデートで改善されればいいですね。
実用に耐えないなら、DSにすぐにご相談ください。
10日を過ぎると初期不良判断ができなくなるようです。
長文失礼いたしました(__)
書込番号:18212382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートしたら、前よりサクサクに成りました
通話も他社のS社さんと話してる時雑音も長話の時
少しですが、気になる程ではないですが良く成り
満足ですよ。
書込番号:18212915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Docomo UIを使うと頻繁に発生していました。アップデートで改善されるかもしれません。
書込番号:18213961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保護シートの成果もしれません
私は衝撃吸収シイト貼ったらスワイプとタップの反応が悪くなった。
剥がしたら反応が良くなった。
書込番号:18214300
0点

私は発売日に硝子保護シートの在庫なしでしたので
普通の保護シート貼ったら反応が悪く、その後
硝子保護シートにしたら反応良く成りました
バージョンアップしたら前より反応良く満足です
貼らなくても良いと思いますが同僚が不注意で
硝子保護シートだけは割れましたが本体は無傷で
私も家族の貼ってます。
書込番号:18218033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タッチの反応のわるさとWi-Fiの繋がりにくさで交換してもらいました。
交換する前にいろいろ試して、今使っているのでわかったのは
この機種は製品の仕様なのか、机などにおいてタッチするところ以外
どこも触れていないとタッチの感度が結構悪くなります。
不思議なことにフレームの金属の部分のどこか一部に人差し指1本でも軽く触れていると
反応が良くなるということが私の経験では判明しました。
置いてある状態でのタッチの感度も個体差があるらしく、交換後はいくらか良くなりました。
あと保護フィルムは薄めのものが良さそうです。
私のはレイアウトの衝撃吸収のものですが、少し反応が悪くなります。
ご参考まで。
書込番号:18225730
0点

皆さん、ご回答をありがとうございます。
この機種には多かれ少なかれ同じ症状が出ていて、しかし使用に耐えられる程度なのであまり皆さん問題にしていないということですね。
確かに、ちょっとタップし直せば済むことなので交換となると迷いますね…。
まず、アップデートをしましたが状況は変わりませんでした。
静電気のせい、とすると個人差があるのと、結局は不良ではなくこの機種自体がそういうもの、ということですから交換してもあまり意味はなさそうですね…。
starleafさんの仰っている、「長押し作業」に関しては私は気になったことはなく、ゲームをする時のスタートボタンやアイコンの選択など本当に何気ない操作で気になります。
そのことからも個人差なのかなあ…と。
ただし、昨日たくさん写真を撮る機会があり始めて気付いたのですが、タッチですぐにシャッターが下りないのだけは実用性に難有りと感じました。
保護フィルムのせいだとすると、液晶を裸で持ち歩くよりは多少症状があっても保護しておきたいので難しいところですね。
一度はがして試すとしても1000円もしたので無駄にしてまた買いなおすというのもちょっと…という感じです。
因みに、私はこれを貼っています。
http://www.pg-a.co.jp/2014/10/20/4562358062766/
ガラスの保護シートという選択肢も含め、10日目までにもう少し検討してみようと思います。
また、ご報告いたします。
書込番号:18226888
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
これまで音楽をPCでSONYのXアプリを使用し管理してきました。今回、初めてスマフォをXperiaシリーズに変更しました。スマフォで聞こう思い、音楽ファイルデータをスマフォにコピーしましたが、ファイルが認識されません。
いろいろ調べてみると、ファイル形式がATRACの為のようです。ATRACファイルのMP3への変換も試しましたが(MP3CONVERSIONTOOL)、その変換自体がうまくいかず、ファイル形式の変換を断念しました。
音源の多くはCDなので、もう一度書き込みしなおそうかとも思っています。この場合にMP3でのスマフォへの書き込み自体の方法もわかりません。そもそもSONYのXperiaにウォークマンソフトのインストールは出来ないのかとも疑問を感じています。是非、ご指導をお願いします。
0点

ATRAC形式の変換については下記が参考になるかと。
PCからCDを取り込むのであれば『Media Go』をお試しになってみては。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7537436.html
書込番号:18202401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
早々にありがとうございます。
試してみますね!
書込番号:18202471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Media GoをインストールするとXアプリの楽曲も自動で取り込めて
Xperiaに転送すれば再生できるようになります、が
元のファイルがATRACですと、それをMP3に変換するようなので
音質的に気になるようでしたらMedia GoにCDから入れ直しを
オススメします。
書込番号:18204004
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
iPhone6プラスがデカすぎて、急遽こちらへの乗り換えが浮上してきてます。
デモ機だとブラウザのヌルヌルサクサク感は若干iPhoneに劣るような感がありますが、慣れの問題かなぁとも感じています。
購入者、特にiPhoneから乗り換えた方の意見が伺えたら幸いです。
書込番号:18198378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

『ぬるぬる感』はまったく問題ないですね。XperiaZ1を使っていた時期ありましたが、かなり改善されてますね。
書込番号:18198393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だけど、知りたいのXperiaは、ヌルヌル感は全くなく引っかかり感を感じた後、いきなり画面表示するような感じでした。
iPhoneのような自然な感じはありませんでした。
書込番号:18198417
1点

少し追記させて下さい。
両手操作だと違和感少なかったですが、片手でネット閲覧の際に、微調整が効きにくい感じがありました(一気に下にスクロールしたりとか)
保護フィルムの有無とか、表面のガラスの違いとかが影響してるのか。
これを調整するメニューは無いと店員に聞きましたので、最初に違和感を感じたのであればやはり無難にiPhoneなのかなぁと悩んでるとこです。
書込番号:18198432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウジングしていてスクロール中に少し引っかかっり気味になり、急に動くことがよくあります。
iPhone6plusと二台持ちですが、iPhoneのほうがスムーズな感じはあります。
書込番号:18198637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も2年半前にAndroidを使ったときにSafariと比べてレスポンスだけでなく、いろいろ使いにくいと感じました。
開発者はアホじゃないの?くらい思いましたよ。
幸いAndroidのブラウザはたくさんの種類があるので、標準ブラウザやchromeに拘らず使いやすいものを探すことができます。
こういう質問はいろいろ多いですが、気になるなら自分で両方体験しないと聞くだけではわかりません。
書込番号:18198941 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。ブラウザ毎にも差があるんですね、しかし店頭では標準ブラウザかchromeくらいしか触れないので、、周りにアンドロイドユーザー少なく最新機種所有者も見当たらず、焦っています。
書込番号:18198984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もiPhone6 plusとXperia Z3の2台持ちですが、どちらも使いやすいです。
書込番号:18199057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z3とiPhone6を両方使ってみた感じでは、ブラウジングは一長一短です。
慣れの問題かもしれませんが、自分はZ3のブラウジングのほうが快適です。
Z3はAndroidの仕様により戻るボタンが使いやすい場所にあることと、スクロールの速さが一定で使いやすいのですが、たまに微妙なひっかかりがあります。
それと、高解像度の恩恵はやはり大きく、文字はZ3の方がシャープでくっきりです。(画像ではそれほど違いを感じません。)
iPhone6のSafariは戻るボタンがない代わりに左右スワイプで前のページに戻ったり進んだりできるけど、誤操作で戻ってしまうこともあります。
また、ページのスクロールがはじめは遅いが3回位同じ方向にスクロールし続けるといきなり速くなる仕様がとても使いにくく、イライラします。
蛇足ですが、iPhone6でChromeを使うと左右のスワイプでブラウザタブが切り替えられる仕様になっているのですが、Safariと併用しているとよく混乱します。(本家Android版ではアドレスバーをスワイプする必要あり)
書込番号:18199460
1点

Z3もそこそこ大きいですよ。
ホームアプリもデフォルトではアホですし。
大きさが理由で買い換えるなら、iPhone6が無難かと。
Z3のほうが弄り甲斐はあるでしょうけどねえ。
書込番号:18199480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使いやすいと思いますよ、アホではないと思います。
書込番号:18199568 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
> ブラウジングしていてスクロール中に少し引っかかっり気味になり、急に動くことがよくあります。
これは自分のZ2にもたまに出ていましたが
設定→ユーザー補助→拡大操作
↑もしZ3にもこの項目がありましたらOFFにしてみて下さい。
これはトリプルタップでの拡大(縁に青線が入る)の操作切り替えの項目でOFFにしてもダブルタップでの拡大操作は生きていますから不都合は出ません(^-^)
自分のZ2はこれで急なスクロールが完全に治まりました。
書込番号:18199569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone6プラスで大きいなら、iPhone6にすれば良いと思うの・・・
違和感・・・う〜ん、確かに自然さってことなら、まだまだ、iPhoneにはかなわないかも・・・
でも、実用上なら、もう問題ないレベルだと思ったので、私はZ3にしましたけど・・・
書込番号:18199668
2点

>使いやすいと思いますよ、アホではないと思います。
語弊がありました。失礼しました。
書込番号:18199695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。もう少し実機を触って悩んでみます。店員が近寄ってくるのがしんどいですがσ^_^;
書込番号:18199749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

定員が寄ってくるのは量販店は『きつい』ですが、ドコモショップも多少は大丈夫だと思います。
書込番号:18200195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

嫁さんがiPhone6,私がZ3持ちです。
ヌルヌル感はiPhone6、サクサク感はZ3って感じがします。
書込番号:18200217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneはヌルヌル
Androidはサクサク
って感じ。
Safariに限った事なのか
もっと速くスライドしろよって思いましたが。
書込番号:18201771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分的にはhabitbrowserのあるアンドロイドが圧倒的に使い易いですね
アンドロイドはSH-06E、iPhoneは5Sで共に旧型なのであまり参考にはならないでしょうが・・・
アンドロイドは4.4の外部メモリーへのアクセス制限が嫌で二の足を踏んでおります
家族がNEXUS5を使ってますが5.0ロリポップにアップデートはまだ危険なのでこれもしてません
家族3人で10数回線保持して常に新しい機種を使えるように考えてますがiOS8以降にも興味無く行き詰まっております(笑)
書込番号:18202702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的には、SnapDragon800以降はアンドロイドでも全く問題なくなったと思いますが。
開発者向けオプションからGPUレンダリングを有効にして、アニメーションスケールを0.5xにするとさらに使いやすくなります。
書込番号:18202804
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
今日オンラインショップで買ったZ3が届きましたが、今回からNanosimカードになるので一緒に送られてきました。
説明書を見ると受けるトレイを指で手前に引き出すって書いてありましたが、指が全然届きません。
皆さんは自分でカードを入れられたのでしょうか。
単純な質問で恐縮ですがお教え願います。
2点

こちらの機種ではないですが
毎回XperiaのトレイにSIMを
自分でのせてます。
きちんと爪を引っ掛ける部分があったと思います。
違う部分を開けてらっしゃる
かもしれないですね。(SDの差し込み口とか)
間違えていたらすみません。
書込番号:18195927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オレンジのぴらぴらしたやつをひっぱるんではないですか
書込番号:18195928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぴらぴらのは違うやつでした。
書込番号:18195933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面を下にして爪でかき出すと取り出せます。
書込番号:18195950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様方、お知恵をいただきありがとうございます。
再度、挑戦してみます。できなければ朝一ドコモショップに駆け込みます。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:18196036
1点

無理しないで、明日ショップに行った方が良いと思います。
書込番号:18196052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

説明書では爪の先で引っ掛けてと記載されてますが全然届きませんでした。
私はそばにあった耳かきで引きだしました。
その後、差し直しをしようとしたときは爪の先が届くようになっていました。
端末によっては初期状態で奥に引っ込んでしまってるものもあるかと思います。
引き出すのには無理な力は必要ではなかったので、なにか細いもので少し引き出すといいかもしれません。
心配ならドコモショップでしょうね。
書込番号:18202417
2点

おっしゃるとおりですね。私の爪では明らかに届きませんでした。あのあとすぐにドコモショップのお姉さんに長い爪で引っ張り出して入れていただきました。
オンラインショップで購入したら、そのままドコモショップに行って教えてもらうのがいいかもしれませんね。手数料もかからないので。ありがとうございました。
書込番号:18202523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
この機種でモンストプレイされてる方教えてください。
プレイ中の画面左上の音が小さく、画面右下の音が非常に大きですが、Z3はこんな感じなんですかね?
特に画面右下の場合、音が大きいせいか"プップッ"たまにノイズがでます。効果音ボリュームは、オプションで
最少に調整していますが、それでもノイズがでます。
あとauのSOL26(xperiaZ3)android版の推奨端末になっていますが、docomo版のZ3とは仕様が違うんでしょうか?
SOL26ではこのような症状はないですか?
分かる方教えてください お願いします。
0点

SOL26も同じみたいですよ。
http://kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18095299/
書込番号:18193287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状です。左側だとレーザーとかの音が小さいのに右側に行くとばっちり聞こえます。何でですかねw使えるには使えるのでショップにはいっていませんが・・・
書込番号:18193888
2点

やっぱりそうですか。
でも、auのZ3が推奨端末でdocomoのZ3が推奨じゃないのはおかしくないですか?
sony、mixiどちらかで改善されることを期待してます。
書込番号:18196783
0点

モンスト専用のゲーム機じゃあるまいし、アプリ側の問題でしょう…
書込番号:18197102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)