端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月14日発売
- 5.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2015年12月9日 16:48 |
![]() |
2 | 2 | 2015年11月5日 21:58 |
![]() |
1 | 7 | 2015年11月24日 13:11 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2015年12月7日 15:04 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年10月25日 23:03 |
![]() |
0 | 2 | 2015年10月5日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
プリインストールされているSHARPの「アルバム」を起動させたらSDカードに保存した画像も一覧に表示されてしまいます。沢山画像が表示されて見辛いです…。
SDカード内の画像も勝手に表示されてしまうのでしょうか?
0点

表示切替が「すべて」になっていませんか?
左上の「三」のような記号をタップして「フォルダ」に変更すればフォルダ毎にまとまって表示されます。
書込番号:19272627
0点

ごめんなさい
手違いで怒ったアイコンになってました。
書込番号:19272631
1点

>miyarinさん
返信ありがとうございます。
では、表示をフォルダに変更しないとSDカードの画像も出てしまうのですね。
画像がばーっと表示されるのが可愛く好きだったんですが…。
書込番号:19275251
0点


スレ主さんは、たぶん、本体内の画像だけを表示してSDカード内の画像は表示させない方法を知りたいのだと理解します。
アルバムはフォルダ表示を選択しても本体内とSDカード内の両方の画像を表示します。
本体内の画像だけを表示したい場合は、コンテンツマネージャーを使用してください。
写真や画像の場合は、
@Photoをタップして
A保存先をタップして、本体+microSD、本体、microSD、のいずれかの選択が可能です。
書込番号:19280793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わぶんさん、その通りです!
コンテンツマネージャーを使いたいと思います。
miyarinさん、わぶんさん、説明不足申し訳ありませんでした。でも、解決出来て良かったです。
返信本当にありがとうございました!
書込番号:19389702
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
別機種、内蔵と差し込みアンテナと違いがあるのは分かっていますが、シャープSH-06Fと比べて感度が悪いです。
アンテナケーブルを差したSH-01Gと、アンテナを伸ばした06Fを並べて同じチャンネルを映したら、01Gでワンセグでしか映らないところ、06Fではフルセグで映ったり、どちらもワンセグでしか受信できない場合でも、受信状態のアンテナ本数は06Fの方が、大抵1本多いことが多いです。
01Gを使われている方で、他の機種と比べて感度が悪いと感じる方いらっしゃいますか?
書込番号:19256911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケーブルをピンと伸ばした状態で立てる様にすると良くなりますね。僕の場合。
クリップを伸ばして、それにアンテナをテープで貼り付けて使ってました。
書込番号:19272347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
書込番号:19291234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
1年近く使用していますが1点だけどうしても我慢できないことがあります。
使用中に誤って電源キーを押してしまい画面を消灯した時に再度電源キーを押しても全く反応しなくなること。
10〜30秒ほど無反応な状態が続き、電話をしたい時や急いでいる時には叩き割りたくなるほどイライラします。
この無反応な状態でも電源長押しは電源を切るや再起動などの設定画面が立上りますので物理的に壊れているわけでもないです。
SH-01Gの癖なのかと思い我慢していましたが、こちらの口コミを確認したところ同様の質問が見当たらなかったのでこの機体特有の問題なのか疑問に感じました。
私と同様の症状が出ている方はいらっしゃいますでしょうか。
0点

スレ主さんへ。
心中お察しいたします。
自身は利用して半年強になりますけど、申告の症状は出ないですね。
スリープ解除時の画面ロック(PIN)がスリープ解除直後反応しない時はまれにあります。体感で2〜3秒程度ですが。
これはホームアプリを入れ替えている影響もあるのかなと思っています。
スレ主さんがおっしゃる
>この無反応な状態でも電源長押しは電源を切る〜(以下略
という内容は、無反応状態は画面が点灯しているがタップを受け付けないということでしょうか?
それともスリープから復帰しない(画面非点灯)でしょうか?
最大30秒となると類似質問があってもおかしくないと思いますが、スレが立たないので固有問題な気がします。
セーフモードで起動しましたか??
電源ボタン長押し>電源切るをロングタップ
※ウィジェットの再配置など多少設定に影響が出ます。
書込番号:19241069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

にょろきちくんさん
やはり私の機種固有の問題なのでしょうか?
>無反応状態は画面が点灯しているがタップを受け付けないということでしょうか?
>それともスリープから復帰しない(画面非点灯)でしょうか?
スリープから復旧できなくなります。
>※ウィジェットの再配置など多少設定に影響が出ます。
メジャーどころしかアプリは入れてませんのでウィジェットが一番怪しいですかね。
ロック画面ではエモパーと時計、壁紙は壁紙設定を反映(静止画)程度で特に重そうなことはやってないのですが・・・
電源ボタンの配置が微妙すぎるので誤って押すことが多くストレスが溜まります。
これの前はギャラクシーだったこともあり、SH-01Gの電源ボタンの配置には疑問を感じますね。
書込番号:19242028
0点

スリープ復帰しない‥・・。周りでも全く聞かない症状ですね。
頻度は100%ではないと推測しますので、
アプリを複数立ち上げ→スリープ や メモリ開放→スリープ
また、エモパーも停止させたりして発生までのプロセスをある程度絞ってはどうでしょうか?
あとはやはりセーフモードで起動してですかね。
セーフモードで症状が出ないのであれば、追加アプリが原因のケースが大半と思いますのでアヤシイものは削除って感じですね〜
個人的にはエモパーを信頼していないので、これを疑ってます(笑)
この機種から搭載した機能のはずなので、初期Verのアプリはどうも信頼にかける気が、、、^^;
ボタンについてはカバーをつけると特に音量の+を押すときに誤操作しやすいですね。
メーカーとしてはカバーをつけるのは想定していないというお決まり文句があるので物理キーの空いたカバを探すか諦めるかしかないですね。
ま、機種発売日(場合により数日前に)カバーの情報が出回る時点で、サプライメーカーと本体メーカーは蜜月関係にあるんでしょうけど(笑)
書込番号:19243065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
miyarinさんと同様の症状で同じくイライラしていた者です。私の場合は電源長押しでも電源画面が出なくなる状況で、1日数回強制終了していました。
エモパー、グリップセンサー等すべて解除してみましたが解決せず、結局ホーム画面ををFeel UX変更することで改善しました。docomo LIVE UX、docomo シンプル UIとの相性が悪かったようです。参考になれば幸いです。
書込番号:19251744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはり私の機種固有の問題なのでしょうか?
電源ボタンの不備でお困りの方、他にもおられるようです。
http://kakaku.com/bbs/J0000013702/SortID=18686175/
個人的な主観ですが歴代SHARP機種スレを見てると、他メーカー機種に比べてAQUOSはどうも電源ボタン周りがやや脆い!?ような印象があります。
(数字の裏付けがあるわけでもなく、単にその類いのスレがたまたま目立つだけかもしれませんが)
http://kakaku.com/bbs/J0000010592/SortID=18047543/
http://kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=17832365/
書込番号:19251774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にょろきちくんさん
レイ・アウトのウルトラスリム・ソフトジャケットを使てますので電源、音量部分はむき出しです。
「最初からこうだったのか?」と聞かれると何とも言えないので時間があるときにフォーマットも考えてます。
>t-o-bさん
ホーム画面はFeel UXを最初から使ってます。
何が原因なのかはっきりすると良いのですが。
>りゅぅちんさん
物理的にボタン類は正常に反応しているようなのですが不具合はあるようですね。
ソフト面の問題ならもっと多くの不具合報告が上がってもよさそうなのですが。
書込番号:19254922
0点

androidのバージョンを5.0.2に更新したら症状が改善しました。
たまたまなんですかねぇ?
書込番号:19347396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
ストレージ内のキャッシュの削除をしたのですが、いつのまにか最低値?が増えていました。
いつもは削除後はキャッシュの合計が1.97MBなるのですが、今日はいくら削除しても2.03MBになってしまいます。
最近は新しいアプリを入れてないのですが…。
思い当たるのは、今朝、dメニューのアップデートを削除して出荷状態にした事ぐらいです(アップデートしたら調子が悪かったので)。
でも、アップデートを削除したらデータって減りますよね?
キャッシュって何もしていなくてもいつの間にか増えていくのでしょうか?
仕組みをよく分かっていなくてすみません…。
3点

>雀弥さん
キャッシュはOSやシステム、アプリが作業(動作)する際に、1時的に途中経過や計算した答え等を、忘れないように置いておくメモ書きみたなもの。なのでOSが動いいるだけでも増えていったり、OSの管理で増えすぎると必要の無いものを消していったりなので、時折増えるのは何かの処理でメモ書きがたくさん必要になっただけ。例えば文字数の多いメールや、添付画像の多いメールを受け取ったとか、Web閲覧で画像の多いサイトにアクセスしたとか、そんな事でも増えます。
人間でもたくさんの事柄を一度にするときには、メモを取っておいたほうがミスも少なく、スムーズに出来ますよね。
書込番号:19234921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のスマホは、いろいろいじらなくても普通に使えます。
細かくいじっても、バッテリを浪費するだけで、メリットはないです。
キャッシュはウェブサイトの閲覧データなど、また使うかもしれないデータを一時的に保存している場所です。したがって、削除しても、またすぐにたまります。
必要ないと判断されれば、適時、自動的に削除されます。
そもそも、そのレベルのわずかなサイズを節約しても意味はないです。
トラブルがなければ、何も気にせず、使えば良いです。
書込番号:19235250
1点

>P577Ph2mさん
>Mootさん
返信ありがとうございました!気にしない事にします。
書込番号:19384150
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
ブラウザをGoogle Chromeにしているのですが、先日ブックマークを登録出来る☆型のアイコン(マーク?)が青くなっていました。☆の白い部分が青色でした。一度ブラウザを閉じて再び開いたら元に戻っていました。
Google Chromeで、たまたま発生した不具合でしょうか?
やはりアプリなので仕方ないのでしょうか?
書込番号:19222369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブックマーク登録済みサイトを開いてる場合、☆マークが青色表示になるかと思います。重複登録しないための機能ではないでしょうか。
書込番号:19222447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
そうだったんですか!知りませんでした。
スッキリしました!本当にありがとうございました!!
書込番号:19260065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
インディゴの購入を検討していますが、背面のラバー部分が剥がれる(?)と言ったレビューを見ました。
画像にある下半分の色の濃い部分もラバー素材なのでしょうか?
書込番号:19200439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラバー素材風の樹脂と書いた方が正しいかも?知れませんね。
取扱説明書7Pの材質一覧に、背面がPC(ポリカーボネート)樹脂+ABS(アクリロニトリル)樹脂/UV塗装と記載されております。
先程自分の端末で見た所、下半分がスレ主さんが仰る内容で間違いありませんでした。
私の場合は、グリップマジック対応のケースを装着しているので、剥げておりませんが、特に裸運用されている方だと、日常の扱い方
にも影響しますが、ラバー素材風の樹脂が段々とハゲる可能性があるかも知れませんね。
情報引用元
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh01g/index.html
書込番号:19200966
0点

剥げる可能性ありですか…
わざわざ確認してもらってありがとうございました。
書込番号:19202326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)