端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2016年10月29日 21:51 |
![]() |
13 | 7 | 2016年10月28日 21:37 |
![]() |
29 | 10 | 2016年10月28日 20:01 |
![]() ![]() |
74 | 5 | 2016年10月12日 16:51 |
![]() |
2 | 1 | 2016年10月12日 15:20 |
![]() |
8 | 3 | 2016年10月1日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Z3内の画像ファイルの転送をWindowsのノートパソコンにしようとしているのですがスマホ上の画像件数とWindows上の画像件数とが一致しません。
スマホ→3,211
Windows→1,730
どうすればすべての画像が表示されるのでしょうか?
お知恵を貸してください。
書込番号:20339978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCへ転送後の数字が一致しないってこと?
書込番号:20340057
0点

そうなんです…
Windows上で読み込んだ段階ですでに数が一致してないってのもあるんですけど…
結局転送しても全部転送できてないです。
書込番号:20340067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>k.g.tさん
ひょっとしたらZ3の画像が内部ストレージとmicroSDに入っていて、PCは内部ストレージだけを検索しているので数に違いがあるのでは?
スマホで検索をかけるのは、初めてだと少し分かりにくいかもしれないので、ここは一番、microSDをZ3から引っこ抜いて下さい。
Z3で画像の数が1,730になればビンゴです。
もしmicroSDの画像が転送されていないなら、PCからファイス検索してウンヌン・・・となりますが、こちらも初めてだとまごつくかも。
カードリーダー等で直接PCに繋いで転送した方が、分かりやすいです。
手元にZ3や、他のmicroSDが使えるスマホが無いので的確なアドバイスは出来ませんが、参考にしてください。
書込番号:20341533
0点

もしかして、一括で数千ものデータを転送していませんよね?
前にも同様な書き込みがありましたが、一括で転送すると不具合が生じ途中で終了している事が多々あります。
小分けにし確認しながら転送することをお勧めします。
書込番号:20342634
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ずっとAndroid4のまま使用していたのですが、先日タッチ切れを起こし端末を修理に出しました。
その後OSのバージョンアップがされた状態で戻ってきたのはいいんですが、アプリ使用時のバッテリー消耗が恐ろしく激しいんです。。。
(スリープ時はさほど問題ありません)
アプリは動画やゲームがほとんどです。
(LINEのパズルゲームなど)
ゲームをされる方じゃないとわからない書き方かもしれませんが、
現状はライフを一つ使う間にバッテリーが1〜2%減る感じで10分程度アプリを開いていると10数%減っています・・・
以前はこんなことなかったんですが何が原因なのかもわからず困り果てています。
他に同じような方がいらっしゃったり対処の方法などわかる方がおられましたらアドバイスお願いします;w;
ちなみに、端末の使用環境は以下のとおりです
1日ほぼWi-fi使用、設定にて充電時のみ接続維持、スキャンはOFF
OSは現在Android5.02
バッテリーの状態は良好、スタミナモードで全アプリを指定
今月の頭にタッチ不良の修理にだして基盤は交換、
ゲームや動画アプリ使用開始すると端末がすぐに熱くなり大体37〜39℃に。
開発者サービスのキャッシュクリアなどは実行済み
現在のバッテリ使用量は
開発者サービス 23%
OS 18%
セルスタンバイ 18%
ディスプレイ 14%
以下10%以下が色々
1点

バッテリーの寿命じゃ?
書込番号:20310711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゲームやられる方のバッテリーは寿命が短い…
ショップでチェックしてもらったら如何でしょう…
書込番号:20310730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後から入れたアプリが、Android OS 5.0.2に“馴染む”まで、
しばらく様子を見て、それでもダメだったら、shopへ行ってご相談されてはどうでしょう。
日が経つにつれ、落ち着いて来ると思いますが…。
書込番号:20310904
1点

>現在のバッテリ使用量は
開発者サービス 23%
OS 18%
セルスタンバイ 18%
ディスプレイ 14%
当方、最新OS(6.0.1)で当機種を使ってますが、全然違いますね。
私の場合…
(今現在)
ディスプレイ 40%
Androidシステム 5%
アイドル状態 4%
セルスタンバイ 3%
Android OS 3%
ブラウザ(Chrome)3%
と出ます。
圧倒的にディスプレイ(やや暗め,解像度低)でバッテリー食ってます。
使い方としては…
最近はあまりゲームはせずに、他のアプリやブラウザで検索等ですね。
それと、Wi-Fi下で使うことが多いです。
(Wi-Fiだけで10〜20GB/月)
ただ、どうやらキャリア(docomo)のパケット使用よりもWi-Fi使用の方がバッテリーを食う印象です。
それでも、使用していないアプリは(バックグラウンドでも)動作しないように、そういったアプリ(アプリを停止するアプリ)を併用してバッテリーの消費を抑え1日は余裕で持つ感じです。
手動で同じことをやるなら、設定で動作中のアプリを「強制終了」するだけの話です。
取り敢えず、無駄に動作している(自分では意識していない)アプリを「強制終了」してみては如何でしょうか?
特にトップにある「開発者サービス」とか?
(多分、OSは無理でしょうね)
これって、こまめに使用者情報を送ってるだけじゃなかったっけ?
書込番号:20326576
1点

って、おい…
スレ主は質問だけしておいて、10日も放置かい?!
失礼で、義に欠けるやつだな。
書込番号:20338682
2点

>y_belldandyさん
スレ主さんは放置playが御好きみたいです(#^^#)
書込番号:20339190
2点

病気かも知れない、拉致されたのかも知れない、連絡の手段が取れない処に居るのかも知れない、刑務所に入ったのかも知れない、青の世に行ったのかも知れない・・・
直接会いえないのだから「知れない」ことが多すぎる。
たった一箇月放置でも理由があれば問題はない。
理由があれば失礼には当たらない。
ただ、叩くのは意味がない。
叩く場合は、しっかりと裏を取って「とことん」叩きなされ。
書込番号:20339521
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Z3の本体が常に微振動しているのかカバーなどをせずに平らなところへおいておくと少しずつ本体が動いて位置がズレています。
これはどの本体でも起こることなんでしょうか?
ツルツルしたところの上に置くとすぐにズレはじめます
7点

特にそんな症状は無いですね。
もし有るとすれば、バイブレーターのモーターが微少に回転している?
でもそうするとバッテリーの消費が多くなり、バッテリーの持ちが悪くなると思われます。
やはりドコモショップへ持ち込んで点検するのが良いと思います。
書込番号:18280606
1点

発売日から使ってますが、大丈夫ですよ
バイブ設定はしてませんか?音楽聞いてるとか
着信ならわかりませんが、普通では私は経験ない
ですよ、気になる位ならDSで確認したらどうです。
書込番号:18280650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

逆に建物が揺れてたりして。
震災直後は余震で置くだけ充電がズレて充電できないことありました。
冗談さておき。
DSに持ち込まないと解決法はないとおもいます。購入直後なら10日間は交換してくれますがそれ以降は修理になります。
書込番号:18280751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実は私も微振動(?)かなにかわかりませんが、
僅かに振動が起きている感じです。もしかしたら背面がツルツルなんでそれが影響してるかもしれませんね…。
書込番号:18281038 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フィルムもケースもしない裸族です。
微震動はまったくありません。
ただし、背面がガラスかつ
耐汚性のコーティング仕様なので
摩擦が小さい素材や柔らかい素材の上に置くと、
平面でもすぐに勝手に少しずつ移動します。
これは、本体がコーティングによって極めて細小な粒子に覆われていること、置いた平面側も「完全な平面」はあり得ない(作れない)ため、互いに擦れあって自然と移動するためです。
置いた平面側に耐汚性のコーティングがなされていればなお動きやすくなります。
どんな物質も細小単位は粒子上であり、ミクロ単位で平面ではありません。
より高度な「平面」であるほど、左右に動きやすい(突起となる凸凹が極めて小さい)ため、そのような現象が生じます。
物凄くミクロな球体の集合で平面ができている、と考えてみてください。無数の車輪がついているようなものです。
ので、私はこの機種はあまり完全な平面には置かないようにしています。だいたいベッドの真ん中(端は落ちます)かグレードルが定位置です。
目で見てにしっかり常に微震動しているなら、確かにおかしいですが、受信時などは音でガラスが震動するため、より滑りやすくなります。
確認の方法としては、摩擦の大きなゴム性などの平面に置いて様子を見てください。
この場合、逆に多少斜めにしても滑りません。
これは無数の粒子のひとつひとつに、ゴムの大きな摩擦がかかるためです。
この現象が確認できる=製品の平面完成度が高い、と思っていただいて大丈夫です。
説明下手で申し訳ありません。
書込番号:18281745 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

わたしの端末は微振動しませんが、表面がツルツルのため、平らなところでも滑ることがあります。たぶんそのことだと思います。
書込番号:18281829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


温度差があるとテーブルの上を味噌汁が走ったりしますけど、スマホも気圧によるホバークラフトみたいにはなるのかなぁ。
書込番号:18282353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

収納してるレザーケースの上にSO-01Gを置いたら滑りますね。 背面パネルがガラスなので滑りやすいのでしょう。 バイブの仕業ではないですね。
書込番号:18282515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

って、おい…
スレ主は質問だけしておいて、2年近くも放置かい?!
失礼で、義に欠けるやつだな。
書込番号:20339215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
初めまして。
最近、着信音が鳴らなくて困ってます。音の設定も最大音の近くに設定しています。バージョンを6にしてから鳴らなくなりました。
動画(YouTubeなど)やアラームは鳴りますが着信音だけ鳴らず電話がかかってきても分からなくて困っています。
もしわかるかたがいたら教えてください。よろしくお願いします!
書込番号:20284687 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

先ずはセーフモードを試してみて下さい
セーフモードは後入れアプリの影響を受けないモードです
これで着信音が鳴れば後入れアプリの影響です
セーフモードの入り方ですが、Xperiaであればたぶん
通常の待ち受けから電源ボタン長押し→電源を切るの表示を長押し→再起動してセーフモードを選ぶとセーフモードになります
セーフモードからの復帰は再起動で通常モードになります
書込番号:20284897 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

通知の鳴動offがなっているのではありませんよね。
書込番号:20285195 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ゆずぞらさん
6.0アップデート後に鳴らなくなったということですが、着信音を他の音に替えても鳴らないですか?
書込番号:20286070
5点

同じ症状が先週発生しました。
再起動したら直りましたよ。
書込番号:20287637 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

皆さんアドバイスありがとうございました。
再起動してみたら鳴るようになりました。一体何だったのでしょうか・・・
アドバイス下さった皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:20289521
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
おかしくなった方いませんか?
気がついたら、ホームボタンと戻る三角ボタンとアプリ四角ボタンだけが即時反応しなくなり、数秒すると反応するようになる現象になってます。
3時間かけてバックアップとアプリ引っ越し準備し、1時間かけて初期化しても改善しないので、ハードの故障?ということになり、DSで3時間かけて確認後、電池膨張不具合という事で8100円使って交換サービスを使うことにしました。
ただ、それだけのプログラムの不具合で後日知らない間に改善されるとすれば、金銭的出費と何より時間浪費が実にアホらしい!
ということで、アドバイスをお願いしたいです。
ちなみに、電池膨張による不具合はメーカーで関与しないと、電子マニュアルに追記されていた。
あれだけ売れた本機種のおとりかえサービスの在庫が入荷まちという。その意味するものははたして?
書込番号:20286913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はるとりさん
リフレッシュ品って今手にできないんですか?
それってドコモショップレベルじゃなくて、どこの県も同じように「リフレッシュ品不足」になるんでしょうか。
リフレッシュ品にしようかと思ってまして気になります
書込番号:20289348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
スマートフォンをAndroid6.0.1にアップデート後に、下記のような症状が発生するようになりました。
何か解決策はありますでしょうか?
機種名:Xperia Z3 SO-01G
カラー:ホワイト
【障害内容】
・マグネット端子からは充電ができるが長時間かかるうえ、USB端子からの充電ができなくなった。
・起動中の本体が異常な程、発熱するようになりバッテリーの消耗も異常なくらい早くなり数時間で充電が0%になります。
・バッテリーの消耗スピードに関しては、故障する前日までは通常通りでしたが故障の症状が出始めてから急に早くなりました。
・また、発熱が原因なのか起動中に勝手に再起動がすることがありSIMロック解除の画面が何度も出ます。
3点

>vondutchさん
初期化!わからないことはたいてい初期化で改善したりする
ダメならドコモ
書込番号:20251370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今流行りのタッチ切れはないですか?
プリインストールされているスケッチというアプリで確認してみてください。
タッチ切れがあるなら、すぐにでもショップへ行くほうがよいでしょう。
契約の有無は無関係に無償修理になる可能性があります。
この件については2ちゃんねるに色々書かれてますので覗いて見てください。
タッチ切れが無い場合に試してみるべきことはたくさんありますが、色々やるより初期化するほうが早いかもしれませんよ?
初期化して後入れアプリが無い状態でも症状が出るなら、次はXperia Companionで修復してから6.0への再バージョンアップをしてみるということになります(修復すると5.0になるため)。
携帯の電波はしっかり受信できていますか? LTE←→Hが頻繁に切り替わったりしてませんか?
ドコモアプリやSONYアプリ、Playストアでのアプリのアップデートは済んでますか?
SIMやSDカードを挿し直したり抜いたりするとどうなりますか?
キャッシュ削除や開発者サービスのアップデート削除をして変化ありませんか?
端末設定/ストレージ/内部ストレージ/キャッシュデータ
端末設定/セキュリティ/機器管理機能/Androidデバイスマネージャ=OFF/端末設定に戻る/アプリ/GooglePlay開発者サービス/アップデートの削除
セーフモードにしてみるとどうなりますか?
セーフモードで症状が治まるなら、完全常駐タイプの後入れアプリが原因の可能性が高くなります。
通常モードに戻して、下記に居座っているものの6.0への対応調査やインストールし直しなどしてみてください。
端末設定/開発者向けオプション/実行中のサービス
開発者向けオプションはデフォで非表示です。下記を7連続タップして表示させます。
端末設定/端末情報/ビルド番号
更に、初期化前に全ての後入れアプリのアンインストールも試してみるべきでしょうね。
充電に関しては、OSをシャットダウンした状態で充電すればソフトの影響を排除してハードのみを観察できます。
ハードがおかしいのであれば修理しかありません。
一応、「充電方法の最適化」の入り切りで変化があるか確認してください。
端末設定/端末情報/機器の状態/充電方法の最適化
私のZ3は5.0にダウングレード済みで、設定項目の名称が違うかもしれないのでそこは読み替えてください。
尚、SIMロック解除の画面というのは何なのか全く分からないです、ごめんなさい。
6.0でも5.0でも普通に端末再起動させたときに、そんなのは出たことがないです。
書込番号:20254812
3点

>こえーもんさん
Android5に戻せますか!?戻してみたい。改造にならなずにドコモの保証を受けれるなら
書込番号:20254862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)