Xperia Z3 のクチコミ掲示板

Xperia Z3

  • 32GB

ハイレゾ音源の再生に対応した5.2型フルHDスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 製品画像
  • Xperia Z3 [White]
  • Xperia Z3 [Black]
  • Xperia Z3 [Copper]
  • Xperia Z3 [Silver Green]
  • Xperia Z3 [ホワイト]
  • Xperia Z3 [ブラック]
  • Xperia Z3 [カッパー]
  • Xperia Z3 [シルバーグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z3 のクチコミ掲示板

(8480件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全892スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z3」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3を新規書き込みXperia Z3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

SIMロック解除後

2017/03/18 15:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 taknさん
クチコミ投稿数:39件

SIMロック解除後、SoftBankにて使用しています。

docomoID(今はdアカウント!?)がどうたらとか出てきたり、
アップデートがどうのこうのと出てきたりするので、
元々入っていたdocomo関連のアプリを削除したいのですが、
方法がわかりません。

また、消さないほうがよいアプリ(電話帳!?)や
SoftBankでの使用で気をつけるべきことも合わせて
ご教示いただきたく、お願いいたします。

書込番号:20748041

ナイスクチコミ!0


返信する
dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2017/03/18 16:04(1年以上前)

「無効化マネージャー」というアプリで「通常アプリ」から要らないアプリをアンインストールし、「無効化可能アプリ」から要らないアプリを無効化すると良いかと思います。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.disablemanager

書込番号:20748095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2017/03/18 16:24(1年以上前)

それで消せないものは、「ADBで無効化」で検索しますと、やり方が出て来ますね。

書込番号:20748136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/18 16:43(1年以上前)

>taknさん

Softbank版Z3(401SO)ROMに入れ替えるとスッキリするのでは。
もしくはroot権限を取得すれば不要アプリの削除/復元は容易に可能にはなりますが。

書込番号:20748178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taknさん
クチコミ投稿数:39件

2017/03/19 00:42(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。


dolce4me さん
 お住まいの地域で…とでて、進めませんでした。


dolce4me さん
 ADBで無効化
りゅぅちん さん
 ROM入れ替え
 root権限

ハードルが高いです…

書込番号:20749264

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/03/19 04:02(1年以上前)

>taknさん
慣れていないとroot取得は少し敷居が高いと思いますが、ROM焼きやadbコマンドによる無効化はwebサイトで優しく紹介されていることが多いです。

http://butsuyoku-gadget.com/android_sdk_install/
http://www.orefolder.net/blog/2016/04/adb-android-sdk/
ひとまず、上記サイトのどちらかの手順で環境を構築すればadbコマンドは通る環境になります。大体10分〜20分程で環境構築は完了すると思われますから、adbコマンドによる無効化にチャレンジしてみるのもありだと思います。
(前者サイトで紹介されている15 seconds ADBは使ったことがないので分からない・・・)

adbコマンドが通る環境になれば、flashtoolでのROM焼きも行えます。

adbコマンドでの無効化は上記で紹介したサイトの後者のサイトの方がまとめていますが、そちらの方のサイトが一番分かりやすいかと。
http://www.orefolder.net/blog/2017/01/adb-app-hide/

蛇足ですが、パッケージ名の取得は下記アプリを使用しても可能です。(サイトで紹介されているものと同じ)
アプリを開きリンクマークを押し、ドライブなりに保存すると、txtファイルとして出力されます。PCからドライブに接続しtxtファイルをDLすれば、パッケージ名を確認することが出来ます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.mypkgs&hl=ja
後は上記アプリで無効化したいアプリのパッケージ名を探し、必要なパッケージ名をtxtファイルから検索&コピーし、メモ帳やワードでリスト化をお勧めします。一覧出力せずアプリで調べ手打ちでもokですが、打ち間違いを避ける為にも出力した一覧からコピーした方が楽です。

まあadbコマンドからでもパッケージ名の一覧をtxtファイルとして出力可能ですが、どういう意味が含まれているコマンドか理解していない状態でコピペ&実行するより、アプリを通してやった方が安全でありどういうことをやっているのか、というのが分かりやすくていいと思います。

一応、自分のSO-04Hではdocomo関連のアプリは一通り無効化しておりますが、今のところ不都合や異常状態には遭遇していません。多分問題はないかと思います。(softbankのsimは使用していませんが)
いっそ、401SOのROMを焼いた方が楽だとは思います・・・

書込番号:20749450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/03/19 09:40(1年以上前)

ドコモ系のアプリですが、この機種ではないのでやり方がちょっと異なるかもしれませんが、自分の端末では設定→アプリ→「要らないアプリ名」で無効化やアンインストールしています。自分はスケジュール&メモは無効化して二年経ちますが、特に不具合のようなものが出たことはありません。
また、自分の環境では「docomo Application Manager」「dマーケット」「dアカウント設定」等のアプリは無効化もアンインストールも出来ず、simなし運用に切り替えて以降はdアカウントやアプリアップデートの通知は来てしまいます。
なので、この通知の類を表示されないようにするには少しハードルが高そうに思ってしまいますが他の回答者の方々の回答のようにするしかないと思われます。

書込番号:20749900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:27件

2017/03/28 00:10(1年以上前)

https://coxcafe.net/2015/07/30/19_48_42/
こちらでドコモ系の不要アプリがリストアップされています。
BICSIMを入れてサブスマホとして使っていて、
上記をすべて無効化して半年使用になりますがまったく問題ありません。
SIMフリー機を使っているかのようにすっきりになり、使っていて気持ちいいです。

これに加え、純正カバー用のアプリも電池を消費するため無効にしています。
package:com.sonymobile.coverwidget
package:com.sonymobile.coverapp

あと、adbからではないですが、Photo Analyzer Service は無効化必須と思います。
http://sumahoinfo.com/xperiaz4-z3-z3-android-5-0-overheat-battery-drain-fix-photo-analyzer-service

書込番号:20772645

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 アップデート後プラウザが繋がらない

2017/03/17 12:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:10件

アップデートの通知が出てましたのでソフトウェア?のアップデートしたところ
プラウザの場合のみヤフー!ニュースが繋がらなくなりました。(ほかのインターネットの画面は開けますが繋がりにくいときが増えました)
Yahooの始めの画面は開くのですが
ニュースをクリックするとそのまま接続中のまま止まってしまいます。
10回に1回くらいはそのまま開けますが止まってしまうことがほとんどです。
プラウザを終了してまた接続するとそのニュースの画面が開けます。

Googleからヤフー!ニュースに入ると普通に見れます。

何か原因があるのでしょうか?

初心者のため説明が下手ですが、どなたかわかればお願い致します。


書込番号:20745201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件

2017/03/17 12:28(1年以上前)

追記です。

ヤフー!ニュースだけじゃなくプラウザから開くのが他のものでも接続中で止まってしまいます。
Googleからだと開きます。アプリでも開きます。
Wi-Fiを切っても同じように繋がりにくいです。
キャッシュ等削除してみても、もう一度アップデートしてみても同じでした。

宜しくお願い致します。

書込番号:20745227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/03/17 13:39(1年以上前)

Android OS 6.0 以降の
“仕様”
ではないのでしょうか。

書込番号:20745353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/17 15:04(1年以上前)

もともとAndroid4.4向けにチューニングされたハードでしょうから、まだ6.0用への最適化が途上なのかもしれません。

SocとかRAMに性能不足は(たぶん)無いでしょうから、当面、アップ待ちかな?

書込番号:20745464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/03/17 16:30(1年以上前)

お二人ともお返事ありがとうございます。
詳しくないのであまり理解できてないのですが、
この機種?OS?が古いので、最新のには対応しててもこのOSはまだ対応できていないということでしょうか?

スマホ自体が壊れてないようですので安心しました。

当面はGoogleChromeを使うことにします。

書込番号:20745604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/19 16:39(1年以上前)

>ボニータくぅさん

プラウザ ×
ブラウザ ○

それはさておき、地球マークの標準ブラウザを使い続けることは避けた方がいいです。
Googleは数年前に標準ブラウザのサポートを終了し、以後バグやセキュリティホールがあっても更新しておりません。
その為、セキュリティホールを突かれると個人情報を抜かれかねません。
この際きっぱりと標準ブラウザの使用を辞め、GoogleChromeや更新の続いているブラウザに切り替えることを強くお勧めします。

書込番号:20750801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/03/19 19:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
プラウザが間違いでブラウザでしたね。
投稿したあと途中で気がついておりましたが訂正しておりませんでした。すみません
恥ずかしながら間違えて覚えておりました 。


地球マークのブラウザは使わないほうが良いのですね。非常に分かりやすい説明ありがとうございました。
GoogleChromeを使ってます。
ブックマークの移行ができなくて、1からまたブックマークしてます。

書込番号:20751274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/22 18:49(1年以上前)

>ボニータくぅさん
すでにブックマークを移植済みでしたらスルーして下さい。

Bookmark Sort & Backupというアプリを使用して、標準ブラウザのブックマーク一覧をエクスポートし、エクスポートされたhtmlファイルをPC版Chromeでインポートし管理すれば簡単に移植できます。
その後の操作は検索すればいくらでも出てきますので、割愛させていただきます。

書込番号:20758954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートについて

2017/03/13 06:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

既に、
古くなってしまった機種なのでしょうけど、
使い勝手が良く、愛着もあるので愛用しております。
見て頂ける方がいらっしゃると良いのですが…。

昨日、アップデート通知がありました。
ダウンロードまで、は完了するのですが、
インストールの段階で止まり、
再起動状態になり通常画面に戻り、通知は
『インストールできませんでした』との事で。
数回試しましたが、
ダウンロード成功、
インストール失敗、を繰り返してしまい
完了には至りませんでした。
特に不具合はないので、無理矢理アップデートを
したい訳ではないのですが、気になってしまいまして。
質問なのですが、
無効化してあるアプリがあったりした場合、
アップデートのインストールに影響があったり
するものでしょうか。
又、原因と考えられる事がありましたら、
ご教授賜りたいのですが。
宜しくお願い致します。

書込番号:20734275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:62件

2017/03/13 07:05(1年以上前)

追記です。
本体容量は大分余裕もあり、バッテリーはフル充電の状態でのインストール不具合でした。

書込番号:20734283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/13 09:01(1年以上前)

>川沿いのマスターさん

・ウィルス対策アプリが入ってたら無効もしくはアンインストール
・SDカードが装着されてたら一旦マウント解除

の状態でアップデートしてみては。

書込番号:20734456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2017/03/13 13:19(1年以上前)

6.0へのアップデートは済んでますよね?

書込番号:20734930

ナイスクチコミ!1


PCASAさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/13 14:32(1年以上前)

>川沿いのマスターさん
こんにちは

>昨日、アップデート通知がありました。
2017年1月26日のソフトウェア更新以来、アップデート等の情報はありませんが?
何かの勘違いではないですか。

書込番号:20735049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2017/03/13 19:21(1年以上前)

Z4板と間違えたとか?

書込番号:20735585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件

2017/03/14 09:02(1年以上前)

>りゅぅちんさん
いつも回答を頂き、ありがとうございます。
SD解除でアプリも一旦削除で試したのですが
ダメでした。ダウンロードは完了するのですが、
ダウンロード→インストール→電源オフ→ドロイドのロゴと進行を示すバーが出る、までは行くのですが、バーが僅かに反応した所で再度電源オフ→再起動で通常画面になり、端末情報→アップデートをタップすると、アップデートに失敗しました、となってしまいました。
折角、ご回答頂きましたのに…
何か対応策があれば、又、アドバイスを賜れればと思います。

書込番号:20737156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2017/03/14 09:09(1年以上前)

>京都単車男さん
>PCASAさん
ご回答ありがとうごさいました。
端末は間違いなくZ3 で、6.0になっております。
ステータスバー左上に、アップデート通知がでると思うのですが、それが出たのが数日前でした。
てっきり、3月になってのアップデートかと思っておりました。
当方、愛知県なのですが、6.0の時も、ですが、
Z3掲示板に様々な方の『アップデートきました』
『ついに6.0が』等の書き込みが立つ中、
当方の端末にはアップデート通知はかなり後になって表示されました。
県や地域によって差があるのか、位にしか思っていなかったのですが、皆様は1月には来ていたのですね…。
それはともかく、色々、試行錯誤してみたいと思います。

書込番号:20737168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/03/14 09:56(1年以上前)

原因が分からないなら一度初期化して試すのもアリ。

書込番号:20737246

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/14 15:26(1年以上前)

>川沿いのマスターさん

SONY Xperia Companionサイトにて「更新センター」アプリ(UpdateCenter.apk)の最新版が配布されてますので、ダウンロード→インストールして再度アップデートを試してみるという手もあるかと思います。
(アプリがすでに最新の場合はその旨メッセージが表示される)

http://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/

但しアプリを更新した場合、またしばらくの間アップデート通知が届かない可能性も考えられるのでその辺も踏まえた上でご判断を。
早急にアップデートを行いたいのであればお勧めしません。

ちなみにXperia Companionツールですが。
Z3の「6.0へのOSアップデート」には非対応とのことですが、すでに6.0搭載済みZ3のマイナーアップデートなら対応してるかもしれません。
一応確認されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:20737975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2017/03/14 19:08(1年以上前)

私も、川沿いのマスターさんと同じ状況です。
ダウンロード完了〜再起動〜ドロイドくん登場。しかし、ほんの数秒で再起動。
このまま、何事も無かったかのように、アップロードせず終わってしまいます。

ドコモに問い合わせをしたところ、やはり現物を見てみないと解らないと言われ、自宅でできる操作を2点教えて頂きましたが、解決はできませんでした。

1.SIMカードを一度抜いて、入れ直してみる
2.内部データのキャッシュ削除をしてみる

私の端末も、OSは6.0.1になっており、ビルド番号の最後は303です。
このままの状況でも、使い勝手に不具合はありませんが、気分的に嫌ですね。

同じ状況の人が居るという事を発信したくて書き込みさせていただきました。誰か、解決策を書き込んで頂けると嬉しいです。

書込番号:20738481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/15 13:56(1年以上前)

この書き込みでソフトウェアの更新があることを知りました。
直ぐに確認んがしたくてソフトウェアのアップデートを行いました。
通信環境は、自宅の光通信を利用してのダウンロードです。
また、更新不具合があるということで、初期化をしてから更新を実行しました。
そして、無事に更新できました。

Androidバージョン 6.0.1
ビルド番号下三桁 368

自宅でできる一番有効である対処方法。

初期化

どうしてこれをやらないのでしょうか。
上手くいかない方は、「初期化」を行ってから試してみて下さい。
それでも駄目なら、機器の不良だと思いますので大至急メーカーサポートへ。

書込番号:20740503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2017/03/16 05:49(1年以上前)

>天の川で遊ぶさん
>娘二人の新米パパさん
>京都単車男さん
>MountainFujiさん
>りゅぅちんさん
>PCASAさん
皆様から沢山のご意見、提案、等を頂き、
お読み頂けただけで有難いな、と感謝致しております。
同じ悩みの方もいらっしゃったり、
私の書き込みにてアップデートを知り、
更に、それに成功されたとの事。
質問した甲斐があったのかと思います。
そうなんですよね…確かに、初期化してアップデートが、一番ベストなのですけど…
データの保存や再インストール、再設定等を考えると、中々な 手間、と思ってしまい、つい、楽を選んでしまうんですよね…。
成功した方もいらっしゃる様ですし、
りゅうちんさんの様に明解な方法も提示して頂けましたし、週末を利用して、試させて頂こうと思います。
結果は、改めて追記させて頂きますので、
現時点でのベストアンサーなどは保留にさせて頂きます。皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:20742094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2017/03/17 07:55(1年以上前)

ひとまず、
初期化→通常手順でのアップデートは
やはり、ドロイドから数秒で再起動でダメでした。
後は、ご紹介頂きましたソニーのwebからのアップデートを試し、またご報告させて頂きます。
初期化…復元、やはり一苦労でした…。が、
確認できただけ、成果、でしょうね!
一先ず、失礼致します。

書込番号:20744786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2017/03/27 21:35(1年以上前)

>りゅぅちんさん
からご提案頂いた方法を試しましたが、
やはり、事態の解決には至りませんした。
再度、初期化となりましたが、やはり、
変わらず…
特に問題はないのですが、
次回、何らかのアップデート等、本当にやらなければならないアップデートが出来るかどうかが、
不安な所です…。
ちなみに、自身の機種も、
>娘二人の新米パパさん
同様の、ビルド番号303です。
成功された方とは違うロット、なのでしょうけど、
同じくビルド番号303で、問題ない、という方は
いらっしゃるのでしょうか。

どうにも気になってしまい、
いつまでもBAを出さず書き込みしてしまい、
申し訳ありません…

書込番号:20772115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチ切れ無償修理報告

2017/03/11 23:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:17件

カカクコムの口コミを拝見して、あきらめていたタッチ切れを無償修理してもらえたので、報告を残しておきます。
結果としてドコモショップには2回足を運びました。
1回目は「ウェブでタッチ切れはリコールが出ていると見たので直してください」と訪問しました。
店員さんは「リコールは出ていません。見積もり修理となります」とのことで、いったん帰りました。
カカクコムの口コミをよく確認して、2回目、別のショップに行きました。
「端末を出荷状態にもどしてあります。タッチ切れを起しているので、見積もり修理をお願いします」と依頼しました。
店員さんは「数日で修理センターから連絡があります。それで判断してください」とのことでした。
結果として修理センターからは連絡はなく、10日後ドコモショップから連絡がありました。
「スマホが修理から帰ってきたので、取りに来てください」とのことでした。
バッテリーは分かりませんが、ほかは完全に新品のものが帰ってきました。

ちなみにタッチ切れは画面中央水平方向、高さ5ミリ×画面幅の範囲でした。
タッチ切れはこの機種全般に起こっていたので、メーカーの判断にゆだねた結果です。
ソニーさん。ありがとうございました。
ソニー派だったのですが、ソニーでもこんなことがあるのかとあきらめていましたが、結果として見直しました。
そして、カカクコムの皆さん。ありがとうございました。

書込番号:20730871

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 Xperia Z3 SO-01G docomoのオーナーXperia Z3 SO-01G docomoの満足度5 note 

2017/03/11 23:45(1年以上前)

>ていえむねっとさん
あれアタシ行ったshopではZ3は個体によってタッチパネルの部品にばらつきがあり、shopでのcheckで判るので診断して異常が在る個体なら無償修理になります、って言われました('ω')

ご報告まで(V)o¥o(V)

店によって対応が違うってのはDoCoMoさんチョッチ徹底して貰わなきゃですね"(-""-)"

書込番号:20730929

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:17件

2017/03/12 00:19(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
そうなんですよ。ドコモ統一の見解を出してもらわないと本当は困りますよね。
結局、ショップにはねられて、泣き寝入りしているユーザーも多いと思いまして、
ショップにこんな風に言われるけど、こうすればOKだったよと、報告させていただきました。

書込番号:20731009

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/03/12 12:37(1年以上前)

>ていえむねっとさん

どこにも明記が無い様に思いますが、『完治した』ということでよろしいのでしょうかね?(笑

なお、このユーザからするとdocomoが『一枚岩』であっては欲しいですが、現実問題としては全国各エリアの相違はいかんともし難い。
おおよそ全国統一見解が最低レベルで、「いくら何でも」という発想があるエリアでは軟化するといった感じ?
そういう意味では、可能であれば良好なエリア?の情報を得て必要であれば越境するのが現状jのベストではありましょう。。。

書込番号:20732038

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

標準

SO-01G の平均寿命

2017/03/04 21:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:176件
機種不明

背面

Xperia Z3 SO-01G docomo の平均寿命を教えて下さい。だいたいで良いです。類似製品でも良いです。

Min.
Average
Max.

みたいな感じで分かると最高です。ちゃんと覚えていませんが、私は 2014年 11月頃に買ったような気がします。普段から丁寧に使っているつもりです。水没、落下、衝撃などは、ないと思います。ほぼ毎日 3km ウォーキングしています。万歩計として活用してます。Android 4.4.4 のまま使っています。

(代理投稿)

書込番号:20710242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/05 07:53(1年以上前)

キャリアは違いますが、同機種使ってます。
一概に平均寿命と言われても難しいと思いますよ。

個体差や使用頻度と使い方etcに因っても変わって来るし、大事に扱っていても壊れる時は壊れ、かと言って少々粗雑に扱ってもケロリとしてる個体もある。
私の場合はどうやら運が良かったのか、2年3ヶ月近くなる今でも一応元気です。先日もその兆候は体感出来る程では有りませんでしたが、流石にもういい加減バッテリーは交換した方が無難だろうと思い、ショップへ行きました。
・・・が、この様子じゃまだ換える必要性はあまり無いと思いますがね…と店員。(結局交換はしましたけど)
蛇足ですが、私は通話・メール・ネットが主体で時々ワイヤレス経由の音楽鑑賞。ソコソコ長目のブラウジンクでも大した熱はもちません。後入れアプリは20個程度、ストレージはかなり余裕有りの状態です。ばらつきは当然ながらありますけど、一日トータルで2〜3時間の使用。充電は2日ないしは3日に1回位で、落下や水に濡らした事はありません。バスルームに持って入ってまで使わないし、ラスカルの如く水洗いみたいな自爆行為もしません。
さっき「一応元気」と書きましたが、これはOSバージョンアップお約束不具合の為です。色々対処はしてみましたが改善無し。ただ使用に殆ど支障をきたさないモノなので今は放置してます。
これまで何度かキャリア変えか機種変の虫が騒ぎましたが、そそられる端末が出ないのも手伝い、未だにZ3のまま来てます。

長くなりましたが、スレ主さんの個体(端末)も末永く使えます様に。
ただ、使用期間が長くなると経年劣化により防水性などの低下は避けられませんのでご注意を。

書込番号:20711161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 Xperia Z3 SO-01G docomoのオーナーXperia Z3 SO-01G docomoの満足度5 note 

2017/03/05 08:15(1年以上前)

もう一寸で2年…
3月2日に点検して貰って来たんだけど何処も異常無し…

書込番号:20711201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 Xperia Z3 SO-01G docomoのオーナーXperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2017/03/05 11:07(1年以上前)

2015年3月購入でまる2年です。途中2,3回落下させてますけど異常なしです。※純正ケース入り

水没でもさせない限り10年は使えそうですが新型の誘惑に負けて3年ぐらいで機種変ですかね。

書込番号:20711647

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2017/03/05 13:04(1年以上前)

水没は無理かもしれないけど、それ以外だとメーカーが保守部品の提供を終了するまで寿命は来ないと思います。
何かあったら、メーカーで修理してもらえばいいんだから。

ちなみに、昨年12月に2年程度している使用しているXperia Z3の液晶モニタがタッチ切れを起こすようになり、修理に出したら内蔵電池の劣化と防水機能の低下(パッキン劣化)をしていたらしく、すべての部品を新品交換して納品されました。
おかげで絶好調です。

書込番号:20711944

ナイスクチコミ!8


MG75Gさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:35件

2017/03/06 10:21(1年以上前)

そもそも寿命と言うことは普通に使って壊れるまで、と言うことになるかと思いますが、そこまで使われる方はあまりいらっしゃらないのでは?
2年経ったとか、落として壊れたとかで買い換える方が多いのではないかと思います。
今使っているZ3は昨年夏にリコールで交換となりましたので寿命的な物はわかりませんが、2012年発売のXperia GXが今でも使えています。(メモリが足りなくなって別の意味で寿命ですが…)

書込番号:20714668

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2017/03/07 22:49(1年以上前)

2年使っていますが、裸で使っているせいか3台目になりました(>_<)
この機種は裸で落とすと確実にパネル割れます。
でも裸で使ってます。
カバーつけるとゴワゴワするし…
前のAcroHDは数十回と落としましたが壊れませんでした。
壊したくなければ必ずカバーかケースを使って下さい。
プラスチックのケースは衝撃を伝達するのでダメです。

書込番号:20719273

ナイスクチコミ!4


kuro-roさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/11 19:30(1年以上前)

端末に物理ダメージや故障もなく普通に使い続けた場合、寿命はバッテリーの限界がきたときになります。
リチウムバッテリーはおよそ1500回の充電回数を想定して作られているので新品購入から4年ほどです。
ただリチウムバッテリーの使い方次第ではバッテリーが著しく劣化することがあるので正しく使う必要があります。
確実に言えるのは熱に弱いということです。
また過充電や充電0%の状態で放置なども厳禁です。
Z3が名機と言われている由縁は主にxperiaの中でもバッテリーパフォーマンスが良いからです。
スマホは一概にCPUやメモリ、液晶画質などの性能が高ければいいということではないということです。
要は総合的な性能のバランス、コストパフォーマンスが大事なのです。

アンドロイドのバージョンですがドコモ端末なら6までアップデート可能なのでそういう意味ではあと3年は使えるでしょう。
逆に4のままでは対応しないアプリなどがでてくるので持って2年ほどです。

書込番号:20730137

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2017/09/27 21:30(1年以上前)

今なら2万2千円位で下取り考えても発売日購入して
1年目の夏前に待ち受け上の方から防水パッキン
出てきて入院、年明けに又パッキン不具合で入院
Z1の時もパッキンで入院1回、Z3は気に入ってましたが、最後は車のドリンクホルダーに入れてたら
バックして来た車に衝突されて、新品に成りましたけど3万円でPerfmancに機種変、現在はPremiumにいたります、Xシリーズにして良かったです。

書込番号:21233951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

買った時から液晶画面のタッチパネルの一部分が調子悪く、最近はまったく反応しなくなり(最上部横一列と最右側縦一列が)、このスレの書き込みを見て、ドコモに持参したら、発売1年半後ぐらいからあまりの故障のクレームが多すぎて、現在はリコール中で無料修理対象ですと言われ、現在修理中です。

ドコモに持参しなければリコール中を教えてもらえなかったと思うと、このスレの書き込みには感謝!感謝!です。

ちなみに私の場合購入から2年半を過ぎてます。

ドコモの窓口の人は本当に親切で、すぐにソフトで確認(液晶画面が小さな青の升目になり、その上をなぞると黄色に変わります)したら、これはリコール品ですと教えてくれたので、タッチパネルの一部分の不良具合を説明しなくても、簡単に修理無料で受け付けて貰えました。

http://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/

書込番号:20696024

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1656件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度3

2017/03/07 18:08(1年以上前)

ちょうど1週間で新品になって帰って来ました。もちろん無料で!

いつものように、約1時間待ちましたが(この間に昼食とドコモと同じ駐車場にあるユニクロに行ったので実際に待ったのは約10分で、新聞を読んだり、紅茶を飲む時間も無いぐらい)・・・平日の火曜日は空いてました!

液晶パネルが完璧に新品になっていたのは当たり前として、使用中に1度落としてカバーの上からなのに左の角に、ツメでこすったような約1mm程度のへこみがあったので、念のためUSB差し込みを修理交換しておきましたと言われ、角のへこみも無くなり、これまた新品になりました。(すべて無料で交換修理)

このシートをはがしてお使いくださいが、表も裏も貼ってあるのですが、あまりにも綺麗に気泡も無く貼ってあるので、そのままにしています。

落としたのは私のミスなのに、USB差し込み基板ごと新品交換になり、本日買いました!・・・ぐらいに綺麗です。

ソニーさんとドコモさんありがとうございました。

書込番号:20718380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度3

2017/03/07 18:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ドコモ内臓のソフト

手動設定⇒タツチパネル

指で触わると黄色に変わればOKです

すでにご存じだと思いますが・・・写真を載せました!

スマホ初心者の私はこんなに簡単にチェック出来る事も知らずに購入当初からスマホのタツチパネルの反応の悪さに、加齢からくる指紋が認識しないのかと思い、右手の人差し指⇒左手の人差し指を使ったり、保護シールを剥がしたり・・・いままでの苦労はなんだったのか!

修理から帰って来たXperia Z3 SO-01G は別物です。

書込番号:20718466

ナイスクチコミ!2


いか足さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/09 06:28(1年以上前)

機種不明

>明後日も晴れるかな?さん
どうして僕の端末は対応していなのでしょうか・・・
android5.0だからですかね・・・

書込番号:20722746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2017/03/09 08:44(1年以上前)

いか足さん

ホーム画面長押しで、ヴィジェットにありませんか?

書込番号:20722979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度3

2017/03/09 18:30(1年以上前)

スマホに詳しくないので良くわかりませんが・・・

このソフトはドコモのソフトなので最初からスマホに入ってます。スマホ契約が終了して、現在はWi-Fiで無料で使っている方でも問題なく起動します。

このソフトでタッチパネルの故障は簡単に分かります。(ちょっと前まで知らなかったので偉そうに言えませんが、修理から返って来てからは毎日のように楽しんでます)

投稿写真は暗い室内だったので、手振れを防ぐためにシャッタースピードを上げて、ISO12800にしたので写真画質が荒れてますが、購入後、2年半なのに実際のスマホは新品同様です。

書込番号:20724123

ナイスクチコミ!2


oayziさん
クチコミ投稿数:9件

2017/03/10 17:24(1年以上前)

DOCOMOのお客様サポートに起動方法等があります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/checktool_app/

書込番号:20726720

ナイスクチコミ!2


いか足さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/10 21:50(1年以上前)

皆さまありがとうございます
インストールしてあれば「端末に既にインストールされています」と出るはずなので
僕の端末には入っていないと思われます

タッチパネルのテストをしたかったのでこのアプリを入れてみたかったのですが、断念しました
*#*#7378423#*#*
これをダイヤルしてサービスメニューからテストができたので大丈夫です

コメントを入れて頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:20727468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度3

2017/03/11 18:21(1年以上前)

コンピュータで開かない下さい。(ノートパソコン等のコンピュータは不要です)

すでにスマホに最初からインソールされているのです。

ドコモのスマホなら誰でもこのソフトは開けます。

もちろん、Xperia Z3 SO-01G docomoでも、ドコモのスマホすべてに最初から内臓されています。

これでも分からないなら、近くのドコモのお店に行って下さい。タッチパネルの正常稼働を検査する方法を親切に教えて貰えます。

書込番号:20729937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/03/12 09:53(1年以上前)

機種不明

ドコモアプリなのでPlayストアのものとは異なるんだと思います。
前に何のアプリだったか忘れましたが更新してくださいって出ていたのを放置し、数日後にPlayストアで見に言ったらどう見ても同じアプリなのに対応してない旨のメッセージ出たことあります。
その時のアプリは、ドコモアプリ管理からアップデートできましたけど…。
アップデートせずになら、端末にもともと入っているのを無効化またはアンインストールしていなければ使えるのではないでしょうか?
ちなみにこれ、ウィジェットとしてしか動かないようなので、アプリ一覧にないかもしれませんね。

書込番号:20731616

ナイスクチコミ!3


いか足さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/12 18:00(1年以上前)

>にわかデジモノ好きさん
dmenu-Mydocomo-ドコモアプリで探したらありました
無事にタッチパネルの診断テストできました
ありがとうございます

書込番号:20732853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度3

2017/03/14 12:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ウィジェットは画面に軽く指を5秒以上触れると出ます

全部タッチすると画面が変わるので、1つだけ残しています

私のようにスマホ初心者の方にも分かり易いように写真で解説しました。

@ スマホのなにも無い画面に5秒以上指でタッチしてウィジェットの画面を出します。
A 次にウィジェットにタツチして、スマホ診断アプリを常時画面に出るようにします。
B スマホ診断アプリを実行します。
C 格子状の青い画面がすべて黄色に変わればタッチパネルは正常です。

以上のように、スマホ診断は最初からドコモのアプリとして内蔵されていますが、ウィジェットの中に隠れているので、自分で操作して、常時使えるアプリとして画面上に出す必要があります。

書込番号:20737602

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z3」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3を新規書き込みXperia Z3をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)