端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全892スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
61 | 19 | 2016年10月24日 19:20 |
![]() |
5 | 2 | 2016年10月13日 07:19 |
![]() ![]() |
74 | 5 | 2016年10月12日 16:51 |
![]() |
2 | 1 | 2016年10月12日 15:20 |
![]() |
1 | 2 | 2016年10月9日 12:40 |
![]() |
8 | 3 | 2016年10月1日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
新品購入で一年半使用でタッチパネルが部分的に反応しなくなりました。
ネット検索すると結構同じ症状の方がいそうですが、これ無償修理の対象にならないですかね?
書込番号:20099815 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>おなかppさん
白ロムなら有料。ドコモ購入で傷などなければ無料でしょう。 傷有っても無料かも?ショップや人間で対応変わります。
オラも電源落としてたのに、上だけ反応しなくなりました。白ロムなので金額見積もりに出してもらっています。
書込番号:20099833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入後1年までみたいです。
保険に加入していない場合、修理扱いで全額実費請求でした。
私も似たような初期不良で、「電源ボタン」陥没を経験しました。
購入時から、陥没気味な印象だったのですが、
仕様かと思いそのまま使っていました。
その後、知り合いに同機種のユーザーが見つかって触らせてもらったところ、
ボタンを押した感覚が全然異なることに驚き、
その時点ですぐdocomoショップに持ち込んだら、4万近くも請求されました。
僅か数ヵ月、期間が過ぎてただけなのに・・・。
ショップ持ち込み時、電源のON/OFFは出来るし、
購入当初より陥没気味であった事・購入当初は仕様と思い素人では確認のしようがなかった旨、
丁寧に説明しても全くの無駄でした。
ショップ対応・メーカー対応悪過ぎでした。
書込番号:20099860
4点

>anesthesiologyjpさん
電源落としててもなるんですか?
電池パックの膨張が原因かと思ってましたが、パネルの不良ぽいですね。
ドコモ購入で1年後にMVNOにMNPしたのですが、無償の場合もありそうなのでドコモショップ嫌だけど行ってみます。。。
>亀の子わたしさん
そういえば、購入してすぐに私のも少し電源ボタンが軽い感じなってました。個体差ありそうですが。
不具合あったら正式に発表とかして対応してほしいですね。
ソニー製品を買うのが不安になってしまいます。
とりあえずドコモショップ行ってきたら、また書き込みます。
書込番号:20099937
3点

画面上か下ういてませんか?私の場合初期ロット
夏場に2回もういて、その内1回はタッチ不具合
2回目また同じ場所ういたってDS行ったら店員が
チェックしてたらゴムパッキンがはみ出してて
店員がはがしたら、タッチ不具合になり2回目は
修理無料でしたけど、1回目はポイントで支払いましたが、1週間古いFUJITSUの機種暑くてまいりました、2回目はZ3cでしたけど。
書込番号:20100227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKさん
2回も修理したのですか。。ひどいですね。
私のはパネル部分の縦に2列(上から下まで)反応しません。
>anesthesiologyjpさん
>亀の子わたしさん
ごめんなさい、先ほど返信した時に引用間違えてしまいました。
書込番号:20100435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も1年6か月使用してタッチパネル左右端が不良となりドコモショップに持ち込みました。
パターンロック解除できなくて参っちゃいました。
結果、修理費0円で返ってきました。タッチパネルの不良でパネル修理とサイドパネル交換だそうです。
修理費は最大で5,400円と説明受けましたが、今回不良修理なので0円だったようです。
代わりに渡された1世代まえの富士通さんのもタッチの反応悪かったです。
参考にしてください。
書込番号:20101885
3点

>亀の子わたしさん
私も白ロム仕様なのでビビってます。
見積り金額が出たらこちらで報告貰えれば嬉しいです。
書込番号:20102591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ケータイ補償サービスに入っていたので、去年の10月位からの故障と修理のたびに新たに発生する故障で嫌になり、
今月修理に出すときに機種を変えてくれと言ったところ、希望したiphnoe6splus64Gと差額を払うことで交換してもらえました。
勿論月サポはXperiaZ3の時のままですの渡されたiphnoeの支払いと月サポは10月で終わります。
一年以上使う場合はケータイ補償サービス入っておいたほうが良いんだなとつくづく感じました。
書込番号:20104199
2点

>サワだいさん
参考になります!修理費0円いいですねー。
ドコモショップ行ってきたので報告です。
受付してくれた人が言うには、Xperiaのタッチパネル不良は結構報告があるようです。
私はドコモ解約していますが、症状や本体傷などの状況を修理センターに送ってから
費用発生するかどうか連絡来ると言われました。
無償修理の可能性もあるらしいです。
ちなみにドコモ指定以外での修理の痕跡、水没、全損、改造(Root化含む)は修理不可らしいです。
らしい。が多くてすみません。
書込番号:20104616
6点


↑3回目は事故に巻き込まれて、携帯だけがケガ
したのですが、裏のパネルは割れませんでしたが
待ち受けの方のガラスの隙間のパッキンは初期ロットの時よりは少しは良くなってる感じでしたね
昨年、今年もですが猛暑でパッキンがもたないの
かもって感じでした、2回目はマウスで動かさないとダメって感じでしたし。
書込番号:20108397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nicchomanさん
わかりました。10日以上たつのに音沙汰なしです。お盆挟んじゃいましたからね。
>anesthesiologyjpさん
白ロムでも保証期間1年で自損ではない場合無料でしたね。フォローありがとうございます。
>おなかppさん
そそ。私も電源落としてたのに、何故?と思いました。保管場所も過酷ではないハズ…
書込番号:20115872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おなかppさん
先日、不注意で落としてしまい前面パネルを割ってしまいました。
補償サービスはすでに解約をしていたため、ショップで修理に3万円弱かかると言われました。
修理終了後、受け取りに行ったらなんと無料ですと告げられ、理由を聞くと「基板不良があったため」と説明され、ほぼすべての部品が新品になっているとのことでした。
稀なケースですが参考までに
書込番号:20127260
2点

>nicchomanさん
今日Z3お戻りになりました。なんと無料パネル交換です。これも、稀な対応だと思います。外観綺麗なのは多少効いてるでしょうけど。
保証期間2016.2.1で切れ。
ドコモ契約は別途Nexus5Xにケータイ補償付けてますが、関係ないですよね。
ラッキーでした。そして、またまた何故かZ3には保護フィルム貼り付けてあります。
書込番号:20127353 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

修理完了で戻ってきました。
亀の子わたしさんと同じ内容で、無料でした。
ちなみに本体はドコモ購入で今は回線解約、キズは無しです。
パネル買って自分で交換しようかと悩んでたんですが、ドコモショップに持っていって良かったです!
書込番号:20130808
4点

>亀の子わたしさん
回答ありがとうございました。
白ロムでも無料対応してくれるんですね!
かなり安心してこれからも使って行けそーです。
書込番号:20157137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au版「Xperia Z3 SOL26」ですが、同じくタッチパネル不良に陥っています。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20163990/
auショップでの話なのですが、ユーザーから直接メーカーへ問い合わせすることができる窓口を教えて頂けました。
調べると「SONYスマートフォンの専用窓口」らしいです。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1511070026
【SONYスマートフォンの専用窓口】
0120-770-595(通話料無料)
[平日]10時〜18時
[土日]10時〜17時
参考になれば幸いです。
書込番号:20297592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も2年近くたって流行りのタッチ不良が発生してしまいました。
ドコモショップで対応してくれた方が報告されている症状とのことで、
無償で修理になりますと言ってくれて、実際その通りになりました。
(ただし、バッテリーの劣化が原因の場合は有償と言われました)
タッチ不良だけでなく、カメラレンズの破損(自分は気づいてない)、サイドの傷など
他にも数か所破損があったみたいで、新品で返したほうが早いんじゃないの?(笑)
と思うぐらい、いろいろ交換されて帰ってきました。
ただ、本当に新品のような状態で戻ってきて、さらに嬉しいことに両面に保護シールが
貼ってあって、新しく買わずにすみました。
ドコモ歴15年以上で愛着もありますが、一向に安くならない料金とmvnoの安さに魅力を感じ
本気で乗換を考えていましたが、今回の件で少し考えるようになりました。
書込番号:20321879
5点

電池持ちとグローカル日本使用(ワンセグ、お財布、他)使い勝手
の最もよい伝説・本器がタッチパネル不良となりました(1年チョイ)。
日本グローバル企業(ドコモ販売元、ソニー製造会社)としての
明快な対応を願いたいものです。不良品等は商品にはある確率
であるものです。その後のサポート体制が肝でしょうね。
これこそが企業成長と継続の源泉。ナンチャッテ。
書込番号:20327254
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
GEOやドコモショップで利用できるWi-Fiが接続後2秒くらいで解除されます!店内でアンテナMAXです。
あとAndroid6にしてから画面の明るさ調節が動かずに外で光が足りず暗いとか、画面の縦、横が切り替わらず再起動しなきゃ直らないとかありませんか?
俺だけかなー
書込番号:20290095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝見しました
基本的なアドバイスまでですが
スマートフォンの各種トラブルは
設定の不備やアプリ事態の問題
本体の容量や処理スペックの問題
通信するアプリなら処理速度の問題で起きることもあるようですが
アップデート後起きてるなら一度該当のアプリを削除するか初期化を検討してみても良さそう
できる事は不具合で相性悪い物やいらないアプリは削除したり
クリーナーアプリなとでキャッシュなど不要データ
整理してみる
よほどなら初期化して様子みるしかないかと
自分の場合は他社端末ですがアプリによっては相性悪く電池消費や熱くなる物もありますね
なのでアプリ事態の問題や一時的な事もも考えられるかと
よっぽどなら初期化して様子をみてだめなら個体の問題か故障の可能性も
では
書込番号:20290344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>suica ペンギン さん
初期化をしてダメなら故障なんでしょうね。嫌だけど初期化かーやはり。
書込番号:20291395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
初めまして。
最近、着信音が鳴らなくて困ってます。音の設定も最大音の近くに設定しています。バージョンを6にしてから鳴らなくなりました。
動画(YouTubeなど)やアラームは鳴りますが着信音だけ鳴らず電話がかかってきても分からなくて困っています。
もしわかるかたがいたら教えてください。よろしくお願いします!
書込番号:20284687 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

先ずはセーフモードを試してみて下さい
セーフモードは後入れアプリの影響を受けないモードです
これで着信音が鳴れば後入れアプリの影響です
セーフモードの入り方ですが、Xperiaであればたぶん
通常の待ち受けから電源ボタン長押し→電源を切るの表示を長押し→再起動してセーフモードを選ぶとセーフモードになります
セーフモードからの復帰は再起動で通常モードになります
書込番号:20284897 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

通知の鳴動offがなっているのではありませんよね。
書込番号:20285195 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ゆずぞらさん
6.0アップデート後に鳴らなくなったということですが、着信音を他の音に替えても鳴らないですか?
書込番号:20286070
5点

同じ症状が先週発生しました。
再起動したら直りましたよ。
書込番号:20287637 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

皆さんアドバイスありがとうございました。
再起動してみたら鳴るようになりました。一体何だったのでしょうか・・・
アドバイス下さった皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:20289521
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
おかしくなった方いませんか?
気がついたら、ホームボタンと戻る三角ボタンとアプリ四角ボタンだけが即時反応しなくなり、数秒すると反応するようになる現象になってます。
3時間かけてバックアップとアプリ引っ越し準備し、1時間かけて初期化しても改善しないので、ハードの故障?ということになり、DSで3時間かけて確認後、電池膨張不具合という事で8100円使って交換サービスを使うことにしました。
ただ、それだけのプログラムの不具合で後日知らない間に改善されるとすれば、金銭的出費と何より時間浪費が実にアホらしい!
ということで、アドバイスをお願いしたいです。
ちなみに、電池膨張による不具合はメーカーで関与しないと、電子マニュアルに追記されていた。
あれだけ売れた本機種のおとりかえサービスの在庫が入荷まちという。その意味するものははたして?
書込番号:20286913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はるとりさん
リフレッシュ品って今手にできないんですか?
それってドコモショップレベルじゃなくて、どこの県も同じように「リフレッシュ品不足」になるんでしょうか。
リフレッシュ品にしようかと思ってまして気になります
書込番号:20289348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
以前アンドロイド4.4のSO-01Gを使っていたのですがこのたびプリインストールでアンドロイド6.0が搭載されている機種を使うことになりました。
動作は早い気がするのですが気になることが2つあります。
1.「アルバム」で画像を開く際、補正がかかり逆に画質が汚い(暗くてドットが荒い)状態になります。補正をかけないようにする等何か設定で変えられますか?変えられない場合、オススメの画像表示&管理アプリは他にありますか?
2.「カメラ」ですが仕様が変わりました。動画撮影の際、4.4の時はマニュアルから動画モードにすることにより明るさを変えられた気がするのですが6.0では不可ですか?容量を大きくしたくないのでビデオ解像度はHDです。
ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:20277210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プリインストールでアンドロイド6.0が搭載されている機種
SO-04Hのことでしょうか。質問はその機種のことですよね。
そうなら、そちらでスレを立てた方がよろしいかと。
いずれにしてもSO-04Hのユーザーではないので1の後半のみレスします。
>オススメの画像表示&管理アプリは他にありますか?
QuickPicギャラリー
超定番です。使い易いです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:20278797
1点

>1985bkoさん
ご回答ありがとうございます。
このたび機種を交換することになったのですが新しくきたSO-01G端末にはアンドロイド6.0がプリインストールされていました。
QuickPicですね!試してみたいと思います☆
書込番号:20279778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
スマートフォンをAndroid6.0.1にアップデート後に、下記のような症状が発生するようになりました。
何か解決策はありますでしょうか?
機種名:Xperia Z3 SO-01G
カラー:ホワイト
【障害内容】
・マグネット端子からは充電ができるが長時間かかるうえ、USB端子からの充電ができなくなった。
・起動中の本体が異常な程、発熱するようになりバッテリーの消耗も異常なくらい早くなり数時間で充電が0%になります。
・バッテリーの消耗スピードに関しては、故障する前日までは通常通りでしたが故障の症状が出始めてから急に早くなりました。
・また、発熱が原因なのか起動中に勝手に再起動がすることがありSIMロック解除の画面が何度も出ます。
3点

>vondutchさん
初期化!わからないことはたいてい初期化で改善したりする
ダメならドコモ
書込番号:20251370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今流行りのタッチ切れはないですか?
プリインストールされているスケッチというアプリで確認してみてください。
タッチ切れがあるなら、すぐにでもショップへ行くほうがよいでしょう。
契約の有無は無関係に無償修理になる可能性があります。
この件については2ちゃんねるに色々書かれてますので覗いて見てください。
タッチ切れが無い場合に試してみるべきことはたくさんありますが、色々やるより初期化するほうが早いかもしれませんよ?
初期化して後入れアプリが無い状態でも症状が出るなら、次はXperia Companionで修復してから6.0への再バージョンアップをしてみるということになります(修復すると5.0になるため)。
携帯の電波はしっかり受信できていますか? LTE←→Hが頻繁に切り替わったりしてませんか?
ドコモアプリやSONYアプリ、Playストアでのアプリのアップデートは済んでますか?
SIMやSDカードを挿し直したり抜いたりするとどうなりますか?
キャッシュ削除や開発者サービスのアップデート削除をして変化ありませんか?
端末設定/ストレージ/内部ストレージ/キャッシュデータ
端末設定/セキュリティ/機器管理機能/Androidデバイスマネージャ=OFF/端末設定に戻る/アプリ/GooglePlay開発者サービス/アップデートの削除
セーフモードにしてみるとどうなりますか?
セーフモードで症状が治まるなら、完全常駐タイプの後入れアプリが原因の可能性が高くなります。
通常モードに戻して、下記に居座っているものの6.0への対応調査やインストールし直しなどしてみてください。
端末設定/開発者向けオプション/実行中のサービス
開発者向けオプションはデフォで非表示です。下記を7連続タップして表示させます。
端末設定/端末情報/ビルド番号
更に、初期化前に全ての後入れアプリのアンインストールも試してみるべきでしょうね。
充電に関しては、OSをシャットダウンした状態で充電すればソフトの影響を排除してハードのみを観察できます。
ハードがおかしいのであれば修理しかありません。
一応、「充電方法の最適化」の入り切りで変化があるか確認してください。
端末設定/端末情報/機器の状態/充電方法の最適化
私のZ3は5.0にダウングレード済みで、設定項目の名称が違うかもしれないのでそこは読み替えてください。
尚、SIMロック解除の画面というのは何なのか全く分からないです、ごめんなさい。
6.0でも5.0でも普通に端末再起動させたときに、そんなのは出たことがないです。
書込番号:20254812
3点

>こえーもんさん
Android5に戻せますか!?戻してみたい。改造にならなずにドコモの保証を受けれるなら
書込番号:20254862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)