端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月14日発売
- 5.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年5月24日 18:02 |
![]() |
9 | 5 | 2015年5月11日 14:59 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2015年5月19日 17:37 |
![]() ![]() |
25 | 10 | 2015年5月16日 12:57 |
![]() ![]() |
31 | 16 | 2015年5月10日 09:22 |
![]() |
14 | 5 | 2015年5月10日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
Google日本語入力をインストールして使っています。
本機種に限ったことではないとおもうのですが、今まであれば、例えば自分のアドレス(mail@xxx.com)などを入力する際、前機種(XperiaA)では「mail」と打つと、予測変換の箇所に「mail@xxx.com」という表示がされていましたが、本機種では出ません。
出すためにはどのような設定が必要でしょうか?
0点

こんにちは。
アドレスについてですが、日本語入力の辞書に登録してはいかがでしょうか?
設定→言語→日本語入力”スパナ”→辞書ツール
自身は読みの部分をドメインの一部抜粋して登録しております。
書込番号:18769245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなり失礼しました。そうですね、辞書登録してしまえば確実ですね。
ありがとうございました。
書込番号:18806174
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
衝撃防止で検索すれば出てきますよ!
https://smaphocase.com/shop/p_AQUOS_ZETA_SH-01G/?gclid=CjwKEAjwg7yqBRCu5NmlgMm6i08SJADDEudZ57kq9vQATGuNroLehRx3VaK0Q9JCBDpl0JzHgu7KxBoCYH_w_wcB
書込番号:18765470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マナフィスさん、ありがとうございます。
検索しましたが衝撃に強そうなものがなくいまいちで困っています。
書込番号:18765777
1点

参考にしかなりませんが、ガラスフィルムと手帳型の組み合わせはいかがですか?
結構強力ですよ!
書込番号:18765892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


マナフィスさんありがとうございます!
手帳型は私的に好きではないので考えていないのですが
上記のアドレスのものはいいかもしれません!!
ありがとうございます!!
書込番号:18766041
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
Google ChromeやdメニューからGoogleを開くと毎回、位置情報を提供して欲しいと表示され、許可かブロックの選択肢が現れます。よく分からないのでいつも×を押して表示を閉じてしまいます。
許可にした方が良いのでしょうか?
それから、Googleを見る時はアカウントでログインした方が良いですか?
1点

位置情報に関して、同意しなければ毎回拒否で構いません。
とはいってもスマートフォンなので、位置情報を使わないと不便な側面があります。
(Googleアカウントにログインして)ロケーション履歴
https://maps.google.com/locationhistory/b/0?hl=ja
を見て、嫌悪感を抱かなければ提供で構いません(うわ、マジかというのはありますね)
こういった情報が記録されていますが、悪意のある第三者に渡らない限り問題は起こりません。
Googleが悪意を持った行動を起こせばその時点でアウトです。
Googleを100%信用はしていませんが、万が一そういった行動に出た場合のリスクはよく分かっていると思いますよ。
書込番号:18762476
1点

そのようなメッセージは出たことがありません。
必要なければ、スマホの設定で切ればよろしいかと思いますが。どーですか。
書込番号:18763822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>許可にした方が良いのでしょうか?
もっともっとGoogleを使い込んでいけばスレ主にも見えてくると思いますが、
位置情報提供に同意してもしなくても、
Googleにログインしてもしなくても、
過去の検索履歴を削除してもしなくても、
プロファイリングを拒否してもしなくても、
リスティング広告をオプトアウトしてもしなくても、
どう足掻いてもGoogleには情報が蓄積されています。
Googleのプロファイリング情報
https://www.google.com/settings/ads/onweb/?hl=ja
いっそ個人情報のコントロールなぞは諦めて、利便性を優先したほうがラクになれますよ。
書込番号:18765078
0点

どうやっても情報は行っているんですね…。
ブロックして気にしないようにしたいと思います。
返信して下さった皆様ありがとうございました!
書込番号:18784228
0点

画像はGoogleアカウントの履歴に関するページです。
「検索や閲覧のアクティビティ」を停止しても検索結果を利用する旨が記載されています。
ご参考まで。
書込番号:18791352
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
dメニューの画像検索やGoogle音声検索で画像を検索をしたのですが、ダウンロードしたい画像を長くタップしても画像保存が出来ません。色んな画像で試しましたが、いくらタップしても無反応です。
どうすれば保存出来るのでしょうか?
12点

リンク先の画像をロングタップするといずれかのメニューは出ませんでしょうか?
画像保存又はコピーで端末内に保存されりと思いますが...
ブラウザ、リンク先によってはメニューが出ない所もあるかと思われます。その場合リンク先が保存出来ない様にブロックがしてある場合もありますから...
ブラウザアプリやリンク先のサイトを別にして試して見て下さい!
ブラウザはChromeがこちらの機種は標準ですが、少なくとも私のは保存可能です。
後、考えられるのはセキュリティアプリとかの干渉とかも考えられますね!可能性なので最近入れたアプリから探ってみるのも手ですよ
書込番号:18762525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


返信ありがとうございます。
dメニューで画像検索すると検索結果に画像の一覧がばーっと現れますよね。それをタップしても画像が表示されて下の方に、「この画像の掲載ページを開く」と表示されるだけです。長く押しても無反応です。どうすれば良いでしょうか?
また、Googleの方は、スマホに標準で入っていたGoogle Chromeと言うブラウザで開いたら保存出来ました。
Googleの画像はブラウザで開かないと保存出来ないのですか?
書込番号:18763535
3点

追記です。
「ネットセキュリティあんしんパック」に加入し、セキュリティスキャン、プライバシーチェック、セーフブラウジングの全てを有効にしています。
書込番号:18763585
3点

「Dメニュー」がdocomo特有のポータルサイトだということしか知りません。
「以前は出来たけれど出来なくなった」
のならば、これは不具合だと言えますが、どうですか?
「画像を保存」というのは他の方のおっしゃるとおり、ブラウザの機能です。
画像検索においては、権利の関係で画像が保存出来ないこともあります。
必要ならば、ブラウザを使用するのはどうでしょう。
書込番号:18763790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dメニューはドコモサイトでGoogleとは違いますが、Googleと同じやりかたで画像の保存が出来ますね
少なくとも私のは
書込番号:18764111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Googleの画像はブラウザで開かないと保存出来ないのですか?
その通りです。
ネット上の画像を取り込むには、ブラウザアプリを経由するのは必須かと思いますが。
書込番号:18765085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
dメニューの方はさっき試したら出来ました。私の押し方が悪かったのかもしれません…。
Googleで画像保存をしたい時は、画像をタップした時に現れる設定の「ブラウザで表示」と言う項目を選べば良いのですか?
書込番号:18772319
1点

たまたま?同じご質問内容かと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000013702/SortID=18772164/
【ブラウザで表示】で画像保存出来ますよね?
書込番号:18772452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、回答ありがとうございました!
どうやら他の方も質問されていたみたいですね(汗)。
ブラウザ表示で無事にダウンロード出来ました。
本当にありがとうございました!
書込番号:18781446
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
機種変を考えている者です。
月々サポートが5月で切れるので、6月に機種変をします。
今は「GALAXYs4」(初スマホ)を使用しております。
今回のモデルで、候補を「AQUOS ZETA SH01G」か「iPhone6(16GB)」まで絞りました。
私が重視する事は
・画面の大きさ
・充電の持ち
・2年持つか(GALAXYは持たなかったので)
・動画とネットの見やすさ
です。
主にスマホでは、ネット・YouTubeを見るために使用しています。カメラも程々に使用しております。
音楽は、ウォークマンを主に使っているので、重要視していません。(パソコンから取り込み、着信音や目覚ましに使用している程度です)
ゲームは殆どしません。
iPhoneはいつか一度使ってみたいと思って、今に来ています。
しかし、AndroidとiOSとで操作方法が違うことが少し不安要素です。
AQUOS ZETA SH01は「少し大きすぎるかな?」「カバーが選べない」と感じました。
後は、ドコモショップで深くまで操作できないので、分からないですが…。
また、この機種について「この商品はもう在庫がないので、買うことが決定していれば、早めに取り置きしておいた方がいい」とショップ店員さんが言っていたので、早めに決断したい要因となっています。(ドコモショップで購入します)
皆さんの中で、同じ機種で迷われた方、決定打は何だったでしょうか?
また、2つの機種どちらか使用している方がいれば、その機種を使用しての感想など、お聞かせ願えればと思い、書き込みをしました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18734065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんはスレ主さん
私はこちらのZETAを使用中ですiPhoneは使った事が無いので語ることは出来ませんが、ZETAの決め手は画面の大きさ(三辺狭額縁)やIGZO液晶の省電力
等が購入の決め所でした。
個人的にハイレゾ音源やLTEとWi-Fi同時接続でデータをダウンロードするデュアルスピードモードも決め手の1つです。特に容量が大きい動画のダウンロードは同時接続は必須ですね。
後はよく皆さんが仰るようにAndroidの自由度も良いと思います。
iPhoneの事は良くわかりませんが、初心者に使いやすいなど耳にしますね。
色々な意見を聞いて良い端末選びをして下さい。
書込番号:18734157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>皆さんの中で、同じ機種で迷われた方、決定打は何だったでしょうか?
σ(^_^)の場合、決定打はおサイフケータイとSDカードですかね。
おサイフケータイがないと死んでしまいます。スーパーやコンビニで万札出すほど面倒くさいものはない。かと言ってカード型だと忘れちゃうし。
SDカードは、前のスマホので取りあえずしのいで、手狭になってきたので128Gに、、、
クラウドでは扱えない量なんで(^_^;)
書込番号:18734160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと、マジックグリップも決め手かな。
前のスマホだと電源ボタンを頻繁に押してたけど、グリップセンサーのおかげで
全自動になってほとんど押すこともなくなった。
スクショ取りと再起動時ぐらいか。。。
書込番号:18734178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone6PlusとSH-01Gを所有しています。
どちらも使いやすい端末ですが
どちらかと言えばiPhoneの方をよく持ち出します。
今はどちらもアプリは充実していますが
それでもiOS側の方が好みのアプリが多いというのが理由です。
ちなみにXperiaは選択肢ではないのでしょうか
グローバル展開されているモデルがベースという事もあり
iPhoneほどではありませんがAQUOSよりはケース等アクセサリ類もはるかに豊富で
ゲーム動画関連の機能も上です。
バッテリー持続時間はAQUOSに劣りますがiPhone6よりは上で
スレ主様の希望から考えればなかなかバランスが取れています。
ここはSH-01Gの掲示板なのでここで聞けば当然SH-01G寄りのレスが多くなるでしょうが
iPhone6側の掲示板で聞けば逆の傾向になると思います。
書込番号:18734336
3点

SH-01Gはすでに在庫がほとんど無い状態なので6月には無いと思いますよ
iPhoneだったらiPhone6plusの方をお勧めします
16Gは容量が足りないので64Gがいいでしょう
もしiPhoneに馴染めなかったら白ロムのSH-01Gを買ってiPhoneは売却すればよろしいかと
書込番号:18734361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
iPhone6を使っているので、SH01Gについてはよくわからないので、そこのところはご了承下さい。
さて重視されているポイントについては、iPhoneでもSH01Gでも、大して問題ないと思いますよ。
操作性については、Androidに慣れ親しんでいると思うので、
iPhoneにされたら戸惑うこともあると思いますが、慣れの問題でしょうね。
ただ、いつまでも慣れないかもしれないですが、こればっかりは個々人の感性ですからね。
iPhoneで気になるところところは、カバーなしでは持っていて滑りやすく感じますので、
カバーは必須と思います。
最後に画面の大きさですが、もし大きさを許容できるのであれば、6plusがいいと思いますよ。
写真をそこそこ撮られるとのことですし、撮った写真を見せ合ったりするのにも良いと思うからです。
iPhone中心の話になりましたが、参考になれば。
書込番号:18734659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マナフィスさん
返信ありがとうございます!
なるほど!
やはり、AQUOS ZETAの特徴は満足のいく内容のようですね!
動画やネットを見る際には良い内容のようですね。
この場を借りてお聞きしたいのですが、ZETAを持っていて、大きさや重さ厚さには慣れましたか?
また、不満点などありましたでしょうか?
お時間ある時でいいですので、回答いただければ幸いです。
ティッキーさん
返信ありがとうございます!
回答していただいて、また質問するのが恐縮ですが、マジックグリップについて質問なのですが、マジックグリップ対応していないケースだと、やはり反応しないでしょうか?
対応のケースはかわいい物が無くて…
また、不満点などありましたでしょうか?
お時間ある時でいいですので、回答いただければ幸いです。
Akito-Tさん
返信ありがとうございます!
Xperiaも一度検討したのですが、実質0円じゃなく、すぐ最新のz4が出るので次回前向きに検討しようと思います。
アークトゥルスさん
返信ありがとうございます!
「6月に無くなるので、買うこと前提なら、取り置きします」と店員さんが言ったので、早めに決めたいと思い書き込みをさせていただきました。
検討材料にさせていただきます。
@ねこ大好きさん
返信ありがとうございます!
iPhone6についての回答大変助かります。
iPhone6に書き込みさせていただいたのですが、ルールをきちんと理解しきれず、こちらの書き込みのみで対応させていただいています。
iPhone6+も検討材料したのですが、iPhone6の方がiPhoneらしいかなーと思い、最後まで候補に残しませんでした。でも、@ねこ大好きさんの意見などお聞きすると、検討材料に加えたいと思います。
回答していただいて、また質問するのは大変恐縮ですが…
・iPhone6のデータのやり取りは、パソコン(Windows)と Wi-Fi SDカードリーダー (REX-SD2D)があれば問題ないですか?
・音楽などCDから移行可能ですか?着うたなどに設定可能ですか?
最後に、iPhone6の良い点、不便な点を教えていただければと思います。
お時間ある時でいいですので、回答いただければ幸いです。
書込番号:18734840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう1つストレージの容量はiPhone6が16GBと絞られているようですが余りアプリや動画、写真など入れる予定が無いのなら許容範囲だと思います。
しかしiPhone6はsdカードスロットが搭載されておらず、ストレージ容量の方が16GBで全てをこの容量で補うのは少々不安が残る様に思います。
(これは個人的の意見です。)iPhone6を選択した場合64GB以上の物をお勧めします。
スレ主さんの使用範囲で間に合うなら大きなお節介になりますね
書込番号:18734889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>・2年持つか(GALAXYは持たなかったので)
どうでもいいっちゃどうでもいいんだけど、これどういうこと?
書込番号:18734890
1点

マナフィスさん
返信ありがとうございます!
また、GB数のご指摘もありがとうございます。
一応iPhone6を購入する場合、 Wi-Fi SDカードリーダー (REX-SD2D)を購入する予定なので大丈夫かな?と思っておりました。
でも、検討材料にさせていただきます。
ありがとうございました!
どうなるさん
>・2年持つか(GALAXYは持たなかったので) 
どうでもいいっちゃどうでもいいんだけど、これどういうこと?
2年経つ前に、電池パックを変えても充電コードに差し込んでいないと「電源がすぐ落ちる」「すぐ圏外になる」「画面がチラつく」などの症状が続いているためです。
書込番号:18734956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連投失礼します。
行き違いになりましたが、重さや大きさは
慣れと言うよりはあらかじめわかっていた事なので全く気にしていませんでした。
正直、使い始めれば慣れますよ!
女性の場合、両手で使うのが前提の大きさと重さだと思いますが、ワンハンドアシストの機能も装備していますので片手操作もそれほど苦ではないと思います。
不満点をあげるのであれば、電源キーと音量キーをもう少し離して押しやすくして頂きたかった点と、標準ブラウザがChromeのみしかプリインされていなかった事ですかね(地球儀アイコンのが使いやすかった)
こんな感じです
参考程度しかなりませんが...
書込番号:18734991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
ストレージについては前の方がご説明してますので割愛します。
ただし一言…外付けストレージを使うにしても、iPhone単体である程度容量があった方が、
煩雑にならないと思いますよ。
CDからの音楽の取り込みは、PCのiTunes経由になります。
今でこそiPhoneはPCとの連携は少なくても済むようになりましたが、
それでも色々やるにはPCがあった方が便利だと思います。
書込番号:18735581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>回答していただいて、また質問するのが恐縮ですが、マジックグリップについて質問なのですが、マジックグリップ対応していないケースだと、やはり反応しないでしょうか?
>対応のケースはかわいい物が無くて…
マジックグリップ⇒グリップマジックでした m(__)m
もともとはケースなしで使ってましたが、一度テーブルから落としそうになり、安全のためクリアケース付けてます(今のところ1回も落としてません)。
グリップマジック未対応のケースだと思います(レイアウト製)が、このままクレードルに乗っけられます。
ハードケースだと厳しいようですが薄手のTPU素材のためか一応動作はします。厚手のものはダメだと思います。
ただ、さすがにケースなしのように瞬時には反応しません。1秒くらいのタイムラグがあります。
ギュッと強めに握ると反応が良いです。
>また、不満点などありましたでしょうか?
自分はPDFビューアーとしての使い方がメインですから、不満な点はほとんどありません。
1つあるとすればSDカードへのファイル転送でしょうか。
もっともこれはOSの問題なので、01Gの問題ではないのですが。。。
PCからチョットしたファイルをSDカードに転送するとき、いちいちPCに接続するのが面倒なので
以前のスマホではftp転送してたのですが、OSがKitkatなのでLollipopの用にカードに直接転送できないことですね。
ファイルが少量の場合はいったん本体メモリーにftpした後、SDカードに移動してます。
数ギガレベルだとPCに接続してやってます。数10ギガレベルだとSDカードを抜いてPCで書き込んでます。
書込番号:18735705
2点

iPhone6のブランド力は他社の追随を許しません。と、ヘビーユーザーの知人が言っていました。
それならソニータイマーで有名なソニーのエクスぺリアも他社を駆逐する機種を出していると思うのです。
ですが、iPhone6を持っていると他とは違う優越感に浸れる気がします。
iPhone6にすべきだと思われます。
書込番号:18739531
1点

マナフィスさん
返信ありがとうございます!
確かにも使っていけば慣れますよね。
地球儀のアイコンがないのは残念です。
ずっと地球儀のアイコンを使っていたので…
参考にさせていただきます!
@ねこ大好きさん
返信ありがとうございます!
iPhoneについていろいろ教えて下さり助かりました!
参考にさせていただきます。
ティッキーさん
返信ありがとうございます!
グリップマジックについてとても参考になりました。
ファイル転送についてももう少し調べてみようと思います。
きゃりーぱこぱこさん
返信ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
書込番号:18742414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月に自分がSH01G、息子がiphone6(64GB)、妻がF02Gへそれぞれ機種変更。iphoneの薄さは微妙で、カバーを着けて厚みを持たせないと、すぐに落としてしまいそうな感じです。息子も同感で、購入翌日にはカバーを探しに家電量販店ヘ。カバー/ケースの種類の豊富さは、凄いですね。でも、もう一人の息子のiphone5sは程よい握り易さ(厚み)で、カバーは着けてません。自分は数が限られた中から、マジックグリップ対応の物を選びましたが、大正解でした。マジックグリップ対応でない安物を買っていたら、この機種の素晴らしさを知らずにいたかもしれません。バッテリーは自分の使い方では減りがゆっくり過ぎて、未だに充電する適切なタイミングを掴めていません。エモパーも最初は何?って感じでしたが、だんだん愛着が湧いてきました。さて、妻のF02G、コイツが一番の問題児かも…。女性には流石に5.5インチの大画面は必要ないだろうと思って選びましたが、画面の外枠があるのと、大容量バッテリーの厚みで結果的にSHよりも全体的に大きくなっています。エコモードでは、カメラ使用時、画面がコマ送り状態になったりして、設定について色々研究が必要なようです。結局、ガラケーの時代からシャープに慣れている事が大きいのかも知れませんが、SH01G、買って後悔する事は絶対にありませんよ。
書込番号:18762180
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
SH-01Gにてマイクとリモコン付きのイヤホンを探していました。
どのメーカーもAndroidスマホの一部機種はボリューム調整が出来ないとか曲のスキップが出来ないとか、備考欄に完全対応していない旨が記されています。
全てのリモコン機能が対応しているイヤホンはどれかとあるメーカーに電話して聞いたところ、「Android機はイヤホンのリモコンでボリューム調整(音量調整)出来ない仕様になっています。」と言われました。
本当にそうなのでしょうか?
そんなことありえないと思い、こちらに質問させてもらいに来ました。
どなたかSH-01Gで音量調整はもちろん曲の再生/停止/スキップ、通話のオン/オフも全てリモコン側で使えているイヤホンマイクをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
3点

店員の言う通りで、AndroidのリモコンはPauseのみで、音量調整はヘッドホン側のボリューム機能だけで行います。
但し、Playストアにあるソフトウェアをインストールすることでボタンのダブルタップ・トリプルタップといった操作に機能を割り当てることは可能です。
Philips
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.philips.cl.headset&hl=ja
Sony
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonymobile.extras.liveware.extension.smartkey&hl=ja
しかし、ボタンの反応もあまりよくないので、使いやすいとは言えません。
書込番号:18733448
4点

canonikompusさん
こんにちは。
>SH-01Gで音量調整はもちろん曲の再生/停止/スキップ、通話のオン/オフも全てリモコン側で使えているイヤホンマイクをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
リモコンではなくbluetoothヘッドセット本体からの操作ではダメですか?
電話を受ける・切るは勿論、リダイヤルもヘッドセットから可能、
曲の音量調整も再生・停止・スキップも可能です。
私はAmazonで購入し外出の時は勿論、ランニングの時にも便利に使えています。
因みに時々音飛びするけど私には気にならないレベルですが。安価なんでこんな物かと。ワイヤレスの開放感を差し引いても余り有るものが有ると感じています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AWIPITS?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o02_s00
書込番号:18736704
2点

ありりん00615さん>
情報をありがとうございます。
しかし残念ながらどちらもSH-01には対応していないそうです。
いくつかの機能は使えても全ての機能は対応していないとのことでした。
それでもご紹介してくださってありがとうございました。
bird!さん>
情報をありがとうございます。
違う商品ですが、店頭サンプルがあったので試めさせてもらいました。
5mくらいで音飛びをする品でした。
私には音飛びは耐えがたいものと知る事が出来、良い経験できました。
機能操作スイッチが全対応していて、音飛びしないものは無いようですね。
残念ですが、今回は諦めます。
ご教示いただきましてありがとうございました。
書込番号:18754190
2点

有線式の互換性リストです。
https://www.audio-technica.co.jp/images/cms/101/files/support/list/list_smartphone_hp.pdf
リモコン操作はPlay/Pauseボタンとスライドボリュームによる音量調整のみが有効です。
(音量調整がボタン式のものはAndroidでは使えません)
有線式のリモコンで早送り・巻き戻し等を利用したければiphoneにするしかありません。
書込番号:18755853
0点

本日、専門店にて私の要求を満たすイヤホンは存在しないと店員に言われ、原点に立ち返りリモコン無しで最も多くの人が好んで購入しているというイヤホンをネット注文いたしました。
これでリモコンが無いとどの程度不自由を感じるのかと、多くの人が良しとするレベルの音質を奏でるイヤホンで自分はどう感じるのかを経験してみます。
そして、その次の品で本命を見つけられるように成長出来ればと考えることにしました。
アドバイスをくださったお二方、どうもありがとうございました。
書込番号:18763709
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)