端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2015年8月23日 15:24 |
![]() |
6 | 11 | 2015年7月28日 13:20 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2015年6月18日 11:41 |
![]() |
1 | 4 | 2015年6月8日 21:16 |
![]() |
1 | 2 | 2015年6月5日 19:12 |
![]() |
10 | 12 | 2015年5月19日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
カメラの操作で確認したいことがあります。
カメラのアプリの中でARファンがあるのですが、起動しても、画面をクリックやタッチしても「カメラの動きが速すぎます」といってエラーになってしまいます。
どうしても使い方がわかりません。
おわかりになる方、御伝授下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:19075905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoのXperia Z2を使用していますが、確かに「カメラの動きが速すぎます…」と出ることが多いと思います。
画面右上のリセットを押したり、被写体を変更するとうまくいくこともありますので、何度か試してみて下さい。
画面に波紋のような模様(リセット直後のものを除く)がいくつか表示されれば、うまく動作していると思いますので、被写体を元に戻し撮影して下さい。
書込番号:19076516
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
すいません、初心者です。ご教授いただけますようお願い申し上げます。
・SIMロック解除したこちらの白ロムをオークションで購入しました。
現在はワイモバイルのSIMであと半年契約が残っています。その後docomo系MVNOに乗り換え予定です。
@ワイモバイルのarrows s SIM(nanoへカットして)でLTE、テザリング、通話、おサイフケータイ等、通常使用に何か問題はありますでしょうか?
Adocomo系MVNOで運用する際、docomoのROMに焼き直した方が良いのでしょうか?(VoLTEは書き換えても非対応でしょうか?bluetoothテザリングも非対応でしょうか?その他注意点がありましたら教えて下さい)
3点

非公式にアンロックした機種の使用関しては全て自己責任になります
当然、Softbankモバイル、docomoに問い合わせてもマトモな答えは得られないでしょう
アンロック出来ていると言う前提で、ご自身で試して貰うしか無いですね
*EM01Fのシム自体はIMEI制限は無くなっている
*docomo mvnoに限らずSoftbank Z3はテザリングアプリ経由しかテザリング出来ません
上記を踏まえて使用すべき
ドコモ版のROM焼きしてもmvnoでテザリング出来ないのは変わらない
(最新ファームでは)
書込番号:18965543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんな赤ロムというのもあるようだ。
http://www.danna-salary.com/setuyaku/tuusinhi/white-red-rom/
http://www.mvno-navi.com/knowledge/akarom-docomo.html
うさんくさい購入なら使えないことも。
書込番号:18965557
0点

お書きの認識で特に問題ないと思いますよ。
先の方が触れていますが、ソフトバンクのテザリングアプリはソフトバンク系のSIMでしか認証しません。
ワイモバイルSIMであれば問題ありませんが、ドコモ系MVNOの場合はWi-Fiテザリングが不可になると思いますよ。
また、ソフトバンクとワイモバイルのSIMがネットワーク的には同一のモノとして扱われてる事の影響として赤ロムの取り扱いも。
赤ロムは他社で使う場合にはその影響が及ばないので安い分お買得でもあるのですか、この二社の場合は片方で赤ロムならもう片方もアウトなので気を付けましょう。
しかし、何だってドコモ版を買わなかったのかいと不思議です。
書込番号:18965608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま
早速にご返信下さり、誠にありがとうございました。
大変残念な買い物をしてしまいました。
大してdocomoと比べて安かったわけでもありませんし…
唯一の救いはネットワーク制限が○だったことです。
追加で質問させていただいてよろしいでしょうか?
・ロック解除してもOSアップグレードは来ますでしょうか?
書込番号:18965674
0点

SIM装着がUPDATE前提になってるなら、恐らく無理でしょう
WIFIのみでUPDATE可能ならOKでは
書込番号:18965888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

非公式アンロックの時点でroot化した上でアンロックしていると思われるので、きっちり元の状態(unroot)してるか疑わしいですけどね
書込番号:18965892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念と言い切る程でも無いと思いますよ。
ワイモバイル/ソフトバンク兼用のハイスペック端末としてそれなりの価値はありますし、ソフトバンクのMVNOが始まれば尚更ですし。
テザリングが不便なだけでドコモ系での使用も一応可能ですし。
最悪、海外ROMを焼いてしまえばいいんですしね。
書込番号:18965915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


みなさま
ご教授ありがとうございました。
softbank系MVNOのサービス・料金が他のキャリア並だったら検討したいと思います。
GAは以前にも素早くご回答をくださいました舞来餡銘様にさせていただきます。
どうもありがとうございました。
書込番号:18968898
0点

http://htcsoku.info/htcsokudev/rudimentary-knowledge/softbank-xperia-sim-unlock/
こちらのコメント欄に非公式アンロックでフェリカが使えない、通信が安定しない等、色々不具合は有る様ですね
書込番号:18969537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5.0アプデできました❗
とりあえず良かったです。
書込番号:19005875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
この携帯を白ロムで購入し、1日使いました。
そして昨日の夜、寝る前に使おうと思ったら、ある部分がいくら触れても反応しないのです。
これはおかしいと思い、色々調べましたが手袋モードにもしてないしどういう事かよくわかりません。
反応しないところは初期にGoogle検索バーがある辺りです。
一センチ程の幅で横一列全く反応しないのです。
これは修理に出す他無いのでしょうか。
保証書は購入日や購入店舗等記載されておりません。
費用はどのくらいかかってしまうのでしょうか。
購入した店に問い合わせてはいますが、対応が期待できないので、ここに質問しました。
どなたか、この様な症状がでたなどお詳しい方。どうかお力添えを。
書込番号:18823280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


販売店の取引規定に初期不良の場合の案内があるので確認してください。ドコモに修理依頼するように記載されていたらドコモショップへ修理に出すしかありません。
書込番号:18823933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通常、白ロムショップで購入したのであれば、購入時の書類に初期不良時の対応が書いてあると思います。
だいたい数日から1週間程度は、同機種交換をうたっている場合が多いかと。
確認できて、その規定に当てはまるのであれば、直ぐに購入先に連絡を取りましょう
オークション等であれば、交換は難しいかな。 これもオークションの当該サイトに初期不良の対応について書いてあれば可能としか言えないですね。
ただ、ソフトバンクの場合でも、最初の購入から1年間は保証が有りますので、使用に問題が無いと判断されれば、ショップで修理を受け付けてくれるはずです。
ショップへ持って行きましょう。
保証書に記載が無くても、システム端末で確認できますので、通常は大丈夫のハズです(盗難品とかだなければ)。
書込番号:18824032
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
Z3の充電器は1.0A、1.8Aを推奨していますが、ipadなどで
使用する2.1Aとか、1.8A以上の充電器は使用できますか。
使用すると何か不具合が生じますか。
ご教示お願い致します。
1点

>Z3の充電器は1.0A、1.8Aを推奨していますが、
>ipadなどで使用する2.1Aとか、1.8A以上の充電器は使用できますか。
充電器の中には、一定の電圧が保たれるように
定電圧回路が組み込んであります。
よって、使用する電流に左右されることなく
一定の電圧が保たれているように設計されておりますので
ご懸念には及ばないかと。
(粗悪な外国製品はこの限りではない)
書込番号:18847665
0点

ん?刺さるの?刺されば使えるけど、高速充電は出来ないと思います。
書込番号:18847798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近の機種は高速充電(Quick Charge 2.0)に対応しているものが多いかと。
その場合、2.0で充電できます。
ケーブルも2.0A対応の奴じゃないと勿論ダメですが。
Xperiaとか、Galaxyとか対応しているっぽい。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20140825_662484.html
上記を読むとどうやらQ社の技術なので、恐らくQ社のチップ乗っていないとダメなのかも?
(まぁ最近の奴ほとんどがMSMxxxシリーズなので、たぶん大丈夫?Q社以外でも同じようなの載せてるかも。。)
書込番号:18849134
0点

皆さんご教示有り難うございました。
高速充電はできないようですが、アダプターは使用できると
理解しました。
書込番号:18852594
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
宜しくお願いします。
以前は普通にできたのですが、文書のコピーができなくなりました。
文書をプレスして、出るマークの幅を広げてコピーしてましたが、いつの間にか貼り付けしか出なくなりました。よく使うのでコピー出来なく大変不便してます。
いま試してみましたが、この書き込みではできるのですが、メールやLINEでは出来なくなりました。
おわかりになる方教えていただけると助かります。
書込番号:18842462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダブルタップで出ませんか。
書込番号:18842515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込みありがとうございます!
出ました!早速解決です。
でも不思議ですね。今までネットやどのアプリでも、プレスでコピー出てたんですが……。
お陰様でスッキリしました!
書込番号:18842524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
認証機関通過してるのでソフトバンクモバイルからもZ4出ます
書込番号:18784891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XPERIA Z4はauからも発売されますよ。
型番はSOV31です。
書込番号:18784897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auの対応もソフバンとそんなに変わらんが。
書込番号:18784915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

19日に発表会があります。そこで発表されるのでは?
http://www.softbank.jp/corp/special/summer2015/live/?cid=othr_150513_mobile/_009
書込番号:18784961
0点

ソフトバンクに嫌気と書いているのだから、docomoかauで良いでは?
書込番号:18785095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトバンクのどんな対応に
嫌になったのかわかりませんが、
Z4がソフトバンクから出るのか出ないのか
「はっきりせんか〜!!!」
というのであればもう少しお待ちになれば
よろしいかと...
書込番号:18785266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクにはXperiaZ3をAndroid5.xにバージョンアップ対応してもらえれば、あとは二年縛りが終わるのを待つのみ…。
書込番号:18790128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ソフトバンクそんなにIpad売りたいのでしょうか?
ドコモ4Gプレミアとは?
書込番号:18791940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つまらん質問に返事を下さりありがとうございます。
書込番号:18791951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>docomoプレミアム4G
つぶやき加減に質問が残ってますが、所謂docomo版LTEーadvancedですね。
いつもながらキャリア独自のサービスネームを付ける必要があるのか大いに疑問ですが。
auが先んじて導入しているCA、キャリアアグリゲーションと同じです。要するにLTEより更に通信速度が速くなるということです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/premium_4g/
これについてはソフトバンクも追って導入する予定ですし、速度の差はあるにしても例の如く横並びです。
http://www.softbank.jp/mobile/network/improvement/lte-advanced/
さらにゆくゆくは3波CAやら5G通信やらに発展していく予定らしいので、年を経るにつれて発売される機種の通信速度が速くなって行くんだな。くらい思っていれば良いでしょう。
書込番号:18792544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)