端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全892スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 6 | 2019年9月3日 13:33 |
![]() |
3 | 1 | 2019年4月12日 11:49 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2019年3月27日 15:04 |
![]() |
18 | 6 | 2019年1月3日 03:11 |
![]() |
5 | 2 | 2018年11月28日 18:27 |
![]() |
44 | 14 | 2018年10月22日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
昨年よりタッチ切れの現象が出てきたので、ネットの情報を元にドコモショップに持ち込み修理を依頼したところ、ソニーよりタッチ切れについては無償で修理する旨連絡があったようで無償にて修理いただけることとなりました。
15点

横から失礼します。
先日私も、同様の現象で修理依頼出しました。
ドコモ修理電話窓口の手続きで行いました。
端末のステータスとしては
@現在契約上、使用してない端末(現行端末ドコモXZの前は現役選手)
A購入してから4年経過
B画面の上横一列と中央縦一列のタッチ切れがある
電話口ドコモ側の見解として
@無償修理は難しい。
Aメーカー保証期間は過ぎている。
B現在契約してない端末なので無償修理は(@略
最終的にSONY側に修理を出さないと判らないということで1円でも修理代金掛かる場合電話してくれとお願いしました。
結果的には、電話も無く無償修理で帰ってきました。
修理結果票の修理内容を見ますと
@タッチパネル不良の現象確認・タッチパネル部品交換でフロントケース・液晶・タッチパネルを交換修理対応
Aカメラレンズ破損を確認・リアケース・メイン基板・該当部品の交換対応
Bサイドケース故障による防水機能低下の確認と交換対応
C最新ソフトウェアを書き込み
ほぼ全て修理で無償修理とはSONYさんアッパレです。
私の文章ここまで読んでくださる方はおそらく同様の現象に悩まされてる方と思います。
ダメ元で修理に出してみることをおすすめします。
書込番号:22535461
20点

失礼致します
当方、修理内容ですが
隣のフランダースさんと同じく
表裏のパネル交換
カメラのレンズ交換
側面カバーの破損に伴うサイドカバー全交換
内部基板腐食に伴う交換
と殆ど新品にて返却されました。
また、表裏とも保護フィルムが貼られており、別途購入してあったフィルムをどうしようかと
悩んでいる次第です。
いずれにしても今年5月までが修理期間だったかと思いますので
該当される方はお早めに動かれることをおすすめします。
書込番号:22540644
8点

こんにちは。
まじですか・・・無償で・・・
全くタッチ出来なくなり、マウスを使って設定いじりましたが、結局だめで。
ドコモのsimを挿してたのですが、sh-05gの契約だったので、修理はダメかと思って、iphone xをドコモオンラインショップで購入しちゃいまいした。
まだ、タッチ出来れば使えるのですが・・・
書込番号:22598382
5点

失礼します
当方もすでに別機種(XZs SO-03J)を使用しておりましたが、予備機として使いかもしれなかったので持ち込みましたところ
修理頂けました。
他方では別のキャリアを使用していても修理頂けた方もおられるようですのでショップに相談されてもよろしいかと思いますよ
書込番号:22602804
4点

ここ2,3日 タッチパネル動作が絶不調で
ドコモショップに本日行きました。
ショップ店員曰く
「メーカより どんな理由であろうとも修理は受け付けられません。とのこと」だと言われました。
もう少し早く不調になってくれれば…と悲しい気持ちです。
情報共有までに。
書込番号:22897557
7点

今年の5月末までだった様です。
(タッチ不良だけに)タッチの差でしたね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/repair_shop/compatible.html?series=all&maker=so#result
書込番号:22897687
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
お世話になります。
以前は電話に出られないときはちゃんと伝言メモが起動してメッセージを録音してくれてたんですが
最近、不在着信のときに何も録音されていなくておかしいなと思って
自分の家電からスマホにかけてみたら
呼び出すばっかりで、伝言メモが起動しません。
呼び出し画面でオプションが選択出来るボタンが表示されてて、そこで伝言メモを選択したらメモ録音されるんですが
マナーモードとかで着信に気が付かないときはそういう操作は出来ないので、着信履歴だけ残ります。
もちろん、本体の設定で伝言メモは起動するように設定されているのですが
出られないときに自動で伝言メモが起動しない状態です。
一体何がいけないのか、以前は出来ていたのに、不思議です。どこかほかに設定を見るところがあったら教えてください。
宜しくお願い致します。
1点

すみません、自己解決しました。
応答時間設定を伝言メモの録音時間だと思ってましたm(__)m
書込番号:22596513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
白が無難と思います。
書込番号:22545494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
シルバーグリーンは指紋が目立ちますか?
書込番号:22545886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私自身がブラックだったので、あくまでも一般論ですが、
最も指紋等の汚れが目立つのは黒です。これは自動車のボディをイメージすると分かりやすいのですが、本来光を吸収しているボディの一部で光を反射している箇所があると人の目には、その違いが非常に識別しやすいです。
そして、(当然ですが)白は色の付いた汚れが目立ちます。そんな訳で自動車だと銀が様々な汚れに対しては最も汚れが目立ち難いでしょう。
スマホに限定すると、汚れは指紋位なので色は薄い程目立たないでしょう。
このシルバーグリーンはかなり明るい色なので汚れの目立ち具合は、
ブラック〉〉〉シルバーグリーン〉ホワイト
といった感じではないでしょうか。
書込番号:22545963
1点

お二人ともありがとうございます。参考になります。
シルバーグリーンの方はおられますか?
書込番号:22546955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シルバーグリーンです。
最近上部のタッチパネルが一切効かなくなり、無償修理してもらいましたが、
予めこの機種は背面フィルムが貼ってあるのもあり、わたくしはさほど気になりません。
スリップケースに入れており、度々拭かれているからかもしれません。
書込番号:22547375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
スリップケースに入れないで使用したら指紋は目立ちますか?
書込番号:22547908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問の意図はなんですか?
ちなみに、私のシルバーグリーンは裏面にスキンシートを貼って、尚かつ革ケースに入れてるため指紋は皆無です。
指紋を付けたくない?
指紋を直ぐ消したい?
もっと詳しく書くとコメントがつくと思いますが。
書込番号:22553726
1点

意図?意図と言うより純粋に新品で売られたままの状態でカバーやシートなどを使わない場合の指紋の目立ちやすさがわかりませんので教えて欲しいと思っています。
最初の質問でカバーやシートなどをことは言わなかったので新品で売られたままの状態での指紋の目立ちやすさを教えていただけますか?
書込番号:22561849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au版のシルバーグリーンですが、娘が以前使用してたものを交換サービスを利用した上で保管してます。(今どき買い手もつかない)
アリス3231さんの仰られているとおり、最初からフィルムが貼ってあり、剥がしてまで使いませんでしたが、指紋が着かないというわけはありませんが、目立つと言うほどではないと思いますね。
より色の濃い私が使っていたカッパーが、当然より目立ちます。
当然使い手の体質にもよるでしょうし、食べ物をつまんだ指で触れば、あちゃ〜とはなりますけど。
メガネクリーナーあたりで拭けばいいくらいの気持ちでいれば良いんじゃないですかね。
書込番号:22561884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あまり、目立たないと言うことですね。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22561899
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
中古でZ3とZ4のどちらかを買おうと思っています。値段もスペックもあまり変わらないので、どちらが良いか迷っています。発熱の件もいろいろ書かれていて、迷っています。お薦めはどちらでしょうか?主な使用は通話、メール、スケジュール管理、インターネット検索、カメラ、画像管理、音楽・動画鑑賞等でゲームはしません。アドバイスお願いします。
3点

こんにちは。
どんな使い方をするかにもよりますが、
au版ですがZ3、それとdocomo版Z4を使った印象だとお勧めは動作に万事安定的なZ3です。
軽快さは今となっては最新機種と比べるべくもないですが、外形のスリムさ軽さからくる取り回しの良さも含めて総合的なバランスでいうとXperiaの中でも屈指の名機だと言えます。
Z4は仰られるとおり、発熱とそれに伴い動作が鈍化する場面が比較的多いですね。
それもあって発売当時は8コアの先進スペックを謳い文句にしながら、実感的にはZ3と変わらないかそれ以下に感じることもあるくらいです。
ブラウジング、SNS程度に使うぶんには特に問題はないとは思いますが、Z4にするなら似たようなスペックのZ5を探した方が良いかもしれませんね。
まあ長く使うつもりなら(docomo版は6.0まで行ったとはいえ)Android7.0まで行ったZ4がアプリのサポートが長く続くというメリットはあるでしょうが。
書込番号:22356845 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私的にはZ3何ですが、こちらを買う際には一つ注意点があります。
microUSBのコネクタカバーはdocomo、auなどでもらえるのですが在庫はほぼ無いと思ってください。Z3を買ってすぐにやるべきことはコネクタカバーの確保をするべきです。あと、予備も何個か手配してもらって自分で保管することをおすすめします。
これが嫌だという場合、Z4ではなくて次のZ5を買うべきです。
書込番号:22357237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はZ4をお勧めします。
理由は単純でZ4の方が新型でハイスペックだからです。
誤解をして欲しくないのは、私がZ4の方がZ3より良い機種だと思っての発言では無いという点です。
私も世の携帯電話が所謂ガラケーからスマホに移り変わってから今に至るまで、ずっとXperia(とiPhoneの2台体制)一筋です。
なので歴代Xperiaの中でもZ3が評価が高く、Z4が最低だった事も その背景に発熱問題があった事もよく覚えています。
私もZ3からZ4へは買い換えませんでした。
ですが、Z4の評価がZ3より低かった1番の理由発熱問題では無いと思っています。
実際、発熱自体はどんなスマホでも起きますし、同じZ4でも個体差が大きく問題となる程の発熱を経験したZ4ユーザーは一部でしょう。
評価が低かった最大の理由、それは端的に言って主だった進歩がCPUの変更位で、且つライバル機種がよりベゼルを狭くしたりメモリ容量をふやしたりと進歩する中、大きな失望感が強かったからだと思います。
それでもシンプルにZ3とZ4を比較すれば、ベンチマークはその全てでZ4が上回り、対応するAndroidのバージョンもZ4が上です。
防水機構もキャップレスで消耗には強いでしょうし、僅かとは言え厚みもZ4の方が薄型です。
Z3を持っていてZ4へ買い換える価値こそ感じませんが、新たにどちらを買うかと問われれば私なら迷わず新型のZ4を購入します。
書込番号:22357665
4点

いろいろなご意見ありがとうございました。Z3とZ4とそれぞれの良さがあることがよくわかりました。まだ、結論は出ていないのですが、貴重なご意見を十分に参考にして決めていきたいと思います。大変難しい選択になりますが…。
書込番号:22366670
0点

どちらのモデルもフレームが歪みやすいです。
ガラステーブルの上などで対角線上の4辺を押さえて曲がってないかチェックしましょう。
書込番号:22366686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z5を5台とZ4を持っていましたけど今ではどちらもおすすめではないですね。
2万円台の新しい機種の方がずっと高性能です。
(フェリカ必修というなら別ですが)
一番の難点は電池持ちです。
Z3は当時のレベルではそこそこ持ちましたけど
今のレベルでは駄目ですね。
ましてや中古だと電池交換代も見ておかなければならないので
結局、高く付くというケースも多いのでは・・・
Xperiaの最大の長年直らない問題点としてタッチ切れがあります。
想像するに熱による部品劣化が原因ではないかと思いますが
段々タッチ切れが進んできて使えなくなってきます。
そのためにZ3を都合5台も買いましたが・・・・
Z4は発熱がひどく写真もまともに撮れないのですぐに手放しました。
書込番号:22366857
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Z3を2台持っていて、SIMカードは1台のみ(後述のB)に挿入しています。
2台とも同じグーグルアカウントでログインしています。
グーグルフォトで写真を表示させるとレンズ機能のマークが下部にありますよね。
それをクリックすると、1台(A)はAI認識機能が働くのですが、もう一方(B)はエラーが出て単なるグーグルアシスタントが起動します。
細かいこと言うと、Aは4年ほど前から使用していますが画面が割れたため、P20Proを購入。しかし、故障修理のため1か月ほどメーカー預かり。そこでBを最近代替機として中古で購入しました。
Bはグーグルフォトのアップデート後、レンズ機能を利用しますか?みたいなメッセージがでましたが、「はい」にすると「エラーが発生しました」と出ました。Bは初期化してもSIMカードの抜き差しをしたりしても同様の現象が発生しました。
なぜこんな現象(エラー)が起きるのでしょうか?
すべてのアプリ及びシステムのアップデートはすべて行っています。
3点

スレ主様
>グーグルフォトで写真を表示させるとレンズ機能のマークが下部にありますよね。
それをクリックすると、1台(A)はAI認識機能が働くのですが、もう一方(B)はエラーが出て単なるグーグルアシスタントが起動します。
アシスタント起動後に、アシスタントの左下部分にGoogleレンズのアイコン表示がでていますでしょうか。
出ていれば、再度そのアイコンをクリックすることで、Googleレンズが起動できるようになります。
私の手元にあるMoto G6 Plusのカメラアプリにおいても、「カメラ」「Googleレンズアイコン」「Googleアシスタント」「Googleレンズアイコン」と操作することで、Googleレンズが起動します。
一度確認してみてください。
書込番号:22284514
1点

>北海のタコさん
ご回答ありがとうございます。今日昼間にフォトを起動させたら、正常にレンズ機能が作動しました。原因はわかりませんが安心しました。
なお、アシスタントを起動させてもレンズマークは表示されないので、Z3ではフォトでしかレンズ機能を使用できないと思われます。
書込番号:22285820
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

多分電池の寿命ではないですか?
電池の寿命が尽きる時はかなりの発熱があります。
ガラケー時代に尽きるまで利用していたら火傷する位電池が発熱しました。
書込番号:22195900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhone seさん
回答ありがとうございます。
電池性能を確認したら「良好80%」なんです。
書込番号:22195935
2点

>nicchomanさん
セーフモードは、試してみられましたか。
発熱が収まるまで、少しセーフモードにしてみては。
それでも改善しなければ、ドコモショップで修理依頼をしてみて下さい。
書込番号:22195961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

システムの電池情報はあまり当てにならないという話ですがね。
修理に出してバッテリー交換になった例でもコンディションは80%以上だったというスレか過去にあったと記憶しています。
別な話しですが、ちょいちょい悪さするのがGoogle開発者サービスというシステムアプリがあって、更新が掛かる度に不具合を起こして発熱や高負荷状態をもたらしたりします。
一旦削除しても再起動後に再更新が掛かるので、それで正常化することもありますよ。
書込番号:22195982
5点

この記事を参考にして下さい
https://sumahoinfo.com/how-to-fix-xperia-xz-premium-z5-z4-x-performance-battery-drain-overheat-lag
書込番号:22196021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>seiji3897さん
>ACテンペストさん
>八咫烏の鏡さん
皆さんありがとうございます。
調べたら「フォトアナライザー」ってアプリが可能性高いようで、このアプリを無効化してみました。
少し様子みたいと思います。
しかし、電源入後のPIN入力で1文字5秒かかるのにはびびりました・・・
書込番号:22196043
5点

>八咫烏の鏡さん
格安SIM使っているのでドコモ行くのがちょっと・・・
>ACテンペストさん
当機種はGoogle開発者のアンインストールは出来ない様です。
>iPhone seさん
順番に見て試して行きます。でもSO-01Gに無い事が多いようです。
書込番号:22196141
3点

Google開発者サービスはAndroidで必要なアプリなので完全には削除出来ません。
(にもかかわらずなぜか正常な更新ができず異常な負荷を発生させることがあるのですが)
全てのアプリから容量管理を選んでデータを削除して再起動をかければ起動後に最新の状態に保つように更新がかかるのですが、まあこれは他の思い当たる原因をあたってみてから、いよいよ最終手段と考えてもらったほうがよいですよ。
書込番号:22196189
6点

>ACテンペストさん
データ削除で治ったみたいです!
感謝!!
書込番号:22196463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の場合YouTube等動画見てる時に発熱が酷くなるようです
書込番号:22200151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉動画見てる時に発熱が酷くなる
それは正常反応では?
車だって、人だって走れば熱くなります。
何もしていないのに熱くなったから、スレ主さんは問題にしたのでしょう。
書込番号:22200186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

直ったとおもいましたが、直ってませんでした・・・
私の場合は発熱よりも「全ての動きが重くなる」のです。徐々に動きが遅くなり、最後にはフリーズします。
バッテリー原因で動作が遅くなる重くなる現象てあるんですか????
書込番号:22200568
2点

うーん…なにより、と思いましたが、残念ですね。
電力供給が断続的になったりするとあり得るかもしれませんが、
バッテリー交換ともなれば初期化やむ無しですから、
今のうちにバックアップ取れるものは取って一度初期化してみては?
長く使うと不要なデータがおりのように溜まるようか感じになるので
たまにそういうことも必要ですよ。
書込番号:22200644
3点

>ACテンペストさん
バッテリー交換も仕方無しと思ってますが、「CPU管理アプリ」を入れて見てみると360セキュリティのアプリが異常と思える位CPU使ってました。
今はこの360セキュリティを外して経過観察中です。
写真動画等は全てSDカードに移しました。お気遣いありがとうございます。
書込番号:22200715
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)