Xperia Z3 のクチコミ掲示板

Xperia Z3

  • 32GB

ハイレゾ音源の再生に対応した5.2型フルHDスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 製品画像
  • Xperia Z3 [White]
  • Xperia Z3 [Black]
  • Xperia Z3 [Copper]
  • Xperia Z3 [Silver Green]
  • Xperia Z3 [ホワイト]
  • Xperia Z3 [ブラック]
  • Xperia Z3 [カッパー]
  • Xperia Z3 [シルバーグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z3 のクチコミ掲示板

(2445件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z3」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3を新規書き込みXperia Z3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
275

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

SIMロック解除後

2017/03/18 15:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 taknさん
クチコミ投稿数:39件

SIMロック解除後、SoftBankにて使用しています。

docomoID(今はdアカウント!?)がどうたらとか出てきたり、
アップデートがどうのこうのと出てきたりするので、
元々入っていたdocomo関連のアプリを削除したいのですが、
方法がわかりません。

また、消さないほうがよいアプリ(電話帳!?)や
SoftBankでの使用で気をつけるべきことも合わせて
ご教示いただきたく、お願いいたします。

書込番号:20748041

ナイスクチコミ!0


返信する
dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2017/03/18 16:04(1年以上前)

「無効化マネージャー」というアプリで「通常アプリ」から要らないアプリをアンインストールし、「無効化可能アプリ」から要らないアプリを無効化すると良いかと思います。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.disablemanager

書込番号:20748095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2017/03/18 16:24(1年以上前)

それで消せないものは、「ADBで無効化」で検索しますと、やり方が出て来ますね。

書込番号:20748136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/18 16:43(1年以上前)

>taknさん

Softbank版Z3(401SO)ROMに入れ替えるとスッキリするのでは。
もしくはroot権限を取得すれば不要アプリの削除/復元は容易に可能にはなりますが。

書込番号:20748178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taknさん
クチコミ投稿数:39件

2017/03/19 00:42(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。


dolce4me さん
 お住まいの地域で…とでて、進めませんでした。


dolce4me さん
 ADBで無効化
りゅぅちん さん
 ROM入れ替え
 root権限

ハードルが高いです…

書込番号:20749264

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/03/19 04:02(1年以上前)

>taknさん
慣れていないとroot取得は少し敷居が高いと思いますが、ROM焼きやadbコマンドによる無効化はwebサイトで優しく紹介されていることが多いです。

http://butsuyoku-gadget.com/android_sdk_install/
http://www.orefolder.net/blog/2016/04/adb-android-sdk/
ひとまず、上記サイトのどちらかの手順で環境を構築すればadbコマンドは通る環境になります。大体10分〜20分程で環境構築は完了すると思われますから、adbコマンドによる無効化にチャレンジしてみるのもありだと思います。
(前者サイトで紹介されている15 seconds ADBは使ったことがないので分からない・・・)

adbコマンドが通る環境になれば、flashtoolでのROM焼きも行えます。

adbコマンドでの無効化は上記で紹介したサイトの後者のサイトの方がまとめていますが、そちらの方のサイトが一番分かりやすいかと。
http://www.orefolder.net/blog/2017/01/adb-app-hide/

蛇足ですが、パッケージ名の取得は下記アプリを使用しても可能です。(サイトで紹介されているものと同じ)
アプリを開きリンクマークを押し、ドライブなりに保存すると、txtファイルとして出力されます。PCからドライブに接続しtxtファイルをDLすれば、パッケージ名を確認することが出来ます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.mypkgs&hl=ja
後は上記アプリで無効化したいアプリのパッケージ名を探し、必要なパッケージ名をtxtファイルから検索&コピーし、メモ帳やワードでリスト化をお勧めします。一覧出力せずアプリで調べ手打ちでもokですが、打ち間違いを避ける為にも出力した一覧からコピーした方が楽です。

まあadbコマンドからでもパッケージ名の一覧をtxtファイルとして出力可能ですが、どういう意味が含まれているコマンドか理解していない状態でコピペ&実行するより、アプリを通してやった方が安全でありどういうことをやっているのか、というのが分かりやすくていいと思います。

一応、自分のSO-04Hではdocomo関連のアプリは一通り無効化しておりますが、今のところ不都合や異常状態には遭遇していません。多分問題はないかと思います。(softbankのsimは使用していませんが)
いっそ、401SOのROMを焼いた方が楽だとは思います・・・

書込番号:20749450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/03/19 09:40(1年以上前)

ドコモ系のアプリですが、この機種ではないのでやり方がちょっと異なるかもしれませんが、自分の端末では設定→アプリ→「要らないアプリ名」で無効化やアンインストールしています。自分はスケジュール&メモは無効化して二年経ちますが、特に不具合のようなものが出たことはありません。
また、自分の環境では「docomo Application Manager」「dマーケット」「dアカウント設定」等のアプリは無効化もアンインストールも出来ず、simなし運用に切り替えて以降はdアカウントやアプリアップデートの通知は来てしまいます。
なので、この通知の類を表示されないようにするには少しハードルが高そうに思ってしまいますが他の回答者の方々の回答のようにするしかないと思われます。

書込番号:20749900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:27件

2017/03/28 00:10(1年以上前)

https://coxcafe.net/2015/07/30/19_48_42/
こちらでドコモ系の不要アプリがリストアップされています。
BICSIMを入れてサブスマホとして使っていて、
上記をすべて無効化して半年使用になりますがまったく問題ありません。
SIMフリー機を使っているかのようにすっきりになり、使っていて気持ちいいです。

これに加え、純正カバー用のアプリも電池を消費するため無効にしています。
package:com.sonymobile.coverwidget
package:com.sonymobile.coverapp

あと、adbからではないですが、Photo Analyzer Service は無効化必須と思います。
http://sumahoinfo.com/xperiaz4-z3-z3-android-5-0-overheat-battery-drain-fix-photo-analyzer-service

書込番号:20772645

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 アップデート後プラウザが繋がらない

2017/03/17 12:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:10件

アップデートの通知が出てましたのでソフトウェア?のアップデートしたところ
プラウザの場合のみヤフー!ニュースが繋がらなくなりました。(ほかのインターネットの画面は開けますが繋がりにくいときが増えました)
Yahooの始めの画面は開くのですが
ニュースをクリックするとそのまま接続中のまま止まってしまいます。
10回に1回くらいはそのまま開けますが止まってしまうことがほとんどです。
プラウザを終了してまた接続するとそのニュースの画面が開けます。

Googleからヤフー!ニュースに入ると普通に見れます。

何か原因があるのでしょうか?

初心者のため説明が下手ですが、どなたかわかればお願い致します。


書込番号:20745201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件

2017/03/17 12:28(1年以上前)

追記です。

ヤフー!ニュースだけじゃなくプラウザから開くのが他のものでも接続中で止まってしまいます。
Googleからだと開きます。アプリでも開きます。
Wi-Fiを切っても同じように繋がりにくいです。
キャッシュ等削除してみても、もう一度アップデートしてみても同じでした。

宜しくお願い致します。

書込番号:20745227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/03/17 13:39(1年以上前)

Android OS 6.0 以降の
“仕様”
ではないのでしょうか。

書込番号:20745353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/17 15:04(1年以上前)

もともとAndroid4.4向けにチューニングされたハードでしょうから、まだ6.0用への最適化が途上なのかもしれません。

SocとかRAMに性能不足は(たぶん)無いでしょうから、当面、アップ待ちかな?

書込番号:20745464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/03/17 16:30(1年以上前)

お二人ともお返事ありがとうございます。
詳しくないのであまり理解できてないのですが、
この機種?OS?が古いので、最新のには対応しててもこのOSはまだ対応できていないということでしょうか?

スマホ自体が壊れてないようですので安心しました。

当面はGoogleChromeを使うことにします。

書込番号:20745604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/19 16:39(1年以上前)

>ボニータくぅさん

プラウザ ×
ブラウザ ○

それはさておき、地球マークの標準ブラウザを使い続けることは避けた方がいいです。
Googleは数年前に標準ブラウザのサポートを終了し、以後バグやセキュリティホールがあっても更新しておりません。
その為、セキュリティホールを突かれると個人情報を抜かれかねません。
この際きっぱりと標準ブラウザの使用を辞め、GoogleChromeや更新の続いているブラウザに切り替えることを強くお勧めします。

書込番号:20750801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/03/19 19:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
プラウザが間違いでブラウザでしたね。
投稿したあと途中で気がついておりましたが訂正しておりませんでした。すみません
恥ずかしながら間違えて覚えておりました 。


地球マークのブラウザは使わないほうが良いのですね。非常に分かりやすい説明ありがとうございました。
GoogleChromeを使ってます。
ブックマークの移行ができなくて、1からまたブックマークしてます。

書込番号:20751274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/22 18:49(1年以上前)

>ボニータくぅさん
すでにブックマークを移植済みでしたらスルーして下さい。

Bookmark Sort & Backupというアプリを使用して、標準ブラウザのブックマーク一覧をエクスポートし、エクスポートされたhtmlファイルをPC版Chromeでインポートし管理すれば簡単に移植できます。
その後の操作は検索すればいくらでも出てきますので、割愛させていただきます。

書込番号:20758954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ロック解除

2017/02/26 23:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 kuuipo^o^さん
クチコミ投稿数:230件

先日携帯お届けサービスにてリフレッシュ品と交換して頂きました
Androidバージョンを4のまま
使っていたのですが
リフレッシュ品は6でした質問なのですが
ロック解除の時にパターンを使用していますが
バージョン4の時は電源オンで直ぐ
パターン表示されましたがバージョン6では
電源オン→下から上にスワイプ→パターンで
工程が1つ増えました
電源オン→パターンにはなりませんか?
くだらない質問ですみません方法がありましたら教えて下さい。

書込番号:20694144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/02/27 02:22(1年以上前)

下記スレが参考になるかと思います。

http://kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=19009601/

※類似の質問が挙がってないか?先ず一応検索してみて見つからない場合、スレを立てるのが基本的なマナーとなっております。

書込番号:20694418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuuipo^o^さん
クチコミ投稿数:230件

2017/02/27 23:59(1年以上前)

りゅぅちん さん
お返事ありがとうございます

顔認証やって見ましたがなかなかうまく
行きませんでした
同じ質問の方がいらっしゃいましたね
失礼しました

設定での解決法は無いようですね
長い間同じ動作だったので少し面倒ですが
慣れるまで我慢します

ありがとうございました。

書込番号:20696859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:72件

充電すると起動中のアプリが終了して再起動になってしまうのはAndroid(というかXperia)の仕様なのでしょうか。中華タブレットを何台か使用したことがありますがこの現象は発生しませんでした。

たとえば何かアプリを起動して一度ホーム画面に戻り充電を開始して再度ホーム画面のアイコンをタップすると1回目のタップではアプリが起動せず2回目のタップで起動するとか、アプリを起動中に充電を開始すると一瞬画面が暗くなり再起動したようになります。

これは設定で回避できるのでしょうか。

もう一つ気になる点があります。

メモリが3GBありますが、Z2よりも複数アプリを起動した場合のアプリの終了が早すぎる気がします。

Z3 Compactを1年ぐらい使用していて、修理中にZ2を使用しました。アプリを複数起動した場合それぞれのアプリがずっと起動中になっていたのでさすがメモリが3GBあると違うなと思っていました。
この点がZ2よりも悪くなっている気がします。

書込番号:20529031

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/31 22:34(1年以上前)

言われる充電とは、どんなものを使ったどんなやり方でしょうか。
私は、USBケーブルを接続して充電していますが、消えることは在りません。


>メモリが3GBありますが、Z2よりも複数アプリを起動した場合のアプリの終了が早すぎる気がします。

意味が解りません。
複数起動時のアプリ収量が素早いのなら良いじゃんって思うのですが、遅い方がいいのかな?
まさかとは思いますが、「3Gもメモリあるのに複数アプリを起動したら動かなくなる」って意味かな。
文書からすれば違うでしょうが、もしも後者なら利用するアプリの仕様メモリーによるとしか言いようがないですね。

書込番号:20529282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/12/31 22:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。

本体側面のマグネット式充電を使用しています。

たとえばモンストを起動したあとにパズドラを起動してまたモンストを起動すると初期起動になってしまうことですね。
Z2の時はモンストとパズドラが常に切り替え前の状態に復帰していました。

書込番号:20529292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/01 00:00(1年以上前)

>本体側面のマグネット式充電を使用しています。

前にクレイドル方式奴だと、音楽を鳴らしたり時計やカレンダーを出したりと、充電中の操作をコントロールするものがありましたが、そんなアプリが働いているんじゃないでしょうか。しかし、他のアプリを勝手に終了なんてものは無かったですね。もしも、そんな機能があるのなら自分で設定するような使用でしょうしね。マグネットはどっかへいって見つからないので試せません。申し訳ない。

とりあえず、初期化してみたらどうでしょうか。
そして必要最小限のものだけインストールしてテスト。
例の通りだと、モンストとパズドラだけを入れて切り替わるかテスト。同時に充電のテスト。
問題なければ他に入れているアプリが悪さをしているってことは確定でしょ。若しくはシステム不良に成ってた。
一つ一つ試すしかないですね。

初期化して何もインストールしない状態で、同症状が出るのなら即修理です。

では、良いお年を!

書込番号:20529480

ナイスクチコミ!0


kaosaiさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/06 21:31(1年以上前)

玄人指向さん

>たとえばモンストを起動したあとにパズドラを起動してまたモンストを起動すると初期起動になってしまうことですね。
Z2の時はモンストとパズドラが常に切り替え前の状態に復帰していました。

こちらの件、Android6の電池の最適化が関係していないでしょうか?

設定>バッテリー>電池の最適化 で最適化しないアプリとしてパズドラなどを追加して、症状を確認してみてください。

書込番号:20545228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2017/01/06 21:53(1年以上前)

>kaosaiさん
回答ありがとうございます。

モンストを最適化しないアプリとして登録して、モンスト→パズドラ→セブンスリバース→サモンズボード→モンストの順で起動してみました。
モンストの2回目の起動は初期起動となりました。
Z2の時はアプリがたくさん起動していも初期起動にならずにすぐに切り替わったような気がします。
Androidのバージョンの違いなのかな。

アプリを起動中に充電を開始すると一瞬画面が暗くなる現象もいまだに謎です。
これはZ3compactでも発生していました。

書込番号:20545291

ナイスクチコミ!0


kaosaiさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/07 00:33(1年以上前)

>玄人指向さん

当方マグネット充電でケーブル付け外ししてみた所、chromeブラウザは付け外しの度にリロードしますが、一瞬暗くなる現象は確認出来ませんでした。

また、ツムツムを起動してホームに戻り、アイコンタップで再起動は、初期起動になったりならなかったりします。

あまり気にしてませんでしたが、言われてみて気になってきました(笑)

時間があれはもう少し試してみようと思います。

書込番号:20545904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラ撮影後

2016/11/23 12:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 teraleoさん
クチコミ投稿数:36件

多分なんですがアンドロイド6.0にアップデートしてからカメラで撮影後に固まるようになりました。

固まらなくても次にアルバムにいった時や、再度カメラを起動した時に固まります。

再起動で対応してますが電池食うのと撮りたい時に撮れないので困ってます。
同じような症状の方、おられますでしょうか?
やはり、初期化しかないのですかね?

宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:20419820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/11/23 20:10(1年以上前)

某掲示板でもそういう不具合の書き込みは見たことないですね。
6.0アプデ後にアプリのアップデートは済ませましたか?

初期化の前にセーフモードを試してみてください。
セーフモード中に症状が出ない場合は、後入れアプリが原因の可能性が高いです。

書込番号:20421058

ナイスクチコミ!0


スレ主 teraleoさん
クチコミ投稿数:36件

2016/11/23 21:08(1年以上前)

こえーもんさん、返信ありがとうございます。
アプリのアプグレは済ませています。
セーフモードでやってみたら固まらず普通に使えました。
何かアプリが悪さをしているんですかね?
悪さをしているアプリを探す方法ってあるんですかね?

書込番号:20421250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/11/23 21:42(1年以上前)

私なら、下記に登場する後入れアプリをタップし「停止」を実行して症状の有無を順番に確認してみます。

端末設定→開発者向けオプション→実行中のサービス、またはキャッシュしたプロセスを表示
(開発者向けオプションの表示方法=端末設定→端末情報→ビルド番号7連続タップ)

書込番号:20421381

ナイスクチコミ!2


スレ主 teraleoさん
クチコミ投稿数:36件

2016/11/24 06:50(1年以上前)

こえーもんさん、ありがとうございました。
言われた事、やってみました。
長い間使っていないアプリ、最近更新されていない(使えない)アプリ等、停止、アンインストールしてみたら今のところ以前の様に問題なく使用出来てるようです。
暫くは様子見ですが、大丈夫な予感がします。

書込番号:20422271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信51

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 わらわさん
クチコミ投稿数:59件

機能的な故障ではないですが、背面のパネルが継ぎ目から外れて浮き上がってきました。
指で軽く圧力をかけて押しつけるとしばらく張り付きますが、しばらくするとまた
浮き上がってきます。
格安SIMを使っていますので、ドコモの補償など一切無いですが、
これをもし修理するとすれば、やはり3万とかかかってくるのでしょうか?
1万円程度までならば、もしドコモで受け付けてもらえるなら、
修理を依頼しても良いかとも思うのですが、
機能的な故障ではないので、高額な修理代が掛かるなら、接着部分がはずれて浮き上がった
背面部分を補える様なケースをかぶせてそのまま使用しようと思うのですが、
どうするのがベストな選択でしょうか?
他にも対応策があれば、どなたかご提案頂けないでしょうか?
初めてスマートフォンというものを購入しまして、ケース類はつけておりませんでしたが、
非常に大切に扱ってきておりまして、ポケットに入れて持ち歩いたりとかは一切しておりませんし、
たいてい鞄の中にいれて持ち歩いておりましたので、強い曲げや捻れが加わったりすることは、
一切なかったと思います。
浮き上がっているのは、カメラレンズのある側の長辺部分です。

書込番号:18963857

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2015/07/13 23:17(1年以上前)

格安SIM利用時の使い方についてはドコモからはサポートを受けることはできませんが、修理については前ユーザーの購入から1年以内でユーザー過失でなければ無償保証を受けることができますよ。

書込番号:18963923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/07/13 23:28(1年以上前)

ドコモとの何らかの契約があるのなら、とりあえずショップに持ち込むと悪い様にはされないと思いますよ。
一切の契約が無いのなら。。。それでもまずは持ち込まないと話にならないでしょう。

ドコモとメーカーが製品の瑕疵を認めれば無償修理の対応ですが、個人の使用環境に因るモノと判断されると2〜3万円の有償修理でしょうね。

書込番号:18963978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 わらわさん
クチコミ投稿数:59件

2015/07/14 00:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ドコモとの契約は一切ありません。
この端末も、初めから格安SIMで使用する目的で
購入しました。
アマゾン出品の業者は白ロムの専門業者だと思います。
邪険にされそうですか?
普通、常識的に考えれば、初期不良品の類いだと思われますが、
それでもゴリ押しでユーザ責任にされそうですか?

書込番号:18964120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2015/07/14 00:42(1年以上前)

白ROMショップの初期不良対応の条件は販売サイトに記載されているはずなので確認してみるといいでしょう。格安物件の場合は、ドコモショップに修理を依頼してくださいと言った記載がされていることが多いです。
また、破損の場合の修理についてはユーザーに過失はなくても、ユーザー責任にされることはあります。但し、これは店員による判断ではなく、修理時の判断です。白ROMだからということはありません。

書込番号:18964171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/07/14 00:43(1年以上前)

Amazonの業者は、その業者の保証規定次第でしょう。
到着後すぐに不具合が出た、とかなら対応してくれそうな気はしますが、1ヶ月近く使ってとかなら微妙かもしれません。
いずれにしてもまずは問い合わせてみない事には。

ドコモの方はほぼ確実にと言うか、原則としてこの様なケースはユーザーの使い方に問題があると判断されるでしょうね。
ドコモユーザーであれば、ショップの判断で例外的な個別対応が受けられたりする場合もあるのですが。
こちらもまずは持ち込まないと話になりません。

書込番号:18964173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/07/14 06:53(1年以上前)

毎回思うのだが、何故に態々変な業者から商品を買う?

買ってしまった物は仕方がないが、これまたドコモに行って聞けば判るような話。
直ぐにドコモに行き、事情を説明しましょう。そこで結論は出ます。
当然、言わなくても見積MAX額を聞き、判断しましょう。

書込番号:18964492

ナイスクチコミ!9


龍之新さん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/14 07:16(1年以上前)

購入後一年以内なら、メーカー保証がうけれます。
自分も白ロムをドコモショップに持ち込んで修理してもらっていますよ。
原因が自然損耗であればですが、(落とした水濡れ反応がなければ)無料修理になると思います。

書込番号:18964536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/14 07:57(1年以上前)

そういうリスクを背負って格安SIMを使ってるんだと思うが。
三大キャリアもAppleみたいに保証やキャリアに入ってなければキチンと高額請求とかすればいいのにね。
(キャリアでの購入履歴とか?)

もし、無償修理ならキャリアを使っているのが馬鹿らしく思える。

書込番号:18964615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/14 12:10(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41716389.html
ここのブログによると、Xperia Z3の一部端末で背面パネルが浮き、サイドフレームとの間に隙間ができるという症状が発生しているとのこと。

同じ症状でしょうか?
そうであればスレ主さんは運悪くハズレを引いてしまったことになりますね(汗

書込番号:18965161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/07/14 14:05(1年以上前)

エリズム^^さん
商品が保証期間内で在れば、対応するのは当たり前ですよ。
当然、それを証明できる物を、持って居る事が前提です。
条件によっては、持って居なくても良い可能性もあります。

書込番号:18965405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/14 14:59(1年以上前)

それは消費者側からの見方。
所詮それは抜け道。

SIMフリー化の弊害とも言うべきか?

紙切れ一枚で権利を主張するのは別に構わないけど。

ブックオフやら、ヤフオクやら、自分達で物作らないで儲けてるから、
日本の産業は儲からないで小さくなっているんだろう。

こんなことやってるからメーカーも儲からないから。
働いている人にお金が落ちない。
負のスパイラルだよね。

Appleみたいにちゃんと切り分ければ良いと言ってるだけで、保証するなとは言って無いけどね。

自分の利益だけ考えた発言だよな。

書込番号:18965525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/14 17:38(1年以上前)

本件はユーザー責任による故障ではなくメーカー責任によるもの(欠陥)であることを証明できればいいのですが難しいでしょうね。
上に書いた、ブログの報告内容を印刷して提示しても
「インターネットの情報は信ぴょう性がない」
と言われて聞き入れてもらえないでしょうし。

仮に背面パネルの浮きが欠陥と認めた場合、民法の売買契約で決められている瑕疵担保責任の期間が原則1年ですから、メーカーは無償で修理する責務があるはずですね。

書込番号:18965826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2015/07/14 18:00(1年以上前)

機能的に問題ないものに、一万円も払う気があるならアルミバンパー(http://alumania.net/products/xperia_z3/)
でも買って、囲ってしまったら。

書込番号:18965876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/07/14 19:05(1年以上前)

エリズム^^さん

>それは消費者側からの見方。
>所詮それは抜け道。

意味不明です。
私が言っているのは、正規の内容です。
商品が紛い物では無く且つ保証書が在れば、所有者は購入者でなくても保証は確りと受けられます。

こんな事は、常識の範囲ですよ。

問題は、購入商品が正規品なのか、保証書は添付されているのか、故障は人為的な物でないのか・・・
他にも在るかも知れませんが、概ねこれららの条件がパス出来れば、無償修理は受けられます。

書込番号:18966018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/14 19:43(1年以上前)

そんな当たり前の事誰でも知ってるよw
それを自慢気に話されてもwww

書込番号:18966124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/14 20:43(1年以上前)

SO-01GはIPX5/8の防水性能です。
背面パネルが浮くとその隙間から浸水する危険がありますから修理したほうが良いでしょう。
万一、浸水して基板が腐食し全損になった場合、修理不能となる恐れがあります。白ロムならケータイ補償に入れませんからリフレッシュ品との交換も無理でしょう。

つまり水没して全損なら泣き寝入りですね(汗

書込番号:18966292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/07/14 21:39(1年以上前)

購入後1ヵ月ですので、初期不良や製品不良扱いになるのは難しいと思いますが、先ずは購入店に相談され、気に入らない様であればドコモショップへ、それでも気に入らない様なら修理専門店で相談されるのがよろしいかと思います。

正直ここで相談されても何も解決しないと思いますよ?

書込番号:18966490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:62件

2015/07/14 23:47(1年以上前)

だいたいZ3って

発売からまだ一年経っていませんよね(^^;

保証書とか無くても修理対応は大丈夫でしょうが

主さんのようなケース(パネルの浮き)が保証対象かどーかはDSの器量になると思います。

何件かDS廻られてみてもよろしいかと思います。

書込番号:18966988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/07/14 23:58(1年以上前)

ユーザーで無い以上、保証の内容は最低限になりがちって話なのであって。

それこそ、誰が使っていても必ずなりうるのが明白なレベルで無いと無償修理にはならない的な。
顧客に対して好意的に、最低限を踏み越えて対応するドコモショップは少なくありませんが、それはあくまで顧客への好意で、単なる白ロムユーザーに向けられるべきモノではありませんし。

保証の範囲を拡大解釈して、客観的視点の欠如した論法と単なる原則論で権利を主張しても、そこにあまり意味はありません。

書込番号:18967033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 わらわさん
クチコミ投稿数:59件

2015/07/15 02:01(1年以上前)

色んな方にいろいろとご回答頂いている様でなんだか申し訳ありません。
最寄りのドコモショップで、結局ほぼ1万円ということで、そのまま
依頼しました。もっとかかるようであれば、又連絡するということでした。
半ば当てつけ的な対応と思えなくもなかったですがね。

ドコモショップをはしごして確認してみたらと言うご意見ございましたが、
それをしてもおそらく修理の判定がショップに任されている感じではなか
ったので、もしそれをやっても徒労の様な気がしましたので、暇な学生なら
ダメ元でごねてみるのもいいかもしれませんがね。きっとダメだと思いました。
ここでご回答された一部の方のご意見の趣旨になぞらえれば、
無責任な業者から買った自分が悪いということになるのかもしれませんがね。
しかし、多くの業者が日本のAmazon経由、あるいは日本国内で自ら店を構えて
こういう端末を販売している現実からして、自己責任など本来ありえない話だ
と思います。

正直100%納得はできませんよ。でもそういうことにしつこくかかずらっている
暇も無いので。せっかく買って数日前まで機嫌良く使っていたものですし、
機能的に気に入っていたのですし、自分の想定通り1万で済むなら、
そのカネを惜しんでだだをこねるのも大人げないという考えで、受諾しました。

これ以降もしさらに不具合が出たら、所詮そんなものなんだと諦めて、
ビックカメラとかで売られている店の補償がある程度ついているSIMフリー
の端末でも買うことにしようと思います。

業界の内部の事情とか、メーカーの事情などは一切知らないし、
携帯電話会社、いわゆる3大キャリアといわれるものが、携帯電話の機器部分と
通信とその他のサービス部分のどこで儲けているのか儲けなきゃならないのか、
そんなことは、一消費者の立場でしかない自分には一切預かり知らないこと
ですが、ただ一つ言えることは、3大キャリアの今のスマートフォンの月料金の
水準は高すぎると言うことです。
一般平均的な消費者の生活水準からしておおよそ一人当たり7千円から8千円もの
金額を固定的に取られるのはキツいですよ。
だからこそ、格安SIMなるものが登場してきたわけでしょう。
個々人の価値観の問題もあるでしょうが、自分としては、個人の支払で通信費を
毎月、携帯電話と家庭のインターネットの代金に合せて1万円以上掛かるのは耐
えられないと思っているので、余計な遊びのサービスは要らないから、基本料金
が安くて追加の料金も極力掛からないサービスを渇望していたわけで、
そこへ最近のSIMフリー義務化という、その実態は自分の立場では全く分からないが、
携帯電話会社の押しつけでなく自分の気に入った端末を購入して自分の選んだ
格安SIMを搭載して格安に使う。
それが可能な世の中になったのでしょう?違うのですか?
そのくせ、未だ釈然としないのは、ほかの家電やパソコンなどは、メーカー自身に
窓口があるのに、スマートフォンや携帯電話はなぜ未だにキャリアのショップ経由
の対応になるのか、納得がいきませんね。別に今の仕組みがどうとか説明を求めて
いるのではありませんし、知りたくもありません。
携帯電話会社が半ば不当なやり方で顧客の囲い込みを行い、住民から不当な通信税
のようなものを徴収している、自分にはどうしてもそういう仕組みに見えて納得が
いかない。
端末は端末メーカーが販売し、通信は通信業者が販売する。業界内部の事情は知ら
ないし、業者共の都合の良い消費者教育を受け入れる気などさらさらない、
わたしらの様な消費者から見て、もっとスッキリ分かりやすい仕組みに一日も早く
改められていって欲しいと思っています。
正直、有償だろうが無償だろうが、Xperiaはどんなルートで販売しようが、
ソニーの製品なのだから、ソニー自らが直接、修理などの対応をするようにして
もらいたいですね。
この発言の内容は必ずしも正しくないでしょう。正しくなくても所詮若葉マークの
質問者なので、理屈垂れ文句垂れでも所詮メカにはとんと疎い底辺の消費者ですの
で、その点は何とぞご理解ご容赦ください。
それにしてもスマホの情報は意図的に隠されているのか、どこをどう検索しても
雑誌を探しても、通り一遍のことしか書かれていなくてなんだか納得がいかない
釈然としませんですね。難しいことを言われてもわからないという自分自身の頭の
悪さも勿論あるでしょうが、それ以上にオープンにしたくない事情がきっとあり
過ぎるくらいあるのでしょうね。
暇がないといいながら、長文申し訳ありません・・・以上です。

書込番号:18967250

ナイスクチコミ!4


この後に31件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z3」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3を新規書き込みXperia Z3をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)