端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2015年7月29日 00:58 |
![]() |
6 | 11 | 2015年7月28日 13:20 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年6月29日 13:34 |
![]() |
2 | 5 | 2015年6月29日 17:00 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年6月15日 22:19 |
![]() |
1 | 4 | 2015年6月8日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
現在、当機をSIMロック解除して、Y!MobileのSIMにて運用しています。
当機はLolipopへのアップデートが出たようですが、SIMロック解除中の端末をアップデートすると
ロック状態に戻ってしまうのでしょうか?
試された方、いらっしゃいませんか?
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013724/SortID=18965507/
非公式シムアンロックした機種はアンロックしてストックロム状態に戻してるかどうか、によるのでは
(root化前提ですし)
rootのままUPDATEして不具合出る可能性もあるし、unrootしてUPDATEする方が無難では
シムアンロック塞ぎは可能性は有るでしょう
(auに追随してれば)
書込番号:19004737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロック解除したXperiaでアプデしようとダウングレードのROM焼きをしようと
またSIMロックがかかってしまうことはございません
書込番号:19004791
0点

rootを取らずに、docomoのファームを焼いてアンロック、その後、softbankのファームに戻して運用しています。
auのLGL22もrootを取らずに、同様にアンロックしY!MobileのSIMで運用しているのですが、先日、OSのupdateしたところ
ロックがかかってしまったので、Xperiaも同じようなことにならないかと心配しています。
書込番号:19007366
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
すいません、初心者です。ご教授いただけますようお願い申し上げます。
・SIMロック解除したこちらの白ロムをオークションで購入しました。
現在はワイモバイルのSIMであと半年契約が残っています。その後docomo系MVNOに乗り換え予定です。
@ワイモバイルのarrows s SIM(nanoへカットして)でLTE、テザリング、通話、おサイフケータイ等、通常使用に何か問題はありますでしょうか?
Adocomo系MVNOで運用する際、docomoのROMに焼き直した方が良いのでしょうか?(VoLTEは書き換えても非対応でしょうか?bluetoothテザリングも非対応でしょうか?その他注意点がありましたら教えて下さい)
3点

非公式にアンロックした機種の使用関しては全て自己責任になります
当然、Softbankモバイル、docomoに問い合わせてもマトモな答えは得られないでしょう
アンロック出来ていると言う前提で、ご自身で試して貰うしか無いですね
*EM01Fのシム自体はIMEI制限は無くなっている
*docomo mvnoに限らずSoftbank Z3はテザリングアプリ経由しかテザリング出来ません
上記を踏まえて使用すべき
ドコモ版のROM焼きしてもmvnoでテザリング出来ないのは変わらない
(最新ファームでは)
書込番号:18965543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんな赤ロムというのもあるようだ。
http://www.danna-salary.com/setuyaku/tuusinhi/white-red-rom/
http://www.mvno-navi.com/knowledge/akarom-docomo.html
うさんくさい購入なら使えないことも。
書込番号:18965557
0点

お書きの認識で特に問題ないと思いますよ。
先の方が触れていますが、ソフトバンクのテザリングアプリはソフトバンク系のSIMでしか認証しません。
ワイモバイルSIMであれば問題ありませんが、ドコモ系MVNOの場合はWi-Fiテザリングが不可になると思いますよ。
また、ソフトバンクとワイモバイルのSIMがネットワーク的には同一のモノとして扱われてる事の影響として赤ロムの取り扱いも。
赤ロムは他社で使う場合にはその影響が及ばないので安い分お買得でもあるのですか、この二社の場合は片方で赤ロムならもう片方もアウトなので気を付けましょう。
しかし、何だってドコモ版を買わなかったのかいと不思議です。
書込番号:18965608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま
早速にご返信下さり、誠にありがとうございました。
大変残念な買い物をしてしまいました。
大してdocomoと比べて安かったわけでもありませんし…
唯一の救いはネットワーク制限が○だったことです。
追加で質問させていただいてよろしいでしょうか?
・ロック解除してもOSアップグレードは来ますでしょうか?
書込番号:18965674
0点

SIM装着がUPDATE前提になってるなら、恐らく無理でしょう
WIFIのみでUPDATE可能ならOKでは
書込番号:18965888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

非公式アンロックの時点でroot化した上でアンロックしていると思われるので、きっちり元の状態(unroot)してるか疑わしいですけどね
書込番号:18965892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念と言い切る程でも無いと思いますよ。
ワイモバイル/ソフトバンク兼用のハイスペック端末としてそれなりの価値はありますし、ソフトバンクのMVNOが始まれば尚更ですし。
テザリングが不便なだけでドコモ系での使用も一応可能ですし。
最悪、海外ROMを焼いてしまえばいいんですしね。
書込番号:18965915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


みなさま
ご教授ありがとうございました。
softbank系MVNOのサービス・料金が他のキャリア並だったら検討したいと思います。
GAは以前にも素早くご回答をくださいました舞来餡銘様にさせていただきます。
どうもありがとうございました。
書込番号:18968898
0点

http://htcsoku.info/htcsokudev/rudimentary-knowledge/softbank-xperia-sim-unlock/
こちらのコメント欄に非公式アンロックでフェリカが使えない、通信が安定しない等、色々不具合は有る様ですね
書込番号:18969537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5.0アプデできました❗
とりあえず良かったです。
書込番号:19005875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
以前はシャープのスマホを使っていました。
こちらの機種(XperiaZ3)にしてから、不便に思っていて調べたのですが、なかなか的を得た内容も見つからず、質問させてください。
通話中、イヤホンを使用していてですが、行きたいお店について調べたり、その内容を通話している相手に送ったり、裏での操作が以前は出来たのですが、この機種では、メールを見る程度はできますが、戻る操作や文字を入力する操作などが出来ずに不便を感じています。設定等で何とかなるならやり方を、またはこの機種では当たり前だから諦めるべきか、わかる方いましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:18920286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
シャープ端末(203SH)からZ3に機種変更を検討しているのですが、
シャープ端末と違う機能
こんな機能がないとかあるとかを教えて頂きますでしょうか?
実際にシャープ端末から変えて戸惑った事がある方はいますか?
下部メニューの三ボタンがないので不便そうだと思うのですがどうでしょう
またandroidのバージョン仕様でESファイルブラウザなど使えないそうなので、そこも不安ではあります
書込番号:18903753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
まず、203SHとXperia Z3の2機種の機能比較ですが、価格.comの比較機能で一発で比べることが出来ますので、
以下のアドレスでご覧ください。スマホでも大丈夫と思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013724_J0000005337
また、今パッと思いつくことで、SHARPとXperiaの違いといえば、
当方が持っている、302SHとauのXperia Z2での比較となりますが、
あくまでGoogle Chrome使用時での話ですが、
SHARPスマホの下部のタッチボタンは、左から「戻る」「ホームボタン」「メニュー」「起動中のアプリ」
となっていますが、
Xperia Zは、「戻る」「ホームボタン」「起動中のアプリ」の3つしかありません。
ですので、302SHだと、下部タッチボタンの「メニュー」からブラウザのメニューを出せる、
すなわちブックマークもすぐ出せるのですが、
Xperia Zだと、ブラウザのブックマークやブラウザの設定メニューを出そうとすると、
ブラウザ右上にある、3点のマークをタップする必要があり、
多くを下部タッチボタンで出来ていたことが、右上に移動する必要があることが、少し違和感というか、不便に感じる方もいるかもしれません。
また、アプリの「ESファイルエクスプローラー」ですが、
Google Playでバージョンを確認すると、
Android 4.4まで対応とあり、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&hl=ja
Xperia Z3のAndroidバージョンは「4.4」ですので、
バージョンをアップグレードしない限りは、使えるのではないでしょうか。絶対ではありませんが。
あと細かいことは、他の方にお任せして、Xperia Z3もよい端末だと思いますので、よく比較して検討してみてください。
書込番号:18903859
1点

ありがとうございます。
機種変更するにあたり、ハード面での違いは承知しているつもりでしたが改めて見直せました。
比較ありがとうございます。
心配なのはソフト面での方で、やはりブラウザでは少しばかり不便になりそうですね。
よく言う「馴れ」って奴ですかな。
ESののほうも心配なさそうですね。
細かい点までありがとうございました。
まだ時間はありますのでじっくり検討してみます!
書込番号:18906444
0点

>ESファイルエクスプローラー
Android4.4のZ3はSDカードへ操作がOSで制限されています。
書込番号:18906575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、やはり難しいのですね…
ありがとうごさいます
書込番号:18914713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もシャープの他機種からXperiaZ3に変えたクチです。本日質問をしていますが、シャープでは普通に出来ていた、通話中の裏での操作が、ほぼできません。
シャープの機種の時は通話中に、お店を探したり、メールやlineでのやり取りも出来ていましたが、できません。閲覧だけは出来ます。文字入力とか、戻るって作業ができません。
これが、私だけ(設定?)なのか、機種全般の事なのか分かりませんが、質問の方にどなたか答えて頂けたら、参考にしてみて下さい。
書込番号:18920709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
この機種を購入して二か月になりますが、Android™ 5.0へのバージョンアップを予定しているとの事ですが...
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/product/20150605a/
アップデートの際に端末の初期化はやはり必要でしょうか?
なんでも、海外版では既に行われてて、色々不具合も発生しているようですが...
私は今のままで満足なので、できればスルーしたいのですが、アプリ等に関して今後5.0仕様のものになってくると、アップデートせざるを得ないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
1点

確定的なことは言えませんので経験の一般論ですが、初期化できるなら初期化した方が無難でしょう。
まさか初期化ある意味統一化された条件で問題ありでリリースされるはずも無く、おおよそ使い込んで来た条件で問題を起こす場合があることが多いことによります。
たとえば、私のSH-09Dの場合、問題を起こして数ヶ月間配布中断になった後に公開されたアップデート(ダウンロードファイル)は最初の物と全く変わりませんでしたが、アップデート前のマイナーアップデートが加わったということがありました。
いずれにしても、慎重を期すのでしたら、様子見した方がいいと思います。
メジャーアップデートしないとアプリ対応しなくなって来た時が年貢の納め時になる可能性はあると思います。。。
書込番号:18875195
1点

スピードアートさん
早々のお返事ありがとうございます。
やはり、無難に初期化ですか。
色々面倒ですね。
アップデートが来たら直ぐに実行せずしばらくここ等で様子を見ようと思います。
書込番号:18875213
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
Z3の充電器は1.0A、1.8Aを推奨していますが、ipadなどで
使用する2.1Aとか、1.8A以上の充電器は使用できますか。
使用すると何か不具合が生じますか。
ご教示お願い致します。
1点

>Z3の充電器は1.0A、1.8Aを推奨していますが、
>ipadなどで使用する2.1Aとか、1.8A以上の充電器は使用できますか。
充電器の中には、一定の電圧が保たれるように
定電圧回路が組み込んであります。
よって、使用する電流に左右されることなく
一定の電圧が保たれているように設計されておりますので
ご懸念には及ばないかと。
(粗悪な外国製品はこの限りではない)
書込番号:18847665
0点

ん?刺さるの?刺されば使えるけど、高速充電は出来ないと思います。
書込番号:18847798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近の機種は高速充電(Quick Charge 2.0)に対応しているものが多いかと。
その場合、2.0で充電できます。
ケーブルも2.0A対応の奴じゃないと勿論ダメですが。
Xperiaとか、Galaxyとか対応しているっぽい。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20140825_662484.html
上記を読むとどうやらQ社の技術なので、恐らくQ社のチップ乗っていないとダメなのかも?
(まぁ最近の奴ほとんどがMSMxxxシリーズなので、たぶん大丈夫?Q社以外でも同じようなの載せてるかも。。)
書込番号:18849134
0点

皆さんご教示有り難うございました。
高速充電はできないようですが、アダプターは使用できると
理解しました。
書込番号:18852594
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)