端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全892スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2016年5月3日 00:41 |
![]() |
14 | 4 | 2016年4月29日 13:06 |
![]() |
1181 | 69 | 2016年4月26日 12:33 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2016年4月26日 00:08 |
![]() |
28 | 3 | 2016年4月23日 17:27 |
![]() |
34 | 16 | 2016年4月21日 07:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ここ一週間ほど前からソフトウェアアップデートの表示が待ち受け画面左上に出てるんですが、
これはどう言う事なのでしょうか?
ドコモのホームページにも出てなくて、Googleのアップデートなのか何かわかりません。
ちなみにビルド番号は23.1.B.1.197です。
宜しくお願いします。
2点

それOSのアップデートじゃないですから
さっさと当てていいですよ
書込番号:19840259
4点

どんな内容のアップデートなのでしょうか?
今は特に不具合が無いのでどうしようか検討中です。
書込番号:19840316
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Z3に変えて不満らしい不満はあまりなかったのですが、微妙だと感じていたのが眠たくなるような通知音と着信音
arcからXperiaを使っているとZ3の通知音と着信音はあまり馴染む事ができなかったのです
それで見つけたのがこの記事
ttp://xperia-freaks.org/2015/03/08/xperia-ringtone/
もう1年も前の記事なので見たことがある方もいらっしゃるかもしれません
早速このZipをDLして通知音と着信音を抜き出してZ3に移植させました
自身のZ3はRoot端末なので、/system/media/audio/notificationとringtonesに貼り付けて上書きし、パーミッションを644にして再起動したらそのままイケました
「やっぱりXperiaはあの着信音(通知音)だよな〜」という方
ぜひお試しを
6点

確かにあの着信音は眠くなる要素がありますね。
私はZ5ですが、root端末ではないため、Zipをダウンロードするまでは同じですが、そこから音楽ファイルとして転送し、着信音は使っています。(URL先通り)
因みにZ5はあの眠くなる着信音もありますが、CMのBGMがデフォルトになっています。(ご存じでしたらごめんなさい…。)
書込番号:19827618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のも同じくZ1からoggファイルを引き抜いて入れています。
非RootZ5ですが、そちらに追加した時は本体ストレージに「ringtones」という名前のフォルダを作り、そこにoggファイルをそのまま入れておけば何もしていなくてもサウンドピッカー上に表示され、手軽にできました。
書込番号:19828777
3点

あ、書き込んでからで申し訳ありませんが、同じ内容がザクとは違うのだよ、ザクとは!!さんの貼って下さっているリンク先にそのまま書いてありました。。失礼しました。
書込番号:19828779
3点

晴国蒼空さん
あの眠たくなるような着信音に共感してくれる人がいるとは思ってもいませんでした(笑
Z5の着信音はこれですね
ttp://www.sonymobile.co.jp/adgallery/
sky878さん
非Rootだとその方法が宜しいようです。
書込番号:19829696
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
1年ちょっと前に外に持ち出さないセカンド機種として購入。メイン機種の電話帳の保存、あらゆるサイトやアプリのパスワード一覧の保管、androidアプリが使える、1番初めに使ったスマホがXperiaで使い勝手が良かったという理由でz3に決めました。メイン機種はiPhone6Sです。
突然死したのは2週間ほど前で、いつものように勝手に放電、電池切れして落ちてるz3を充電するためにUSB接続しました。充電ランプまではつきましたが、1時間ほどしてから見てみると魂の抜けた人間のように冷たく充電ランプすら消え全く反応しません。ネットでみた強制終了や黄色いリセットボタン試しましたがやはり死んでます。修理担当に聞いても強制終了、リセットボタン試してみてとネットに書いてある素人レベルの対応。不良品なんだから無理だと言っても返金にも応じず、あれもこれもせず、、これがdocomoの現状の対応なんでしょうか?dカードで年間350万ほど使ってあげてるのに教科書以外のありきたりな日本の対応です。
このz3は殆ど使用せずに、たまにゲームをしたりSNSLINEで使用したりと週に1、2時間触るか触らないかくらいでした。ちなみにメインのiPhoneは1日6時間以上は使用してます。z3は常に枕元にあるのでピカピカで見た所傷無し、もちろん落下水没無しです。z3で今まで気になったのは気になるレベルの発熱、そして気付けば電源落ち。週に1、2時間触って、放置で90%以上の電力をバックグラウンドで勝手に使い果たしてしまうのです。これが今のXperiaの現実です。z5も発熱と気付かぬうちの放電は回避出来ないでしょうね。
z3はセカンド機種ですので生活に支障はありません。しかし、ゲームデータやLINEでのやりとり内容が問題です。ゲームに関しては他機種にデータ移行するにはゲームを起動してパスワード発行しないといけませんし、ゲーム起動無理なのでそう考えると今までの時間と苦労が水の泡です。それにLINEに来てたメッセ。安全だと信用してたから保管してたパスワード一覧。
XperiaZ3という不良品機種でのデータ損失どう保証してくれるのでしょうか?慰謝料欲しいくらいです。まさにソニータイマー。保証の1年過ぎたばっかりですし。この機種に費やした金額を全て返金して無かった事にして欲しいです。
上のように言ってみると、電話機の問題を理由とした「返金」や「解約金の免除」などの対応は実施しておりません。との回答。
docomoに行く時間ないので現在も死んで横たわってますが毎月の支払いだけは取られてます。
android、iPhoneどちらもヘビーに使いましたが、データのやり取りしながらの処理速度、レスポンスの速さ、使い勝手、他機種へのデータ転送、安定性、安全性、アプリのでき、全てにおいてiPhoneがどのandroid機種よりも上回ってます。androidは不良品多すぎ。androidは買う際に欠陥機種だったらどうしよう、と思い購入する人多いと思います。それだけ不良品だらけなんです。
話はズレましたがdocomoのお偉いさんに直接もの言いたいです。誰かdocomoのお偉いさんにどうやったらコンタクトとれるかわかりますか?こんな不良品は初めてです。
現在のdocomoの対応はこんなものなんですか?新規獲得ばかりに頑張って長く使ってる人はどーでもいいんですね。
書込番号:19615533 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

一年以上使用しておきながら返金って、無能すぎる。
書込番号:19615688 スマートフォンサイトからの書き込み
103点

うーん要約すると、運悪く一年で壊れた、「俺は(自称)超優良お客様様様」やから特別に金を返せですかね?
壊れたのは同情しますが、あちらの悪意で壊されたわけでないのに、キャリアに責任とレはさすがに筋が通らないですね。
まあ、こんなスレを新規垢で書く人は返答すら書かずに消えるような気がしますが
書込番号:19615710
84点

無能てどういった理由でです?あなたも教科書通りな人ですね。そんな回答はもとめてませんからどうか去ってください。理由もいらないです。
書込番号:19615735 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あいあいなさん
書き逃げでなかったようなのにで書きますが。
「自分の過失でないなら、誰か他人がその過失を補填すべきである」という考えかたは子供の理論です。
できれば中学生、遅くとも高校生には卒業しておくべき発想と考えます。
あなたに過失はないのでしょうが、ドコモにも、メーカにも過失はありません。(ただ単に運が悪かった)
あたなのしていることは非常に幼稚で恥ずかしいことです。理解しましょう。
書込番号:19615775
85点

実際にz3では突然死がちらほらありますが皆泣き寝入りしろと?オレはセカンド機種だったからダメージ少ないけどメインで使ってたらたまったもんじゃないぞ。実際に被害にあった身にもなってみろ。ほんとにお前らはあげあしばかり取りたがるな。
書込番号:19615799 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

docomoだけではなく
他のキャリアでも
同じ対応でしょうね。(たぶん)
あきらめて白ロムのZ3を購入すれば。
あ〜。Xperiaはもうこりごりか。(泣)
書込番号:19615808 スマートフォンサイトからの書き込み
58点

>あいあいなさん
あげあしをとられなくなければあげあしを取られないようなことをおっしゃれば良いだけですよ。
あとメイン機が死んだことぐらいありますよ。
何かあったときに『ガキのようにわめきちらすような無様』をさらさなくて良いようにしておりますよwww
書込番号:19615838
69点

無能っていう理由はそのままですよ。
iPhoneがAndroidより上回ってるって思いながら、使い勝手が良くてXperiaにしたんでしょ。iPhoneがいいなら、サブ機もiPhoneをどーぞ。
書込番号:19615852 スマートフォンサイトからの書き込み
74点

androidが使えるからって書いただろ。どちらのアプリも使える位置にいたいんだよ。
>mojyamojya22さん
あんたもういいよ。
書込番号:19615903 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電池の過放電(電池切れで電源落ちたまま放置)を何度も繰り返すのは電池の寿命を縮めてしまいます、何時もの様にとの事なんで使い方にも問題はなかったんでしょうか?
それに連絡先、くアカウント情報やパスワード情報をスマホに保存って不安になりませんか?外部メモリやPCにバックアップする方が確実だと思います、私自身はアカウント情報やパスワードなんかは外部メモリ、PCそれぞれにバックアップを取っています、パスワード一覧はPC経由でプリンターで印刷してクリアファイルに入れています。
キャリアにそこまで求めるなら、御自身も間違った使い方を1度たりともしていないという事が前提になりませんか?個人的な見解ですが不良品だとdocomoに相談なんてとても出来ないですね。
iPhone6sを1日6時間以上ってスレ主さんは学生さんですか?ツッコミ所満載ですね。
書込番号:19615906 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

故障は困るしお気持ちはわかりますが
物には不良や故障は付きものです、壊れる事も考慮しないと
品質や信頼性など、色々あるだろうけど、どんな優秀なものでも、すぐ壊れる事もあります
評判悪い物が長持ちする事もあります
あと、データの保証なんてどこもしてないですよ
ヘビーな使用と、静置、これも故障の決定的問題でもありません
書込番号:19615932
35点

>iMac初心者さん
学生ではありませんよ。睡眠時間削って携帯いじっちゃいけなかったか?
電池切れてたら普通充電しないか?0だったら充電するだろ、満タンなればコード外すし。なんか問題ある?とりあえずz3試してから言おうね。
書込番号:19615939 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ケータイ補償サービス →修理、代替機ですかね。
しかし1年以上使った機種を、「返金しろ」「解約手続きを無料に」って、どんだけクレーマーなんでしょう。
書込番号:19615942
69点

docomoのお偉いさんに会う方法を知りたいんですよね。でも、税金払ってるから総理大臣に会わせろ、と同じことで難しいと思います。
ついでに、以下取説の抜粋
お客様ご自身で本端末に登録された情報内容は、定期的にメモを取ったり、microSDカードやパソコンなどの外部記録媒体に保管してくださるようお願いします。本端末の故障や修理、機種変更やその他の取り扱いなどによって、万が一、登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
書込番号:19615959 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>あいあいなさん
電池が切れて充電するのは当たり前、もちろんそうですね、ただ電池が切れて電源が落ちても直ぐに充電ならそこまで問題はないのですが(電源が落ちても完全に電池がなくなった訳ではないので、電源が落ちてもまだ充電電池は放電を続けています)、長時間放置で過放電状態になると充電がしにくくなったり、充電が出来なくなる可能性があります。
一応半年au版のZ3を使ってました、何の問題もありませんでした、充電切れにさせた事はなく20%ぐらいになったら充電してました。
書込番号:19616004 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

一年使ってるのに不良品で返金しろというのは流石に釣りでしょ。釣りでなかったとしてもそれくらいのレベルで非常識な事を言ってます。
感情のままに言い過ぎです、少しは冷静になった方がいいでしょうね。これがありのままなのかもしれたせんが。
そもそもスマホみたいな信頼性、可用性、保守性に欠ける媒体に保存すること自体、間違いです。それと補償サービスに加入しているなら自然故障に限り保証が適用されますし、早いところドコモへ。ドコモに行けないのは貴殿の都合であってドコモ等に落ち度はないし。他にはデータ復旧サービス、非正規修理屋に駆け込むのもありかもですね。
書込番号:19616031 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

>あんたもういいよ。
貴方にあんたと言われる筋合いないです。顔見えないネットだからこそ、言葉遣いには気をつけましょうね。
書込番号:19616095 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

>sky878さん
丁寧にありがとうございます。なるべく早く時間作ってショップ行きます。
書込番号:19616126 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mojyamojya22さん
そうですね、申しわけないです。
書込番号:19616131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種では無いですが、Xperiaで似た様な状態になって事があります。
偶然だったのかもしれないが、とった処置を書いておきます。
強制終了等は、既にされていると言う事ですが、まず充電はUSBからでは無くACから
とってみて下さい。
ランプ付く付かない関係無く、強制終了の操作をしてみて下さい。(根気よく)
これでも、多分ですがダメなら運良くサブ機と言う事なので、暫く放置してから
同じ事を試して下さい。(僕の場合、この段階で充電が再開した事がありました。)
これでもダメなら、修理依頼?しかないのかなと思います。
思うんだけど、この様な状態になって企業なりを罵る人って、多いですね、、、
自分も不具合経験はあるが、そんな方面に気が行く事は無いですね。
書込番号:19616208
19点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
質問です。
内蔵アプリのファイルコマンダーについてです。
絵文字をダウンロードしてきて、ファイルコマンダーでファイルを作成してカテゴリー分けにしているのですが、絵文字を選択して移動する際に、添付させていただいた写真のように、表示が小さ過ぎてよく見えず、困っています。
右下の「表示」は、押しても縦並びになるだけで大きさは変わりません。
表示を大きくするやり方はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19809981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 右下の「表示」は、押しても縦並びになるだけで大きさは変わりません。
『表示』や『設定』で何ともならない場合は、ESファイルエクスプローラ等他のファイル操作アプリを使用した方がいいかもしれません。。。
書込番号:19810126
1点

ありがとうございます!
他のアプリをダウンロードしてみようと思います。
ご回答下さりありがとうございました。
書込番号:19811310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真や画像データの閲覧/管理でしたら、下記アプリをお試しになってみては。
コピー削除はじめフォルダ分けといった作業を画像を確認しながら直感的に出来ますので、ファイルコマンダー系アプリよりはお奨めのような気がします。
『Pikturesを入れてみた』
http://blog.plutan.org/entry/2015/10/29/173253
書込番号:19811381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
こちらもぜひ試してみたいと思います。
ご回答下さりありがとうございました。
書込番号:19814424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足です。
>ともち★さん
Pikturesも特にフォルダ表示が良さげですが、ESファイルエクスプローラとセットになるES画像ブラウザもフォルダ内の送り等で結構行けてます。
(基本は表示画面を左右にスクロールして送る)
通常出ていないサムネイルを表示させるにはコツが要ることはありますが、これを出せば多数あっても一気に飛ばせますし、全画面からの拡大(Pikturesと同じ?2倍程度)もそこそこの操作性です。
書込番号:19814461
0点

詳しくありがとうございます!すごくいろいろと参考になります!ぜひ試したいです。ご回答下さりありがとうございました。
書込番号:19814471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余談になりますが。
>スピードアートさん
『ESファイルエクスプローラ』は以前にBaiduの件がありましたし、最近のバージョンでは"dianxin"という意味不明なフォルダが内部ストレージに自動作成/更新されてしまいます。中身は単なるキャッシュとは異なるような気がします。
加えて何をせっせと送ってるのか?分かりませんが定期的に裏で通信してますし(←Firewallアプリの通信ログにて確認)気分的にあまり心地よいものではないですね。
おそらく実害はないとは思いますが、一応お気をつけになられた方が宜しいように思います。
書込番号:19814514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りゅぅちんさん、いつもお世話になります。
情報ありがとうございます。
以前、得体の知れぬフォルダが生成される対応としては、とリあえずダミーのファイルにて対応していますが、また別件でしょうかね。
大きく取りざたされていることがありませんので、大きな問題は無いとは思いますが、注意は必要かもしれませんね。
おっしゃるファイアウォールアプリ、何かおすすめはありますでしょうか?
書込番号:19814542
1点

>スピードアートさん
こちらこそいつもお世話になっております。
自分が使用してるのは『AFWall+』という要rootアプリです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=dev.ukanth.ufirewall
非rootでしたら↓こちらのアプリをお試しになってみては。
(但し処理自体がデリケートな部分になりますので機種との相性の良し悪しがあるかもしれません)
http://kakaku.com/bbs/J0000018356/SortID=19764189/
ちなみに"dianxin"フォルダですが、ダミーファイルによる対策は効果無しのようで必ず作成されてしまいます。
敵もなかなかヤリよる(笑)
>ともち★さん
余談続きで失礼いたしました。
書込番号:19814558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえいえ!難しい単語がいっぱいですね。
お二方とも、教えて下さり、本当にありがとうございました!
書込番号:19820080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
マナーモードやサイレントではなく、音とバイブが鳴る設定にしているんですが、着信音が鳴らなくなりました。バイブのみ作動します。
着信音の音量調整の時も音がしないです。通知の設定も常に鳴る、着信ON 、全員にしてあります。メールの着信などはなります。他に設定で改善する方法などありますでしょうか?
故障の可能性も高いですが、修理に出来るだけ出したくないので、設定で直るといいんですが。
よろしくお願い致します。
書込番号:19804241 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

セーフモードで着信音が鳴ればアプリの影響が考えられます。
セーフモードへの入り方は
電源メニュー>電源を切るを長押し>再起動してセーフモードに変更>OK
又は電源OFF→電源ON→「XPERIA」ロゴが出たら音量(小)を長押し。
書込番号:19806558 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

設定アイコンから、下記の項目を確かめてみてはいかがでしょうか?
設定→音と通知→通知の鳴動設定をご確認してみて下さい。
もし「鳴動しない」と設定されているのなら、「常に鳴動する」に設定してください。
また、通知の鳴動設定での重要な通知にて、予定とリマインダー・着信・メッセージが「ON」になっていなければ「ON」に設定してください。
そして、着信/メッセージ元を「全員」に設定してください。
ご参考になりましたら幸いです。
書込番号:19812773
7点

回答ありがとうございます。
セーフティモード試しましたが鳴りませんでした。通知設定も元々ONになってました。
本体が悪そうですね(>ω<)
アドバイスありがとうございました。
書込番号:19813230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Xperia Z3のミュージックアプリで問題なくアルバム画像が表示されていたのですが、突然表示されない画像が出てきてしまいました。
音楽ファイル等はSDカードに保存されていて、フォルダ内の画像はそのまま残っています。
全ての画像が表示されないわけではなく、添付画像のように表示されるものとされないものがあります。
本体の再起動や設定 → アプリから「データの削除」「キャッシュの削除」など試してみたのですが、効果はありませんでした……。
どなたか解決方法などおわかりでしたら教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17095684/
機種は異なりますが似た不具合のスレです。
参考になるかもしれません。
書込番号:19789973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミュージックアプリは、アプリが直接に画像を参照しているのではなく、メディアストレージにある音楽ファイルと画像の紐付け情報を元に画像を表示していると考えています。
本件の場合はその紐付け情報に不具合が出ていると思われますので、メディアストレージのデータ削除をすれば紐付け情報が作り直されて元に戻ると予想します。データ削除後に端末を再起動させてしばらく待つ必要があるかもしれません。
OS設定/アプリ/すべて/メディアストレージ/データを削除
尚、データ削除を実行すると、着信音など音や画像関連で任意に設定したものがリセットされることがあるので覚えておいてください。
書込番号:19790131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こえーもんさん
ありがとうございます!
早速試してみたのですが、効果はありませんでした。
残念です……。
書込番号:19790345
4点

>マグドリ00さん
ご回答ありがとうございます!
今回はミュージックアプリ内での不具合のた内容が異なるようです。
ご厚意ありがとうございました!
書込番号:19790347
5点

原因はメディアストレージと確信していたのですが、ハズしてしまいましたか。お役に立てず申し訳ない。
他の方の回答をお待ち頂く間の参考として少々。
尚、この書き込みへの返信は不要に願います。
私のZ3のミュージックアプリを最新版にしてみたのですが、画像に関する部分が大幅に変わってますね。
役に立たないどころか不都合を起こすことが多かった全ファイル一括での「アルバム情報更新」の機能廃止もされています。
メディアストレージを利用するアプリの多くには、同一フォルダ内の曲のタグが同一アルバム名の場合に同一の画像を表示するという仕様があるらしいのですが(メディアストレージの仕様か?)、最新版では別フォルダにある曲の画像も同一になってしまってます。
現状では、仕様変更なのかバグなのか判別が付きません。
他にも私が気付いてない変更箇所があるかもしれず、スレ主さんのZ3の症状とアプデが関係ありそうな気はします。
今後色々と検証なさるかもしれませんから、メディアストレージのデータ削除の効率の良い手順を書いておきます。
1. メディアストレージのデータ削除
2. ミュージックアプリのデータ削除
3. media.Re.Scan の「音楽」のみチェックオンしてスキャン
4. 端末再起動は必要なし
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.house.noranuko.mediarescanner
スレ主さんの場合は、音楽ファイルと画像ファイルが別ファイルになっているようですから、上記手順3で「画像」にもチェックオンが必要かもしれません。
書込番号:19790795
3点

ミュージックアプリがアップデートして、最新バージョンではアルバム情報更新の機能がなくなりました。
最近、アップデートしていませんか?
アルバム情報更新の機能がなくなったことで、その機能を使って同期をしていたアルバム情報も消えてしまったようです。
日本のアーティストなどは特に正しい情報をダウンロードできず不評だったので、なくしてしまったのではないかと思います。
代わりに、自分で1枚1枚アルバム情報を編集する機能が追加されたようです。
私は面倒なので、多少アーティスト写真がおかしくても前のバージョンが便利だと思い、アップデータを削除して前のバージョンで使っています。
書込番号:19791291
7点

>こえーもんさん
いえいえ!助かります!
こえーもんさんのご指摘通り、アップデートが原因のようです。
解決方法もわかりおかげさまでスッキリしました。
再度の質問で恐縮ですが、メディアストレージのデータ削除はどのようなときに実施するものなのでしょうか?
書込番号:19793800
0点

>カフェネオンさん
ご回答ありがとうございます!
ご指摘の通りアップデートが原因でした。
作業はかなり面倒ですが、個人的にはこっちの仕様のほうが好みです。
これから徐々に画像を追加していこうと思います。
おかげさまで解決できました。
ありがとうございました!
書込番号:19793809
1点

ミュージックアプリのアプデで画像表示されなくなったとの書き込みが他にもあり(Z5)、アプデをやり直したら直ったそうですのでお試しください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19790182/#19793103
メディアストレージは、曲名等・画像・プレイリストなどに関係していますので、それらに不都合が出た場合にデータ削除を試します。
また、それらに関する検証においてリセットが必要な時にもデータ削除します。
言い忘れてましたが、データ削除すると上記の項目が全て消えますので、必要なら削除前にバックアップが必要です。
バックアップできるのはプレイリストだけだと思いますけども。
曲名等と画像は音楽ファイル自体に埋め込んで利用するのが色々と都合が良く、ダウンロード購入した楽曲はそうなっています。
もちろん、スレ主さんのように曲と画像を別ファイルにしたり、カフェネオンさんのようにそれらをメディアストレージだけに保存する方法もあります。
ただ、スレ主さんの方法では曲ごとに個別の画像を表示できないと思いますし、カフェネオンさんの方法では曲名等と画像を他の端末に移すことができずその端末限りになってしまうと思います。
ミュージックアプリのようにメディアストレージを利用するアプリでの曲情報編集はだいたいどのアプリも同じで、編集結果はメディアストレージにしか保存されずその端末限りになってしまいます。
曲名等と画像を音楽ファイルに埋め込み可能なアプリには Star Music Tag Editorなどがありますが、曲数が多いならPCで作業したほうが圧倒的に速いです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.music.star.startag
http://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html
尚、私は埋め込みでMP3を作成している為か分かりませんが、今回のアップデートで画像が表示されないという症状は出ておりません。
書込番号:19794524
1点

ってか普通MP3のメタタグに画像なりなんなり埋め込むよね。スマホで中華サイトで割れるわけでもないし。CDから取り込むならiTunesですら貧弱だが編集機能ついてるんだからそっちでやった方がいいと思います。
スマホで音楽聞く人はよくアルバムアートがっていいますけどMP3のファイルの構造とか、メタタグとか知らない人が多すぎだと思います
書込番号:19795907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こえーもんさん
詳しい情報、ありがとうございました。
X-AIREPXさん
私はMac環境のiTunesで手持ちのCDから取り込みを行っています。iTunesで自動的にアルバム情報やアルバムアートが取り込めない場合はiTunes上で編集して画像などを貼り付けています。
それでも、Xperiaに取り込む(Sony Bridge for Mac経由)とアルバムアートが表示されるものとされないものがあります。
なぜでしょうか?
この件に詳しい方のようなので、改善策などありましたら教えて下さい。
書込番号:19796745
0点

>こえーもんさん
ご丁寧に詳しいご回答をありがとうございます!
とても参考になりました。
>X-AIREPXさん
>カフェネオンさん
僕もカフェネオンさんと同じなんです。
もともとiPhoneを使っていて、音楽はすべてiTunesにまとまっているため、iSyncrアプリ経由でXperiaに取り込んでいます。今まではそれで問題なく表示されていたんですけどね……。
書込番号:19798000
0点

Brigeを使用する際にメタタグが変換されてしまうためですIDv3タグが通常使用されますが何らかの理由でフォーマットに変換が生じます。(というのも埋め込みタグに画像の解像度や制約がないため曖昧な規格だから)
直接移動してはいかがですか?
Android Transfarとか、Macなら使えますよ
書込番号:19799198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>X-AIREPXさん
返信ありがとうございます。
直接コピーだと、iTunesのプレイリスト単位でシンクできないですよね。
iTunesに入っている膨大な曲を全てスマホとシンクするのは現実的ではないんです。
素直にiPhoneにすれば良いのかもしれないですが、Xperiaが気に入っているので、なんとかならないかなあと思っているのです。
なんとか上手くできると良いんですけれど。
書込番号:19799647
1点

申し訳ありません。当方の前レスを訂正いたします。
ミュージックアプリでの曲名等と画像の編集ですが、画像編集に関しては結果がメディアストレージに反映されずにミュージックアプリ用としてのみ保存されることを確認しました。
アプデ前は画像の編集結果がメディアストレージに反映され他のアプリでも利用可能でしたが、ここも仕様が変更されています。
ただし、ミュージックアプリが持つ画像情報と曲ファイルの紐付けにメディアストレージが利用されるのは従来通りです。
やはり、最新版へのアップデートにより画像の扱いがかなり変更になっているようです。
書込番号:19802639
2点

>こえーもんさん
訂正していただきありがとうございます!
とても参考になりました!
>みなさま
みなさまのおかげで無事解決することができました。
本当にありがとうございます!
書込番号:19805891
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)