端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月14日発売
- 5.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2017年8月8日 11:40 |
![]() |
7 | 9 | 2017年7月2日 01:59 |
![]() |
7 | 3 | 2017年4月23日 00:48 |
![]() |
16 | 6 | 2017年2月14日 15:34 |
![]() |
5 | 2 | 2017年1月11日 18:08 |
![]() |
11 | 4 | 2016年12月24日 07:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
現在DOCOMOで使っています
格安SIMのイオンモバイルに変更したいのですが、
イオンモバイルの端末動作機種には該当しない機種になってます
これは、イオンモバイルの確認が取れてないだけで
実際は使えるってことにはならないのでしょうか?
ちなみにデータタイプ2のSMSつきにする予定です
書込番号:21101879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
>これは、イオンモバイルの確認が取れてないだけで
実際は使えるってことにはならないのでしょうか?
その認識で合っています。
docomo端末ならdocomo系MVNOのSIMなら、SIMロック解除なしでそのまま使うことが可能ですよ。
書込番号:21101907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
携帯補償の交換をしたのですが、液晶の画面の色味がだいぶ違っていてどちらが正常なのかわかりません;;
皆様の液晶の色味はどういう状態でしょうか??
1つは、ブルーやグリーンが強い感じで
1つは、薄くピンクがかっています。(グリーン味のあるものより少し明るいです。)
ディスプレイ設定で、明るさも同じ、どちらも同じ設定のナチュラルにしていますが二つを並べて同じ状態でみても色味が違います^^;シャープの液晶なので?角度などで多少色味の感じはかわってくるようなのですが
プリインストールされている道と海の壁紙だと、
*グリーンの強い物は全体がほぼ青緑で空の3分の1したが白くなってくる
*ピンクの強い物は、空の下3分の2くらいから青や緑というよりは白く海と空の境がほんのりピンクがかって見えます。
皆さんのお持ちの末端はどちらのお色にちかいでしょうか?
または、どちらが正常なのでしょうか???
お手数おかけしますが、教えていただけたら幸いです;;
どうか、よろしくお願い致します><
1点

昨年の3月迄AQUOS Zeta sh-01gを二台使用していました。
ホワイトとシアン(ブルー)を使用していましたが、AQUOS sh-01gは、求めたカバーの色に寄って、違いを感じます。
また、二台共に並べた時に色合いの違いを感じました事も事実です。
交換された物は、リフレッシュ機に成りますので、連絡を取ってから、その事を伝えられて、どの様にしたら良いのかを聞いてみられましたら如何でしょうか?
またドコモショプに持ち込んで、修理に出すならば、二台共修理に出して、SHARPの修理工場で、二台共に検査をして貰われたらどうですか?
AQUOSは、ディスプレーの交換をされる事も何度かありました。
兎に角、交換で送られたのならば、その事実を伝えて、対処の指示を貰われるのが良いかと思います。
書込番号:20973340
2点

>八咫烏の鏡さん
お返事ありがとうございます;;
2台お持ちだったんですね><とても参考になりました!
私は今、同じホワイトを2台もっている状態となっているのですが、
どう見ても色味がちがって、ショップさんでも色味の違いは確認していただいているのですが、もう古い機種ですし、店頭にも比較対象がなくて;;
ちなみに八咫烏の鏡さんの末端は、緑かかってましたか?ピンクがかってましたか?
同じ明るさ、同じナチュラル、設定の画面で比較しているのですが、夜みるとピンクの方が少し白くぽく正常なきがするのですが、朝みるとピンクが際立っていて緑の方が正常な気がします^^;
お返事いただけましたら幸いです;;
たびたびすいません><よろしくお願い致します。
書込番号:20974145
0点

緑掛かっていました。
(ホワイト) ピンク掛かっていたのは、(シアン)です。
AQUOS Zeta sh-01gは、一昨年のバージョンアップから重たく成りましたのと、二台共に近接センサーが不具合を起こして、電話中に別画面が表示されて、電話を切る事も不可能でしたので、端末購入サポートと家族割と下取りを使って、マイナスで機種変更をしました。
AQUOS Zeta sh-01hにですが、画面は凄く綺麗でしたが、電池持ちと発熱に悩まされました、近接センサーも故障が続きましたが、一年程で故障修理をしたら、ディスプレーとマイクの交換
基盤を交換されましたが、治りませんでしたので、4月1日にまた、端末購入サポートと下取りと家族割を使って、マイナスで機種変更をしましたが、一台が初期不良に悩まされましたが、修理をしてから落ち着いて使用しています。
アドバイスとして、聞いて頂きたいのですが、下取りと家族割を使って、ドコモオンラインショップで、機種変更を考えられた方が良いかと思います。
AQUOS Zeta sh-04h
他も安く購入できます。
月々サポートが多くつく様に成った機種もございます。
Xperia Compactとかは、画面は小さいですが、性能は良いので、考慮してみてください。
書込番号:20974235
1点

>八咫烏の鏡さん
詳しい内容本当にありがとうございます;;
とても参考になりました><
ただ、事情があって今すぐ機種変をすることができないので、しばらくはこちらの機種とお付き合いをしていくしかなくて;;
機種変できるようになったら教えていただいたアドバイスを参考に上手にお買い物できたらいいなと思います^^
ちなみになんですが、液晶の緑(ホワイト)とピンク(シアン)だとどちらの方が使いやすかったですか?使っていて違和感がなかったというか気にならなかったというか><?
なんとなく緑の方が通常なのかなとも感じたのですが・・・
カメラ画像のお色もやはり違いましたでしょうか?(液晶がピンクがかっていたら同じ景色でもピンクぽくなるとは思うのですが)
こちらや口コミを拝見したところ、アクオスフォンの液晶問題は、故障に出しても結局治らないことが割とあるようなので、ブルーライトアプリでもいれてごまかしつつしばらく使用してみようかな;;と悩んでいます。
たびたび本当にすみません><
お返事いただけましたら幸いです。よろしくお願い致します><
書込番号:20975840
0点

>はる323さんへ、AQUOSsh-01gですが、電池も消費しますが、ノーマル以外に設定されたらどうですか?
緑とピンクですが、もう一つノーマルで使用していたら、ホワイト(白色)が強く感じます。
その頃ハードユーザーで、インストロールされていたパズドラにはまってしまって、たえず眼が痛くって、目薬を頻繁に点眼していました。
結果かなり視力が悪くなりました。
一台を通話とメール、検索に一日中使用していた様な感じです。
もう一台は、殆ど予備機にしていたのと、プライベートの電話に使用していました。
購入当初に初期不良が二台共に見付かって交換をしました。一台は充電をしないのと、エモパーが動きませんでした。
もう一台は、マイク付イヤホンを差し込んだら、スピーカーから音が聞こえてきた。
このAQUOS sh-01gの当初の充電持ちは最高でしたが、バージョンアップをした頃から、電池の異常消費が始まりました。
AQUOS sh-01hから眼の負担は、軽減されている事を実感できる程です。
必ず1日一回はキャッシュを削除してから再起動してみてください。
快適に使用できるかとは思います。
それと、アドバイスですが、この機種を購入する時に、半年使ったGALAXY Jを二台を下取りにして、ドコモショップの割引と各種割引を使って、マイナスで、一括購入した上に、月々サポート迄有って、月々の携帯電話代金ぎかなり安くなりました。
元々機種変更で、お金を使った事が有りません。
GALAXY Jに機種変更をしたのもドコモのMNPからドコモクーポンを2万円と、3万円貰ったからです。
ドコモショップも毎回、頭金を値引きして貰っています。
書込番号:20975938
1点

>八咫烏の鏡さん
またまた丁寧なご回答ありがとうございます;;
返信したと思っていたんですができそこなったのか反映されてなかったようで遅くなってしまってすみません><
ノーマル以外の設定というのは、ディスプレイの画質モードのことでしょうか?
全てのものも試してみたのですが、やはり色味は解消されませんでした;;
そんな不具合があったんですね。評判がいいようなので安心していたのですが><
「必ず1日一回はキャッシュを削除してから再起動してみてください。」キャッシュすると動きが軽くなるということでしょうか?画面にも影響してくるということでしょうか?
購入時のアドバイスもありがとうございました^^
書込番号:20990118
0点

キャッシュ削除と再起動の件ですが、AQUOS Zeta sh-01gがAndroid 5.0にアップデートしてから、かなりの動きが重たく成りましたので、ドコモ遠隔サポートとドコモショップから、キャッシュ削除と再起動を必ずと勧められました。
動きが重たく感じたら、直ぐにキャッシュ削除をしていました。
画質のノーマル以外と伝えましたは、AQUOS Zeta sh-01gの画質で、白が強くって、目に影響が有ったので…結構涙目になる程の刺激を受けました。
AQUOS sh-01gは快適に使用ができていますか?
また、何かございましたら、お答えしますのでよろしく。
書込番号:20990721
1点

>八咫烏の鏡さん
本当にご丁寧にありがとうございました;;
詳しくお話を聞くことができていろいろと納得がいきました><
docomoさんで相談させていただいたりいろいろ悩みましたがとりあえず修理にだしてみようと思います^^
だめだったら、教えていただいた情報を参考に機種変も考えてみます^^
本当にいろいろありがとうございました^^
書込番号:21012120
0点

夜分遅くにすみません。
ドコモショップと相談されて、修理依頼をされたと…端末サポートで交換されて、未だ保証期間内なので、不具合が確認出来ましたら、無償修理されるかと思います。
もしも改善されなければ、再度修理依頼をしてみてください。
その時は、ディスプレイを交換して貰えるかもしれませんので…ディスプレイを見て、涙目とかの症状は出ていませんか?
Android5.0が原因で、処理するのに時間が掛かる時には、キャッシュ削除と再起動を試してみてください。
書込番号:21012151
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
私もsh-04fとsh-01gが携帯補償の交換機種になっていました。
ただ、sh-01gはコーラルしかないようで、sh-04fのほうが少し軽いしこちらにしようかと考えているのですが、光学手振れ補正が気になっています。
そんなに違うものでしょうか?
他でも明らかに違う点などありますでしょうか?
なぜか一つ古いsh-04fの方が中古価格も少しお高いようですがどうしてでしょうか?
自分なりにサイトを見たりいろいろ検索したのですが、やはり使われてる方にお聞きしたくて><
お願いします<m(__)m>
3点

>*ゆきさん
ユーザでは無く失礼いたしますが、Gには付属している「テレビ・モバキャスアンテナケーブル SH01」って何か差があるのでしょうかね?
> なぜか一つ古いsh-04fの方が中古価格も少しお高いようですがどうしてでしょうか?
参考ですが、全くの中古では、市中在庫量や少々の差は程度もあり、価格数値はあまり参考にならない場合があります。
参考になるとすれば、新品・未使用品あたりで、このあたりでだぶついていると下がったりもあるかと思います。
書込番号:20836925
1点

お返事ありがとうございます^^
すいません。私機械にうとくてアンテナについてはよくわからないのですが、こちらは内蔵されているらしいです><
中古の価格はあまり参考にはならないんですね。
どうして違うのだろうという不思議だったので、ありがとうございました^^
書込番号:20837716
2点

>*ゆきさん
基本的にアンテナは内蔵されているのですが、録画ないしはフルセグ等のニーズで安定受信が必要な場合は家庭用の壁から取る様なアンテナを接続しないと話しにならない場合がほとんとです。
対して、ワンセグの視聴を時々して、かつ切れたりして映りが悪いとか、フルセグは全く必要無いというのであれば、内臓アンテナのみでも構わないかもしれませんので、その利用形態次第でしょう。
書込番号:20838424
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
動きが遅くもっさりと感じる時もあり、そろそろ機種変を検討中です。
みなさんは、この機種の次は何を考えてますか?
もしくは、もうとっくに機種変したでしょうか?
私は使い慣れたので、次もZETAを検討してますが新機種はいつ頃発売になりそうなのでしょうか?
また、他にみなさんのおススメの機種があれば教えて下さいませ。
よろしくお願いいたします。
5点

ドコモの冬春モデルは発表済みです。
ハイエンドモデルのモデルチェンジは年1回になったので今回は見送り。
現行モデルは去年6月発売のSH-04Hですが、狭額縁のEDGESTではないです。
順調なら、後継も夏ころでしょう。鴻海傘下で本格的に開発される初代モデルとなるでしょうから、従来と大きく変わる可能性もあります。
最近のスマホは、性能的にはもう十分ですから、よほどヘビーな使い方をしない限り、最新機種といっても体感的な違いはほとんどありません。
むしろ、スペックを落とした廉価版が主流ですね。普通に使うには、そのほうがバッテリと性能のバランスがいいですし。
実売価格も上がっていますし、2年で買い換える時代は終わりつつあります。
書込番号:20657311
2点

>P577Ph2mさん
コメントありがとうございます。今度は夏ごろの発売になりそうなのですね。
確かに鴻海傘下で本格的に開発される初代モデルですので、発表を待ってみます。
もし、意に合わないものでしたら、他を探してみる事とします。
ありがとうございました。
書込番号:20657327
1点

>NEXT-AREAさん
EDGESTが今の最新機種に無いのが残念ですが
この機種は1週間程度しか使ったこと無いので余り覚えていませんが
確かに少しもっさりしていましたがGoogleホームを使用したらそこそこ快適になったと思います。
SH-04H(私はAQUOSXx3)はディスプレイのフレームレートが120Hzなのでとても快適なスクロールができます。
ゲームは一部が2倍速になったりするのでON、OFFで違いが楽しめたり・・
もし次購入するのでしたら120Hzのタイプを試してみると面白いかもしれません。
書込番号:20657533
2点

先月、23ヵ月目でSH-01G→ 04Hとしました。
元々04Hが気にはなっていましたし、月サポを1ヵ月飛ばしたとしても、年がら年中やっている何とか割りと、年末年始に2年目対象者に送られたクーポンを合わせ、△¥9,500あったので乗っかりました。
半年経過して、更にXperia新作の陰に入ったので安くはなりましたね。
元々、不人気とは行かないものの、人気ではないので、しっかり作り込まれたものを安く買える…、理由はそれだけではないですが、今回もZETAを選びました。
私は逆にSHARP機の持つ、ダサくて、余計なお世話で、真の力が伝わらない、評価されない部分が好きなので、まだ血統が色濃く残るSH-04Hを選びました。
あまり「シュっと」されても困るんです。
まだ01Gも手許にありますが、04Hは輪をかけて良い機種だと思いますよ(SHに慣れた人限定かも)
(自分にとって)最後のキャリア端末という事も常に念頭に、判断を先送りしたという側面もありますね。
二年後にまた状況が変わっていると思いますけど…。
書込番号:20657609 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>(k.k)さん
コメントありがとうございます。
>もし次購入するのでしたら120Hzのタイプを試してみると面白いかもしれません。
ありがとうございます。参考にさせていただきますm(__)m。
書込番号:20657767
1点

>Jailbirdさん
コメントありがとうございます。
04Hですね・・・なるほど・・・最後のキャリア端末ですよね・・・。
自分もシャープ機が使い慣れたので、この血統で行きたいと思ってましたので、
検討してみます。ありがとうございます。
書込番号:20657773
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
VOLTEとフルセグに対応してお手頃な価格ということで、この機種の中古での購入を検討しています。
MVNOのSIMを契約する予定ですが、それまではとりあえずWi-Fi専用として使用するつもりです。
本機種のアップデート内容を確認するとそこそこ重要なアップデート内容なので、とりあえずアップデートだけはしたいと考えています。
そこで質問なのですが、SIMカードを挿さずにWi-Fiのみでのアップデートは可能ですか?
キャリアが販売した一部の白ロム端末は、そのキャリアのSIMカードが挿入されていないとアップデートサーバーにアクセスできないために、Wi-Fiで通信は可能でもアップデートは出来ないものもあるようなので質問させていただきました。
0点

最悪、ドコモショップに出向いて「アップデートさせてくれ」とお願いする、という手がありますね。
とはいえこれも、最低一回線はdocomo契約が無いと辛い気はしますが(2台持ちなどでガラケーを維持してる場合)
書込番号:20530443
1点

周辺のドコモショップに何店かに問い合わせしましたが、やはり契約がないとアップデートは無理との回答でした。
しかし、1店舗のみ契約なしでもアップデートしてくれるとのことなので、中古端末購入後にアップデートしてもらおうと思います。
書込番号:20560005
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
充電ケーブルがささったままの状態で、ディスプレイのバックライトを設定通りに消す方法はありますか?
15 秒で消す設定にしていますが、消えません。
充電ケーブルを外している時は15秒で消えます。
設定の中を細かく探しましたが見つけられなかったので、教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:20506398 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

以下の内容の書き込みが参考になるかもしれません。「本体設定」→「開発者向けオプション」→「充電中はスリープにしない」のチェックを外した設定にして解決した例があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013702/SortID=18687174/#18687773
書込番号:20506438
4点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます、リンク先参照にして一発解決致しました!
2年もこの機種使っていて、しかも今はメイン機でなくなった今まで知らなかったです
(^_^;)
しかしなんで「開発者向けオプション」内なんでしょうね…(´ `)?
書込番号:20506575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ささった状態で、電源ボタンを押すのでは駄目なのですか。
書込番号:20507550
0点

>MiEVさん
寝ている時にLINEなどの受信をすると、つきっぱなしになるのです。寝坊防止であえて立ち上がらないと届かない場所に置いているため、画面が明るいままだと不便でした。
書込番号:20509235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)