端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 11 | 2015年11月3日 16:21 |
![]() |
4 | 5 | 2015年11月1日 05:11 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2015年10月27日 22:44 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年10月19日 10:41 |
![]() |
14 | 7 | 2015年10月18日 08:22 |
![]() |
12 | 12 | 2015年10月12日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
昨日から突然YouTubeやGoogleのサービス(Googleマップなど)に突然繋がらなくなりました。
端末も発熱をしていてビックリしました。
ネットは繋がります。
どうしたら繋がるのでしょうか⁉
誰か教えて下さい。よろしくお願いします‼
書込番号:19254884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再起動はしましたか?
書込番号:19254887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここらへんと関係があるかもしれません。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011610/SortID=19252253/
書込番号:19254905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再起動は何回もしていますがダメでした。
Googleにログインが出来なくて。。ログインしないとYouTubeは見れるんですがplayストアが開かなくなりずっと白紙のページで考え中になります。
原因不明です(T0T)
書込番号:19255615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
見てます。ありがとうございました‼
書込番号:19255618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定画面にてアカウントの自動同期が有効になってるか?確認されてみては。
本体設定→アカウント→(Googleアカウント名)→【データの自動同期】
書込番号:19255715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
そちらも確認しましたがダメでした。
YouTubeのログインしていないと表示されるしplayストアも開きません。
問い合わせ先がDOCOMOではないだろうけど聞いてみたら結局、理由も分からず店頭に持ち込んで下さい。と言われました。
なかなか店頭には行けないので、ログインしていない状態ではYouTubeも見れるしアプリも今後、取ることもないだろうし、普段からGoogleサービスを使っていないのでもう少し様子をみようかな?と思いました。
Googleにログインしていないと何か支障はあるのでしょうか?
よろしくお願いします‼
書込番号:19256463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前、友人から[Google検索]が「問題が発生したため終了します」というガイダンスが出るという相談を受け
「とりあえずPlayストアから更新してみて」と伝えた所、「無事に直りました」という報告を受けた事があります
今回の件とは関係ないかもしれませんが、Googleの機能が更新されていないと
現在載っているGoogle関連のアプリのほうで更新をしないと使えなくなっていて
その更新を促している状態にも拘わらずログインされていないので更新できず開けない状態の可能性もあるかと
あくまでも推測の話ですが、一度、[設定]〜[アカウント]からGoogleにログインしてみて
それからPlayストアやYoutubeを開いてみては如何でしょうか?
もしくは一度、バックアップをされて初期化して再構築をされてみるのも宜しいかと
ですが自身、基本的には、というかほとんどGoogleにはログインせずに使っています
YoutubeやMapも普通に使っております
Google系は裏でかなりバッテリー喰いですので・・・
書込番号:19256713
0点

YouTubeの再生履歴やお気に入りに登録出来ない、Google検索の履歴が使えない、マップが使えない、Gmailが使えない等まだまだ支障はあると思いますが、特に使用されてなければあまり困ることは無いのかもしれません。
ただやはりAndroid端末ですし今後Googleにログインすることを迫られる状況(端末故障/機種変更等)も無いとは限らないので、何とか解決しておきたいとこですね。
現状、新規でGoogleアカウントを作成出来るかどうか?お試しになってみては。
書込番号:19256799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スレ主さん
>端末も発熱をしていてビックリしました
電池持ちが悪くなってます?
GooglePlay開発者サービスのデータ削除・入れ直しを試してみては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=19193702/
書込番号:19259907
1点

こちらもお試しになってみてはどうでしょうか。
Google Playヘルプ
https://support.google.com/googleplay/answer/2651368?hl=ja
書込番号:19261158
0点

レスが遅くなりました。。やはりGoogleにログイン出来ないだけなら諦めましたが電池の減りと発熱が気になったので待ち時間を覚悟でDOCOMOに行きました。
事情を説明しても解決せず。
でも、WebからのGoogleはログイン出来るのでスマホがおかしいって事になり、色々調べていくとGoogleplay開発者サービスが悪さをしていてそこを直したらGoogleにもログイン出来てYouTubeまplayストアも開けるようになりました。
お騒がせしたうえ、ご報告が遅くなってすみません。
アドバイス下さった皆さま、ありがとうございました‼
書込番号:19284551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
XPERIAZ3を使って一年になります。
最近たまになのですが
endとホームボタンの上らへんに出ることがあります。
昨日は意味不明なハングル文字のなにかが起動していました。
endとでるのと関係はないのかもしれませんが
一年使っていてこんなことがはじめてで
最近ダウンロードしたアプリはとくにないです。
今までにダウンロードしたアプリが悪さしているのでしょうか。
わかる方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19272169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに添付されている写真は、LINEでしょうか?
書込番号:19273508
0点

>なんちゃって警備員さん
お返事ありがとうございます。
添付している画像はLINEです。
ですが、ブラウザやインスタなど
いつでもでてきます。
いきなり数秒間でてくるので
スクリーンショットがなかなか押せません。
書込番号:19273753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックグラウンドで何らかの自動処理が定期的に走ってて、その終了通知の類いではないでしょうか。
下記のような自動処理に関与してそうなアプリの設定をチェックされてみては。
・RAMメモリ最適化
・キャッシュクリア
・写真の自動アップロード
・ウィルス対策アプリによる自動スキャン
・ウィルス定義データの自動更新
※本体設定→アプリ→【実行中】画面に表示されてる(RAMに常駐して裏で起動してる)アプリが先ず怪しそうに思います。
書込番号:19273884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>908ROSAさん
実は『インスタ』以前入れたことあって暫く(数日間だったと思います)なんか怪しい挙動をしたのでアンイストールした経緯があります…。
勿論、一概には言えませんが、私は『インスタ』がかなり怪しいど思います。(これ私が経験した話しです)。
書込番号:19275425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。
実行中のアプリをみても
とくに自動アップロードなど
なにもないとおもうのですが
わたしがわかってないだけかもしれません。
まず、バックグラウンドで
動いていそうなものアンインストールしてみます。
>なんちゃって警備員さん
インスタはかなり使っているので
アンインストール躊躇しますが
1回消してみます!
また様子みてみますね!
ありがとうございます。
書込番号:19276956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
先日、故障によりメーカーへ修理に出しました。
修理期間1週間、戻ってきたのが8/12でしたがAndroid5.0にバージョンアップされていました。
そして、電池パック以外は全て交換されています。
それからというもの、ゲーム(主にキャンディーソーダ)中や動画を見ている時などに着信があり応答すると、電源が落ちるようになりました。
通常の着信は問題ありませんが、他のアプリを開いている時に画面上部で着信応答した時のみ電源が落ちる状態です。
ドコモショップにも行きましたが、おそらくバージョンアップでの不具合だろうとの事でソフトウェアアップデートに期待するしかない様です。
同じ様な症状が出ている方いませんか?
ドコモが把握する所ではまだこの様な報告は上がってきていないとの事で情報がありません。
書込番号:19068230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それはたいへんお気の毒です。
私はXperiaホームを使用していますが、
仰るような症状は出ず、
むしろ4.4のときよりも快適に使用していました。
していました、というのは携帯を破損してしまい、
安心保証で交換しているうちに
Android5.0化の提供が中断されてしまったので、
現在何も検証ができなくなっております。
ところで、スマホを「画面上部で着信応答した時のみ」という表現がわからないのですが、
どんなアプリを使っていても、普通強制的に着信画面になりませんか?
あるいはメールやLINEのことでしょうか?
(ちなみにLINEは使わないのでわかりません)
いずれにしても、
同様の症状が頻発するようでしたら、
この質問に返信がすでに付いているでしょうし、
そもそももっとスレッドが立っていると思います。
(着信応答は基本の機能ですので、
提供中断理由のワンセグどころではありません)
ですので5.0側の問題というより、
ご利用のアプリ側の問題かもしれません。
あるいはメーカーは、機械的な修理後に
アップデートして返却していると思いますので、
それこそ個体の異常という可能性もあると思います。
参考にならない返信で申し訳ありません。
書込番号:19069958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>starleafさん
書き込みありがとうございます。
私の場合は逆で、バージョンアップしないまま一時中断になっていた所に修理に出し、戻ってきたらバージョンアップしてました。
ラッキーと思っていたらこんな症状が出始めているので今はアンラッキーだったと思ってしまっています。
今日もつい先ほどブラウザを開いている時に着信があり応答すると、電源が落ちました。
画面上部の着信というのはAndroid5.0以降の仕様の様で、ゲーム中などに着信があってもゲームが中断されないように着信画面が縮小されて画面上に出てきます。
画像を参照してみてください。
ゲーム、動画、ブラウザなど、開いているアプリに一貫性がないので、Android5.0の影響かと思っている次第です。
1度初期化してみるのも手かもしれませんね。
書込番号:19070239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームアプリではありませんけど。
ドコモメール、スケジュール、アルバム、ブラウザなどのアプリ操作中に着信があり、
応答しても電源が落ちるような症状は出てません。
書込番号:19070272
1点

>ベイトフィネスさん
書き込みありがとうございます。
そうなんですね。
私はキャンディーソーダ、QuickPic、ブラウザ、メディアプレーヤー中の着信応答で電源が落ちます。
毎日2〜3回は電源が落ちているのは異常ですよね…
書込番号:19070513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

根本的解決ではなく対症療法になりますが。
もしこの「ヘッドアップ通知」が悪さをしてるとすれば、以前の全画面の通知に戻して確認されてみてはいかがでしょうか。
確か設定によりヘッドアップ通知を無効に出来たように記憶してます。
(手元に実機が無く曖昧な記憶でスミマセン)
本体設定→『音と通知』→「アプリの通知」「通知へのアクセス」
もしくはヘッドアップ通知の【発信者名】をタップ→一旦、全画面に表示して応答するようにするとか。
http://juggly.cn/archives/131394.html
書込番号:19070600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
書き込みありがとうございます。
本体設定→『音と通知』→「アプリの通知」「通知へのアクセス」 を探してみましたが、無効にする事はできないみたいです。
ヘッドアップ通知の【発信者名】をタップ→一旦、全画面に表示して応答する…を試してみた所…それでも電源が落ちました。
せっかく対処法を教えて頂いたのに、いい結果が出ないこのスマホ(;_;)
電話を掛けてくれる人からの苦情が出始めたので、再修理に出そうと思っています。
書込番号:19072838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の記憶違いのようで失礼いたしました。
どうやら原因はヘッドアップ通知ではなく着信割り込み自体にありそうですね。
修理に出される前に「セーフモード起動(→取説p203参照)」で確認されてみては。
初期状態のプリインストールアプリのみで立ち上がるので、ゲームアプリでは試せませんがブラウザ閲覧時の着信割り込みなら試せるかと思います。
もし症状が出ないようなら後入れアプリのどれかが悪さをしてると推測出来ますので、端末の初期化により改善する可能性が高いように思います。
セーフモードでも電源が落ちるようなら、修理に出すしかないでしょうね。
書込番号:19073403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入して間もなく1年になりますが、同じ症状が出始めました。
検索して設定のincallのcheckが外れてる可能性があると知り、checkを覗いたらincall自体の項目がなく途方にくれました…。
が、再起動をしたら治りました。
たまに、エクスペリアに問題が発生しましたって文字が出てきてアプリが強制終了しますが…。
書込番号:19265581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

まずはドコモショップにて検査されてはいかがでしょうか?ショップなら金額がわかるはずです。
書込番号:19217801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この辺も参考になるかもしれません。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/plan/index.html
書込番号:19217819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補償に入っていないのであればいくら掛かるかはメーカーに送らないと分からないはずです。
ただギリ1年保証が適用される期間ですから、もしかするとタダの可能性もあります。
取り敢えずいくらかかるかの詳細な値段は検査をしないと分からないはずです。
この間ドコモの店員に聞いたときは、一度修理に出すと有料だろうが無料だろうが何も聞かれずに修理されてしまうそうです。値段を知りたい場合は検査として出すことも可能だそうですが、保証が適用さろる異常があった場合でもそのまま返ってくるそうです。
書込番号:19218070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USB経由or卓上スタンドのどちらでしょうか? どちらでもだったら故障かもしれませんがスタンドの場合はすわりが悪いと充電してくれません。スライドさせてカチッと音がしなければ端子部の接触が上手くいってないかもしれません。うちのは初め接触が上手くいかなかったけどスライドさせてカチャカチャやってたらできるようになりました。
書込番号:19240396
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
今さらですがZ3を買いました。
今までiPhoneだったのでよくわかりません…
まず、これだけはやっておきな!
ってのとあったら教えてください泣
書込番号:19197330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まずは、Googleアプリにて必要なものをダウンロードして下さい。その時、Googleに登録が必要です。
書込番号:19197515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他メーカーからXperiaに変更した時は以下の記事を参考にしました。
Xperia Z3 Compactを買ったら設定しておきたい17のこと
http://mobilelaby.com/blog-entry-xperia-z3-compact-setting-setup.html
書込番号:19197600
2点

Googleアカウントを取得したら、次にOSのバージョンアップを推奨。
面倒なことは、さっさと終わらせておくに限ります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01g/20150728.html
書込番号:19199882
1点

Z5にするんじゃなかったんですか?
書込番号:19199905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんは迷って、Z3が手にはいったのだし
別にZ5にしますとはいえZ3でも良いのでは(笑)
私が弁護するのもへんですが。
書込番号:19203134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実は私も『躊躇』している1人です。今のところ不自由はないですが、やはり処理速度(具体的には画面の切り替えやサイトの処理速度)は明らかに違いますね。
書込番号:19204314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして。実は、私もz3を先日購入したばかりです。で、価格ドットコムの投稿で教わりました。
WiFi の詳細設定で【スキャンを常に実行する】をOFFと
アプリ一覧から「Google設定」アプリ (「設定」アプリとは別です)→「音声」→「OK Goole」の検出→「Googleアプリから」「任意の画面から」「パーソナル検索結果」の全てをオフにするとレスポンスとバッテリーの持ちが良くなります。
お試ししてみてください。
と、教えてくれた方がいましたので。
書込番号:19237060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
約一年前に機種変して以来、Wi-Fiの不調に悩まされています。
症状としてはWi-Fi接続時に通信が突然できなくなります。
ステータスバーのWi-Fiマークは表示されており、Wi-Fi設定画面でも「接続されました」という状態のまま、通信だけができません。一度切ると治りますが、頻発します。
スリープ時にも維持する設定にしています。
ドコモショップにて可能性として言われたことは、
@端末ではなく家庭の通信環境の問題→以前の機種や同居人の端末、PCでは正常なので×
A何らかのアプリが干渉している→初期化後そのままの状態でも症状がでたので×
ドコモWi-Fiではその時は症状の再現が出なかったのですが、上記のことから端末に原因があると思い、メーカーに修理へ出しました。
結果、Wi-Fi関連の部品に故障が見つかったので、その部品を交換しました、という形で返却されました。
しかし、その日のうちに全く同じ症状が出たので、翌日すぐに再修理へ出しました。
次は故障などは見つからず、基盤交換という形で対応されました。が、やはり改善されず・・・
以降、泣き寝入りという形で我慢しながら使っていましたが、先日、スマホを落としてしまい画面が割れてしまいました。
ドコモショップにてリフレッシュ品と交換することになり、全くの別個体になるということで、この不具合からも解放されると期待していたのですが、駄目でした。
ここに来てやはり家の機器に問題があるかもしれないと思い直したのですが、無知なあまり原因を探るのが困難なのでお知恵を借りたいと思い書き込みました。
試したことは以下の機器の再起動とファームウェアの確認(最新でした)くらいです。
モデム:富士通ONU3GE/FE2
ルーター:バッファローWHR-G300N、eo光eo-RT100(N1)
Wi-Fi接続時のネットワーク名はバッファローに書かれているものが表示されるので、それを選んでいます。全く同じネットワーク名に「-2」とついたものが表示されますが、どちらにつないでも途切れます。
eo光多機能ルーターにもネットワーク名等が書かれたシールがありますが、無線ランプが点灯していないのでおそらく未契約で、ネットと光電話で使っているものと思います。
現在は自動でWi-Fi再接続してくれるアプリでなんとか手間を省いているのですが、
このアプリによる通信確認でpingを送ってゲートウェイに到達できたという状態でも、実際にはブラウザなどで通信できないことがあり、あまり役に立っていません。
とりあえず現状把握している情報を書き連ねました。
もし他に試すべきことや解決案などご存じの方がおられましたら、返信お願いします。
0点

私は、ルーター買換え後のフリーズで苦労しました。
同じ原因かはわかりませんが、
eo光多機能ルーターにつないでいる、バッファロールーターのモードをマニュアルでAP(ブリッジ)にはしてみましたか。
私の場合、auひかりルーターと2重ルーター?になっていたのが原因だったので。
あとは、OAタップなどを挟まずに壁コンセントから直接給電してみる。
バッファローサポートで教えてもらいました。
書込番号:19209120
2点

>sid382さん
コロチュウ☆さんのおっしゃるダブルルータ状態は機器の相性によっては覿面ですので、あるいはモデムをブリッジにするかですね。
あとは、IPアドレスをDHCPサーバ、ないしは加えてスマホで固定することでしょうか。
書込番号:19209395
1点

お返事ありがとうございます。
確認したところ、バッファロールーターは既にブリッジモードになっていました。
モデムのブリッジモードは調べたのですが方法が分かりませんでした・・・
電源に関しては壁コンセントでは足りないので試せませんでした。
IPアドレスをDHCPサーバというのはどういうことでしょうか?
スマホの方ではネットワークの詳細オプションにチェックを入れると、
プロキシ:設定しない IP設定:DHCP
というものになっていました。
IP設定:固定にしてみようと試みましたが、どういった数字を入力すればいいか調べてもわからず、、
ほんとに無知で申し訳ありません。
可能性があることは試したいので、ご教授お願いします。
書込番号:19210958
0点

>sid382さん
まず、一般的に(外の窓口となる)モデムへログインして設定・確認するためには、設定するPCをモデムに直接続する必要があることがほとんどであると思います。
モデム以降にぶら下がっている無線LANホストなどのルータに繋いでもダメですので、一旦設定のために外す必要があります。
で、効果のほどはともかく、IPアドレスの固定は、まずはルータへログインして、DHCPのリースリストで自動となっているものを手動に設定し直します。
(ルータがモデムに位置するのか、無線LAN・APに位置するのかを認識する必要はありますが、おおよそ、IPアドレス固定で解消するケースはこのルー他のDHCP設定で事足ります)
で、念には念を入れる場合、おっしゃるスマホ側のDHCPとなっているところを、DHCPサーバの手動設定値に合わせて192.186.*.*の形式で入力します。
書込番号:19211395
1点

無線LANルーターを買い替えると改善されたりもしますよ・・・
バッファローWHR-G300Nだいぶ古い機種ですね〜
そろそろ限界なのかもしれませんね。
自分もバッファローでは色々悩まされましたが、NECにして改善され快適使ってます。
ちなみにコレ使ってます
http://kakaku.com/item/K0000485924/
書込番号:19212551
1点

>HANOI ROCKSさん
横スレで大変失礼します。私もかねがねルータを買い替えようと思っています。
私はBUFFALOのair stationG54を使っています。かなり古いです…。
ですのでこの機種は良いと思いましたが、使い心地はどうでしょうか?
書込番号:19212993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんちゃって警備員さん
Aterm PA-WG1400HPいいですよ。
問題なく使えています。
11acでつないでいます、木造3階建てで2Fに置いていますが、1F・2F・3F安定しています。
以前、バッファローのWZR-HP-AG300H/EVを使ってましたが4〜5年目くらいから繋がりが不安定になり
同じバッファローのWZR-1750DHPに変えた所最悪で全然電波が届かず、口コミで評価の良かったNECへ変えました。
現在自宅では、Aterm PA-WG1400HPを
職場ではAterm PA-WG1800HP2を使っています。
どちらも安定していて快適に使っています。
おすすめですよ!!
書込番号:19214328
1点

プロキシ:設定しない IP設定:DHCP
というものになっていました。
IP設定の右の黒三角をタッチ
静的にすると手動設定出来ます
念の為IPアドレスをメモとったほうが良いかも
2.4gは一番右の数字
50から245です
書込番号:19214697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます。
IP設定の固定法は分かったのですが、
各項目にどういった数字を入力すべきなのかが調べてもわからないのです・・・
駄目もとでグレーで表示されている数字をそのまま入力しても意味はなさそうでした。
IPアドレスの固定によって不具合が解消された事例もあるみたいなので試したいのですが、
恥ずかしながら各項目(IPアドレス/ゲートウェイ/ネットワークプレフィックス長/DNS1/DNS2)の言葉の意味すら知らず、ネットにて調べてなんとなくわかったような、あまりピンと来ないような、といった状況です。
次から次へと難しい言葉が出てきて・・・
これを試すことができて、その上で解決に至らなければ、
Wi-Fiはしばらく諦めるか、ルーターも古い機種なので買い替えも検討してみたいと思います。
せっかく回答を下さっているのに私の知識不足で質問を重ねてしまい申し訳ないのですが、
どうか最後だと思って今一度知識をお貸ししていただけないでしょうか。
書込番号:19218713
2点

>sid382さん
恐らくやはりdocomo-Wi-Fiは契約していないでしょうね…。
書込番号:19218768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sid382さん
IPアドレス DHCPを静的にして
バッファローは
IPアドレス 192.168.11.50
ゲートウェイ 192.168.11.1
ネットマスク 255.255.255.0
DNS1 8.8.8.8
DNS2 8.8.4.4
です試してみては
ネットマスクは同じです
DNS1と2はGoogleです
設定後一度wifiをoffにして
再度onにしてみてください
書込番号:19218889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sid382さん
念のためですが、IPアドレス固定はまずはルータ設定から行ってください。
その固定で効果が無い場合は、スマホで固定しても効果が無い可能性が高いカモです。。。
それを覚悟の上でのスマホのIPアドレス固定ですが、個別に個人個人のルータによって異なりますので、それに合わせないといけません。
Windowsパソコンのコマンドプロンプトで、ipconfig ENTERで出る設定値を参考にします。
<例>
Ethernet adapter ローカル エリア接続:
Connection-specific DNS Suffix
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.10.40(←パソコンのIPアドレス)
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.10.1(←ルータのIPアドレス)
この場合、192.168.10.nで、ルータで固定設定した数字を入れる。
書込番号:19219446
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)