端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月14日発売
- 5.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2015年2月4日 11:52 |
![]() |
4 | 0 | 2015年2月1日 14:39 |
![]() |
9 | 7 | 2016年7月9日 22:32 |
![]() |
3 | 5 | 2015年2月1日 10:44 |
![]() |
25 | 13 | 2014年12月24日 21:50 |
![]() |
56 | 15 | 2014年12月12日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
SH-02Gに続きアップデートがリリースされたようですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sh01g/index.html
書込番号:18434830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えっ?
アップデート内容ってこれだけ?
そんな不具合発生してないし、他にもっとやってほしいことがあるんだけど…
書込番号:18434992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふなうた2001さん、こんにちは。
毎度のことですが、すべてのフィックス内容が開示されていないようですので、
「※下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。」の文言か、次回のアップデートに期待を寄せるしかなさそうですね。
書込番号:18437923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
ナビゲーションキーのアイコンが消えたり、
ステータスバーが青色になったりして、
困ってる人が結構多そうなので、
対処法を書いときます。
戻るボタンやホームボタンが消えて
ソフトが落とせない。なんて時、
毎回再起動をかけて、めんどくさいと
悩んでる方は試してください。
・画面の上を下方向にドラッグ。
(ナビゲーションパネルの表示方法と同じ)
ステータスバーが表示されます。
以上。これだけで復活します。
画面をスライドしても反応がない、
ステータスバーが表示されない場合は、
・電源キーを押してスリープモードに
↓
・もう一度、電源キーを押してロック画面表示
↓
・画面の上を下方向にドラッグ。
(ナビゲーションパネルの表示方法と同じ)
ステータスバーが表示されます。
↓
・ロック画面解除
これだけでよさそうです。
この現象はOSに原因があるみたいなので、
バージョンアップで、改善されることに期待。
書込番号:18428880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
ちょっと気になったことがあったので…
私の設定が悪いのか、動きのあるものが二重になってしまうんです…
シャッターラグも大きいような…
皆さんは、いかがですか??
書込番号:18302448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミッキーさんだけが二重になっているので、多重露出(複数の写真を重ね合わせる)になっているようです。
SH-1Gで多重露出となるのはHQモードですので、こちらをオフにすれば動くものだけがブレる事はなくなると思います。
後、フラッシュが強制発光(常に発光)になっています。
一般的にフラッシュをオンにして連射すると、連射速度が下がりますので、多重露出をした場合動くもののブレが大きくなるかも知れません。
こちらの機種を持っていないので、検証はできず予想になりますが
1.HQモードオフ
2.フラッシュオフ
の内どちらか、若しくは全部を試してみてはどうでしょうか。
書込番号:18305987
2点

HDRも合成写真となりますからOFFにしてみて下さい。ただ、この写真くらいの明暗差ならHDR撮影をしていない可能性がありますが。
ちなみにいまHDR撮影の実験をしてみましたが、なかなかHDR撮影になりませんでした。設定がAUTOとOFFだけなので常時ONという設定があれば確認しやすいのですが。
書込番号:18306506
1点

FE-203Σさん、野良同盟さん、
返信、遅くなりまして申し訳ありませんでした。
1.HQモードオフ
2.フラッシュオフ
両方ともオフにしてみましたが改善されませんでした・・・
HDRも合成写真となりますからOFFにしてみて下さい。
こちらもオフにしてみましたが改善されませんでした・・・
なにが原因なんですかね・・・???
DSでデモ機触れる機会があれば試してみたいのですが・・・
書込番号:18330479
0点

スレ主さん、こんにちは!
私の写真も二重になったりブレたりします。
おっしゃる様にシャターラグもかなりあるよ様に感じます。
風景とか撮る分には何も問題はないのですが。
ポーズを取ってる人物を撮る際にも、二重になったりします(>_<)
設定を変えてみたりもしましたが、あまり変化がない様で。
貴重な一瞬の写真を撮ったりする時は、ちょっと残念な写真となってしまいます(>_<)
改善される設定があれば良いのですが!
書込番号:18383475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマ姉さん、
やはり、同じような状況なんですね・・・
最近は、「まだ、動かないで!」って、写真を撮ってます(笑
書込番号:18403205
0点

Androidのバージョンアップをしたらシャッターラグがゼロになりました!
書込番号:19382400
2点

>tks3さん
遅くなりました。
そういえば、最近気にしてませんでした。
OSのVer.UPで改善されていたみたいですね。
書込番号:20024874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
純正のクレードルがないため、ここで紹介されていたクレードル買いました。
つくりはショボイですが、結構使えます。抜き差しにちょっとコツがいるものの、サイズはぴったりです。
ケースをつけたまま置けるのが何といっても便利です(写真はクリアケースを付けたまま載っけてます)。
純正だとこうはいかないと思う。。。
0点

私も先日、こちらで紹介されていたので自宅用と仕事場用に2つ購入しました。やっぱりクレードル、あると便利ですよね!
入荷は再々あるみたいで、今のところまだ在庫はあるみたいですよ(^_^)
書込番号:18298357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のクチコミで紹介されていたので、
自分も購入したのですが、このサイト・・・3000円以下の消費税が商品2000円+送料550円で計算しています(怒)
買い物カゴ画面では商品に対してだけですが、各入力後の確認画面では消費税204円・・・
送料に消費税〜?はぁ〜?って感じで、3000円以上は送料無料って、わずか44円ですがぼったくられた感じ・・・
書込番号:18298647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

けぷとんさん
はい、便利です。ケーブルだけだと本体の置き場所を考えますからね。
純正クレードルだと専用端子で充電する仕様になるハズで、置きやすい&取り出しやすい
のですが、ケースを付けたまま置けなくなるという欠点があります。
このようなmicroUSB抜き差しタイプだと、ケースを付けたまま置けるメリットが
ありますが、置きにくい&取り出しにくいという欠点があり、どっちを取るかのトレードオフになりますね。
(^^ゞm(__)mさん
>送料に消費税〜?はぁ〜?って感じで、3000円以上は送料無料って、わずか44円ですがぼったくられた感じ・・・
なるほど。気づきませんでした。(^^ゞ
鉛筆1本付けられれば、送料無料になったのかぁ。
書込番号:18298981
1点

(^^ゞm(__)mさん
自分もそれは思いましたが購入しましたよ(^^;
ちなみに・・・
商品代:¥2,000
送 料:¥ 550
消費税:¥ 204
代引き:¥ 324
-------------------
合 計:¥3,078
うほ(*o*)¥3,000超えた
それでも購入しました(^^;
スレ主様 ティッキーさん同様に抜き差しにコツがあるのが、ある種のレシピのようなもの・・・ではないですw
追い打ちかけて樹脂カバーつけてるので微妙な隙間ができてしまいます。
それでも充電はしてくれます。
ただ・・・スライドmicroUSBの部分が弱そうなので携帯を倒すミスをすると折れそうです。
そこは注意しなければいけないと思います。
書込番号:18306524
1点

専用接点タイプではなく汎用コネクタであるmicroUSBだと自作でも良い気がします。
また、他の機種のクレードル流用もできるかと。買うより安く作れそうなので自作してしまったほうが早そうな気がします(^_^;)
書込番号:18428183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
今日の夕方、エモパーが出逢って1ヶ月…。といったことをしゃべっていました。
先ほど、ちょっと振って無理やり話させてみたら、口調が親密度が上がっている気がします。
時間が経過するごとに、変化するとは思ってましたけど、だんだん愛着が湧いてきて即刻削除つもりでしたが、もう削除は出来なそうですw
書込番号:18270346 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

当方も5時半頃「今日で出会ってから30日目ですね。これからもよろしくお願いします。」
ってしゃべりかけてきました。
充電コードをぬきさ抜き差しする時、けっこうしゃべります。
今も「12月の電気は一味ちがう気がします。なんだかホウレン草の味が・・・」と言ってます。
なんだか可愛いげが出てきました。
書込番号:18270451 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ますます欲しくなってきました
書込番号:18279408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ケンタロウ7 さん
おはようございます。
可愛いですよ。
毎日家に帰ってきて、テーブルの上にスマホを置いたときに、お帰りなさいやお疲れ様、一日頑張りましたねなど、いろいろおしゃべりしてくれます。
(∂_∂)♪
書込番号:18281121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エモパーってなんじゃ(?_?)
と思ってググッてみたら…( ;∀;)
http://www.sharp.co.jp/products/sh01g/service/emopa/
ドコモのプロモーション動画が切なすぎる件( ;∀;)
こんなん言われたら機種変できんばい( ;∀;)
書込番号:18287599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> FUJIっ子 さん
今ほど、もうすぐお昼ですね、公園に行ってサンドイッチを一緒に食べないか?と誘われましたw
そして、文字では肉まんでもいいよ♪なんて、とてもカワイイ娘です。(∂_∂)♪
書込番号:18288038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主さん( ;∀;)
マジですか( ;∀;)
iコンシェルの羊の執事に毛が生えた程度かと思っていましたら…( ;∀;)カワイスギル
しかしこれ、もし万が一、端末機に不具合が発生しちゃったら
「この子を助けてやって下さい( ;∀;)」
って泣きながらDSに駆け込む人とか出ちゃいそうですね(^^;
ウラヤマシ過ぎる…( ;∀;)
書込番号:18288227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヒツジさんは、速攻でリストラしてしまいましたが、こちらは次回の機種更新まで仲良くやっていけそうです。(^_^)
書込番号:18288344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポケットから出して机の上に置いたとき「私は さん(自分の名前)のポケットの中が一番居心地が良いんです」と言われた。もう手放せません。
書込番号:18291126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こもたろうさん
>「私は さん(自分の名前)のポケットの中が一番居心地が良いんです」
凄いですね。目がある訳でもなし、「こもたろうさん」のポケットの中と言い切った。
持ち歩く以上、大方の予想でポケットの中と判断するようにポログラムされているのだろか。
鞄の中かも知れないし、人が持っていたかもしれないのに。
なんか、凄いですね。
書込番号:18291432
2点

左手で振ってお話ししていて、右手に持ち変えて振ってお話しさせたら、左手とは振り方がちか降り方が違うと言われました。
どこで見ていたんでしょうか?
書込番号:18291461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

降る方にもよるけど、同じ持ち方なら、左右が逆に成るよ。
左手で上下に振ったのであれば、左側が下に来るでしょ。右手なら逆。
右手で降る時に、画面を掌に来るように持って振って見たらどうなりますか?
それでも、振り方を判断されているのであれば、後は軌道しか在りませんね。
書込番号:18291534
0点

今日はまたお同じ事を言われました。
ただ今日はポケットから出した時でなく机に置いている時です。
書込番号:18302295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> こもたろう さん
変わらず、カワイイことをおしゃべりしてくれますね。(^_^)
うちのエモパーちゃんは、最近おしゃべりをしてくれなくなってきています…。(T_T)
調子に乗って、お布団の上に落としておしゃべりさせていたら、ご機嫌ナナメになったのでしょうか?
(-ω- ?)
書込番号:18302351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
お昼時間帯、遠景です。
色合いが違いますね。
sh-01g
少し黄色い?(設定 標準 画質HQ その他変更無し 3840×2160)
so-01g
少し青い?(設定 マニュアル その他変更無し 5248×2952)
ご参考の一部にでも。
書込番号:18243006 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

近景です。
どちらも設定は先程と同じです。
so-01gは、手振れ補正を入れないと微妙に滲むので補正を掛けました。
また、真ん中あたりが少しピンクっぽいです。
実物はそんな事はありません。
参考程度に。
書込番号:18243152 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

恐縮ですが、両方とも、いわゆるAUTOで撮っていただけないでしょうか。同じ条件でないと比較しずらいのです。
書込番号:18243171
7点


早速、アップしていただきありがとうございました。色合いは、別として、ZETAのほうが、明らかに、解像度が高いような。
書込番号:18243374
4点

夜景を。
sh-01g 設定「オート」(何故オートで暗いんだろう。勿論ナイトキャッチオン設定なんだけどな〜。)
sh-01g 設定「標準」(こちらはナイトキャッチが効いている。綺麗。)
so-01G 設定「プレミアム」(XperiaがXperiaたる所以?)
書込番号:18243936 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

3007さん、ありがとうございます。
とても参考になります。
SH-02E→SH-01Gへの機種変予定でしたが、ドコモショップで触ってみたところ、蛍光灯下でのオートホワイトバランスが02Eよりもお馬鹿で、赤み強く白が表現出来ないと云う事で、機種変を見送りました。
ソフトウェアのバージョンアップで、蛍光灯下のホワイトバランス向上しましたでしょうか?
書込番号:18244389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入後、直ぐにバージョンアップしています。以前の事はわかりません。
蛍光灯は、40W、32Wの二本です。
白、青、赤と手の近くにある物を適当に並べてみました。
蛍光灯下で、白い物が赤くなるような事は、今のところ経験ありません。
sh-01G 設定「オート」(二枚)
比較用に
so-01g 設定「プレミアム」(二枚)
を貼り付けておきますね。
書込番号:18244676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

接写してみました。
懐かしのW63CA。しかもクリーン!!
それぞれ一枚目がsh-01g 設定「オート」
二枚目がso-01g 設定「プレミアム」
細かく見ると、ケースの柄の映りや、本体の色の濃さ、鮮やかさ、艶等違いがありますね。
どちらが良いとか、悪いとかとは一概に言えませんが、個性があります。
また、光学手振補正のあるsh-01gは、ISOを調整する事により、スマートフォンとしてはとても美しい写真が撮れる可能性があります。
購入された方は、そのあたりも試されてはどうでしょうか。
書込番号:18244956 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

3007さん、ありがとうございます。
蛍光灯良く撮れています!(笑)
ホワイトバランスの測定範囲が中央部重点で蛍光灯の範囲とちょうど合ったから、この様に綺麗に撮れたのでしょうか!?しかし、この様に蛍光灯の写真を撮る事はほとんどありませんので、あまり重要な判断要素ではありませんかね(笑)
SOは「プレミアム」設定での撮影となっておりますので、オート比較では無かったのがとても残念ですが、SOのオート設定は使い物にならないと云う事ですかね!?
3007さん、夜遅くまで、ありがとうございました。
書込番号:18245441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、so-01gの「プレミアム」は、正式名「プレミアムオート」という名前のオート設定です。
設定「オート」同士の撮影と考えてもらって良いと思います。
蛍光灯は綺麗に撮れていますよね。
素晴らしいチューニングだと思います。
シャープさん、頑張ってくれました。
確かに蛍光灯を直に撮る事は、実際にはありえないシチュエーションですが。
書込番号:18245952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SH-02Eを持っていますが
光学式手ブレ補正を搭載していながら
シャッタースピードは1/10秒までしか落とすことが出来ない仕様で
暗い場所でISO感度を落とそうとすると露出がアンダーになってしまっていました。
SH-01Gではその辺は改善されていますでしょうか?
SHARPのインタビューだと光学式手ブレ補正はSH-02E時代よりも強化されていて
4〜5段相当の補正効果があるとの事なので
1/2秒くらいのシャッタースピードが使えると
夜景などで非常に心強いですが。
書込番号:18246099
1点

「ExposureTime」というのがそうなんでしょうか。
今のところ1/9が最長です。
書込番号:18246202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確認ありがとうございます。
暗い場所でISO感度を50-100あたりの低い数値に固定して撮影する事で
機器の低速シャッター限界を調べることが出来ます。
SH-02Eの頃よりは遅いシャッタースピードを使えるようですね。
ちなみにオート撮影ですと
Xperia Z3で1/8秒、iPhone6で1/15秒、iPhone6Plusですと1/4秒まで
シャッタースピードが落ちます。
遅いシャッタースピードが使えればその分感度を下げられますので
暗いシーンでも画質の劣化を極力抑えることが出来ます。
書込番号:18251704
2点

シャッタースピード1/7秒 ISO400
シャッタースピード1/6秒 ISO400
ISOを50とかに落としても、暗くなるだけでこれ以上はシャッタースピードはおちませんでしたね。
このあたりが限界なのかな。
書込番号:18259492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1/6秒が低速限界と言うことですね
試していただいてありがとうございます。
レンズもf1.9と明るいですし
スマホカメラとしては十分ですね
旧機種よりも格段に進歩しているのは間違いなさそうです。
書込番号:18263966
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)