端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年12月7日 15:37 |
![]() |
3 | 12 | 2015年1月24日 16:18 |
![]() |
6 | 9 | 2014年12月4日 18:24 |
![]() |
19 | 12 | 2014年12月3日 16:33 |
![]() |
20 | 5 | 2014年12月1日 01:46 |
![]() ![]() |
18 | 9 | 2014年12月9日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
いつも参考にさせてもらってます。
表題の通り、ブラウザから動画を起動する際に動画プレイヤーの変更ができません。
他のキャリアの同じような質問も参考にしましたが、ソフトバンクでは同様の事が出来ません。
[DefaultAppReset]もインストールしましたが、リセットできません。
おそらく[アルバム]がデフォルトになっていると思われますが、[標準設定をクリア]が有効になりません。
アプリケーションの[アプリの設定をリセット]でも解除できませんでした。
良い方法があればご教示願います。
1点

他の動画プレイヤーは何をインストールされてますかね?
選択肢がなければ、選ぶこともできないと思いますが。。
そのアプリの問題なのかも?と。
書込番号:18243847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動的に横画面になること、早送り巻き戻しがスライドで出来ることが便利で、MXプレイヤー?を入れています。
書込番号:18246572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank

自分はまだです。
購入期間が12月15日までなので、かぶせてくるかどうかが問題ですね。
対象が多くなければまとめてその日以降になるのかも。
書込番号:18229843
0点

私も連絡来てませんね〜
書込番号:18230548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済になっていますが。
今朝9時25分にメールが来ましたよ。
買い物券番号入力で無事ゲット出来ました。
今思案中です。
書込番号:18239192
0点

クロテルさま
回答ありがとうございます。
ちなみに、いつ予約でいつ購入されましたか?
書込番号:18239590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も今日メールきましたよ!
書込番号:18240514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆々様
すみません。私も今日メール来てました!!
みなさん、ご報告ありがとうございました。
書込番号:18240524
0点

発売前に予約をして、12/4に購入したのですが、まだお知らせが来ません。どのような内容のSMSなのでしょうか?というか、ちゃんとくるのか不安です。。。
書込番号:18257721
1点

以下のメールが届きましたよ。
(お買い物券番号、ソニーストア、問い合わせ等へのリンク表記は下記から削除しました。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この度は、Xperia Z3をご購入いただきありがとうございました。
ソフトバンクXperiaデビューキャンペーンの登録手順についてご案内致します。
必ず2015年1月31日(土)までにMy Sony IDの取得およびお買い物券の利用をお願い致します。
(期日を過ぎますと、特典が失効となります。)
■特典内容
ソニーストアお買い物券 10,000円分
(お買い物券のご利用期限は2015年1月31日(土)までです。)
■お買い物券番号
**********(英数字10文字)
■事前準備
お買い物券のご利用にはMy Sony IDが必要です。
My Sony IDをお持ちでない方は事前にMy Sony Clubにてご登録 (My Sony IDを取得)ください。
■登録手順
@「アカウントサービス」にログイン
A「クーポン・お買い物券一覧」で【クーポン・お買い物券番号登録】欄に上記「お買い物券番号」を入力
B「登録する」をクリック
■お買い物券の利用方法
@キャンペーンページで対象商品を選択
A「ご購入はこちら」を押下
B「カートに入れる」を押下
C「購入手続きに進む」を押下
D「レジに進む」を押下
E「ログインして購入」を押下しログイン
F 内容確認と必要事項を入力し「規約・約款に同意して確認へ進む」を押下
ソフトバンクモバイル(株)
お問い合わせ
配信元情報・配信停止
書込番号:18258823
0点

私もメール来なかったのでサポート電話してみました。確かに対象のお客様ですがメールが送信されていなかったようなので再度送るよう登録をしておきましという事でした。
予約は11月21日でオンラインからの予約で自宅発送で受け取りまし。
通常だと私も皆さん同様12月5日の配信で送られる対象でしたが次ぎにメール発送されるのが1月16日という事で大幅に遅れてメールが届く予定です。
しかしキャンペーンの買い物の期限が1月末までなのであまり猶予なくちょっと残念な結果でした。まー仕方ないので1月末まで待とうと思います。
来るはずなのに来てないって方は一度問い合わせしたらいいかも知れません(^_^;)
書込番号:18295295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

表題のようにポイントであれば良かったのですが、実際はお買い物券…しかも非常に制約が多いタイプのものです。
※ 下記商品は、クーポン・お買い物券のご利用対象外となります
4K対応液晶テレビ「KD-85X9500B」 パーソナルコンピューター パーソナルコンピューター[法人向け] パーソナルコンピューターアクセサリー Xperia Tablet Xperia Tabletアクセサリー 電子書籍リーダー Reader(リーダー)本体 プレイステーション(R)4 プレイステーション(R)3 PS Vita TV「プレイステーション ヴィータ TV」 PS Vita「プレイステーション ヴィータ」 nasne(ナスネ)(TM) ソフトウエア(パッケージ版) 設置・設定 セミナー サポートサービス 他社製周辺機器
げんなりしました。
書込番号:18400645
0点

1月24日現在でメールが来ていないのでソフトバンクに電話で確認したところ、1月16日配信分で配信されているとのことでしたが、配信されている事実が無く、メールはソニー側からの管理なのでソフトバンクからのメールの再配信が出来ないとのことでした。
代替案として来月分の電話使用料金から一万円分割引きという内容に落ち着きました。使用料金が一万円に満たない場合は翌月分から差し引いてくれるとのことです。
意気揚々とソニーストアのアカウント作って待っていたのに無駄になりました(^^;
メール配信がまだの方は確認してみて下さいませ。
書込番号:18401687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
カーナビとのBluetooth接続ですが、接続は成功し、ハンズフリー通話も途切れず使えるのですが、XPERIA本体の通知を見ると、3秒置きくらいに、「接続しました」「切断されました」が交互に出てきますがなぜでしょうか?
カーナビはcarrozzeriaのサイバーナビZH09CSです。スマホ本体に負荷がかかってそうで気になるのですが、、、(泣)
書込番号:18229303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000506365/SortID=18094081/
カーナビ側の口コミ見ると特に問題なく接続できているっぽいですね。
この方に直接聞いてみては?w
後は、、他のBluethooth機器と取り合いになっている??
調査方法が思いつきませんが(^^;
書込番号:18229453
0点

とりあえず、Bluetooth接続を、ハンズフリーだけにすると安定するかと思います。
あとは、参考になるかわからないけど・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18177584/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=18177079/
書込番号:18229755
2点

各キャリアで掲示板が分散していて、もったいないですね。。
恐らく共通であろう部分(Bluetoothとか)は、共通の場所に書けるように
なっているとよいですね(^^;
他のキャリアの口コミもウォッチしようかな〜
書込番号:18230384
2点

忘れてました。ちなみにAUなので、バンクに自動WIFI接続ツールあるかわからないですけど、ありますよね?それ、
切れば、少しは、マシになると思います。完全にWIFI切っちゃえば、かなり安定しますけど、
さすがに、不便すぎるので、実用的な対策じゃないです。
ついでに、人の書き込みなので、引用をためらいましたが、まぁ・・・書いてあることなのでいいかな?
>イノキチダーさん
サイバーナビとBluetoothとペアリングをし、pioneer ナビと接続しました。と繰り返し出る対処法ですが、ナビのAV切り替えを一度Bluetoothにし、ナビとスマホをBluetoothペアリングをさせて下さい。
するとナビの画面に接続しました!と出ますので、接続出来たら他のAV入力に切り換えてもいいです。
そうするとYouTubeも停止する事無く見れるようになり、pioneerナビと接続しました。と繰り返し出なくなります。
しかしこの方法も不意に上手くいかなくなる場合があります。
その時は同じ事を繰り返して下さい。
だそうで、私も異論はないです。
これに、付け加えると、「接続しました」「切断されました」の時に、ナビのAV切り替えを一度Bluetoothにして、音楽を再生しちゃえば、とりあえず、安定しますが、2,3日して、いつの間にか、「接続しました」「切断されました」を繰り返しています。観察していると、強電界?のWIFIスポットに近づいたりするとダメなようです・・・
常に、Bluetoothにして、音楽を再生していれば大丈夫なようですけど・・・
確定するほど、検証を重ねていないので、違った結果になったらすみません。
なので、私は結局、ハンズフリーだけにしていて、どうしても、スマホで聴きたくなった時のみ、ハンズフリー+オーディオに切り替えて使用しています。
あ、くぽーんさんナイスです。共通の場所があると良いですよね。
書込番号:18230472
0点

くぽーんさん
リンクまでありがとうございます。
私のナビは型番が違いますが、同じcarrozzeriaだからできそうですね。
他に何も接続してないですし、203shでは無問題だったんですがね(泣)
確かに各社XPERIAZ3を発売した事により情報が分散し、同じようなスレがあったりしますね。
毎日docomo、auのスレを行ったり来たりしてます。
まとめて欲しい反面致し方ないですけどね。
書込番号:18230877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まきたろうさん
二つ目に書いていただいたリンクのスレが該当するかもですね。もしかしたらBluetoothのバージョンと相性悪いのかもしれません。
Bluetoothオーディオ接続をしない設定でハンズフリーにしてみます。
書込番号:18230893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビの設定のBluetoothオーディオをオフにし、ハンズフリーのみにしてもダメでした(泣)
書込番号:18236802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応ですが、
スマホとナビの両方の設定を一旦、削除して、登録するときに、ハンズフリーだけにしてみてください。
で、必要ないかもですが、念のため一度、ナビから電話かけてみて(自分の番号でも良いです)かけられればOKです。
これでダメでしたら、私には、わかりかねます。
書込番号:18236880
0点

重ね重ね詳しく書いて頂きありがとうございます。
通話やBluetoothオーディオを使用(再生)してる時は切断される事はありません。
それと、スマホ側では接続、切断がひっきりなしに表示されますがナビ側のモニターには接続しましたの後は携帯の電波表示も安定しており、スマホの画面を見ないと繰り返し接続切断が出てるのが気付かない状態です。
一つ忘れてました。Wi-Fiをオフにして明日、試してみたいと思います!!
書込番号:18236950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
ZAQ回線で無線ルータ(バファロー:WHR-G)を使用しています。
他のAndroidスマホ(Softbank:シャープ製)3台、プリンタは問題無くWi-Fi接続できているのですが、Xperia Z3だけが繋がりません。
1週間前に購入し、Wi-Fi設定は無線ルーターの暗号キーを入力して使えるようになりました。
その後、時々気が付いたら切れていたり、感度が悪いと感じる事があったのですが、昨日全く繋がらなくなりました。
Xperiaの設定では、「保存済み」「WEPで保護」と出ており、「電波強度:非常に強い」となっています。
「接続」をタップしても何も(画面も)変わりません。
たまに「Wi-Fiが利用できます」というメッセージが出て、ステータスバーにWi-Fiのアイコンがでますが、?マークが付いていて、すぐ消えてします。(この間も繋がりません)
他の機器が問題無く繋がっているので、Xperiaに原因があると思うのですが、対策をご教示頂けないでしょうか。
2点

一度、Wi-Fi設定を削除しましょう。
それでも直らない場合は、ショップなどで別のアクセスポイントに接続して、本体の故障なのか切り分けをしましょう。
書込番号:18226120
2点

早速のコメントありがとうございます。
設定を削除して、念の為にスマホの再起動もして、再度設定しましたが状況は変わりませんでした。
ご提案通り、別のWi-Fiスポットを試してみます。
書込番号:18226155
1点

まったく詳しくないので、
参考程度にお聞きください。
単純にルーター側のIPアドレスの割当数が限界を超えているということは考えられないでしょうか?
最初はつながった、ということですので、
ルーターがどのような仕組みなのか疎いもので、
とんちんかんな回答をしているかすらわかりません(>_<)が、
台数が増えるとつながらくなった、話をよく耳にして、ルーターを確認して…というのを見たような…。
ホントに曖昧ですみません。
バッファローさんやルーターに詳しい方にも聞いてみてください。
書込番号:18226437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
iPhone厨さんの助言に従って、他のWi-Fiスポットで試そうと思っていた矢先、タブレット2台が接続されなくなっていました。
再設定すると、タブレットの1台で「接続が制限されています」と出ましたので、starleafさんのご指摘が当っている可能性もありますね。
(なぜか他のスマホだけは接続出来ています)
バッファローのサポートに電話がつながらないので、問い合わせメールを送っておきました。
ルーターが原因だと板違いになってしまうのですが…
書込番号:18226463
2点

そのまま使用している場合にFとSOで起こりがちなIPアドレスの競合が解消できないケースではないでしょうかね?
それであれば、少なくともルータのDHCPのリースで固定すると安定するのではないかと思います。
念のため、それに加えてスマホ側の設定を長押ししてオプションから固定しておいても良いかと。。。
書込番号:18226807
3点

GooglePlay からAOSSのアプリ(バッファロー製)をダウンロードしてAOSSで接続してみてください。
ルーターの割り当て数は変更してなければ64台?(俺のバッファローのルーターはデフォで64台になっています)だと思うので、割り当て数は問題ないかと思います。
前に「接続が制限されています」のメッセージが出たときは、ルーターではなくネット回線が不安定な時に出ました。
書込番号:18227342
4点

連投失礼します。
1回モデム、ルーター、PCなどLANが繋がっているものを再起動してみてはどうでしょう?
書込番号:18227353
1点

スピードアートさん
ありがとうございます。
IPアドレスを手動で設定する、という認識で良かったのでしょうか?
取りあえずバッファローの設定ページで色々触ったりしてみたのですが、「SSIDが2〜3日前と変わっている」と息子に指摘されました。
SSIDをいちいち覚えていないのですが、何かのきっかけでSSIDが変わり、その時に暗号キーも変わっていたようです。
メモしてあった前の暗号キーを入れていたから繋がらなかったようで、再度確認した暗号キーを入れるとタブレットもすべて繋がりました。
助言ありがとうございました。
書込番号:18229474
1点

おしえて君ですみませんさん
どうも、AOSSで設定したスマホは繋がっていて、WPS(という表現で良いのでしょうか?)で設定したスマホ、タブレットが全滅だったようです。
繋がらなかったスマホは、助言頂いた通りAOSSで問題解決いたしました。
タブレットは上のレスの通り解決いたしました。
コメントいただいた皆様に感謝致します。
大変勉強になりました。
結局、Xperiaが全然関係ない流れと結果になってしまって申し訳ありませんでした。
書込番号:18229489
1点

zerry_00さん、ご解決何よりです。
念のためですが、一旦AOSSを利用すると、AP側がマルチセキュリティ状態となり、繋がるのは良いですが、たとえばそれまでにほぼ手動で設定して来ている場合、セキュリティが著しくダウンする場合がありますので、そうなっていないかは確認された方がよろしいかとは思います。
(そうなっていても構わなければスルーです)
書込番号:18230081
0点

スピードアートさん
今回タブレットは手動で設定しましたが、元々繋がっていたスマホは全部AOSSでした。
セキュリティ低下はあまり意識していませんでしたが、今後意識して対応していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18232613
1点

zerry_00さん
昔フリースポットだらけで重大問題になった話も無く?、現実問題としてハックする方もほぼいらっしゃらないでしょうから、あくまでも念のためですね。
セキュリティダウンの最たる物は、WEPコンディションが追加されたりすることでしょうか。
「古い機器が繋がらない」とかのAOSSで落ちます。
あと、警告は出ると思いますが、ステルスやMACアドレス制限を設定していても実際には無効とか。
書込番号:18233463
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
先日XPERIA z3をソフトバンクで購入したのですが、ネットの回線は同じLTEであるのにネットの速度が極端に遅いときがあります。
そこでアプリで測定してみたところ、ネットを通常のときは上りで20から40mbpsであるのに、遅いときは測ることができなかったり、0.23mbpsくらいの速度しかでません。
いったい何が原因なのでしょうか。
非常に困っています!知恵をお貸しください!
書込番号:18225304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソフトバンク側の回線の都合じゃないですか?
書込番号:18225314 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

3日で1.0GB超えてるのでは??
私も遅かったので、問い合わせたら、制限かけられてました。
docomoも3日で1.0GBの制限が書かれてましたが、
制限かけられた事はなかったです。
ソフトバンクに変えて、初めて3日1.0GBの制限がある事を知りました。
書込番号:18225382
3点

ありがとうございます!!
さっそく明日とかにソフトバンクのほうに確認をとってみます!
ちなみに制限って外せたりするのですか?
書込番号:18225415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3日で1GBの制限に引っかかっているかどうかはMySoftbankで確認取れます。
この制限に引っかかっている場合は日にちが経たないと通常に戻りません。
書込番号:18225593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=81439&id=e467271533066424c7242494d754a57302b414d314c6a545259507578756855324a435664536f59642f33633d
このページを見る限り出来ないみたいですね。
なお、私はXperia Z3 SoftBankを持ってないので別の端末(ドコモF-03D)で確認しました。
本体設定→通話設定→伝言メモ→応答ガイダンス設定→ガイダンス選択
デフォルトでは「標準データ」となっております。
この応答メッセージを聴く方法がわからないので別の電話機から伝言メモを有効にしたF-03Dへ電話をかけて確認してみました。
「只今、電話に出ることが出来ません。ピーと言う発信音の後に60秒以内でメッセージをお話しください」
と言う女性の声でガイダンスが流れました。これがF-03Dに最初から入っている標準データです。
Xperia Z3 SoftBankでは残念ながら自分で録音するしかありませんね。
使い勝手の面ではドコモのF-03Dのほうが全然いいです。
何故、標準データを廃止しユーザーに余計な負担を強いるのか不思議です。
推測ですがわざと「伝言メモ」の使い勝手を落として落胆させ、有料の留守番電話サービスの契約率を上げて儲ける戦略ですかね?
こんな小細工をしてもユーザーの不信感を買い逆効果になりますよ!!>ソフトバンク様
書込番号:18214594
6点

まぁスマホの初期のころは伝言メモすら入っている機種が珍しかったですからね。
Xperiaなんて、最近までまったくなかったので、伝言メモが入ったこと自体が奇跡かと(^^;
留守電サービスに入れたいというよりは、すでに入っているユーザーを手放したくないでしょうし、
Xperiaに限っては、SONYが伝言メモを何ら重視していないだけかと…。
一応「伝言メモ採用で便利に!」なんてアピールしていましたけど…。
書込番号:18216065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaが、SONYが…と言うよりキャリアの意向かキャリア差別化か…
ドコモ版のXperia Z3には伝言メモの応答音声は日本語版、英語版と二種類入ってますよ
書込番号:18247140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにこの機種、伝言メモの応答メッセージが自作しないと使えないのには驚きました。
自分の声で録音するのもアレなので・・・、家電の留守電から応答メッセージを録音して使用しています。(^_^;
書込番号:18247681
2点

結局、ソフトバンクの意向で標準音声データ搭載を見送った可能性が高いですね。
ドコモのZ3には元々入っていたのならソフトバンクがわざと削除したのでしょう。
何故、ユーザーにとって使い勝手を阻害する方向へ行こうとするのだろう?
ソフトバンクはZ3を売りたくないんじゃないか?
書込番号:18249373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

伝言メモというサービスはドコモのライセンスが絡んでて、Z3をソフトバンクから出すにあたって、サービスは認めたものの音声データの使用までは認めなかったというだけでないの?
書込番号:18249480
2点

>edswift さん
303SH、304SH、305SHの簡易留守録機能には応答メッセージが標準データとして入っているようなので、ドコモのライセンスは関係ないと思います。
書込番号:18252727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00 さん
>303SH、304SH、305SHの簡易留守録機能には応答メッセージが標準データとして入っているようなので
なるほど了解いたしました。
それなら理由は謎ですね。
書込番号:18252754
1点

今回、ソフトバンク初のXperiaと言うことで単にスケジュール的に間に合わなかっただけかもしれませんね。
意図的に削除したとは思いたくないです。
そうであればZ3後継モデルでは可能性が出てくるわけで。
一応、ソフトバンクモバイルのカスタマーサポートへ次期Xperia(もし出るなら)では伝言メモに標準データを搭載して出して欲しいと要望メールを出しておきました。
書込番号:18253345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)