端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月14日発売
- 5.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2014年11月26日 19:22 |
![]() |
3 | 2 | 2014年11月26日 15:16 |
![]() |
0 | 0 | 2014年11月26日 13:18 |
![]() |
8 | 7 | 2014年12月1日 10:27 |
![]() |
62 | 6 | 2014年11月28日 08:58 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年11月26日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
Google+が何だかわからないんですが
かなり電池食ってる様子なんです。一体何が原因なんでしょうか!?
強制停止にしても勝手に動いているみたいだし。
使ってないので出来ることなら止めてしまいたいのですが。
使ってないものが一番電池食うのどうにか食い止めたいのです。
書込番号:18209487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種もって無いので詳細は伝えられんけど
「設定」から
「アプリの管理」入って
「無効」出来ると思うんだけど。
書込番号:18209626
4点

設定次第で電池消費が抑えられますが、基本的に使わない人は私的に無効化推奨アプリですね。
他にも使わないアプリと思ったものはがっつり無効化やアンインストールしてください。
無効化やアンインストールの方法は"設定>アプリケーション>Google+>無効化にする"です。
あと、省エネ待受ですが、基本的にここにあるものはLINE以外は黙らせて(制限させて)も問題はないかと思います。
書込番号:18209719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

_(._.)_ご教授ありがとうございます。
取り敢えず、Google+は無効にしてみます。
システムっぽい名前のは恐いので放置…。
割合表示だけなんで、実際にどのくらいバッテリー食ってるかわかりずらいですよね。
お二人様ご回答ありがとうございました。
書込番号:18209734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
エモパーの自宅認識の方法について教えて下さい。Wi-Fiとモバイルネットワークで位置確認のモードでも自宅を認識してくれるのでしょうか?
そのためだけにGPSをオンにするには電池がもったいないような気がするのですが…
我が家のロボット掃除機のココロボもいろいしゃべってくれてペットのような感じなので気になっています。
現在ZETA 04Fを使っているのですが、省エネの位置確認モードでも認識してもらえるなら春モデルで替えようかと考えています。
書込番号:18208731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

位置情報モードが高精度、つまりGPSを使う設定でないとしゃべらない、とあるので、そういうことでしょう。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh01g/faq.html?ac_faq_content&id=31029
もっとも、地図などで現在地をきちんと調べたければ、いずれにしても、GPSは高精度モードで使うことになります。
また、高精度モードにしても、常時、GPSが使われ続けているわけではないですから、バッテリへの影響は限定的でしょう。
書込番号:18208845
1点

早々にご回答ありがとうございます。
サイトを読んでみると確かに高精度じゃないと認識しないみたいですね。
GPS は常に位置情報を拾っていると思いました。
今まではマップや位置情報の必要なアプリを使う時だけGPS をオンにしていました。
ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:18209041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
皆様いつも貴重なご意見参考にさせて頂いております。
さて、今回どうしても自身では解決に至らず標記の質問をさせて頂きます。
先週こちらの機種に機種変更をしました。
自宅ではWiFi運用を心掛けているのですが、なぜかスリープ状態がしばらく続くとWiFi自体がOFF(接続が切れる等ではなく、WiFi自体が落ちてます)になってしまいます。
「設定」→「WiFi」→「WiFi詳細設定」→「WiFiのスリープ設定」
こちらの設定は「スリープにしない」を選択してあります。
スリープして5分程度ではOFFにはなりませんが、30分程度スリープ状態が続くとOFFになってしまいます。
色々調べてみて、「Advanced Wifi Lock」というWiFiを常駐させるアプリを入れてみても状況は改善されません。
タスクキラー系のアプリに原因があるのかもと考え、それらも全てアンインストールしても同じ状況です。
その他何か対処法・改善法をご存知の方がいましたら、ご返信頂けると助かります。
よろしくお願いします。
0点

ecoモードような機能が働いていたりはしませんか?
書込番号:18208828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

袙荼卷爺さん
ご返信ありがとうございます。
エコ技設定や省エネ待受設定のような節電系の設定は全てOFFにしております。
書込番号:18208860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fiを再設定し直してみて、本体の再起動、Wi-Fi器機の再起動などをやってみて駄目なら
最悪初期化ですかね。
書込番号:18208970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はこのアプリを使っています
https://play.google.com/store/apps/details?id=at.abraxas
最初のうちは通知領域に表示したほうが動作が分かりやすいです
上手く動作してると納得したら通知領域の表示は削除すればよろしいかと
書込番号:18210774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マナフィスさん、アークトゥルスさん
ご返信ありがとうございます。
ご提案いただいた「KeepWiFi」を試してみましたが、残念ながら改善されませんでした。
一度初期化してみて、ダメならDSに相談してみたいと思います。
書込番号:18211711
2点

あと考えられるのは、Wi-Fiの環境次第ですが接続不良のとき無効にするにチェック入っているから切れるのかも。
書込番号:18215927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局初期化して1からアプリのインストール・設定をし直しました。
結果2日経過しましたが、症状は出ておりません。
再インストールの際に、節電系のアプリで1つアンインストールしてないアプリがあるのに気づきました。
もしかしたらそのアプリが原因だったかもしれません。
というのも、実際そのアプリのレビューを見てみると、同じような症状の方もいらっしゃるようで。
「節電♪長持ちバッテリー」というアプリです。
当機種をお持ちの方でこのアプリを使用予定の方がいらっしゃいまいたら、お気をつけ下さい。
書込番号:18226201
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
24日にこの機種に機種変したばかりの者です。
アイコンってもう少し小さくなりませんかね。Windowsのような「小さいアイコンを使う」的な...
せっかく広い画面のスマホにしたので、アプリをいっぱい並べられると思っていたら前の機種とほとんど変わりません。(T_T)
いろいろと調べたのですがやり方がわかりませんでした。
ちなみに、タブレットSH-08Eも持ってますがこちらの方がアイコン表示が小さく、アプリがいっぱい並べられます。
13点

試しに、Nova LauncherやApex Launcherなどのホームアプリを使用してみては如何でしょうか。
ホーム画面のアイコンの大きさやグリッド数を変更できるなど、プリインのホームアプリにはない機能が沢山あります。
【Nova Launcher】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
【Apex Launcher】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.anddoes.launcher
書込番号:18208221
12点

以和貴さん
レスありがとうございました。
なるほど、ランチャーですか。やっぱり標準ではできないということですね。
お教えいただいた、2番目のが Nexus っぽくていい感じですね。
暇を見て変えてみたいと思います。
書込番号:18208644
12点

ホーム画面でメニュー(三みたいなの)ををクリックするとホーム画面設定みたいなのがあるので
それの下の方にアイコンの大きさを○×○見たいに設定でできるとおもいます。
ただfeeluxホームだとできるようになるみたいです(設定からホーム切り替え)
想像と違ったらごめんなさい
書込番号:18211407 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

めぐゆさん
レスありがとうございました。
>ホーム画面でメニュー(三みたいなの)ををクリックするとホーム画面設定みたいなのがあるので
>それの下の方にアイコンの大きさを○×○見たいに設定でできるとおもいます。
これは、docomo LIVE UX でできるという意味でしょうか?
三みたいなのををクリックしてもそれらしい設定項目は見当たりませんでした。
書込番号:18212377
5点

だいぶ言葉が足りませんでした。
ホームのデザインがFeel UXホームの種類だとできるようになります。(私が購入当日にいじったらできたので元から入っているかと思います)
設定→ホーム切替→ホーム切替です
だいぶホーム画面のイメージが変わるのでLIVEUXが良いということであれば利用できないみたいです。
書込番号:18212538
8点

できました、できました♪
アイコンが横に5つ並ぶぐらいの大きさがこの機種にはちょうどいいですね。
4つだと高齢者向きのような気が…
ありがとうございました。
書込番号:18215310
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
ディズニーモバイルは着信ランプ?が側面にありますが、基本が同じって事は、この機種も側面にあるんですか?
あと、ディズニーモバイルと機能の違いがあったら教えてください。
書込番号:18207431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの機種の着信・充電ランプは画面下部にあるインカメラの左側にあります。
その他、ディズニー関連のコンテンツの有無以外は共通です。
書込番号:18207683
0点

側面にあるランプはディズニー仕様なので、01Gにはありません
それ以外の性能は全く同じです。
書込番号:18207832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方共にありがとうございましたm(_ _)m
お陰様で解決しまし!
先に答えて頂いた方をGood answerとさせていただきました。
書込番号:18210902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)