端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全892スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 19 | 2016年8月15日 15:14 |
![]() |
61 | 19 | 2016年10月24日 19:20 |
![]() |
17 | 4 | 2016年9月2日 22:03 |
![]() ![]() |
74 | 23 | 2016年8月15日 00:19 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2016年7月22日 00:18 |
![]() |
10 | 2 | 2016年7月20日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
長かったねー!
良かった、良かった。
書込番号:20101990 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>カフェネオンさん
本当良かったです。
やらないじゃないかと思っていたので。
↓docomo公式ページ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01g/20160809.html
書込番号:20102000
5点

Xperia Z3 Compactのクチコミでは
「アップデートして、Android 5.0より明らかに動作が軽くなった」
とありますが、バッテリー消費量はどうなんでしょうかね。
グローバル版では
http://sumahoinfo.com/android-6-0-1-marshmallow-docomo-xperiaz3-so-01g-compact-so-02g-a4-so-04g-released
と載っていますので、アップデートを躊躇しています。
書込番号:20102399
1点

>カフェネオンさん
こんにちは。
電池の消費は心配ですね。
アップデート予約したので(AM4時頃)
明日の朝には、無事終わっていることを願うばかり。
数日間は、バッテリー消費早いかもしれませんね。
書込番号:20102455
2点

Wi-Fi使ってアップデート終了
全部終わるのに約90分位でした。
今のところ問題は、無さそうです。
書込番号:20102897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンドロイド6.0になって動作的には、問題ないのですが
個人的な感想ですが
不便なこと
カメラのウィジェットが無くなり不便です。
便利に思うこと
ダブルタップで電源が入るのは今までもありましたが
ダブルっタップで電源OFFも可能になった。
スリープの時に物理電源ボタンダブル押しでカメラ起動
でも、背景ぼかしなど使い時は、結局ロック解除しなければならない。
また、何かあれば書き込みます。
書込番号:20103900
3点

バージョンアップのアップデートする時は一度初期化してからの方が動作が安定すると聞きました。
>こてーつさん
6.0にアップデートされる時に一度初期化されてからアップデートされたでしょうか?それともそのままアップデートされたでしょうか?
書込番号:20103913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マンゴーチャイチャイさん
こんにちは。
>6.0にアップデートされる時に一度初期化されてからアップデートされたでしょうか?それともそのままアップデートされたでしょうか?
そのままアップデートしちゃいました。
前回、5.0の時も問題なかったので。
初期化してからのが良いんですね。
ありがとうございます。
書込番号:20103919
0点

>マンゴーチャイチャイさん
私的な意見ですが、初期化→OSバージョンUP→xperia companionで修復が一番良いかと思いますが
今のままOSバージョンUP→xperia companionで修復
結局はxperia companionで修復を行った後に使い出せば一番不具合にあわないかなと思います。
参考までにw
書込番号:20103933
3点

アップデートしたら確実に遅くなりました
なお、初期化していません
書込番号:20106374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パル坊さん
具体的に何が『確実に遅くなった』のか教えて頂けると助かります。
書込番号:20107498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームやネットをしているとき、画面をタッチしますよね。タッチしたとき瞬間的に画面が止まります。フリーズするのは一瞬だったり、数秒間だったり、ストレスを感じます。セーフモードでも同じ現象あり。いろんなアプリでも同様の現象が発生してます。
で、しばらく我慢して使ってたらそういう現象がなくなってきました。その間、セキュリティソフトだけアンインストールしてます。
結局、使い続けたら落ち着くみたい。
なお、Android6にしたらアプリの起動は早くなりました。
書込番号:20107540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、Android6.0バージョンupおめでとうございます!
au使いのZ5ユーザーです。
やっぱり、docomoは単に端末を販売するだけじゃなくて、しっかりユーザーをサポートしてますね。
今回のZ3のマシュマロ対応はdocomoだけになりそうなんで、キャリア選びの選択に影響しますね。
書込番号:20107624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パル坊さん
ありがとうございます。
私も初期化せずにアプデして、今日一日使ってみしたが、そのような症状はありませんでした。
ただ、数回、GooglePlay開発者サービスがエラー終了したのが気になるところです。
このアプリは前から同様の不具合?でてますし、取りあえず様子見とします。
私としては、操作感や動作違いはあまり感じません。(鈍感なのかな?(笑))
書込番号:20108004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こてーつさん
>ダブルタップで電源OFFも可能になった。
と書かれていますが、ダブルタップで電源OFFをする設定はどのようにしたらよいかお教え願えませんか。
今までに無かった機能のようで、少しでも節電に効力ありそうです。
書込番号:20110897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PCASAさん
正式には、ダブルタップでスリープでした。
ごめんなさい。
ホーム画面の時長押し,右下の設定で変更
出来ます。
書込番号:20110944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こてーつさん
再々のご教示と、画像のアップまでしていただきありがと
うございます。
ダブルタップでスリープの設定できました。
ダブルタップでスリープの解除が最初から出来るようにな
っているのに、何故、ダブルタップでスリープが出来なか
ったのか不思議に思っていました。
書込番号:20111057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PCASAさん
>何故、ダブルタップでスリープが出来なかったのか
この機能の要望があまりなかったからでしょう。
ホーム画面上に空いてる場所があればいいですが、空いてなければ機能が使えません。
以前からスクリーンオフ系アプリというものがあり、そのアイコンを置けばダブルタップではなくワンタップで済んでましたし。
当方みたいな面倒くさがりはワンタップすら嫌って、近接センサーによる画面OFFアプリを使うこともあります。
電源ボタンのようにどんな画面からでも画面OFFに出来るのが理想ですからね。
5.0では、ホームキースワイプで画面OFFできるようにしてあります。電源ボタンには劣りますが。
6.0では、スワイプではなく長押しに変更になるとのことで少し操作が楽になりそうです。
Now on Tapが便利そうなので、どちらを使うか悩んでいるところ。
今のところ6.0で最も気にくわないのが、アプリを使って通知パネルを開くと超スローで下りてくるってことです。
Nova Launcherのホームキーにそれを割り当てているのですが、かなりイラッとしますな。
書込番号:20111151
2点

>アールベクスさん
>こてーつさん
初期化しないで6.0にアップデートしてみました。今のところ不具合はない様です
回答ありがとうございました
書込番号:20116843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
新品購入で一年半使用でタッチパネルが部分的に反応しなくなりました。
ネット検索すると結構同じ症状の方がいそうですが、これ無償修理の対象にならないですかね?
書込番号:20099815 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>おなかppさん
白ロムなら有料。ドコモ購入で傷などなければ無料でしょう。 傷有っても無料かも?ショップや人間で対応変わります。
オラも電源落としてたのに、上だけ反応しなくなりました。白ロムなので金額見積もりに出してもらっています。
書込番号:20099833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入後1年までみたいです。
保険に加入していない場合、修理扱いで全額実費請求でした。
私も似たような初期不良で、「電源ボタン」陥没を経験しました。
購入時から、陥没気味な印象だったのですが、
仕様かと思いそのまま使っていました。
その後、知り合いに同機種のユーザーが見つかって触らせてもらったところ、
ボタンを押した感覚が全然異なることに驚き、
その時点ですぐdocomoショップに持ち込んだら、4万近くも請求されました。
僅か数ヵ月、期間が過ぎてただけなのに・・・。
ショップ持ち込み時、電源のON/OFFは出来るし、
購入当初より陥没気味であった事・購入当初は仕様と思い素人では確認のしようがなかった旨、
丁寧に説明しても全くの無駄でした。
ショップ対応・メーカー対応悪過ぎでした。
書込番号:20099860
4点

>anesthesiologyjpさん
電源落としててもなるんですか?
電池パックの膨張が原因かと思ってましたが、パネルの不良ぽいですね。
ドコモ購入で1年後にMVNOにMNPしたのですが、無償の場合もありそうなのでドコモショップ嫌だけど行ってみます。。。
>亀の子わたしさん
そういえば、購入してすぐに私のも少し電源ボタンが軽い感じなってました。個体差ありそうですが。
不具合あったら正式に発表とかして対応してほしいですね。
ソニー製品を買うのが不安になってしまいます。
とりあえずドコモショップ行ってきたら、また書き込みます。
書込番号:20099937
3点

画面上か下ういてませんか?私の場合初期ロット
夏場に2回もういて、その内1回はタッチ不具合
2回目また同じ場所ういたってDS行ったら店員が
チェックしてたらゴムパッキンがはみ出してて
店員がはがしたら、タッチ不具合になり2回目は
修理無料でしたけど、1回目はポイントで支払いましたが、1週間古いFUJITSUの機種暑くてまいりました、2回目はZ3cでしたけど。
書込番号:20100227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKさん
2回も修理したのですか。。ひどいですね。
私のはパネル部分の縦に2列(上から下まで)反応しません。
>anesthesiologyjpさん
>亀の子わたしさん
ごめんなさい、先ほど返信した時に引用間違えてしまいました。
書込番号:20100435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も1年6か月使用してタッチパネル左右端が不良となりドコモショップに持ち込みました。
パターンロック解除できなくて参っちゃいました。
結果、修理費0円で返ってきました。タッチパネルの不良でパネル修理とサイドパネル交換だそうです。
修理費は最大で5,400円と説明受けましたが、今回不良修理なので0円だったようです。
代わりに渡された1世代まえの富士通さんのもタッチの反応悪かったです。
参考にしてください。
書込番号:20101885
3点

>亀の子わたしさん
私も白ロム仕様なのでビビってます。
見積り金額が出たらこちらで報告貰えれば嬉しいです。
書込番号:20102591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ケータイ補償サービスに入っていたので、去年の10月位からの故障と修理のたびに新たに発生する故障で嫌になり、
今月修理に出すときに機種を変えてくれと言ったところ、希望したiphnoe6splus64Gと差額を払うことで交換してもらえました。
勿論月サポはXperiaZ3の時のままですの渡されたiphnoeの支払いと月サポは10月で終わります。
一年以上使う場合はケータイ補償サービス入っておいたほうが良いんだなとつくづく感じました。
書込番号:20104199
2点

>サワだいさん
参考になります!修理費0円いいですねー。
ドコモショップ行ってきたので報告です。
受付してくれた人が言うには、Xperiaのタッチパネル不良は結構報告があるようです。
私はドコモ解約していますが、症状や本体傷などの状況を修理センターに送ってから
費用発生するかどうか連絡来ると言われました。
無償修理の可能性もあるらしいです。
ちなみにドコモ指定以外での修理の痕跡、水没、全損、改造(Root化含む)は修理不可らしいです。
らしい。が多くてすみません。
書込番号:20104616
6点


↑3回目は事故に巻き込まれて、携帯だけがケガ
したのですが、裏のパネルは割れませんでしたが
待ち受けの方のガラスの隙間のパッキンは初期ロットの時よりは少しは良くなってる感じでしたね
昨年、今年もですが猛暑でパッキンがもたないの
かもって感じでした、2回目はマウスで動かさないとダメって感じでしたし。
書込番号:20108397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nicchomanさん
わかりました。10日以上たつのに音沙汰なしです。お盆挟んじゃいましたからね。
>anesthesiologyjpさん
白ロムでも保証期間1年で自損ではない場合無料でしたね。フォローありがとうございます。
>おなかppさん
そそ。私も電源落としてたのに、何故?と思いました。保管場所も過酷ではないハズ…
書込番号:20115872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おなかppさん
先日、不注意で落としてしまい前面パネルを割ってしまいました。
補償サービスはすでに解約をしていたため、ショップで修理に3万円弱かかると言われました。
修理終了後、受け取りに行ったらなんと無料ですと告げられ、理由を聞くと「基板不良があったため」と説明され、ほぼすべての部品が新品になっているとのことでした。
稀なケースですが参考までに
書込番号:20127260
2点

>nicchomanさん
今日Z3お戻りになりました。なんと無料パネル交換です。これも、稀な対応だと思います。外観綺麗なのは多少効いてるでしょうけど。
保証期間2016.2.1で切れ。
ドコモ契約は別途Nexus5Xにケータイ補償付けてますが、関係ないですよね。
ラッキーでした。そして、またまた何故かZ3には保護フィルム貼り付けてあります。
書込番号:20127353 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

修理完了で戻ってきました。
亀の子わたしさんと同じ内容で、無料でした。
ちなみに本体はドコモ購入で今は回線解約、キズは無しです。
パネル買って自分で交換しようかと悩んでたんですが、ドコモショップに持っていって良かったです!
書込番号:20130808
4点

>亀の子わたしさん
回答ありがとうございました。
白ロムでも無料対応してくれるんですね!
かなり安心してこれからも使って行けそーです。
書込番号:20157137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au版「Xperia Z3 SOL26」ですが、同じくタッチパネル不良に陥っています。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20163990/
auショップでの話なのですが、ユーザーから直接メーカーへ問い合わせすることができる窓口を教えて頂けました。
調べると「SONYスマートフォンの専用窓口」らしいです。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1511070026
【SONYスマートフォンの専用窓口】
0120-770-595(通話料無料)
[平日]10時〜18時
[土日]10時〜17時
参考になれば幸いです。
書込番号:20297592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も2年近くたって流行りのタッチ不良が発生してしまいました。
ドコモショップで対応してくれた方が報告されている症状とのことで、
無償で修理になりますと言ってくれて、実際その通りになりました。
(ただし、バッテリーの劣化が原因の場合は有償と言われました)
タッチ不良だけでなく、カメラレンズの破損(自分は気づいてない)、サイドの傷など
他にも数か所破損があったみたいで、新品で返したほうが早いんじゃないの?(笑)
と思うぐらい、いろいろ交換されて帰ってきました。
ただ、本当に新品のような状態で戻ってきて、さらに嬉しいことに両面に保護シールが
貼ってあって、新しく買わずにすみました。
ドコモ歴15年以上で愛着もありますが、一向に安くならない料金とmvnoの安さに魅力を感じ
本気で乗換を考えていましたが、今回の件で少し考えるようになりました。
書込番号:20321879
5点

電池持ちとグローカル日本使用(ワンセグ、お財布、他)使い勝手
の最もよい伝説・本器がタッチパネル不良となりました(1年チョイ)。
日本グローバル企業(ドコモ販売元、ソニー製造会社)としての
明快な対応を願いたいものです。不良品等は商品にはある確率
であるものです。その後のサポート体制が肝でしょうね。
これこそが企業成長と継続の源泉。ナンチャッテ。
書込番号:20327254
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ポケモンGOを始めてから、モバイルSuicaの反応が極端に悪くなりました。
駅の改札でつかえてペコペコしたり、コンビニで無反応、やむをえず現金払いなど頻発してます。
反応しないとき、ポケモンGOを閉じてみてもあまり状況は改善しません。
個体差があるのかも知れませんが、プレイ中は端末がかなり熱くなり、熱のせいかなとも思えます。
なお、メモリは比較的マメにクリアしています。
同じような経験がある方いらっしゃいますでしょうか?
対処法などアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
3点

ポケモンGOをやめてみましょう
書込番号:20096149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

わたしもポケモンGOをインストールしてから
極端に反応が悪くなりました。
削除しても同じであり、ショップに行って修理を
お願いしました。
今、代替機を使用していますが、
ポケモンGOを入れる前は問題なく反応するのみ
ポケモンGOを入れた途端、同じような現象が
起こっています。
ポケモンGOとなんらかの関係があると思わざる得ません!
書込番号:20124675
3点

私もポケモンGOをインストールしてからモバイルSuicaの反応が
悪くなりました。
しかも、改札機では反応しますが、駅員さん側に据え付けてある
読み取り機やコンビニでは全く反応しない状態になりました。
でも、Androidが起動していなくても使えるはずのモバイルSuicaが
ポケモンGOが原因で反応しなくなるのも納得いかず、
分解してやろうと思い、よくよく裏側を見てみると、
リアパネルの真ん中が浮き上がっていました。
リアパネルは粘着性のあまり強くない糊で貼り付いています。
FeliCaのアンテナはリアパネルの裏側に張り付けてあり、
本体側とは小さな端子で接触しているだけです。
見ればわかりますが『接続』ではなく『接触』しているだけです。
しかも、バッテリのすぐ上にありますので、バッテリの熱や膨張などで
リアパネルが剥がれ、少しでも浮き上がると、簡単に接触不良となる
設計です。
私の場合は、リアパネルを剥がして、本体側の端子をピンセットで
持ち上げ、リアパネルを貼り付け直す事で、見事復活しました。
リアパネルを剥がすのが不安でしたら、端子の位置を指で押して、
タッチしてはいかがでしょうか。
指の厚み程度の距離であれば、反応するはずです。
内部の構造は、こちらが参考になると思います。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1503/11/news156_2.html
結果、私の場合はポケモンGOが原因というより、ポケモンGOによる発熱等が、
リアパネルの剥離を引き起こしたことが原因でした。
書込番号:20165373
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
アップデート対応機種と書かれており、z5などはもうとっくにアップデートが来ているのですが、まだ来ていません。いつごろ来るのでしょうか?
書込番号:20090758 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

本日19:35頃(ついさっき)通知がありました。
ただいまアップグレード中です!
書込番号:20090827
3点

アップデートが完了し、確認したところOSのバージョンアップではなく、内臓電池の寿命に関するアップデートでした。
先月のアップデートですね(;´・ω・)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01g/index.html
先ほど通知があったので最新だと思ってました(;´・ω・)
失礼いたしましたm(__)m
書込番号:20090878
2点

毎日アップグレードが降ってきていないか楽しみに確認していましたが疲れました。
書込番号:20093365
3点

アップグレードが無いなら無いで言って欲しいですよね…
書込番号:20093543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう発表されてから>Aki0309さん
半年ですからね(T_T)
書込番号:20094731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2回目なのでもう少し待っては、a社は1回目も
遅かったし2回目はdocomoだけですよね自分は
2回目が待てず、下取りしてしまいましたが。
書込番号:20096134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的に。
ドコモはXperia Z3 SO-01G docomoのAndroid 6.0バージョンアップの予定はしたけど、結局はしない(というよりできない)気がします。
そもそも、auやソフトバンクはやらないのにドコモだけという時点でなんか変な話だなと感じていたのと、よくよく見たらソニーの対応機種には載ってないので。
http://www.sonymobile.co.jp/product/update/docomo/marshmallow/
書込番号:20097136
2点

いや、まだわからないですよ。
当該ページはアップデートされてからリストに追加されるでしょうし。
ニコニコKさんの仰られるとおりに希に見る2度めのアップデートですから、されたら儲けものと気長に待って見ては?
個人的には6.0は細かく設定できるぶん自由度は高いですが、ユーザー側が選択する項目が多すぎて実は却って面倒くさく感じます。
Xperiaならではの端末間のワンタッチ設定やPCcompanionのWi-Fi接続機能が削除されそうなので(PCcompanionが廃止方向なのでその可能性が高いと思います)個人的には焦れてまで待つ必要はないかなという感想ですが。
書込番号:20097228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ACテンペストさん!
素晴らしく前向きな見解ですね。
私もZ3ユーザーですが、android5.0でも問題なく使えているので、今年中にバージョンアップ来れば儲けもの程度で考えるようになってきました(笑)
書込番号:20099160 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Z3 Compactの板に、8月9日にアンドロイド6が来るって書き込みがありました。
くるかも!?
書込番号:20099676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日、Z3をドコモショップで修理にだしたのですが、返ってくるときはOSが6.0になりますがご了承下さい。と言われました。 確認すると、8月9日にアップデート予定です。と言われました。
皆さん、楽しみですね♪
書込番号:20099811 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

ナイスな情報ありがとう!
書込番号:20100191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チェですさん
グッジョブです。ありがとうございました。
書込番号:20100282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん絶妙のタイミングで降って来そうで良かったですね。
ところでよもやま話ですが、6.0にした機種(Z5P、Z4T)で気付いたらSony時計ウィジェットの黒文字版が無くなってました。
そりゃ使う人は少ないかも知れんが、なんも削らんでも良いものを…
白系テーマを使っている人には残念です。
書込番号:20100691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合待てずに機種変しましたが、下取り3万円
って事でした、話しはずれますが友人のSoftBankの
Z3箱付きで、BOOK・OFFで買い取り2万円キズなし
docomoなら2万5000円って言われたらしいです
VoLTE対応だからか、6.0になるからかは不明ですが
色はホワイトって話しでした、SoftBankの友人は
2万円で手放したらしいですが、ゲオは最悪な買い取り価格だったらしいです。
書込番号:20100953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://developer.sonymobile.com/downloads/xperia-open-source-archives/open-source-archive-for-23-5-b-0-303/
バージョンアップ確定しましたね
おめでとうございます!
書込番号:20101240 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


ACテンペストさん
どうぞ〜
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonyericsson.digitalclockwidget2
色も自由に変えられますョ♪
書込番号:20101752
1点

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
おはようございます。
サンクスです。おお!それっぽいのありますね。
でも何で削ったのかなぁ?
書込番号:20101853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
が、以前カキコしたとおり、火曜日の10時以降降ってきましたね!うれしいです。これでNOW ON TAP が使えます。ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん、そして、皆さんありがとうございました。
書込番号:20101999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
今年の5月にカメラの故障でリフレッシュ品と交換しました。アップデート前、満充電時に電源管理の待ち受け見込み時間は、ジョルテのアプリを入れる前は2日を超える表示で、入れた後でも1日と10時間位の表示でした。しかし、先のアップデート後には満充電時でも待ち受け見込み時間は22時間を超えません。その間にアプリをインストールした訳でもなく使い方も仕事の休憩時間に少し(合計30分位)ゲームする位ですが夕方には30%を切ります。内蔵電池の状態も良好の表示なのに何故?
このような方他にいらっしゃいますか?
書込番号:20054065 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は液晶の破損で交換となりましたが、やはり最初に新品購入したものよりも電池の持ちが悪くなりました。
たぶん、補償での交換だったので、リフレッシュ品との交換になっています。つまりバッテリーは中古品ではないかと推測しています。
そのような規定なのでしょうがないですが、残念な気はしますね。
mj23v6mvpyc7さんの件が、それにあたるかはわかりませんが。。。
書込番号:20054229
3点

今回のアップデート内容が、「電池の寿命を延ばす為にMAX充電量を減らす」というものですから。
試しに機能をON OFFしてみると残量が増減しますよ。
(正確には表示が変わるだけで実際の残量は変わっていない)
つまり正常ってことです。
書込番号:20054381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mj23v6mvpyc7さん
>カフェネオンさん
お二人とも安心してください。リフレッシュ品のバッテリーは「新品」です!新品同様でもなく新品です。
ドコモともめて知りました。バッテリーは確実に新品と聞きました。
書込番号:20054579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モビタブログ@YouTubeさん
>形而上さん
>カフェネオンさん
返信有り難うございます。
昨日はアプデ後の機能をoffにしましたが症状は改善されず18時には残量20%になりました。
今日はZ3の他のクチコミにあったGoogleプレイ開発者サービスのキャッシュ等消去して普段通りの使用でも、21時時点で残量49%でアプデ前の状態に戻りました。
邪推ですが、この機種もそろそろ2年を迎えるに当たってSONYさんもXperformanceに乗り換えて欲しくてAndroid6.0を見送ったんではないかと思ってしまいました。
取り敢えずこのまま様子を見ようと思います。
有り難うございました。
書込番号:20056315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
>江里ちんさん
詳しく書かないとわからないですよ。ちなみに私はわからない。詳しく書かれていてもわからない
LINEのゲームはツムツムってのを聞いたことあります。ポケモンといい、据え置きゲームが廃れそうでさみしい
書込番号:20049977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゲームの事は無知ですが最近DSにLINE専用の端末
ありましたよ。
書込番号:20052775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)