AQUOS ZETA SH-01G のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-01G

  • 32GB

人工知能エモパーを搭載した5.5型スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-01G 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-01G [Indigo]
  • AQUOS ZETA SH-01G [White]
  • AQUOS ZETA SH-01G [Cyan]
  • AQUOS ZETA SH-01G [Coral]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-01G のクチコミ掲示板

(2817件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーについて

2016/09/06 09:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

クチコミ投稿数:27件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

使用歴1年9ヶ月です。最近バッテリーの持ちが非常に悪くなっています。経年劣化もあるかとは思うのですが…
しかし性能的にも大変満足しており2年経過後も使用する予定にしておりますので、そろそろバッテリーを交換した方がいいのでしょうか?
またバッテリー交換せずにバッテリーの持ちをよくする方法はあるでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:20175679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2016/09/06 12:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

単位時間あたりのアプリ・サービス別CPU稼働状態

フォア/ バックグラウンド/ スリープの区分

バッテリー全般/ CPUの稼働状態

私も1年5か月目なので似た使用履歴です。

まず、OS Monitor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eolwral.osmonitor
http://appllio.com/android-tool-app/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%EF%BC%9AOS-Monitor

というプロセス監視アプリを利用して、動作中のアプリ・サービスの中で過剰にCPUを動作させるものをチェックしてください。
英文ですけど意味は分かると思います。

該当するものがあれば削除、ないし無効化で止めますが、意味も分からず止めると「○○が動きません」となるので気を付けて行ってください。

どこまで正確なのかは不明ですが、Miscタブで現在のバッテリーの状態を判断することができます。
Health: Good なら大丈夫でしょう。

スクリーンショットは左から
・ 単位時間 (範囲が?ですが) あたりのCPU使用状況
・ 現在のアプリ・サービス別 稼働状況(フォア or バックグラウンド→ スリープ 画像は放置中のものです)
・ バッテリーの状態/ CPU稼働状態(放置中なのでコア1・2が休眠中です)

バッテリーの異常な消費は、通信を短いインターバルで行うアプリやサービスである場合が多いです。
何かのトラブルでプロセスがループしている場合も似たような感じになります。

ゲーム等、4コアすべてが動いている場面では相応の減り方をしますので、それは別問題ですよ。


>バッテリー交換せずにバッテリーの持ちをよくする方法

上記含め、不必要なアプリ、(更新する)ウイジェット、裏で通信が多いアプリやサービスを突き止めましょう。

書込番号:20176011

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

スレ主 魚菜さん
クチコミ投稿数:2件

設定の「ロック・セキュリティ」→「使用履歴へアクセスするアプリ」は全てオンにした方が良いのでしょうか?
項目には「docomo Application Manager」、「Playストア」、「GooglePlay開発者サービス」、「しゃべってコンシェル」があり、全てオフの状態になっています。

書込番号:20122050

ナイスクチコミ!13


返信する
わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2016/08/19 16:46(1年以上前)

質問の意図がよくわからないのですけど...
Xperiaの場合は、「使用履歴へアクセスするアプリ」の「Google Play開発者サービス」がオフになっているとバッテリーの消費が大きいらしく「使用履歴へアクセスするアプリ」の「Google Play開発者サービス」をONにするらしいのですがAQUOSの場合はどうなんでしょう。
現状の設定(OFF)で何か不都合があるのでしょうか。
ちなみに私のSH-01H Android 6.0の初期値は、
・しゃべってコンシェル ON
・docomo Application Manager ON
・GooglePlayストア OFF
・GooglePlay開発者サービス ON
となっていました。
とくに支障もないのでそのまま使っています。

書込番号:20127209

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2016/08/23 19:58(1年以上前)

こんばんは!
私の01Gは全てオフになってます、オンのほうがバッテリー消費がオフよりか減らなくなりますかね?

書込番号:20137872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

.bakと言うものは何でしょうか?

2016/04/11 17:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

スレ主 霧野12さん
クチコミ投稿数:3件

コンテンツマネージャーのOthersに.aidと言う見慣れぬものがありました。
詳細を見るとファイル名.aid.bak、拡張子bak、ファイルのサイズ80Bと言うものでした。日時は今年の3月になっていました。

いつもはOthersを見ると何もありませんと表示されていました。しかし、急にこんなものが表示されて困惑しています。
これは削除しても平気なものなんでしょうか?そのままの方が良いでしょうか?

スマホの調子が悪くなったのか不安になってしまったので質問させていただきました。宜しくお願いします。

書込番号:19779061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件

2016/04/11 21:26(1年以上前)

拡張子.bakはその名の通りバックアップ(Backup)ファイルの事です。
変更前の古い内容を保存したもので、アプリが何らかの形でフリーズした場合などに以前の状態にすぐ復帰できる役目があります。

今回、アプリを触っている中でたまたまこのファイルが出来てしまったのだと思います。
アプリを不自然に終了したりするとゴミのファイルが残る事があります。

削除されても害は無いですが、ファイルサイズが小さいのでそのままにされるのが安全でしょう。

書込番号:19779793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/04/12 00:10(1年以上前)

".aid.bak"の保存されてるフォルダ名が分かれば、作成した犯人アプリの特定に繋がるような気がします。

書込番号:19780347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 霧野12さん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/08 18:42(1年以上前)

>sandy_shardさん
成程、そうなんですか!害がないならそのままにしておこうと思います。

>りゅぅちんさん
害がないようなのでとりあえずそのままにしておきます。

お二方、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
返信本当にありがとうございました!


書込番号:20100476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディスプレイについて

2016/07/31 14:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

クチコミ投稿数:3件

最近充電部のディスプレイのところが白く光ったままになってしまいました。いわゆる画面焼けですか?最近手帳型ケースにしたのも原因でしょうか?直しかたとかあれば教えていただけないでしょうか。

書込番号:20080495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/07/31 16:37(1年以上前)

>フウヤン02さん
>充電部のディスプレイ
画像があればもう少しわかりやすいのですが、
ちなみに画面焼けはAQUASはしません技術が違います
ケースで性能が変わることはないはずです、
まずは再起動してみてください
また可能でしたら画像を添付していただけると助かります。

書込番号:20080715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/07/31 16:44(1年以上前)

別機種

ありがとうございます。再起動はしましたがダメでした。わかりずらいかもしれませんが画像添付しました。

書込番号:20080738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/07/31 16:55(1年以上前)

別機種

古い機種ですが

>フウヤン02さん
まずは、画像ありがとうございます。
これは、どうしようもないです、(ケース外したら治る可能性もあるかもだけど)
私も昔なったことがあったのですが変に力がかかって液晶の裏のバックライトのところがダメになるのですね、
修理になる可能性が高いです。

書込番号:20080758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/07/31 17:06(1年以上前)

そうなんですね。ケースも対応機種だったんですが、合わなかなったみたいですね。外して様子見てみます。ありがとうございました。

書込番号:20080783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

格安SIMについて

2016/05/24 16:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

YouTubeを我慢しても半月もせずに7G制限になり我慢を重ねやっと2年になるのでMNPでこの端末に格安SIMで運用する予定です。
候補のU-mobile 通話プラス LTE使い放題 とU-mobile 通話プラス LTE使い放題2 は何が違うか教えていただけると幸いです。調べても違いがわからなかったので。

書込番号:19901291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/24 16:38(1年以上前)

こんにちは
>候補のU-mobile 通話プラス LTE使い放題 とU-mobile 通話プラス LTE使い放題2 は何が違うか教えていただけると幸いです。

こちらのサイトにその他 色々参考情報がありますが、
違いは 最低利用期間 となっています。
http://sim-fan.mobile-runner.com/no-limit/

「LTE使い放題」「LTE使い放題2」は、最大下り通信速度150Mbpsの高速通信を通信量の上限なしで利用することができるパワフルなプラン。なお2つのプランの違いは最低利用期間にあり、前者は6ヶ月、後者は12ヶ月となっている。

書込番号:19901314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2016/05/24 16:38(1年以上前)

下記に詳しく説明されています。
http://kakuyasu-sim.jp/u-mobile
Umobile自体が遅いのでお勧めではないですね。速度制限の条件も時期によって変わるようです。
動画等の重いコンテンツはWiFi環境で取得するようにすれば、月2ギガも使わないはずですよ。

書込番号:19901316

ナイスクチコミ!1


禿武者さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/24 17:15(1年以上前)

U-mobile 通話プラス LTE使い放題
確かに使いたい放題だけど、遅くてつかえねーよ!
YouTube見れるかな?
条件良ければ見れるかも?

下手すれば、少し重いHPでもタイムアウトになるくらい遅いよ!
我慢出来ればいいけど、我慢できないならススメないよ。
一度使って見れば?
キャリアの高い料金払ってる訳が分かるかもね!

書込番号:19901376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/05/24 17:51(1年以上前)

>LVEledeviさん
素早いレスポンスありがとうございます。早速リンク先を見てきましたが他社にも魅力的なSIMがありそうなので比較検討したいと思います。沢山あり過ぎて見てたら疲れましたが。

>ありりん00615さん
素早いレスポンスありがとうございます。u-mobileは速度が遅いとの情報ありがとうございます。128kbpsよりかはマシかなと考えておりましたが他社のSIMを検討したいと考えを改めました。

>禿武者さん
情報ありがとうございます。YouTubeも見れない程遅いとはそれでは通信制限中の速度と変わらないのでそれはいただけませんね。他のSIMを検討することに致しました。


主な目的は月8250円前後の通信費の削減と7GB制限の廃除なのでビッグローブが良さそうでした。高速通信オンオフ機能も常々あれば良い機能と思慮していたので目に鱗でございます。
速度は3Mbも出ていれば十分なので条件としてテザリング可能、出来れば前後直近のデータ量制限も無いところを探してみようと思います。

書込番号:19901423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/24 18:25(1年以上前)

SIMを変更するまでは、

Opera Maxをインストールしてみてください。

パケット量が約半分になります。

書込番号:19901509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2016/05/24 18:51(1年以上前)

現行では制限が低いパナの方が安定しているようです。
http://www.mvno-navi.com/speed-measurement-of-mvno
ただ、無制限として使えるプランは加入者が増えるにつれ、速度が急激に低下していく可能性が高いですね。

書込番号:19901559

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2016/05/24 19:22(1年以上前)

テザリングって事はPCか何かで接続すると思うのですが、半月で我慢して7GBも使う用途でしたら、WiMax使う方がストレス無さそう。

書込番号:19901626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2016/05/24 23:40(1年以上前)

残念ながら使用場所周辺だけwimaxの電波が入らないんですよ。丁度裏の小高い丘?山?が邪魔なようでして。

書込番号:19902474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/25 04:12(1年以上前)

wimaxで圏外だったがwimax2で3本立つ様になった

遅い500kbps無制限月500円もあるらしい

書込番号:19902758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/25 17:16(1年以上前)

U-mobile 通話プラス LTE使い放題を使用して3ヶ月ほどです。
禿武者さんのおっしゃる通り遅いです。特に、12〜13時、18〜21時、2Mbps以下になったりします。
で、
そんなことより、SH-01Gで、格安SIM使用だと、テザリング不可なので要注意です。
これは、U-mobileに限らず、どのMVNOでもそうみたいです。
MVNOの問題ではなくドコモ端末特有の問題みたいです、詳細は下記等で。
http://mvnosim.mobi/52.html

書込番号:20066103

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

SHカメラの接写が出来なくなりました

2016/05/09 22:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

クチコミ投稿数:1件

4月半ば頃から、今まで出来ていた接写AFが出来なくなり、取説をダウンロードしても設定の仕方が見つけられません(アイコンも見当たりません…)
多分今頃になってAndroidのバージョンアップに成功してしまったのではないかと思うのですが、同じようになってしまった後、回復できた方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?

書込番号:19861458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/25 16:58(1年以上前)

カメラ起動(縦画面で持った場合で、上下左右説明します)

左下に表示されている、○のなかに[AUTO]とあるアイコン(おまかせオートの場合)をタップ

撮影もモード選択画面になるので、撮影モードの一覧の中から、「M マニュアル」を選択

カメラ画面になり、左下のアイコンが、○のなかにMになる

右上に表示されている「&#65049;」アイコンをタップ

設定画面になる、上の3項目より、「共通」を選択

「フォーカス設定」をタップし、「接写AF」を選択

これでどうでしょうか?


まだまだ使うぞぉ!

書込番号:20066081

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-01G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)