端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 10 | 2014年11月23日 19:07 |
![]() |
2 | 9 | 2014年11月24日 18:23 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2014年10月28日 06:15 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2014年10月20日 08:43 |
![]() |
4 | 3 | 2014年10月15日 21:17 |
![]() |
5 | 11 | 2014年10月4日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
ワンセグとお財布携帯の機能が捨てがたいため、国内版を購入し、MVNOでの運用を希望しています。
ドコモ版の白ロムでの運用も検討していますが、背面デザインのダサさがどうしても引っかかるということ、
また、現在softbankで契約しているということもあり、softbank版を一括で購入したほうが特典もつき、安く新品を手に入れられるため、softbankで購入し契約解除しSIMロックも解除(ドコモに持ち込んで)して、OCNのsimでの運用を考えています。
しかし、上記の流れで運用可能なのかどうかがわかりません。
・softbankのXperia z3をドコモでロック解除できるのか?
・コスト面や周波数等ドコモ版の方が良い点はあるのか?
・ドコモ版はテザリング不可と聞いたが、softbank版はできるのか
など、ご教授願います!
書込番号:18143760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

softbankではドコモの様にAndroid全機種のシムアンロックをしていません
最近の機種では301F、201HWです
Z3はアンロック非対応です
書込番号:18143790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアの違うスマホのサービスは対応されません
ドコモにsoftbankスマホ持って行っても笑われて終わりです
書込番号:18143793 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

テザリング目的なら301Fをsoftbankショップでアンロックしてテザリングアプリでテザリング
まあ、covia、ZTE BLADE、イオンスマホIDOL 2S、HUAWEI G620Sの方がマシです
書込番号:18143801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございます。
docomoは他社のSIMロック解除も請け負っていると勝手に解釈しておりました。笑
アンロックとは、個人でもSIMロック解除不可ということですか?
書込番号:18143823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

201HWなら業者利用で個人でも可能
301Fはsoftbankショップでのみ可能
書込番号:18143831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクも、来年5月のいわゆるSIMロック解除義務化以降の機種であれば、可能になるでしょう。現時点では無理です。
もっとも、Z3もそうですが、各キャリア、自社の周波数に最適化していますから、他社回線のMVNOだと、十分な速度が出ない可能性があります。
Appleのように、メーカーが主導権を握らない限り、その状況は変わりません。国内キャリアにしがみつくしか生きる道のない国内メーカーではまず無理です。
他方、テザリングについても、総務省は問題視していますから、似たようなタイミングで、出来るようになるかもしれません。
いずれにしても、現状で慌ててじたばた動いても、メリットは何もないです。来年の年末くらいになれば、いろいろ見えてくるでしょう。
書込番号:18144017
1点

ドコモへMNPして購入したほうが安く買えるはずです。
ドコモならMVNOも使えるし、ケースを付ければ背面デザインは関係ないかも。
書込番号:18148058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモの方が完全に高い!
ドコモは機種料金86,000円。
ソフバンは69,000円。
17,000円も高い
書込番号:18165299
1点

ドコモはカケホ導入で減った売り上げの回復目的
ソフバンは顧客獲得目的、2年利用で稼ぎは十分
書込番号:18165452
0点

シムアンロック出来ないのも問題だけど
Bluetoothテザリング出来ないのも問題
書込番号:18198562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
今のところ、ソフトバンクモバイル公式ページにも対応の純正のACアダプタが無いようですが、
ソフトバンクモバイルからも出るのでしょうか?
万が一、電源系のトラブルなどが発生した際に、非純正(ドコモ・au製)だと保証が受けられなくなりませんか?
公式ページ上では、Qualcom Quick Charge 2.0対応ACアダプタを使用すれば、高速受電が可能との記載があります。
私の場合、オンラインショップで申し込んで店舗受け取りにする予定ですが、
受け取る前にACアダプタ・保護フィルムなどをヨドバシで買っておこうと思うのです。
情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
2点

出ると思いますよ。
書込番号:18138198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクカスタマーサポートへの質問メールの回答を転載します。
【ご案内】
大変申し訳ございませんが、お問い合わせいただきました件につきまして、現在未定となっております。
なお、決定事項などは、弊社ホームページ内 にて随時公開して参りますので、こちらをご参照いただければ幸いです。
<ソフトバンクモバイル>
http://www.softbank.jp/mobile/
<プレスリリース>
http://www.softbank.jp/mobile/info/
━…………………………………………………………………………━
このようなご案内となり申し訳ございませんが、
公開までお待ちいただきますようお願いいたします。
書込番号:18138486
0点

今のところは何も情報が無いんですね。
もう少し待って発表が無ければ、ヨドバシに行った時にauのアダプタを買っちゃいます。
書込番号:18139447
0点


ソフトバンクセレクションなんですね。
家電量販店でも扱ってくれるのでしょうか?
書込番号:18149627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体の発売日が決まったのに、ACアダプタは発売未定だそうです。
ソフトバンクモバイル・シフトバンクセレクション・ソフトバンクオンラインショップと
すべて「分かりません」との事でした。ソフトバンクさん、しっかりしてよ!
書込番号:18152522
0点

ソフトバンクショップから連絡ありました。
15日現在まだ発注できないみたいですが来週あたりに発売らしいです。Xperiaに合わせてかも???
書込番号:18173555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう、ヨドバシに行ったついでに、前後の保護フィルムと一緒に
auの共通ACアダプタ05を買っちゃいました。
本体はオンライン購入で自宅に届くので、その前に無いと困りますから。
書込番号:18174094
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
iPhone5Sからこちらに
乗り換え予定です。
今までスマホはiPhoneばかりで
連絡先の移行なんて考えた事が
なかったのですがAndroidに
なるにあたりどうやって連絡先を
同期したら良いでしょうか??
ちなみにGmail経由で同期が
うまくいかず(理解してない?のかも)
悩んでおります。
書込番号:18096281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

gmailで同期すれば出来るはずですから、どこか設定や手順その他が間違っていることになります。
あるいはbumpのようなアプリを使うという手もあります。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/184/184189/
書込番号:18096798
1点

Bumpもいいなと
思いましたが下取りにして
しまうので無理ですよね?
Gmailの方法を記載されてある
所を改めて知りたいです。
書込番号:18097071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dropboxはお使いですか?
お使いと仮定の上で書いておきます。
私は【JS Backup】というアプリでDropboxに連絡先を取り込んでいます、Android側で【JS Backup】アプリをインストールしてDropboxから取り込めばオッケーです、クラウド保存なんでDropboxに保管してしまえば、iPhoneはなくてもオッケーですよ。
書込番号:18097137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple 端末との連絡先の同期
https://support.google.com/mail/answer/2753077?hl=ja
iPhoneの連絡先とGmailの連絡先の同期が上手くいかない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10119454215
書込番号:18097172
0点

皆様本当にありがとうございます。
上記記載ある設定から入って
連絡先同期がうんともすんとも
いいません。楽でよさそうなんですが
全く手応えありません。
iCloudの連絡先を切っても無理です。
dropboxで試してみます。
書込番号:18100090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
下取りについては、ショップで即日渡すことも可能ですが、14日間猶予を持たすことも出来ます。
◎ソフトバンクのサイト
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/norikae-shitadori/
ですので、猶予期間にBUMPするのが楽かもしれませんね。引き取りは佐川にとりに来てもらうことも可能です。
参考になれば幸いです。
書込番号:18100570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia TransferというSony製のアプリを使ってみては?
連絡先以外にもいろいろ同期できて便利ですが、iOSから引っ越しの場合は専用のUSB Host Cableが必要です。
連絡先はGoogleアカウントに紐付けしておくと何かと便利ですよ。
タブレットや他のスマートフォンでもGoogleアカウントでサインインするだけで連絡先が同期されるので機種変更しても楽です。
複数デバイスでサインインしていれば一つのデバイスで行った変更が全てのデバイスにも自動的に反映されます。
やり方は連絡先登録の際に本体連絡先ではなくGoogle連絡先を選択するだけです。
書込番号:18101213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank

nanoSIMは端末に同梱して送ってくれると思います!
書込番号:18052818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですか!
教えて下さって、有り難う御座います。
現在使ってるSIMは、送り返すのですか?
書込番号:18052840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使っているSIM は送り返さなくても大丈夫です
書込番号:18052941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMの切替って
その契約に紐付く、IMSI(SIMの固有番号)を、今あった番号の登録を消して、新しい番号を登録するので、
その店が送ったタイミング(もしくは、切替日時を決めて)で、
手元の旧SIMは、使えなくなるんじゃないですか。
書込番号:18052960
2点

DocomoだとSIMの違う機種だと無料でサイズ変更して一緒に送ってくれます。ソフトバンクの場合にはSIMはもっと複雑なので送ってくれると思いますがこれからなら確認した方がいいかもしれません。
書込番号:18053510
2点

たしか〜同梱されて送られてきます。
しかし、そのままでは同梱されたSIMは使えません。
今まで使ってたSIMが有効だからです。
新しく送られてきたSIMを有効にする為にSoftBankに電話またはインターネットから手続きして下さい。
そうしたら、数分以内で元あったSIMは無効になり圏外表示になります。
その無効SIMはハサミ入れるなどして廃棄処分して構いません。
書込番号:18071701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
スペックに、電池の持ち時間目安Z3の今は、auさんと、docomo同じに成ってますが、画像が出た時auさん、SoftBank、さんdocomoで、電池の参考時間が違うのは、と思いましたか、環境によって違いは、あっても、SoftBank、さんは電池のもち、違いますよね?実際使いはじめてからも、差がでるのですかね、因みに余計なアプリも使って無いですし、23区に住んでますが
書込番号:18045196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーのもちなんて実際使わないと、その差なんて分からないと思いますが、iPhone6とかではDOCOMOのアプリが沢山付いてるなんて話題があったみたいに、キャリアごとに何か付属したアプリがあればバッテリーの持ちは違ってもおかしくないのかもしれないですよね
書込番号:18045493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーの持ちは、電波のつかみやすさなども影響するので、使ってみないとわかりません。
iPhoneと違ってユーザーも少ないから、比較した情報が手に入る可能性も低いです。
ということで、気にしても仕方ないでしょう。
書込番号:18045663
0点

まぁ電池で、XPERIA買うのでは無いですし、節電機能もGALAXYとXPERIAは大丈夫でしょう、只1100時間って、SoftBank、のスペックに書いてあるのが、良くわからなかったもので
書込番号:18055719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
海外版やキャリア版のどちらについても
simを入れなくても、wifiが繋がっていれば
電話以外の機能は、使えますか?
たとえば、アプリをダウンロードするとか、lineするとか
できますか。
0点

SIMなしでも、Wi-Fi運用で使用できます。
もちろん、アプリのダウンロードやLINEも問題なく使用できます。
書込番号:18013044
0点

以和貴さん、ありがとうございます。
キャリア間の微妙な違いは、wifi運用なら
違いにならないですかね。
書込番号:18013089
0点

キャリア間の微妙な違いとは、具体的にどのようなことでしょうか?
書込番号:18013114
0点

アプリ(LINE含む)のダウンロードはSIM無しで可能ですが
LINEはアプリはインストゥールしただけでは使えません。
ID取得(登録)するのに下記のいずれかが必要です。
1.SMS(ショートメッセージ)送受信可能な端末
2.facebookへの登録
これさえ満たせば本機でLINEが使えます。
書込番号:18013149
0点

LineはSNS認証出来ないのでフェースブック認証が必要になります。
書込番号:18013172
1点

1985bkoさん、ありがとうございます。
LINEについては、ただいまipod+モバイル通信にて運用中。
今使っているipodがバッテリー劣化激しいので、買い替え検討中。
z3がipodの代わりになるのか、といったところです。
書込番号:18013186
0点

海外版には、おサイフケータイやワンセグ(フルセグ)は搭載されていません。
書込番号:18013192
1点

クリームパンマンさん、ありがとうございます。
lineについては、話の方向が変わってしまいますので
ここまででお願いします。
書込番号:18013198
0点

外見は同じです。
海外版だと格安SIMが使えるのでWi-Fiを切って使えます。バッテリーの持ちはWi-Fiを切った方が良いです。但し、以和貴さんのおっしゃるようにガラパゴス機能は使えません。iPod touchと同等で良ければ海外版がお薦めです。
書込番号:18013238
1点

みなさん、たくさんの閲覧およびアドバイスありがとうございます。
とりあえずの疑問、simなしwifi運用が可能とのこと。
解決しまた。
ありがとうございました
書込番号:18013266
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)