端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2017年6月8日 11:37 |
![]() |
16 | 9 | 2017年5月26日 19:33 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2017年2月5日 10:45 |
![]() |
1 | 0 | 2017年1月14日 19:20 |
![]() |
0 | 2 | 2017年1月3日 19:06 |
![]() |
0 | 2 | 2016年12月18日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank

設定→音と通知→その他の音とバイブレーションとメニューを辿ってみてください。中にあるタッチ操作時のバイブレーションの項目を切ってあげれば震えなくなります。
書込番号:20950686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
バッテリー不良の修理から戻ってきて2ヶ月、今度はタッチスクリーン不良。
左端から1センチくらい内側、1センチ幅で反応せず。
Xperiaは同じ症状の不具合がけっこう出てるみたいです。
1点

1週間で修理から戻ってきました。故障原因はディスプレイ裏側の不具合となっていました。
バッテリーの膨張で圧迫されたのが要因と思われます。
もしバッテリー不具合で電池交換される方はタッチパネルの不具合も注意した方がいいと思います。
書込番号:20311378
1点

保証期間内で無償修理という説明でした。
ただ電池の保証期間は1年間と言われ、電池交換には費用が掛かるのは納得いかないな。
書込番号:20314529
0点

SONYのサービスに連絡したらSONYとしてはまったく問題なしとのことでした。
キャリアも保証なしだとユーザーが言いなりになるしかしかたないんですかね。
書込番号:20315042
2点

もうこのスレを見ている人はいないでしょうか?
私も左端が購入1年半位で1cmタッチ切れしました。
既にdocomoでガラケーに変更していましたが、昨年10月頃ソフトバンクに電話してみました。
docomoの無償修理も話したのですが、
「ソフトバンクではそのような事例は把握していない」との事でした。
そして先月2万までなら有償でも仕方ないと思いショップに持ち込み修理見積りを依頼した所、
液晶交換とUSBキャップ交換で25,920円の有償でしたのでキャンセルしました。
どうやら最近auも契約の有無に関わらず無償対応を始めているようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=20163990/
先週再度ソフトバンクのセンターやショップに電話しdocomoやauの対応も説明しましたが、
「ソフトバンクではそのような状況は把握は無いし、メーカーからも聞いてないから有償対応しかできない」との対応でした。
タッチ切れ以外は何の問題ないので、できる事ならまだ自宅で使いたいのに。
ただ最後にショップの人の漏らしたつぶやきが、
「ソフトバンクで契約があれば、、、」の一言に引っ掛かっています。
タッチ切れは保証パックで無償修理されたり、既に機種変された方が大半なのでしょうか。
私の諦めが悪いのはわかっていますが、高い機種だったし手に馴染んで愛着があったんです。
値上げだの改悪だのキャリアの儲かる内容ばかりでなく、
こういう顧客への誠意こそ、キャリア間で追従して欲しいものです。
書込番号:20916506
4点

SONYのキャリアへの対応が違うんじゃないでしょうか?
書込番号:20917151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONYではLCDモジュールの不具合を認めてると言う話が散見されていますが、
ソフトバンクに対してだけは認めないという事でしょうか?
ソフトバンクの保証パックで無償修理した人もいるようですが。
docomoやauの無償修理対応もどの様な内部処理がされているのか分からないですが、
ソフトバンクはメーカーに何も言えない様な立場なんでしょうか。
書込番号:20918331
2点

2年縛りが終わっているけど、電池を交換したのでそのまま使用を続けてます。
ソニーさんはキャリアに関係なく対応は同じと言っていますが、ソフトバンクさん側の対応が悪いのかわかりませんが、
少し対応が悪く感じますね。
電池を交換した時に、1年は保証してくれるか聞いたら、その状態にならないとわからない。と言われました。
まったく確認取る気がなかったです。
auさんで契約していた友人も不具合が出て、数千円でクリーニングされたZ4(回収品?)に変えたそうです。
契約状態で無償修理の対応は違いがあるかも。
書込番号:20920222
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
最近デレステなどバッテリーに高負荷がかかるアプリを使ってもしばらく全然残量が減らない時があります。おまけに充電もQC非対応の充電器でやってるのにめちゃくちゃ早いペースで進むこともあります。こうなるとバッテリーヘタってると言えるのですかね?
書込番号:20630984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>amadowさん
こんばんは。
Androidはバージョン6でしょうか?
そうだとすれば、バージョン7にすると改善した事例はあります。
現に私も改善しました。
書込番号:20630997
0点

Z3にはAndroid 7は配信されないし、Android 6だからamadowさんの様な挙動になるという事もありえません。
充電速度がおかしいだけなら何かしらのアプリやOSの挙動不振で、バッテリー>充電速度⇔バッテリー<充電速度と入れ替わり不安定になる事もあるでしょうが、全く問題のない状態なら不安定になる事はほぼありません。
XZみたいにいたわり充電が搭載されているわけでもないし。
>amadowさん
先ずアプリの影響を疑いたい所ですが、Z1で似た様な状況になったことがあります。
バッテリーが急に減り難い状況になり、バッテリーが20%を切った辺りで1分に1%ペースで減っていき、充電器に繋いで暫く充電すると50%まで跳ね上がるという事がありました。
修理に出したらバッテリーのへたりではなく、メイン基板の故障との事でした。
バッテリーの寿命の可能性もあると思いますが、個人的には故障の可能性が高い気がします。
一度アプリの影響を確認する為にも、セーフモードで様子を見て、ダメなら初期化、それでも意味がないのなら修理をオススメします。
Z3だとバッテリー関連で色々と問題が出ているので、外装に傷が無ければ無償修理になる可能性があると思われます。(絶対にとは言い切りませんが)
書込番号:20631009
1点

Android7にしたら改善>401SOの場合Android5.0.2までなのでこれ以上ソフトウェア更新による改善はないと思います...
Z1で似たような挙動があり、修理に出した結果基盤が故障していた>自分のZ3はチラシが少し入るぐらいの隙間がある感じで背面パネルが若干浮いてる為、恐らくそれによって基盤がダメージを受けてるのかもしれません。
セーフモードで起動・初期化>改善せず。
調べた所電池性能を調べる機能があったため確認した所バッテリーが劣化してる様でした。(画像参照)
今の所普通に使っていくには問題ないのでもうしばらく様子を見てみようと思います。修理も検討してますが、もう少しで分割払いが終わるのでもしかすると修理せずこのまま機種変するかもしれないです。
書込番号:20631591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
今月末にでも解約する予定でいます。
初のソニーモバイル端末でしたが、デザインも良かったので満足出来た端末でした。
次の端末は未定なので解約することにしました。
機種変ポイントが10000円分とキャンペーンの10000ポイント(SONYストア限定)でトータルで安く買えたので
次も同じキャンペーンがあれば良いと思いました。
じゃんぱらさんの買取金額は14000円とのことなので、早めに売却したほうが良いかもですね。
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013724/SortID=18965507/
ショップでは非対応ですので、ご自身で作業するか、非公式業者を利用することになりますね
書込番号:20508202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
A t e r m W R 8 7 5 0 Nと、このXperia Z3 SoftBank で無線LANをしているのですが、
ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)をONにするとネットに繋がらなくなります。
機器同士は1mほどの距離で確認しました。
ステルス出来なくても大した影響はないと思いますが、簡単に解決できるならと思い投稿させていただきました。
無線LANの知識は、ほとんど知識はありません。
情報不足などあると思いますが、ご教示いただければ幸いです。
0点

SSIDを隠蔽すると、そのSSIDを手動でスマホに登録してやらないと繋がりません。
書込番号:20494628
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)