端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月14日発売
- 5.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2016年7月31日 17:06 |
![]() |
15 | 22 | 2016年7月20日 22:27 |
![]() ![]() |
34 | 7 | 2016年7月16日 18:31 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2016年7月12日 07:19 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年5月9日 17:04 |
![]() |
14 | 2 | 2016年4月25日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
最近充電部のディスプレイのところが白く光ったままになってしまいました。いわゆる画面焼けですか?最近手帳型ケースにしたのも原因でしょうか?直しかたとかあれば教えていただけないでしょうか。
書込番号:20080495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フウヤン02さん
>充電部のディスプレイ
画像があればもう少しわかりやすいのですが、
ちなみに画面焼けはAQUASはしません技術が違います
ケースで性能が変わることはないはずです、
まずは再起動してみてください
また可能でしたら画像を添付していただけると助かります。
書込番号:20080715
1点


>フウヤン02さん
まずは、画像ありがとうございます。
これは、どうしようもないです、(ケース外したら治る可能性もあるかもだけど)
私も昔なったことがあったのですが変に力がかかって液晶の裏のバックライトのところがダメになるのですね、
修理になる可能性が高いです。
書込番号:20080758
1点

そうなんですね。ケースも対応機種だったんですが、合わなかなったみたいですね。外して様子見てみます。ありがとうございました。
書込番号:20080783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
この機種では画面キャストが可能な対応アプリ(Youtube等)以外ではキャストができないのでしょうか?
この機種でYouTubeはキャストできますし、Xperia Z3 Tablet CompactでChromecastアプリからキャストできるので、セットアップは問題ないかと思います。
@Chromecastアプリから画面や音声をキャストを実行しても"ChromecastXXXXへの画面キャストが終了しました"でキャストできません。
A端末設定→その他→ワイヤレス出力(Miracast)→ChromecastXXXを選択しても"ChromecastXXXXへの画面キャストが終了しました"でキャストできません。
Chromecast本体をリセット、Chrimecastアプリを再インストールしても状況は変わりません。
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願い致します。
2点

出来ない理由はわからないですが、当方のこの機種で実行したところ、どちらの方法でも問題なく表示されました。。。
書込番号:19314826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
あれから数日経ちましたが、やはりできません。
もう諦めます。
書込番号:19322102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湊の笛吹き野郎さん
Chromecast非対応の動画をキャストする方法があるか、ということで宜しいんですよね。
以下のサイトが参考になるのではないかと思います。
ニコニコ動画はできなかったり、スマートフォンでは万能ではないようです。
http://www.teradas.net/archives/14547/
書込番号:19322730
3点

>わぶんさん
返信ありがとうございます。
非対応動画のキャストもできれば良いですが、まずはSH-01Gの画面をキャストしたいです。
何故できないんだろう…
書込番号:19331809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>湊の笛吹き野郎さん
端末と同じ画面をテレビに表示したいという理解で宜しいでしょうか。
シャープのSH-01Gサイトに、ワイヤレス接続機能付きテレビとの接続に関しての情報が掲載されていましたので、参考までに。
※出力先はシャープの一部の液晶テレビに限られるようですが
http://k-tai-faq.sharp.co.jp/faq/show/1377
書込番号:19333358
1点

>わぶんさん
こちらが参考になるスレかと思いますが、できると言う方もいれば、できないと言う方もいて、どちらが正しいのか…
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013704/SortID=18208158/
OSは4.4.4なので対応しています。
書込番号:19334293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湊の笛吹き野郎さん
おやりになりたいことはこういうことではありませんか。
再生開始から44秒のあたりでは、スマートフォンのホーム画面がそのまま表示でき操作可能になっています。
これは、IODATA製のミラプレ(WFD-HDMI)ですが、ELECOM製のLDT-MRC02も同様です。
https://www.youtube.com/watch?v=mDvRNF7wN-c
書込番号:19334488
0点

>わぶんさん
スマホの画面がテレビで見れれば良いです。ミラーリングができればそれでOKなんですけどね。
ぽんた99号さんができているように、SH-01Gとchromecastの組み合わせで本来ならできるのでしょう。
紹介して頂いた装置もあるのでしょうが、できれば今あるchromecastでミラーリングができるに越したことはありません。
最終的にできなければ、紹介して頂いた装置を考えた方が良いですね。
ところで他の方は問題なくできているのでのだろうか…
書込番号:19334563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湊の笛吹き野郎さん
Chromecastでの操作はこのようになるようです。
ミラーの可否は分かりません。
https://www.youtube.com/watch?v=s97h5rphp24
書込番号:19334589
0点

>湊の笛吹き野郎さん
明日Chromecastが手元に届いたら私も試してみます。
詳細はそのあとでアップしたいと思いますが、Wi-Fiの接続はどのようになさってますか。
Chromecastは2.4GHz(g)ですのでSH-01Gは5GHz(ac)になると思います。
細かいことは後日新ためて。
書込番号:19335739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わぶんさん
chromecastアプリの操作は、スクショの一枚目(動画)の通りやってますよ。それでもなぜかできなくて、強制終了になります。
ルーターはBuffaloのWZR-S600DHPを使ってます。Wi-FiのSSIDは、chromecast側は2.4GのBuffalo-G-9370となってますが、SH-01G側は2.4GのBuffalo-G-9370と、5GのBuffalo-A-9370の両方で試しました。結果はどちらもキャストできません。
書込番号:19336719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湊の笛吹き野郎さん
接続テストをしてみましたが、特に問題なく繋がりまして、スマートフォンの画面をテレビの画面に写すことができました。
たまたま手元にデジカメがありませんでしたので、テレビの画面に写ったスマートフォンの画面をスマートフォンのカメラで撮ってみました。
画像をいくつか載せますのでご確認をお願いします。
スマートフォンは5GHzでChromecastは2.4GHzでそれぞれWi-Fiで繋がっています。
書込番号:19338303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残りの画面キャプチャーです。
書込番号:19338315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気になったことがひとつありまして...
WZR-S600DHPは2チャンネル持ってますよね。
繋がらないときに、Chromecast用の2.4GHz Wi-Fiの空きがないとか、考えられませんか。
書込番号:19338346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わぶんさん
わざわざ検証ありがとうございます。
うまっくいったようで良かったですね。
うらやましいです。
古い無線ルーターに入れ替えてやってみましたが、やはり繋がりません。
入れ替え以外に、不利ルーターでこちらも色々とやってみました。
・chromecastをSH-01Gでセットアップ
セットアップ自体が最後までいかず→SH-06Fでセットアップを続行OK→01GでキャストNG→06FでキャストOK→Xperia Z3 tablet compactでキャストOK
・chromecastをZ3でセットアップ
Z3でキャストOK→01GでキャストNG→06FでキャストOK
・chromecastを06Fでセットアップ
06FでキャストOK→01GでキャストNG→Z3でキャストOK
・ワイヤレスアプリのデータを消去NG
・Z3、Xperia Z4 tablet SO-05Gでワイヤレス出力NG
01Gからのワイヤレス出力自体ができていないようです。
もう初期化しかないかなぁ。
書込番号:19345703
0点

>湊の笛吹き野郎さん
chromecastをSH-01Gでセットアップ→セットアップ自体が最後までいかず
どの段階で止まり(固まり)ましたか?
書込番号:19347227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わぶんさん
帰宅後再セットアップをしたらうまくいってしまいました。
でも、端末を接続からchromecastを選んでもキャストできません。一瞬TVが真っ黒になって、風景や動物の画面になります。
01GからZ3とSO-05Gへもワイヤレス出力できないので、01Gの問題だと思います。
書込番号:19348490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@「端末に接続」ダイアログを表示
A「端末に接続」ダイアログをタップ
B一瞬TVが真っ黒になって → 接続に行って
※TVはChromecast入力の状態
CTVの画面が風景や動物に → 接続できなかった(切れた)
※TVはChromecast入力の状態
という流れですね。
SH-01Gを初期化する前に、ワンパターンで申し訳ないのですが「Google play開発者サービス」をリセットしてみませんか。
書込番号:19348578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やってみました。
Z3TCとSO-05Gへワイヤレス出力できるようになりましたが、Chromecastへはキャストとワイヤレス出力はできません。
もうお手上げです。
書込番号:19349059
0点

>湊の笛吹き野郎さん
初期化 .or. バージョンアップ
試す選択肢はまだありますが如何されますか。
書込番号:19355983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わぶんさん
初期化するにもその後の設定が面倒だし、バージョンアップは不具合多そうだし、どちらもやりたくないのが本音ですが、やるとすれば初期化かなと。
書込番号:19357469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

久し振りにキャストしてみたら、何故かできるようになりました。
本体のリセットしてないし、できないから諦めてたのでキャストすることさえなかったから、何故できるようになったのか不思議です。
書込番号:20053552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
留守電は契約しておらず、伝言メモ機能を設定しています。
なのに、相手が掛けてきても応答メッセージが流れずに無音だそうです。
はるなつ猫(私)は電話に出たのに無言で切った!と思われてしまいます。
相手の声も録音もされません。
何か設定が間違っているのでしょうか。
皆さんは普通に伝言メモ機能を使えていますか?
16点

この機種は持っていませんが・・・
音声・伝言メモの設定で応答メッセージ設定というのがあります
その設定が間違っているような気がします。
参考までに
書込番号:19144749
4点

>はるなつ猫さん
こんにちは。
特に問題なく、伝言メモ設定使っています。
伝言貯まっていませんか、容量わかりませんが、貯まったままになっていると使えなくなりますよ。
保存したままであれば一旦クリアしてみて動作確認してみてください。
書込番号:19144759
1点

>テキトーが一番さん
ご回答ありがとうございます。
応答メッセージ設定のガイダンスは『通常』に設定してありますが、4月に購入してからずっと使えずにいます(T_T)
書込番号:19145039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おじぴん3号さん
ご回答ありがとうございます。
おじぴん3号さんは使えているのですね!
今まで一度も録音されていないので(T_T)容量は一杯ではありません。
ちなみに、伝言メモ設定ON・通常・20秒に設定してあります。
書込番号:19145047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はるなつ猫さん
こんにちは。
ちなみに画面上に伝言メモマークは表示されていますか?
設定時間20秒でなく5秒とかにしてもおなじでしょうか。
故障のような気がしますね。
Shopに持ち込まれた方が良い気がします。
書込番号:19145066
5点

>おじぴん3号さん
マークは出ています。
確認で旦那さんの携帯から掛けてもらったら、応答メッセージは流れました!
でも録音されずにお互い通話終了になりました。
ドコモショップに持っていってみます。
ありがとうございました。
書込番号:19147502
1点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
教えていただければ光栄です。
この機種、最近だいぶ動きがダルくなってきまして…
初期化を考えているのですが、「nanaco」などの
バックアップはできるのでしょうか?
また、初期化せずにもっさりしてきたこの機種を
復活させることは可能でしょうか?
現在「clean master」を使用しています。
書込番号:20024776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下の記述の中の機種変更の操作をおこなえば、マネー残高とポイント残高を
nanaco運営側が預かり、引き継ぎ番号を発行してくれます。
https://www.nanaco-net.jp/inquiry/mbl_change.html
書込番号:20024967
2点

>papic0さん
さっそく、ありがとうございます。
その手がありましたね。
参考にさせていただきます。
書込番号:20024994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えぶりぃとせれなさん
>また、初期化せずにもっさりしてきたこの機種を
>復活させることは可能でしょうか?
1. キャッシュのクリア
2. 常駐アプリ停止
3. 内蔵ストレージの秋空き容量増加
で、状況が改善しなければ、初期化するのが良いと思います。
書込番号:20027687
1点

>papic0さん
ありがとうございます。
この3項目、やってみたのですが
やっぱり、初期化しかなさそうです…
時間を見つけてやってみます(*´ω`*)
書込番号:20031129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
コンテンツマネージャーを開いたら、Doc.と言う項目の中に、いつの間にか「date」、「micgain」と言う謎のファイルがありました。
タップするとアプリで開くと表示されてHTMLviewかOfflc suiteが選択肢として現れました。
この二つのファイルの作成された日時を見るとどちらも私がスマホをいじっていない時間帯でした。
精々思い当たるのは作成された時間の数時間前にアプリの更新や新しいアプリをインストールした事ぐらいです。
プリインストールされているドコモ あんしんスキャンでは何も検知されませんでしたが…。
これらは何か変なファイルなんでしょうか?
それともスマホの不具合で作成されてしまったのでしょうか?
ドコモショップで聞いても触らない方が良いぐらいの曖昧な返答しかなかったのでここで質問させて頂きました。
1点

機種は異なりますが(私の端末はSH-01H)、同様のファイルが存在します。
うろ覚えで申し訳ありませんが、作成日時から、音声認識で動作するアプリ(既にアンインストール)をインストールしたときに生成されたようです。
特に問題もないのでそのままにしています。
書込番号:19599799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わぶんさん
返信遅くなってすみません…!
そうでしたか!私だけの症状だと思っていたので安心しました。このままにしてファイルはこのままにしておきます。
回答ありがとうございました!
書込番号:19860484
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
アンドロイド5にアップデートしたら、目覚まし時計が今までよりも使いにくく機能も少ないものになってしまい、アップデートを後悔しています。以前は、自分で休日設定をして休日と平日の目覚ましを切り替えて使えていましたが、今のは、曜日でしか設定できません。せめて祝日と土日くらい設定できないものでしょうか。おまけに困ったことに、時々目覚ましが鳴らない時があり、画面には聞き逃したアラームと表示されています。実際に鳴らないでこんな表示だけ出ているなんて意味が分かりません。どなたか、この目覚ましが毎日必ず鳴るようにできる方法をご存知の方はいませんか?(再起動したら鳴りましたが、毎日再起動は大変なので、別の方法等があれば教えていただきたいです。)
また、平日や祝日、土日などをきちんと判別できるいい目覚まし(無料アプリ)があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
6点

>しまむーおじさんさん
> 別の方法等
と言う記述がありましたので参考まで。。。
そもそも、Androidスマホのアラームは、パソコンのアラームアプリの様なもの、すなわちパソコン動作し『ながら』動作していると言っても当たらずとも遠からず、おっしゃる様なスマホ上の非動作も良く聞く話で、結果としてそれほど信頼性のある物では無いと、少なくとも私は思っています。
そういう意味では、ユニークと言ってもいいOSの上にほぼ全共通でバンドルされているガラケーのアプリの方が、訳のわからないその他の邪魔が入ることも無く、確実に信頼性が高いでしょう。
ゆえに、私はオフラインしたガラケーのアラームを用いています。
『仕事は絶対』という目覚まし用途でも確実にガラケーに軍配が上がります。
『極稀に鳴らないことがある』ということが絶対と言っても良いほど無いからです。
ちなみに、ガラケーとて極力シンプルな方が良いと言うことで、現時点で、古いauのKCP OSのMEDIA SKINを用いていて、超小型で標準に黒電話風の音が入っているのもマルで、そもそも目覚ましだけなら鳴動のために起動したら電源をオフしてしまえば良いですから、電池使用時間も物凄い長く、ほとんど充電しなくても鳴ってくれ、長々使ってバッテリカウントが1欠けして充電というパターンで、全消耗することはほぼあり得ません。
この様に別途持つことにご共感いただき、かつて使用していて処分していないガラケーでもあれば、騙されたと思って試されるのがよろしいかと思います。
もっとも、ガラケーで無くトラベルウォッチ等の目覚まし時計でいいとも言えますが、いかんせんガラケーの様な10個前後のマルチスポットタイミングで仕掛けられる信頼性の高いアラームはガラケーぐらいしか無いのではないでしょうか?
ただし、あまり古い機種ですとカレンダーデータが入らないと言うことはあり得ますが。。。
書込番号:19817548
6点

スピードアートさん、返事ありがとうございます。
この返事がいいヒントになり、今のスマホの前に使っていたアクオススマホ04EXがあることを思い出し、そのスマホの目覚まし機能を使うことにしました。このスマホの目覚ましは一度もミスしたことがなく、細かく設定できるので、次のスマホもアクオスにしたことを思い出しました。早速充電して利用しようと思っています。素晴らしいヒント本当にありがとうございました。
これで安心して眠れます。
書込番号:19819072
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)