端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月4日発売
- 5.1インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
-
GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomo [Titanium Gray]
GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomo [Titanium Gray]のレビューを書く

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2015年8月7日 15:55 |
![]() |
2 | 4 | 2015年8月26日 21:18 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2015年7月20日 22:30 |
![]() |
5 | 1 | 2015年10月29日 18:24 |
![]() |
10 | 4 | 2015年7月13日 09:43 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2015年4月21日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomo
長く使いたいから、リアカバーの割れやパッキン劣化などを懸念して、ドコモオンラインショップでリアカバーのスペアを買っておこうと思いました。
所がカモグリーン、チタニウムグレイ両色とも品切れでした。
7月初めに本体を入手したころにオンラインショップを覗いたときにはチタニウムグレイはまだ在庫があったのに僅か数日で売り切れてしまったようです。
早めに買っておけばよかったと悔やまれます。
そこでネットで探していると某家電量販店に在庫があったので即注文。リアカバー(カモグリーン)×2、予備電池も1つ購入。
元々の本体カラーがカモグリーンなので同じ色のパネル
が3枚もある状態、チタニウムグレイのパネルはもはや
売ってません。
海外などのギャラクシーS5アクティブを扱っているキャリアから通販で買うことも可能らしいですが、面倒だし…
書込番号:19020439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝見しました
ご参考までですが
生産終了が公式に出てなければ一時的な問題になるかも
別のDOCOMOスマホの電池の在庫の問題の時は
ショップやお店の場合は個別に確認する
オンラインショップの場合はつねに確認するか
電話窓口に相談するしか、ないようです
それでは
書込番号:19021119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモショップの店員さんにも尋ねましたが、発売日からの期間(SC-02G.は2014秋冬モデル)を考えてみても販売終了かもしれないとの事でした。
リヤカバーの他に気になるのはマイクロUSB充電端子のフタが緩くなる事ですが、これは緩くなったときに来店すれば無償で交換可とのこと。
充電端子キャップは地味なパーツだが、そう簡単には廃盤にはならないとのこと。
(7年前とかのAシリーズ端末とかの充電端子キャップも未だに在庫があるとのことです)
書込番号:19023495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。
さっきオンラインショップ見たら、チタニウムグレーのリアカバーは在庫ありでした。
カモグリーンのペイジを見て売り切れだと早合点してました。
さっそくチタニウムグレーのリアカバーを2枚注文しました。
書込番号:19085779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomo
S5よりROM容量が16GBと少ないようですが、ROMが少ないと使っていてどのような違いが生まれるのでしょうか?
・アプリの格納数がS5の半分になる?
・アクションゲームなどの動作がもっさりする?
すみません。ROMが理解できず差が何に現れるのか教えていただけますでしょうか?
私の使い方としてはアプリはあまりダウンロードしませんがアクションゲームなどはたまに遊びます。
よろしくお願いします。
書込番号:18949673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ROMはデータやアプリの保存場所です。アプリの動作そのものには関係しません。
巨大なゲームをたくさんインストールしたり、動画をばんばん撮るなら、ROMは多い方がよいですが、通常、足りなくなることはありません。
どれくらい使っているかは、本体の[設定]の[ストレージ]などから見れます。現在の使い方を確認してください。
書込番号:18949682
3点

返信ありがとうございます。
自分の使い方なら16GBでも全然問題なさそうです。
機種変更がまだびっくりする値段なので、
もう少し安くなったら購入しようと思います。
安くなるのかな〜(^-^;
書込番号:18950117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日ドコモショップに行ってきましたが、SC-02Gの棚の所にラスト一台です、って書いてありました。
最近は昔と違って売れ残っても安売りしない傾向だし、本当に欲しいのであれば見切りを付けて購入したほうが良いかもですね?
僕は64GBのSDカード挿してます。
画像・動画等、SDに移行できるものは移行。
アプリによっては本体にしか保存できないものもあります。
以前使ってたXPERIA Z1fも16GBでしたが、やはり少なさを感じました。
でもタフネスに惚れてしまったから妥協しました。
書込番号:18984876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomo
最近買ったのですが、カメラ起動時に
音量ボタンでシャッターがきれるときとズームになる時があります。
自撮り棒があるので音量ボタンをシャッターにしたいのですが
シャッターになる時とズームになる時の違いというか・・なぜそうなるのかが分かりません。
設定方法ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
4点

Galaxy S5 Activeではもともと音量でシャッターを切る機能はありません。横の青いアクティブキーと間違えたのではないでしょうか。あとこの端末では通常セルカ棒は使えないのでセルフタイマーを使用するしかなさそうです
書込番号:19270174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomo
うーん、なんでこうなってしまったのかS6はカッコいいのに
http://www.gsmarena.com/samsung_galaxy_s6_active-7114.php
しかし性能は折り紙つきでしょうね、防水性能を待ってた人は
いいのでは?
しかしS5Activeについて裏蓋が外れる心配をしている
人がいますがケースをつけたらそれで解決するのになんで
そんな危険を楽しんでいるのでしょうか笑
ボディがすべるから本当に落としますよS5Activeは、カバーをつけ
るのをおすすめします。これだけふたの問題が有名になってから
自己防衛しないで何か起こっても自己責任ではないかと思います。
3点

どのみちノーマルギャラクシーに耐衝撃ケース付けたようなデザインになるので、妥当なデザインかと。
書込番号:18833598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サムスン機種のスレが乱立してるけど
何かあったのかな?(心配)
書込番号:18833659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Edgeのソフトバンク板は、まだ空いてますけどね。
サムスン工作員もソフトバンクから出てるの知らなかったりして。
書込番号:18833756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S6 ACTIVE気になるけれど、
ベースがS6ならオクタコアCPUだったり、発熱が多い可能性がありますよね。
また電池が内蔵式か、microSDが直差し可能なのか
そのあたりも気になります。
書込番号:18961763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomo
非常用節電機能は、必要最低限の機能(アプリ)のみ動作さると書いてありますが、Runtasticと言うアプリを非常用節電状態で使用したいのですが使っている方いますか?
Runtasticの概要
http://app-liv.jp/467567868/
RuntasticアプリをGALAXY S5 ACTIVEで実際に使ってる方で電池の持ち具合を教えて頂けると助かります。
書込番号:18704643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

非常用節電機能は、災害時に有効なアプリだけを有効にしてバッテリー寿命を延ばす機能なので当然無理でしょう。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/emergency_power_saving/saving_mode/index.html
また、GPSは消費電力が高いので真っ先にオフにすべき機能です。
書込番号:18704688
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)