端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全892スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
178 | 34 | 2016年8月9日 18:43 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2016年2月3日 19:36 |
![]() |
10 | 2 | 2016年2月3日 08:44 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2016年2月3日 06:47 |
![]() ![]() |
200 | 82 | 2017年10月3日 17:45 |
![]() |
8 | 4 | 2016年1月23日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
6.0アップデート確定しましたね!
Z3はメジャーアップデート2回目ですかね!
永く使うには最新アップデートしてくれるのはありがたいです。セキュリティ的にも安心してつかえます。Z2は除外みたいですけど、Z3とスペックあまり変わらないのに残念です。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/info/notice/page/160210_00_m.html
書込番号:19576034 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>RS6 アバントさん
お初ですm(__)m
情報有難う御座います。
もう無い物と思って見ても居ませんでした(^◇^)
書込番号:19576053
6点

Jennifer Chenさん私もZ3には6.0厳しいかなと思ってましたがドコモやってくれました。他の富士通、シャープの機種はちょっと悲惨な結果でしたね。
これからもまだまだ現役で使えて良かったです。
書込番号:19576085 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Now on Tap, Doze ともに楽しみデス。
Lolliも十分使いやすいけど、うれしいニュースですね!
書込番号:19576746
8点

>親父サーファーさん
XperiaだとZで2回ありました。他にはgalaxy s4等もそうですね。s4に限っては3回くらいされていた記憶。。
確か他にも少しだけ2回アップデートされた機種があったような気がします。
書込番号:19577462
8点

jgkmm554さん〉Google now on tap使えるの楽しみですね!情報へのアクセスが直感的に出来るみたいで便利そうです。
親父サーファーさん〉記憶ではZは二回あったような気がします。GALAXYやxperiaはグローバルモデルがあるのでメジャーアップデートはしてくれる印象です。
今回もシャープ、富士通なんかは自分が使っていたら納得出来ない位省かれてると思います。Androidならグローバルモデル展開しているメーカーをこれからも購入候補にしたいと思います。
書込番号:19578183 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

メジャーアップデートは嬉しいですね
ただ、自分はNexus5を6.02で使ってますが5.Xでできてたことができなくなってもいるので微妙です
一番痛いのはホームボタン下からスワイプでスリープに設定できなくなります
ダブルタップでスリープ解除とセットで使ってたので残念
これは是非復活して欲しいです
あと、管理系のアプリが使えなくなります
長年使ってきたアプリが使えないのは寂しいですね
セキュリティ的に権限が選べるのは大切ですが、かといって5.Xがセキュリティ的に駄目でもないし
5.Xと6.Xは操作はあまり変わらないです
書込番号:19581905 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>RS6 アバントさん
一足先にAndroid6.0のコンセプトを使っていますが快適でZ4やZ5よりもかなり早くなっちゃいました!
一番良かったのはSDカードを内部ストレージの拡張領域として使えることです。
キャリアアプリが入ってももっさりにならないといいですね。
書込番号:19587799
8点

Coffee and Milkさん〉SO-01Gに6.0ROMを導入されたのですか?Z4,Z5より速くなったと言うのは同じ6.0環境でという事でしょうか?
そうなれば6.0楽しみですね!
書込番号:19588268 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

となりますと、お持ちのSDカードの状況にもよりますが、かなり、ストレージの増量が期待できるわけですかね。意外と早くリリースが来たなというのが正直な気持ちですね。アプリの動作確認がスムーズに行ったんでしょうかね?発表にこぎつけるのに、大体半年ぐらいかかるのが目安でしたから、その点を考えると早いなと感じますね。
書込番号:19590178
7点

chacerさん マシュマロからOSとキャリアアプリは切り離して開発出来るのでメジャーアップデートが早くなると何処かで見た記憶があるのですが、間違いならすみません。
書込番号:19590581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに、そういう話はありますね。ただ、此方も真かどうか、解らないところがありますが、切り離しての開発アプリであれば、早期リリース可能なのも、頷けます。
書込番号:19592544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z5にアップデートきた!
Z3も早く!早く!はやくー!!
書込番号:19649567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今の所致命的なバグもなく?Z5系での評判が良さそうなので
Z3も早く来てほしいですね。
でも次はZ4系なのかな?
自分はまだ4.4なんですけど、直接6.0に行けるのかな?
それとも、5.0に上げてから6.0にするなかな?
一発で6.0に出来たら良いんですけどね〜
とりあえず早めに来ることを願いましょう!
書込番号:19653187
6点

早く6.0来てほしいですねー
でも、Z5なんかだとスタミナモードが使えなくなって対応するのは4月末とかって話ですねー
アプリなんかも使えなくなるものも多いのでしょうか?
4.4→5.0の時にはjuicedefenderが使えなくなったのは悲しかったなー
GW頃に来てくれれば御の字かなーと思っています。
不具合やアプリが使えなくなる等の情報があれば知りたいですねー
教えてください。
書込番号:19653282
4点

『果報は寝て待て』(果報は寝て待てとは、運というものは人の力ではどうにもできないものだから、あせらずに時機を待つのが良いということ。)と言う諺と同じ心境で、アップデートの開始をを気長に待ってます。
xperiaZ3愛用していて良かったです♪
書込番号:19672055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://sumahoinfo.com/android6-0-au-xperiaz3-no-update-sol26-aquos-htc-au-model-version-up
http://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/android-6-0-marshmallow-update-docomo-au-softbank/
何気なく、インターネットを閲覧していると、同じ『xperiaz3』でも、auとソフトバンクは、6.0へのバージョンアップは実施しないとの情報を知りました。
ドコモのxperiaz3はバージョンアップ対象との事で、私自身は嬉しいですが、au、ソフトバンクのxperiaz3ユーザーさんには、悲報です。
大手携帯電話の3社でこの様な差があるのも、問題かと思います。
Androidのバージョンアップは、どの携帯電話会社の製品であっても、同様の対応をしてほしいと、思います。
書込番号:19675207 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

モリゾーに似ているらしい(笑)さん
全キャリアのアップデート予定出揃いましたね!
auのZ3はVOLTEの関係で6.0見送りの様に思えます。SoftBankはもともとアップデートしないので驚きではありません。どのみちドコモZ3のみ6.0アップデートとの事なので使用者としては最新OSが使えるのはありがたいです。
ただ6.0は64bitに最適化されているとの話しなので32bit CPUのz3がアップデートでどうなるか心配もあります。でもメジャーアップデートは楽しみてますね!
書込番号:19675416 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>RS6 アバントさん
>ただ6.0は64bitに最適化されているとの話しなので32bit CPUのz3がアップデートでどうなるか?
↑
その点については、私も個人的には心配しています。
でも、携帯電話会社が、アップデート予定と公表していますので、気長に待ってます。
今のAndroid5.0.2でも何も不具合なく、快適に動作していますが、最新のバージョンには興味津々です。
愛用していている端末が末永く使えるためのアップデート、期待しております。
書込番号:19681992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android 6.0は「超特急で」。
既に下記に示すURLのサイトをご覧になられた皆様にとっては、無用の情報投稿となります旨、ご容赦下さいませ。
ドコモ担当者が取材に応じた記事『Android 6.0は「超特急で」』と言う記事を見つけました。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1603/04/news054.html
バージョンアップで、愛用の端末が少しでも長く使えるようになる事や、最新の機能を使える事、セキュリティ対策にもなる事、ユーザーにとっては大変ありがたいものです。
超特急でバージョンアップの準備をしているとの情報です。
ドコモさんありがとう!って思いつつ、バージョンアップ開始を楽しみに待ってます。
書込番号:19694201 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
現在「DECASE for Xperia z3」(またはDEVILCASE)の購入を考えているのですが、使用感等はどのようなものでしょうか?
写真を載せていただけるとありがたいです。
1点

DECASE装着してます。
この製品はL型2方で組み立てるのですが、工作精度が高いのでジョイント部分にバリやすきま等もありません。
充電に関しては、付属品の専用のアタッチメントを卓上ホルダに付ければDECASEを装着したまま卓上ホルダで充電できます。
また、各ボタン類の反応もよく、概ねAmazonのレビューどおりの製品かと。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00S2XUO76
尚、DECASEにはmicroSD/SIMスロット用の切り欠きがないため、それらを出し入れする時にはDECASEを外す必要があります。
ちなみに、この時期に素手でさわるとヒンヤリします。特に屋外だと。
書込番号:19552029
4点

DECASEはZ3Cで使用していました。
Z3ではalmaniaのEDGE LINEという製品を使用していました。
どちらもアルミ製のバンパーです。
DECASEの最大の長所は、電波干渉が少ない事だと思います。
寝室では裸のZ3はWi-Fiが繋がるのですが、almaniaのケースをつけると繋がりません。
DECASEをつけたZ3Cは繋がります。
次に、かなりしっかりしているので、保護性能が高そうな点。
(実際に試してはいません)
最後にデザイン。
僕は流れるようなエッジラインが好きです。
欠点としては
・少しごつくエッジがきついため、手が痛くなる。
・いくら優秀とはいえ、裸の状態より電波干渉がある。
・ベイトフィネスさんもおっしゃっているように、microSD/SIMスロット用の切り欠きがない。
・取り付けには専用のドライバーが必要。
現在は繋がりを重視して両方とも裸で使っていますが、今アルミケースを選ぶとしたら、僕はDECASEにします。
書込番号:19552676
2点

>ベイトフィネスさん
綺麗な写真を載せていただきありがとうございます。
やっぱりかっこいいですね!!冷たいのは裸でも同じことなので大丈夫です!
とても参考になる意見をありがとうございましたm(__)m
書込番号:19553046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベイトフィネスさん
返信ありがとうございます。
デザインや低電波干渉などの良い点はもちろんですが、持ち心地等の悪い点を教えていただきとても参考になりました!
ありがとうございました(^o^)
書込番号:19553057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FE-203Σさん
すみません。先ほどの返信はFE-203Σさんへのものでしたm(__)m
書込番号:19553070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
本日突然画面左上に「バージョンアップできます」通知がでて消えません。何か消す方法はありますでしょうか?
4.4なのですが以前5.0にしてから電池の減りが酷くなり同機種再購入後は今回はあげないようにしています。
書込番号:19550811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これでどうですか。
設定→個人設定→通知の管理→Android version up→無効
書込番号:19551473
4点

無事に消すことができました。
ありがとうございました。
書込番号:19551505 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
今まで、z3使ってきて何かイヤホンの先が動くとノイズが入ると感じながら使っていたけど、ついに歩いてポッケにいれて音楽聞いてるだけで、音楽が聞こえたり聞こえなくなったりしたんで、ドコモショップにいって修理に出したんですけど、こういう症状の人が多くいるみたいで、また壊れたりもするのでしょうか?
ちなみに、外装の傷で、無償修理できませんでしたw
書込番号:19550743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きたっしーさん
五分五分だと思いますよ。
本機種は使用していませんので確定的なことは言えませんが、順当に考えれば、故障と言うより埃等の侵入による接触不良で、通常に使用によっても起こり得る話です。
ただ、関連で中の部品の接点の圧力が弱い傾向があるとかなると、おっしゃる様に他での発生が見られるということにも繋がるでしょう。
(「こういう症状の人が多くいる」が一般的な話なのかこの機種限定なのかにもよります)
要は、後者の状況次第で、たとえばこの問題点と言うか状況を既にメーカが把握していて交換部品を改善していれば確実に修理後の発生頻度は下がるでしょうが、得てしてこの様な情報は後悔になりませんのでなかなかわかりません。
書込番号:19551008
1点

おはようございます きたっしーさん
>何かイヤホンの先が動くとノイズが入ると感じながら使っていたけど、
>ついに歩いてポッケにいれて音楽聞いてるだけで、音楽が聞こえたり聞こえなくなったり
イヤホン自体の不良ではなく、イヤホンプラグとXperia Z3のジャックが仲良くないみたいですね。
経験によると接点不良が殆どですね 私の場合は下記をメンテ用品として用意(車等にもSDカードにも)重宝してます。
接点部に付着したカーボンや汚れ(埃)など綺麗にします(埃はエアーダスターでお掃除)
接点接点復活剤 (KURE [ 呉工業 ] コンタクトスプレ-)
※一度綺麗にすると持ちが良いです。iPodで以降プラグを回してもノイズが出なくなりました。
音質も良くなる様ですが、繊細な耳と高価なイヤホンは装備してません私は♪
書込番号:19551169
2点

お早うございます。
Z3は通常の3極、リモコンマイク付きの4極、ノイキャンの5極の全てのプラグに対応するイヤホン端子を持った機種の中では最初期です。この構造もZ4、Z5と続いていますから当然部品メーカーにもフィードバックはあり改良は進んでいるでしょう。
書込番号:19551262
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
au、ソフトバンクを含め全XperiaZ3のユーザーに調べて欲しいことがあります。
私はdocomoのXperiaZ3のユーザーです
docomoのXperiaZ3は
再起動など電源オフをしたあとに、電源ONにし3分30秒〜4分10秒の「40秒間」にスマホを操作すると画面や文字がビリビリと点滅や文字ずれをします
(操作しないなら気付かない)
docomoインフォメーションセンターに電話してdocomo保有のXperiaでも2台確認しました
センターの人に頼んで実験しました。部署は別々の2名に、2台です。3回目は拒否されましたがdocomo保有でなりました。
で、本題ですがauとソフトバンクもなると聞きました
(これは不明です。嘘かも知れない)
docomoは知らぬ存ぜぬなので放置されるんじゃないかな?とすごく心配
九万円もして、ただ電源ONにするだけで画面ビラビラなんて安物すぎる。
改善を強く言うために情報が欲しいです!力を貸してください、お願いします。
実験してください!
やりやすい手順を書いておきます
@まずセキュリティを解除設定にして再起動をしてもすぐに使える状態に設定します
パターンロックなどを設定せずにロックされないようにしておきます
A次は照明の時間を5分にしてスリープにならないようにします。
BホームはXperiaホームです。ホームは設定項目にあ ります。スマホの雰囲気って言いますかデザインですかね?Xperiaホームしか使ったことがありませんよく知りません
C設定終わったら再起動です!防水の説明などが始まります、そしてアイコンが出てきます
Dアイコンが出ましたら「設定」項目から「アプリ」を選び、スマホに入っているアプリがみれる画面にします
そこで「実行中」を見れますので見てください
使用中のメモリや動いているアプリが確認できます。
その動いているアプリの右を見ると使用容量と電源ONにしてから何秒経過したかが表示されます
それを目安に3分30秒〜の40秒の不安定化のタイミングをさがしてください。
※アプリは一つ一つ時間が違いますが一番長く動いているのが電源ONからの時間です
それを目安にし3分30秒になったら画面右下にある使ったことのあるアプリが出るところをタッチしてください
ミニアプリの場所がビラビラとなります!ならなくてもすぐにまた同じ右下の「使ったことのあるアプリ」が出るとこをタッチしてください!一秒間隔でタッチを連打してください
ビラビラなりましたら40秒間メールもアイコンもブラウザも影響されて不安定を見れます。
なぜ右下のとこをタッチするのかはビラビラ発生が確認しやすいからです。
再起動→設定→アプリ→実行中のアプリを見る→3分過ぎたらタッチの連打をしても大丈夫です
3分40秒からですが正確にわからないので「3分」過ぎたら連打OKです。
※症状は夏に気付きました
※三回修理に出しました
※基板、液晶は交換しました
※画面不安定中に操作した場合のリスクが不明、万が一はアプリなど破損の可能性も。現在不明です
※知らぬ存ぜぬ許しません
皆さんの力を貸してください。色々な情報よろしくお願いします
書込番号:19514602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その症状はあなたにとってそんなに重要な問題なのですか(´・ω・`)
書込番号:19514641
43点

>docomoは知らぬ存ぜぬなので放置されるんじゃないかな?とすごく心配
docomo側でも再現したのですから改善される事を、ユーザーの私も同感です。
症状改善は誰に対しても問題ですよね。
書込番号:19514690
2点

>Milkyway1211さん
修理に出していた期間が一ヶ月以上だった気がします。一ヶ月といえばあの小さな頃の夏休み1回分を奪われた苦しみを察して欲しいです
き、きつかった。
で、問題は知らぬ存ぜぬです!改善する気がないとしか思えない
そんでもっていじくりまわして大丈夫かこのやろー!です
書込番号:19514760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>流れ星 見たことなーいさん
初スマホで九万円の一括払い、大事に大事に使っていたのにケチがついた。この屈辱!
わ、わかってもらえたらうれしいです。
書込番号:19514770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと古い機種だから、通信問題とか運用上著しく被害が大きい問題でないかぎり、改善しないでしょうね。原因がわかってる問題なら、改修される可能性はあると思うが、そうでなければそのままでしょうね。
スレ主さんには悪いですが、それが現実とおもいます。
書込番号:19514888 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

スレ主さんにとって痛いのは、マルチ通報でこのスレを潰されることですかね。
書込番号:19515012 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

今からでもきちんと対応すればそれなりの答えも得られるだろうに自分でその機会をどぶに捨ててるのでどうしようもないですね。
書込番号:19515406
2点

すみませんでした。今関係ないとこを削除する方法を探しています
すみませんでした
書込番号:19515468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
すみませんでした。
auと、ソフトバンクの側を削除したいんですが方法が見つかりません。
本当にすみません。
書込番号:19515483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>totaro02さん
すみませんでした
auとソフトバンクの書き込みを削除したいんですが削除方法が見つかりません。
本当に申し訳ないですがマルチ投稿をしてしまったスレの削除方法を教えていただきたいです
本当に本当にすみません。今パニックです
書込番号:19515491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こびと君さん
皆さんも気付いてはいたんですね。嫌で嫌で調べてました
書込番号:19515498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>totaro02さん
>ACテンペストさん
>こびと君さん
>流れ星 見たことなーいさん
>Milkyway1211さん
auとソフトバンクに書き込みしてしまったマルチを削除依頼しました。やっと削除の方法がわかりました
※価格.comさんすみませんでした。ここは本命です!削除は許してください。本当にすみませんでした
書込番号:19515567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気持ちはわかりますが
起動直後の不安定な時の一時期だけでしょ?
その後普通になるならシステム的にはまともに調整やおさまるわけで
夏から今まで、普通に使えてるか?そこが重要なのでは?
書込番号:19515576
2点

>京都単車男さん
今日価格.comデビューし、いきなり皆さんに不快感与えてしまいパニック状態になりました。
起動後の3分40秒に不安定化するとわかりました
たぶん負荷やスマホの中身の具合でずれたりすると思います。
インフォメーションのdocomoの人も3分40秒に発生しましたから時間にヒモ付けされた何かの不具合だと思います。
初スマホでよくわからず、去年の夏に文字がおかしな動きをするとわかり店員さんに相談し初期化して症状を見せることに、
で、異常ですね修理しますか?で、はい。
しかし直らずに一ヶ月以上代替えスマホですごしまして、いじっていたら規則性に気付きました。
で、報告したんですが知らぬ存ぜぬでこれは無視コースか!?と頭にきました。
docomoは今でもこの症状は知らぬ存ぜぬで、俺と同じように故障と思った人が普通に預かり修理に回され直らずに戻されることに怒っています。
私もたぶんその無意味に修理に出した一人だと思いますから…熱くなっています
い、一ヶ月の代替えスマホは辛かったです。
書込番号:19515628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>い、一ヶ月の代替えスマホは辛かったです。
ふつうは、代替えもないのでは?
保証サービスに入っていたの?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/delivery/
https://www.nttdocomo.co.jp/service/servicepack/index.html
書込番号:19515669
1点

>こびと君さん
docomoの保険に入ってます。古い富士通のスマホとSONYのスマホを借りました。
三回修理に出したので一ヶ月以上かかりました
docomoショップでWi-Fi使わせてもらい初期設定していたら文字がビリビリ。確認してもらいそのまま修理送りに
書込番号:19515732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSやアプリのバグなら修理に出したって意味ないですね。
深刻な問題ではないし、発生状況がわかったなら運用でカバーすればいいだけ。
書込番号:19516183 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>形而上さん
熱くなりすぎました。
うわ!壊れた!?最初はそんな感じで、修理に出したら直るものだと思い込んでdocomoとのやり取り中にだんだん熱く冷静さを失いフィーバー
docomo「製造メーカや窓口などと連携しておりますがそのような現象は確認されていません」
私『いやいや、なるよ!SONYも確認した言ってるし』
ですがdocomo知らぬ存ぜぬ。
で、熱くなりスレッドの長文を書くほど燃えました
今はマルチ書き込みやらかした自分と皆さんとの温度差で一気鎮火し凹んでます。
スマホより認めないdocomoへの悔しさが強くなってしまいました
書込番号:19516250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一生懸命書き込みされたようですが、検証手順が複雑すぎるし、私としては「だから?」って症状に思えるので、申し訳ございませんが、協力は出来かねます。
書込番号:19517257 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kaosaiさん
いえいえ、ありがとうございました。ひとてまですものね。
これを見た人に補足を
※シャットダウンしたら電源ONで起きます!複雑な手順は確認しやすく統一した確認方法です
※XperiaZ3は起動後5分以内に起きます。docomoは認めていませんが起きます(た、たぶん)
TwitterやLINE、ブラウザ、、とにかく画面がおかしくなっても安心してください。現在直す方法は無いですし皆も起きています(たぶん)
※最悪の最悪で最悪の場合は回収しないと改善不可の可能性も案内されましたが、ならないと思います。
次の大きな更新、OSアップなどで改善が無ければもうわたしゃ知らん!
気になっている人がいましたら今は一声報告するだけで大丈夫です。docomoショップの店員さんは故障ですね修理に出しますか?と言いますが直りません。今は直りません
docomoに報告するしないも、気になる気にならないも色々ですから全て自由!
ただ、私と同じように「あれ?なんだこれ」と思った人がいましたら安心してください!
今はどうにもなりません、次の大きな更新に期待するのみです。
…初スマホで私はよくわからず熱くなりすぎました。XperiaZ3は快適です!古い貸し出しスマホ使ってびっくりしました
快適な自分のスマホにびっくりしました
ではでは失礼します。
書込番号:19517814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
毎朝5時15分に勝手に電源が入ります。(スリープを抜け、画面が点灯。しばらくしてから消灯し、スリープへ。)
なにかのアプリのせいかなと色々考えたのですが、今のところ原因が分かりません。
お気づきのことありましたら、ご返答お願い致します。
0点

Android TV で radiko 入っててそんな症状になるという話題はありましたね
書込番号:19512298
4点

ウイルス対策ソフトの定時更新などはいかがでしょうか
何かしらアプリの定時起動が設定されているのでは?(本人が設定した覚えがなくとも起動時に自動設定されてるのがデフォのアプリなど)
書込番号:19512600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま有難うございます。
いくつかのアプリを強制終了(ラジコを含む)させると、改善されました。
残念ながら決定的な原因は不明のままですが、何かしらのアプリが原因というのはわかりました。
(特にタイマー設定らしきことはしていないんですけどね・・・もう少し調べてみます。)
書込番号:19517080
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)