端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 12 | 2015年5月6日 01:19 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2015年4月29日 13:57 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2015年4月29日 09:07 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2015年4月29日 10:08 |
![]() ![]() |
16 | 10 | 2015年4月22日 01:20 |
![]() |
71 | 33 | 2016年9月10日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
撮影した動画を再生させるとカクツキ?一時停止→再生→一時停止→再生を繰り返します。
撮影方法はプレミアムおまかせオートで4Kビデオではありません。
保存先をSDカードから内部ストレージに変更すると症状は解消します。
再生アプリの問題かと思い、初期アプリの“ムービー”インストールした“MX Player”“Quick Pic”で試しましたが大きな効果なし。
SDカードの問題でしょうか?以下の商品を購入し、アマゾン側で一度初期不良扱いで新品交換しましたが変化なし。
【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDHCカード 16GB Class10 (無期限保証) Newニンテンドー3DS 動作確認済み TS16GUSDHC10E (FFP)
改善させる方法はあるのでしょうか?なければSDカード交換しますが、コストパフォーマンスのよさと口コミのよさだけでで選んだ素人のため、Z3との相性も含めお奨めSDカードがあれば御教示下さい。
1点

性能不足ですUHS-I対応品を使いましょう
Class10は最低速度保証ではないです
書込番号:18746038
1点

sdカード買いましで正常動作は保証出来ません
書込番号:18746073
1点

SBショップで確認してもらうのが一番早いし確実でしょう。
SBショップにあるSDカードで確認してもらえば、その結果で原因が分かるかと。
問題なければ、スレ主さんお持ちのSDカードがNG(仕様的には問題ないので、残念ながらまた不良品)。
問題あればスマフォ本体が原因。
ということで。
書込番号:18746223
1点

とおりすがりな人様返信ありがとうございます。
アマゾンに限定するわけではないですが、同価格のこれ
@【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDHCカード 16GB Class10 UHS-I対応 (無期限保証) Newニンテンドー3DS 動作確認済み TS16GUSDU1E (FFP)
なら問題は解消されますか?
それとも若干価格が上の
ATranscend microSDHCカード 16GB UHS-I対応 (最大転送速度90MB/s) 無期限保証 TS16GUSDHC10U1
にしたほうが無難でしょうか?
書込番号:18746659
0点

1985bko様返信ありがとございます。
手元にあった3年前auショップで購入した2GB(メーカー不明)のSDカードで試した所、同じような症状は発生しませんでした。容量は関係ないのでZ3とS16GUSDHC10E間の動作問題でしょうか?
SBショップにも相談してみます。
書込番号:18746666
0点

フルHDまででいいなら@、4kビデオにも対応したいならAでしょう。
購入したSDカードも、VGAまたはHD画質まではいけると思います。
あと、Amazonのレビューで役に立つのは☆2〜3のもので比較的新しいものでだけです。
書込番号:18746676
2点

ありりん 00615様返信ありがとうございます。
改めて口コミを見ているとZ3での作動不良が報告されているみたいですね。
数値的には問題無くても個体差が大きいようなので、メーカー変更も検討して見ます。
書込番号:18746748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はZ3でSandiskのExtreme 64GBを実際に使用していますが
フルHDはもちろん4K撮影を含め、SDに起因すると思われる不具合は出ていません。
http://kakaku.com/item/K0000538260/
ちなみに16GB版ですと以下となります
http://kakaku.com/item/K0000761693/
トランセンドもお値段が安い割に品質が高く、ここでは評判もいいのですが
それで駄目だったならば・・・
SDで信頼性が高いと言われていて
デジカメ専用機等でも推奨とされているのは
東芝、Sandisk、Panasonicの三社です。
お値段は多少張りますが
これらのメーカーでUHS-I対応で且つ国内正規品の物の
購入をお勧めします。
書込番号:18747146
1点

Akito-T様返信ありがとうございます。
国内正規品を中心に検討します。
SBショップへ相談へ行きましたが、そのような不具合は初耳でSandiskは互換性がないと言われ
しっかりと故障診断もせずに半ば強引に純正SDカードをごり押ししていました。
価格が6倍近く違うので購入はしませんでしたが…
書込番号:18748150
0点

今回の問題の原因がSDカードの転送速度に合わない録画モードを選択したことだったとしたら、不具合ではないでしょう。VGAモードで録画してみてください。
あと、簡易パッケージ品は、輸送時の振動による内部破損もあり得る為それなりにリスクがあります。
書込番号:18748252
1点

>SBショップへ相談へ行きました
ショップのSDカードで試してもらったのですか?
それで結果がOKだったのでしょうか。
もしそうなら、ショップのSDカードのメーカーのものを
買って見るのも手ですね。
勿論、買うのはSBショップではなく安いところで。
書込番号:18748286
1点

ありりん00615様返信ありがとうございます。
VGAモードで撮影したら症状が改善しました。
やはり転送速度リード?のスペック不足っぽいですね。
1985bko様返信ありがとうございます。
ショップのSDカードで試したり、純正SDカードのメーカーを聞いたり出来るような対応ではなく、一方的に純正を買え的な対応でした。そんな対応をされたら、ただえさえ高額な物を購入する気にもならず帰宅しました。
書込番号:18749623
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
この機種のソニー系アプリの更新についてですが、「設定」→「端末情報」→「アプリケーション更新」でWi-fi環境で各アプリを更新し「最新の状態です」と表示されているのですが、Google playストアにも同じアプリがあり、更新があります。
取りあえず保留にしてありますが、更新したほうがいいのでしょうか?
というより、なぜ「Google playストア」には更新情報があるのに「アプリケーション更新」には最新と表示されるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
1点

こんにちは
>なぜ「Google playストア」には更新情報があるのに「アプリケーション更新」には最新と表示されるのでしょうか?
Z3Cを使用していますが、自分はその辺はあまり気にしていません。(笑
推測になりますが、単にタイミングの問題か、端末の更新情報に上がってくるのは正式バージョンのような気がします。
書込番号:18729531
2点

LVEledeviさん
お返事ありがとうございます。
ソニーの更新内容のほうが正式バージョンですか、可能性ありますね。
取りあえず今の所、アプリの暴走等特にないので、このままにしておきます。
playストアのアプリ更新って色々不具合も多い気がするので保留にしておきます。
書込番号:18729561
0点

スレ主様
正式な日時は把握していませんが、「Walkman」や「アルバム」・「スケッチ」・「タイムシフト連写」アプリなど、従来更新センター経由でアップデートされていたものが、今年に入ってから徐々に“Google Play Store”に公開され、“Google Play Store”経由でアップデートされるように変更されています。
これらのアプリは“Google Play Store”に公開されてはいますが、対応するXperia機種からでしかダウンロードできないようになっていますので、他のXperia専用アプリもいずれは全て“Google Play Store”経由になり、更新センター経由でのアップデートは、OSアップデートに関するものに特化するのではないかと思います。
こちらの記事が参考になるかと思います。
http://juggly.cn/archives/146098.html
書込番号:18729827
5点

スーパー雷鳥さん
お返事ありがとうございます。
と、いう事はpalyストアでもアプリ更新が最新という事ですね。
リンクまでありがとうござます。
書込番号:18729970
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
この機種に機種変して2週間になります。
初めてのフルセグ仕様なのですが、どのチャンネルも視聴できません。
場所は大阪市内なのですが、自宅でしかまだ試してませんが、全く映りません。
集合住宅なのが原因なのかフルセグの電波が来ていないのかよくわかりません。
ワンセグは視聴できますが、やっぱフルセグの高画質で見たいです。
設定をフルセグ固定にすると、まったくどのチャンネルも受信できません。
主人も同じ機種ですが、まったくダメです。
よろしくお願いします。
2点

付属の外付けアンテナは差してますよね。
TV画面での【受信レベル】アンテナは何本立ってますか?
書込番号:18725106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
お返事ありがとうございます。
付属のアンテナはちゃんと差してます。
電波?左下のやつですか?
1本も立ってませんね。
書込番号:18725146
1点

フルセグ電波が届いていないということになるかと。
TV画面メニュー→エリア切替を一応試してみて、あとはご自宅以外の場所で【受信レベル】アンテナが立つかどうか?確認されてみては。
書込番号:18725210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりフルセグ電波が届いていないですか。
まだ、別の場所で試してないので、やってみっようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18725299
2点

他機種でこういう件がありますが、もしかして大阪・生駒山くくりで関連はありませんかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012548/SortID=18708078/#18708078
書込番号:18725796
0点

屋外で試した所、フルセグ受信出来ました!!
家の中がダメみたいです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:18729162
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
最近この機種い変更してした。
スマホはこれが2台目になります。
電池の減りについてですが、充電が完了し15分から30分ぐらいで100%→99%になります。
こんなもんでしょうか?
以前使っていた201M(Motorola RAZA)は3時間か5時間ぐらい100%を保ってました。
充電器はSoftBank純正の1.0A使ってます。
よろしくお願いします。
2点

そんな感じだと思います。逆に5時間も100%を維持する事の方が異常(良い意味で)だと思います。
書込番号:18716365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全然問題ないです
充電器は1.0アンペア出力でも充電できるかもしれませんがXperiaZ3用は1.8A以上のものを使わないと充電時間が遅いのでは?
書込番号:18716372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ大好きさん
お返事ありがとうございます。
なるほど、そんなものですか。
充電器に関してはオンラインの説明書に「1.0A」か「1.8A」をお使い下さいとあったので店頭にあったのが「1.0A」のものしかなかったのでそれを使ってます。
まだ機種変更して間もないので様子を見ていこうと思います。
書込番号:18716398
0点

アークトゥルスさん
お返事ありがとうございます。
名前が抜けてしました。
申し訳ありません。
書込番号:18716404
0点

いえいえ気になさらなくてけっこうですよ(笑)
1.0A出力のものはiPhone5Sなどで使われており
ダイソーでも売ってます
最近は既に型落ちとして量販店などでは安売りの対象にもなっています
1.8A以上のものが店舗で在庫切れというのは怪しいですし、もし本当に在庫切れならやる気のない店舗なのでどちらにしましても今後付き合いはされない方がよろしいと思われます
なぜなら充電器はスマホを快適に使う上で大変重要なアイテムだからです
書込番号:18716452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XperaiZ3の歌い文句が「2日持つ」なので2日=48時間=100%と仮定すると、
1%は48h÷100=0.48時間≒30分、、 あれ。30分で1%って妥当かもw
(まぁ、使い方で色々違うと思うけどざっくり、ね。。)
逆に5時間で1%だと、100%なら500時間=21日持つことになるけど、そんなスマホ聞いたことないw
つーことで前の機種の数値が変な気がするー
書込番号:18718853
0点

新しい充電器で充電しスタミナモードを設定しなおし、平日朝6時から一切使用せず夕方5時ぐらいにZ3の画面を開いてみた所、電池残量は99%でした。
充電器で改善されたのかスタミナモードのおかげなのか、改善されました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:18729325
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
この機種に機種変し10日になります。
初XPERIAで悪戦苦闘している毎日です。
「STAMINAモード」についてですが、「動作を制御するアプリ」ですが制御しないほうがいいアプリとかあるのでしょうか?
私は「Line」「Google検索」「Google play ストア」以外は制御してます。
「Line」はしないほうがいいのは分かるのですが、「Google検索」「Google play ストア」は制御しても大丈夫でしょうか?
制御して逆に電池が減りやすくなるとかあるのでしょうか?
もしよろしければ皆さんが「STAMINAモード」で制御してるアプリを教えて下さい。
また、制御しないほうがいいアプリがあれば襲えて下さい。
よろしくお願い致します。
2点

『【XperiaZ3】バッテリーの消耗を防ぐ&2倍長持ちするには?設定方法』参考サイト ←こちらをご覧下さい。(^^♪
http://news.livedoor.com/article/detail/9905306/
書込番号:18704892
1点

ニコニコのパパさんさん
お返事ありがとうございます。
上記のサイトは既に見ました。
それでも分からなかったのでこちらに投稿させてもらいました。
書込番号:18704916
4点

『強制停止しても大丈夫ですか?初めてなので、』参考サイト ←それではこちらもご覧下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12142508812
書込番号:18704954
0点

他機種ですがやっている事にほとんど差がありませんので…。
駄リンクは無視して構いません。
GooglePlayで不都合が出るのは、PCからリモートインストールを行う時に眠っていますので、上手くいかなかったりしますね、個々のアプリアップデートも止まります。再起動すれば再開しますので問題はありません。
Google検索は単体では問題無いはずですが、GoogleNowあたりから呼び出されますので、使っている場合は許可しておいたほうがいいです。
基本的な考え方は
・リアルタイム&プッシュで通信するアプリ(+セキュリティー認証をSMSに飛ばすサービスが増えていますので、最低限これは動かします)
・セキュリティー、リモート削除や位置情報サービス、地震警報など
・ディスプレイが消えても状態を維持したいアプリ、音楽プレーヤーや地図、ナビアプリのグループ、Felicaを使うのであれば該当アプリと周辺サービスです。
これが許可の考え方になり、あとは個人の使い方でしょう。
あんまり不自由なのも面白くありませんので、バランスを取るのが正解だと思います。
書込番号:18705057
4点

Jailbirdさん
お返事ありがとうございます。
「Line」をはじめSNSやセキュリティーアプリは制限から外してます。
まったく使わないアプリに関しては制限をかけてます。
バランスが重要なんですね。
今の所、極端な電池消耗等は発生していませんのでしばらく様子を見ようと思います。
偶然ではありますが、今「Google play ストア」がバックラウンドでアップデートしました。
これがある為に制限しようかしまいか迷ってます。
制限をかけるとバックラウンドで更新をしようとして、できなくてをループするのではないのかと思いまして。
書込番号:18705317
0点

一定期間で許可するはずなのでループには入らないと思います。
ただ、ディープスリープに入った場合は機能しなくなるだけです。
再起動で元の機能を取り戻しますので、気にしなくても大丈夫だと思います。
GooglePlayサービスは結構メモリ専有するようですが、通信を頻繁に行なっていないようであれば開放で、システム任せで構わないと思います。
そうじゃないと殆ど全てのAndroid端末がバッテリーダダ漏れ状態になるので。
バッテリーの消費上位のアプリ・サービスより設定すればいいと思いますよ。
書込番号:18705555
1点

端末を持っていないのはまだしも、理解もしていない、スタミナモードを使ったことがない輩がいくらリンクを貼っても用はないかと。
少し調べてみましたかまZ1とスタミナモードの内容は変わっていない様なので失礼します。
アプリ単位で機内モードにしてしまう様な感じなので、Google検索やストアを制御対象にしても問題はないようです。
自分の環境ではしっかりと試したわけではないので細かい違いまでは分かりませんが、猫娘05さんが書かれているアプリを制御したりスタミナモード自体を切っても減りに大きな差はありません。
SMS以外、セキュリティアプリや音楽プレイヤー諸々制御出来るアプリは全て対象としていますが今のところ一切の異常なバッテリー減りなどは起きていません。
私の体感になってしまうので正しくはないかもしれませんが、機内モードに近い状態に感じますからループ等は起きないのではないでしょうか。
アプリに通信をさせない、アプリからしたら通信offとなり通信が再開するまでは機能停止する、その様な挙動をするのではと思っています。
書込番号:18705717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無駄なアップデートを省きたいなら、使わないアプリは削除したほうがいいでしょう。また、アップデート自体が気になるならアプリの自動更新をしない設定にしておくといいでしょう。
但し、Playストアと開発者サービスはアップデートを制限することはできないので、気にする必要はありません。
書込番号:18706026
2点

Jailbirdさん
sky878さん
ありりん00615さん
詳しいご説明ありがとうございます。
あまり神経質にならなくてもいいみたいですね。
この機能はアプリごとの機内モードと考えたらいいんですね。
アプリ無効化とは別の話ですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:18706082
0点

>>この機能はアプリごとの機内モードと考えたらいいんですね。
あくまでも僕が考えている仮説のうちとお捉え下さい。それに語彙力のなさもあり機内モードという単語を借りたにすぎませんので。。
OSの方から通信をkillするなら機内モードみたいなものかな、と思った次第です。
間違っている可能性もありますが了承ください。何だかつらつら書き込んでこんな事を書いてしまい申し訳ありません。
書込番号:18706223
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
店頭デモアプリというのは
Xperia z3すべてに勝手に入っているのでしょうか?
DOCOMO版では見当たらなかった気がしたのですが
書込番号:18701312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種に限らず、販売品にはインストールされていません。
書込番号:18701325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>と言うアプリが入ってますが、これはソフトバンクにデモ機を売られた と言うことですか?
その可能性はある。というか高いと思いますよ。
アプリはダウンロードで入れれば事足りるわけですから、出荷時に全品に入れる必要もないですから。それでいて一般には入手できないアプリが入っているということは、アプリを入手方法を知っている人物が少なくとも一度なり、そういう取り扱いをしたことがあるということだと思います。
書込番号:18701999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
ご返信ありがとうございます。
ちょこちょこと調べた所、店頭用デモと言うアプリが入ってるのはあるみたいです。
ネットで調べただけなので、どの機種かはわかりませんでしたが
しかしDOCOMO版とソフトバンク版で同じXperiaz3なのにちょっと不思議です。
無効化してしまえばさほど気になるような物でもないですが、スッキリとしたいものです。
書込番号:18702053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモのXperia arcやrayの頃から『店頭用デモ』アプリの話題は出てましたね。
(隠しコマンドを叩くと起動してましたが)
http://ryoh.blog.jp/archives/53769932.html
http://m.japan.cnet.com/story/35033321/
書込番号:18702058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
なるほど、Xperiaだとあるんですね。
私のDOCOMOのZ2やZ3はないのに、ソフトバンクのZ3だけあるので、すごく気になってました。
DOCOMOのZ3は白ロムで買ったので、前所有者さんがちょっといじってます。とは言ってましたが
arcやrayの頃からとなると、もう4年近くも前からですね。
今までSHARPと富士通が多かったので、Xperiaの事はあまり勉強してませんでした。
書込番号:18702097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリー端末に本物も偽物もない。
スレに関係ない書き込みは非常に迷惑なので止めて下さい。
書込番号:18702320 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ニコニコのパパさん
すいすいません SIMフリー端末も2つ所有してますので、間に合ってます。
お気遣いありがとうございますm(__)m
書込番号:18702478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

古事記さん
わざわざ注意までしていただいて、すいません
どんな意見や書き込みも受け入れますので、大丈夫です。
それにしても
店頭用デモアプリ
なぜ入ってるんですかね?
ここにいるみなさん、他の方にも入ってる人はいるんでしょうかね?
書込番号:18702500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国内正規の windows Phone が大本命!早く〜(#^.^#)
書込番号:18702591
1点

>それにしても
>店頭用デモアプリ
>なぜ入ってるんですかね?
勝手に通信していない?!何か不気味で怖いね!(~_~;)
※こんな端末いらないしショップに交換要求すると良いでしょう!^^;
書込番号:18702607
0点

ニコニコのパパさん
現行のWindows phone LTE非対応ですよね…?
変なアプリは確かに不気味で怖いですね
しかし店頭用デモてネーミングですから、そこまでは警戒してませんが
ショップの方にも1度問い合わせてみます。
まー有効回答もらえないでしょうから、その後ソフトバンクにも問い合わせます。
長く付き合う機種なので大切にしたいと思います。
書込番号:18702648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『Windows10にアップグレード可! Lumia 640でスマホとPCが融合する :MWC 2015』中グレードもLTE対応!(^^♪
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/310/310392/
『Windows 10世代の150ドルスマホ『Lumia 540 Dual SIM』の特徴は?』
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/327/327222/
国内正規版で「800&900」上級クラスが本命!(#^.^#)
書込番号:18702684
0点

>スレ主さん、りゅぅちん さん
そうですか〜、デフォルトで入っているものなんですね。却って勉強になりました。失礼致しました(汗)
それにしても…私もWindows phoneに興味があるほうですが、スレ主さんが話の水を向けてもいないのに無理矢理ごり押しするような図々しさは流石に無いな(苦笑)
書込番号:18702813 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます
ACテンペストさん
デフォルトで入ってる事そのものがおかしいですよね?
色々調べました所、Googleプレイでは店頭用デモと言うアプリはダウンロードアプリとして提供してるようです。
もちろん店舗で裏コードを使用するやり方限定の様です。
ソフトバンクショップで在庫がもうこの色しかないのでと言われて出されたので、仕方なくデモ機でも出したのかと疑ってしまいました。
書込番号:18702983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気にする必要は無いかと。
それって手持ちのSONY機には普通に入ってるので。
名前の通り店舗でのデモ画面としての使用目的でしょうから、いちいちデモ端末としてだけの目的で端末作るのが面倒ですからね。
隠しコマンドとして楽しむのも良いかと。
書込番号:18703023
0点

おはようございます
まったりとさん
ご解答ありがとうございます。
こちらで教えて頂いたのと、ネットなどで調べたのとを合わせると、ソニー端末ではデフォルトのようですね。
わざわざこのアプリを全端末に入れてると言うことは、サムスンなどが提供してる店頭展示用機種という物自体を作ってないのでしょうかね。
少しの容量だからいいものの、これで数メガ使われてたら流石に笑えないですよね。
書込番号:18703093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
au Xperiaでは見かけないですね。
自分もドコモユーザーの方から初めて聞いて知った時には違和感を感じました。
>あーちぇすさん
人が気に入って使用してる製品に対して「こんな端末」呼ばわりするような、デリカシーの欠片すら持ち合わせていない輩は相手にしない関わらない、もしくは(何を言ってもムダでしょうけど一応)釘を刺しておいた方が宜しいかと思います。
お粗末で薄っぺらな知識で「Xperia端末の不具合は仕様」と公言して回るスレ汚し専門に、好き勝手荒らされて迷惑を被ってる投稿者は大勢おられますのでご注意を。
書込番号:18703187 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おはようございます
りゅぅちんさん
auの端末には入ってませんでしたか
何が基準なのかさっぱり
周りから見てたらスレ荒らしかもしれないですね…
しかし彼のレビュー一覧を読んでみると、中々しっかりと詳しくレビュー書いてますね。参考になる事も多いです。
このスレにもそれくらいまともに書いていただけたら嬉しいのですが…
しかも元Xperiaユーザーの様ですし。不具合でもあって恨みがあるのかも知れませんね。
書込番号:18703255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あーちぇす さん
はじめまして。
大人ですね。立派です。
>りゅぅちん さん
精度の悪いWEB自動情報収集ロボットとでも思っておけばよろしいかと。
書込番号:18703427
8点

>auの端末には入ってませんでしたか
>何が基準なのかさっぱり
スレ主さん
※店舗用の用途以外に利用できないアプリが一般消費者の端末に入る筈が無い!
※XpreiaZ3全てのキャリアに入っているかも不明&証拠が無い!
※最低でも店舗の人間&本来「ソフトバンク」に問い質すべき重要な事項!
書込番号:18704049
0点

redswiftさん
はじめまして
いえいえ、私が無知なばかりにみなさんにお答えいただいてる場なので
書込番号:18704067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコニコのパパさん
まぁそんなに煽らないで下さいよ
ソフトバンクには問い合わせても、メーカーに問い合わせてとたらい回しは目に見えてますので
時間がある時に、代理店ではなく直営店にふらっと行って軽く聞いてみます
書込番号:18704071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコニコのパバさん。
まずはスレ主さんが気に入って使用してる製品に対して「こんな端末」呼ばわりしたことを謝るべきではないでしょうか。
話はそれからです。
書込番号:18704089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

古事記さん
大丈夫ですよ
もしこの機種で不具合だらけなど、問題点が多々起こってしまったら
私も数週間後には「こんな端末」
て書いてるかもしれませんので(笑)
快適に使わせてもらってるので、大丈夫ですけど
書込番号:18704112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店頭用デモは何もせずともアプリ一覧にありましたけど
設定➡アプリ➡すべてのアプリケーション
裏コマンドを使うと、店頭用デモ画面を表示できるようですが、私には必要ないので
裏コマンドは入力してません
書込番号:18704818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のスマホみてみました。
「店頭用デモ」Ver3,23.8ってのが入ってました。
「無効にする」が無効だけど、なんだこりゃ、ですなw
Permission系もほぼ全部?って思うほど超絶に持っているので
微妙ですね。
書込番号:18705298
1点

Z ultra wifi版にも入っていた模様。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011613/SortID=17461755/
なんか添付画像がコエー。( ; ゜Д゜)
もうソニーったら、ドジっ子なんだからー。
俺のに入ってたら、シバくぞー。
書込番号:18705397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
くぽーんさん
わざわざ入れてる意味がわかりませんよね…
メーカーが店頭用は用意しないから、そちらの各々の店舗でよろしく
と言ったアプリなんでしょうか……
書込番号:18705458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
うっかり孔明さん
Wi-Fiモデルにも搭載してましたか(笑)
量販店さんデモするならよろしく!
て感じですか…
これじゃ展示品を購入したら間違いなく入ってると言うことですね
展示品じゃなくても入ってるのに
害がないならいいんですけど、気持ち悪い…
書込番号:18705477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンチXperiaのスレ汚し専門が立場不利になって苦し紛れに「信用出来ない!証拠出せ!」と小学生並みの幼稚な屁理屈つけて騒いでゴネてるだけですので、放置スルーで宜しいかと思います。
証拠が見たければ「Xperia 店頭用デモ」で検索すれば、ドコモ版とグローバル版のいろんなXperia機種記事で好きなだけ見れます。
(前述のとおり、au版にはおそらく入っていない模様)
荒らしに煽られてわざわざ証拠画像をアップする間でもないでしょう。
販売側の都合によりいつでもデモンストレーション可能とするために、機種紹介の動画アプリがインストールされてる、と考えればそれほど気にする必要はないような気もしますが。
隠しコマンドにてガードされてれば、誤ってユーザーが起動することも無いと思いますし。
※デモを実行してしまうとホーム画面がリセットされる、という記事がありましたので、隠しコマンドは入力しない方が宜しいかと思います。
先の投稿時にちゃんと調べて一言添えておくべきでした。大変申し訳ありません。
http://iroiro-memo.blogspot.jp/2013/09/xperia-sp-c5303.html?m=1
書込番号:18705995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

荒れてた書き込みが沢山消されてますね……
話を戻しまして、他にXperia z3をお使いの各キャリアの方から、よろしければ情報お待ちしてます。
アプリ的には害もないようですが、キャリアによりなのか、個体差なのか知りたいので
調べ方は設定、アプリ、すべのて
の中にあるかと思います。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:18707985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通にソフトバンク版でインストールされてますよ。
普通に使うのであればまったくもって必要ないですし使うとしても保証がなくなる等リスクも高いので気にしない方がいいです。
書込番号:20188820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)