AQUOS ZETA SH-01G のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-01G

  • 32GB

人工知能エモパーを搭載した5.5型スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-01G 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-01G [Indigo]
  • AQUOS ZETA SH-01G [White]
  • AQUOS ZETA SH-01G [Cyan]
  • AQUOS ZETA SH-01G [Coral]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-01G のクチコミ掲示板

(790件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
137

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Android 6以上にアップする方法

2021/08/10 15:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
当面は無料Wi-Fi専用です。契約無し
【重視するポイント】
Android 5.0.2以上で出来たら最低6以上のOSに
【予算】
無料〜2000円以下
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
どうしてもこの機種で出来たらAndroid 6以上に何とかソフトウェアバージョンアップする方法どなたか知ってる方いらしたら宜しくお願いします。

書込番号:24282299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/08/10 17:26(1年以上前)

>前田こうちゃんさん

WiFiに繋いでUPデートがあれば自動でされるし、なければされないだけ

私はauの機種でSIMフリーにした機種を買いましたが、WIFiに繋がったら

勝手にUPデートしましたよ

書込番号:24282418

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2021/08/10 19:03(1年以上前)

>前田こうちゃんさん

docomoの場合は、提供期間は、修理受付終了までなので、更新は出来ないかと。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/sh01g/index.html
>修理受付終了

https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/search_result.html?searchText=SH-01G

書込番号:24282578

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2021/08/10 22:40(1年以上前)

>前田こうちゃんさん
日本のキャリア端末は基本修理期間が終わったらソフトウェア更新出来ないと思ってください。オフラインの更新も無理。

奥の手としてのROM焼きが出来そうなのはXperiaかGalaxy位でAQUOSやarrowsは無理です。

あと2000円以下ではまず完動が望み薄なジャンクしか手に入らないし、無料Wi-Fiは暗号化無し接続がほとんどで情報漏洩が避けられないので止めるべきです。とにかく無茶はよすこと。

書込番号:24283001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/08/10 23:28(1年以上前)

>前田こうちゃんさん

この機種はいまでもTVや動画を見る専用端末として持っていますが、Androidのバージョンは5.0.2ですね。
一応Youtubeアプリなども動作しますし、ネットも大丈夫ですし、まだ使えるとは思います。

書込番号:24283094

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

クチコミ投稿数:2件

前の携帯ですが、AQUOSSH01Gなのですが、息子に譲ろうと思ってたのですが、息子がパターンを勝手に登録してしまい、そのパターンを忘れてしまい、解除できず。ドコモショップに初期化をお願いしたところ、初期化は難しいといわれました。
やはり、どーにもこーにもいかないのでしょうか?

書込番号:22057127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2018/08/25 16:25(1年以上前)

Android Device Manegerが有効ならそれで初期化できるし、リカバリーモードを利用する手もあります。
https://mobareco.jp/a80011/
https://www.hardreset.info/devices/sharp/sharp-aquos-zeta-sh-01g/recovery-mode/
但し、後者はシャープのスマホで可能かはわかりません。
ドコモのサポートに問い合わせてみるのも手です。

書込番号:22057229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/08/25 16:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり納得いかず、ドコモショップにもう一度行った所、どうやら担当のスタッフが出来なかった様です(笑)
できるスタッフさんが出てきて、すぐに出来ました!
スタッフによって、出来る、出来ないなどあるんですね…
不思議でなりません!

書込番号:22057290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/08/26 13:16(1年以上前)

>かおかおりょうさん

本筋ではありませんが、、、

> スタッフによって、出来る、出来ないなどあるんですね…

いい人材が集まらない昨今、あるあるですよ。
いい方に出会うのは、時と場合により10ー100人くらい?
「これは!」と思う方に出会ったら、名刺をもらって後に指名できる様にしておいた方がいいかもです。

書込番号:22059495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

RADIUS認証接続時のCA証明書に関して

2018/01/20 18:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

スレ主 mk555さん
クチコミ投稿数:87件

社内の無銭LAN環境での問題です。
アクセスポイントはアライドテレシス社のAT-TQ2403を利用し、内蔵RADIUSサーバーを利用しての接続管理をしています。
パソコン(Windows系)やiOS系は全く問題なく接続運用できています。
アンドロイド機種でも今までは問題なかったのですが、特定の機種で問題が生じているのです。
具体的に「接続できない!」と問題になった機種はSH-01Gで、アンドロイド5.0.2になってる個体です。

いろいろ調査した結果として、本来は必要のない「CA証明書」を何故かSHARP機種は必須として要求することが問題らしいことが判ってきました。
そこでなのですが、どなたかAT-TQ2403にSH-01G(または他のSHARP機種)を何かの方法でCA証明書を用意して接続した経験者はいらっしゃらないでしょうか?
もしもいらっしゃれば、参考までにどの様な方法で解決したか教えて頂ければ幸いです。

内蔵RADISUSサーバー機能を利用せずに、別途RADUISUサーバーを構築すればいい・・・ってのは無しでお願いします。<(__)>

書込番号:21526536

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 mk555さん
クチコミ投稿数:87件

2018/01/29 11:39(1年以上前)

自己レスになります。

有る意味で「面白い」トラブルだったために、そのあとも色々調査していました。
ただし繋がらないと問題になった個体は自分のモノではありませんから、勝手に設定を弄りまくるってわけにはいかず。
また、調査のためとは言っても長い時間預かる訳にもいかず。
そこで好奇心を満たす為の出費は痛くないので、中古で一台用意してみました。

ワクテカしながら届いたSH-01Gを使ってテスト開始!
そしたら、その個体では一発で接続できました、良くも悪くも・・・ orz

急いで問題個体を再度試すと、それはやはり繋がらない。
(注 無線LAN機能そのものの故障などの問題でないことは別途用意したアクセスポイント接続テストなどで確認済み)
OSバージョン等は全て最新で一致しているため、残る可能性は「インストール済みのアプリ等の影響???」ですね。
今回の中古個体は初期化された状態だったので、それが良くて繋がった可能性があるわけです。

さて、なんだろうか。

書込番号:21551430

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ89

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fiアンテナマークがオレンジ色に。

2015/08/07 09:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

クチコミ投稿数:29件

長くなりますがよろしくお願いします。

自宅でwi-fi接続をしております。
夫婦共にこの機種を使い初めて7ヶ月経過します。
ずっと快適に使っていましたがここ1ヶ月ほど私に来るLINEの通知が遅延、または通知が来ないという現象に悩まされています。

当初はLINE運営側の問題だと思っておりましが、夫婦で同じ部屋に居るにも関わらず、主人も含めたグループトークの通知が主人はリアルタイムで届くのに対し私は届かないという現象が頻発し始めました。

部屋から外へ出た途端にまとめて通知される事も多くなり、これはwi-fi側の問題なのかと…。

主人と私の設定の違いをひとつずつ確認していったところ、スマホの設定画面のLTE電波強度:レベル4(電波4本マーク)wi-fi電波強度:レベル4(扇マーク)の色が主人は白、私はオレンジとなっておりました。

そのマークがオレンジになるのはGoogle同期がなされていない場合という事なので同期を設定しスマホを再起動。
一瞬は白になりますがすぐにオレンジに。
次はwi-fiを一度切断し、再びタップするもオレンジに。

次はネットワーク設定を削除し、再び設定するとようやく白に。
念のため再起動するとオレンジに。
再度ネットワーク設定を削除し設定し直すと白に。
これでオレンジにならなくなったと思いきや、翌日には再びオレンジ。
タスクキラー系アプリやスリープモード、エコ技も使っておりません。

だらだらと書いてしまいましたが、要約すると
@何らかの原因でwi-fi接続が不安定になり表示がオレンジに。
Aネットワーク設定を削除後設定し直すと白に。
Bスマホを再起動すると再びオレンジに。
Cネットワーク設定を削除後設定し直すと白に。
D翌朝にはオレンジに。

今では起床時と手が空いたら通知バーを下げ電波強度の色を確認し、オレンジであればネットワーク設定をし直す・・・というのを何度も繰り返す毎日です。
正直疲れてきました。
どなたか解決策がございましたら教えて頂けないでしょうか。
wi-fiルーターはNEC Aterm8160nファームウェアは最新です。

書込番号:19032008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件

2015/08/07 10:18(1年以上前)

私はAterm8175n(同じくファームは最新)ですが、同じような症状で悩んでいます。
正直言って、使い物になりません。
たまに問題なく繋がっているときもあるのですが、Wifiでダウンロードしたいときに「制限付きWifiに接続されました」になって、画面上部を下にスワイプしてひらく画面ではWifi、LTEともオレンジ色になってしまいます。

このAtermの時だけで、別のWifi環境ではこのようなことが起こりません。
一方、別のPCやタブレットはちゃんと接続しています。
となるとやはりSH-01G側の問題?

書込番号:19032053

ナイスクチコミ!7


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/08/07 11:06(1年以上前)

IPアドレスが重複するとそういう症状が出ます。
Atermと、その先の光ルーターなどで重複してDHCPサーバーを動かしていると、そういうトラブルが起きることがあります。
Atermの先は何につながっていますか?。光なら、つながっている機器の型番を書いてください。

Atermの背面にあるRT/APモード切替スイッチがRTモードになっていたら、APモードに切り替えてルーターを再起動し、接続できるか確認してください。
それでつながるようなら、光側のルーターと機能が重複していたということですから、そのまましばらく様子を見てください。
もともとAPモードになっていた、あるいはAPモードに切り替えてつながらなくなるなら、原因は別のところにあります。

書込番号:19032139

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2015/08/07 12:18(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012550/SortID=18489633/
auのAQUOS SERIE SHL25のスレですが似たような症状です。
どうやら特定のスマホ、特定のルーター、特定のアプリの組み合わせで症状が出るようです。
上記スレでは「カスペルスキー」をアンインストールしたら治ったようです。

もしかしたら何らかのウイルス対策アプリが悪さしてませんかね?

書込番号:19032288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29件

2015/08/07 22:23(1年以上前)

書き込み遅くなり申し訳ございません。
早々のご丁寧なお返事、ありがとうございます。


>マイカルKさん
私と同現象の方がいらっしゃるとの事で安心しました。私は制限付きwi-fiに接続…というのは在宅時には出た事がありませんが、外出先で出た記憶があります。基本、外出時はwi-fiはoffにしますが、切り忘れた時に出現しネット接続ができなくなるのですぐにwi-fioffします。

扇マークがオレンジ色になる事での不具合はLINE通知とGmail通知以外ないので(ネット閲覧も問題
なく見られます)なぜLINE通知とGmail通知だけに問題が出るのか本当に不思議です。
Gmailはサブ的にしか使用していないのでこの際Gmail通知が機能しなくてもいいのですが。

>P577Ph2mさん
AtermWR8160nとNTTフレッツ光VH-100<4>E<N>が繋がっています。
AtermをRTからAPに切り替え再起動しましたが全く繋がらなくなりました。元々はRTモードです。

不要な情報かもしれませんが、現在wi-fi接続をしている機器はandroidスマホSH-09D、dtab01、windows7パソコン、テレビにChromecastを挿しています。以前、SH-09D、dtab01の扇マークがずっとグレーになっておりましたがGoogle同期を設定した時点でグレーから通常の青になりましたので今回のオレンジ色とは無関係ですよね…。
上記の機器ではdtabのみGmailを設定していますが通知は来ています。

>マグドリ00さん
記載して頂いたスレ見てみました。
LINE通知、Gmail通知が届かない現象も同じですね。Gmailは来なくても全く問題ないので重要視していませんが、Gmail通知が届くようになると、もしかしたらLINE通知も届くのかもしれませんね。

SH-01G、SH-09D、dtab01、windows7パソコン、ChromecastのIPアドレスは全て違います。
ある特定の機器とアプリとの事ですが自身の環境はNEC AtermWR8160n、NTTフレッツ光VH-100<4>E<N>、アンチウイルスアプリはavastです。

扇マークがオレンジになる事に気付いてからは、他のWi-Fi環境で試していないので自宅のWi-Fiルーターの不具合かどうかは今のところ不明ですが、実家が全く同じWi-Fiルーターとフレッツ光なので実家で試してみたいと思っています。
また書き込みさせて頂きます。

書込番号:19033564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/08/07 22:36(1年以上前)

あみみぃさん

マグドリ00さんがおっしゃる組み合わせ(相性)に関連しての参考ですが、Wi-Fiルータのファームウェアが最新でない場合は起こり易いことがありますので、念のために確認した方がいいかもしれません。

ただし、「LINE通知とGmail通知だけに問題が出る」ということからすると、外しているかもしれませんが。。。

書込番号:19033592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2015/08/07 23:02(1年以上前)

>スピードアートさん
ファームウェアは最新です。
夫婦で同機種を使っておりますが、未通知は私のみに起こります。
ほんとにたま〜に主人もオレンジになりますが、Wi-Fiマークをタップする事でオレンジ回避できます。
私はWi-Fi設定を削除しない限りオレンジは直りません。その後は通常に白ですが、翌朝にはオレンジに戻る…という日々です。
ルーター云々ではなく、私の機種の不具合なのかと思い始めてます…(^_^;)

書込番号:19033671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/08 16:25(1年以上前)

はじめまして。

ご主人と同じ機種、同じ環境ならやはり何かが起きているんでしょうね。

オレンジ(旧Androidはグレーがデフォ)色になるということは
・IPのバッティングによるAUTO_IPの割当
 (ルーターの不具合や何かの機器が固定IPだったり)
・Googleサーバーとの同期エラー
 (インスト済のアプリ起因や時刻同期など)
あたりでしょうか。

VH100はVDSLモデムなので、4戸以上の集合住宅に、お住まいかと思います。
複数台繋ぐにはルーターにルーターモードでPPPoE設定が必要です。
よってルーターのスイッチはRTで問題ないです。


因みにオレンジの時は、ウェブサイトの閲覧できますか?
またオレンジが出た時にルーターへログインして各マックアドレスに割り振られているIPを見たほうが良いかもしれないですね。
(機種によりふりわけのIP見れないかも!?)


全て異常ない様でしたら、スマホをセーフモードで起動をおすすめします。
ウィジェットなどリセットされますが、無線は繋がるので、検証に役立つと思います。
 電源ボタン長押し&#8667;電源切るロングタップ&#8667;OK

戻すときは再起動で平気です。

書込番号:19035269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2015/08/09 23:33(1年以上前)

>にょろきちくんさん

返答遅くなり申し訳ございません。
Wi-Fi、LTE共にアンテナがオレンジ色になっていても、webサイトは問題ないのです。不思議です(^_^;)
問題はLINE通知、Gmail通知のみです。
IPアドレスは全ての機種で違うので重複はございません。

セーフモードで起動した事は無かったので、時間がある時にやってみます。
なかなか自宅外でWi-Fiがある所に行けないので自宅のルーターが問題有りなのか自身の機種が問題有りなのか検証できずにいます。

とりあえず本日起きた現象は、夫婦共にWi-Fiオンのまま外出→数時間後に帰宅→Wi-Fi(LTE)アンテナ確認→私自身はオレンジ、主人は白でした。
しかし、試しに主人のスマホを再起動すると主人もオレンジ色に…。

もう何がなんだか…という感じですが、諦めずに解決したいと思っています。
また書き込みさせて頂きます。

書込番号:19039203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/08/17 14:44(1年以上前)

お世話になっております。途中経過ですが書き込みします。

先日実家(AtermWR8160n、フレッツ光)、知人宅(auモバイルwi-fiルーター)で試してみたところ、当初は問題なくアンテナ電波強度マークは白色でしたが、スマホを再起動するとオレンジ色になりました。主人も同様です。
やはりwi-fi接続設定を一度削除し再設定をし直さないと白色になりませんでした。

という事から、自宅のwi-fiルーターの問題ではなかったという事でしょうか。
どうやら、どの環境にいてもスマホを再起動する事でオレンジ色になってしまうようです。
(再起動しなきゃいいだけなのかもしれませんが)

以上の事を踏まえ、今度はdocomoショップにて試してみようと思っています。
贔屓のdocomoショップは遠いのでなかなか行けませんが、症状の再現ができれば何か解決策が見つかるかもしれません。
また書き込みさせて頂きます。

書込番号:19059720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/19 15:07(1年以上前)

スレ主さん、皆さんこんにちは。
RT S300HIにAterm WR8160Nをつないで使ってます。

私も今日同じ症状になりました。

色々やってみましたけどダメだったので
タップを確認したところ、RT S300HIをつないでいたタップが故障していました。

交換したところ、快適に使えてます。

ご参考になれば幸いです。(ならないか^^;)




書込番号:19064818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/08/20 07:54(1年以上前)

>伝説のGARCONS HOMME DUEXさん

タップとは…コンセントの事でよろしいでしょうか?
確認してみましたが特に問題はありませんでした。
気にかけて下さってありがとうございます!

ここ数日間は順調でアンテナは白色でしたが、今朝またオレンジ色に…私の場合はそれでもwebサイトには繋がるので、通知バーをイチイチ下げてアンテナ色を確認するのが本当に面倒です(^_^;)
自宅でも自宅外でも同じなのできっと私の機種の問題なんだと思っていますが。

なかなか解決しませんが、また書き込みさせて頂きます。

書込番号:19066870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/20 12:01(1年以上前)

昨晩からまた症状が出ました。

現在セーフモードにしていますが
5分程オレンジになりました。

Wi-FiをOFF ON数回で解消し
今のところ出ていません。

ちなみに、妻がSH-04Gを使っていますが
同じ症状がでます。

書込番号:19067347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/08/31 11:57(1年以上前)

あみみぃさん、みなさんこんにちは

Wifiの扇マークがオレンジで悩んでいたらこちらにたどり着きました。
全然詳しくは無いのですが、似たような症状から回避できましたので書きこみます。
当方、Aquos402SH(Crystal Y)です。
自宅では白ですが、他の場所ではオレンジ。ところによっては白(LTEもWifiも)。
Google Play開発者サービスの、バックグラウンド制限のチェックをはずしたら、それまでのオレンジが常に白になりました。
以前、LINEの通知がこないときは、LINEを再インストールすることで解除できたのですが、最近は通知がきたりこなかったり。自宅Wifiにつながったときにいきなりきたり、といった状況でした。
実はポケモンGOがWifi環境下でしか起動せず、Androidデバイスマネージャーでも「位置情報が取得できません」となっていましたが、両方ともこれで解決できました。Google Play開発者サービスの再インストも有効かも知れません。
参考になれば幸いです。

書込番号:20158726

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2016/09/01 07:56(1年以上前)

>プラチナ11さん

書き込みありがとうございます。
現在はkitkatからlollipopにアップグレードを行いましたのでWi-Fiマーク、その他通知関連マークは白色の単色になりました。

それに伴いWi-Fiマークがオレンジ色になる事を確認できなくなって、line通知が来ない事で初めてpush通知が機能していないんだと気付く事になり、本当に不便になりましたが、そんな時、プッシュ通知確認ツールというアプリを見つけインストールしたところline通知、その他通知も正常に機能し、現在はきちんと通知が来るようになりました。
(根本的な原因解決にはなってませんが…)

私もポケモンGOで遊んでいますが、今のところ不具合は起きてません。
もし今後、通知や位置ゲーム等で問題が起きましたらGoogleplay開発者サービスの設定を見直してみようと思います。
大変参考になる情報をありがとうございました。

書込番号:20160901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/06/22 16:15(1年以上前)

質問の内容からして、確認して頂きたいのが本体設定でgoogl のアカウントの状況ですね。後試してもらいたいのが、google の設定アプリがあるのでその辺が出来ているかの確認ですねgoogle の設定アプリで直る事がありますのでお試し下さい。

書込番号:20987170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 MVNO移行後の本機のバッテリー交換

2016/12/15 21:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

クチコミ投稿数:291件

MVNO各社のいずれかにMNPしたのちにバッテリー交換をドコモショップで頼むことは出来るのでしょうか。
ドコモユーザでないと受けれないのでしょうか。ご教示よろしくお願いします。

書込番号:20486603

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2016/12/16 09:36(1年以上前)

ドコモが販売したものですから、ドコモの契約の有無にかかわらずサポートは受けられます。
ただし代替機は出ません。

なお、交換時になんらかの故障が見つかれば、強制的に修理の対象となり、修理代は非常に高くなります。

書込番号:20487651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2016/12/19 21:09(1年以上前)

>P577Ph2mさん

お返事ありがとうございます。
故障が見つかった場合は強制修理となるのですか。

液晶保護フィルム(最初から液晶画面に貼り付けてある非常に薄い皮膜)が、
部分ハゲを起こしていますがこのようなものも、
ユーザの許可無く有償修理をしてくるのでしょうか。

ちょっと酷い気もしますが。。そういうことなんですね。

Huaweiの端末などを新たに調達したほうが、
結果的に安かったということになってしまう可能性もありそうですね。

書込番号:20497676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/04 08:49(1年以上前)

横から失礼致します。
この機種を使っていたのですが、
バッテリー劣化で本体が膨らみ、docomoショップに修理に出したのですが、修理代金の見積り連絡無しに修理され、高額な代金を請求されてトラブってます。
docomoにもSHARPにも幻滅しました。
docomoショップに持ち込みしないですむiPhoneの方が嫌な気持ちはしないですむのかもしれません

書込番号:20865888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

クチコミ投稿数:4件

ケータイ補償で商品の在庫がなくこちらの商品をすすめられたのですが、手が小さいので、以前使っていたものより大きく、少し重いので悩んでいます。

iphoneプラスなど大きいものを使っている友人にきいたところ、片手は無理だけどリングつけたら大丈夫だし、手帳ケースしたりするから幅は気にならないといわれたのですが・・・私はリングも手帳ケースも使用したことがないので

使われている方などいらっしゃいましたらご意見ご感想お聞かせいただけましたら幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:20825366

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/17 21:51(1年以上前)

てかまず何の在庫がなくてこれになったんですか?
この機種より古いのの在庫がなくてこれになったならまあわからないでもないけど…

書込番号:20825500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/04/17 22:43(1年以上前)

同じことの聞き返しですが、
元々お使いの機種は何ですか?

AQUOSにこだわりがあるのでしたら、
最新機種 SH-02Jが、
機種変更でも、端末購入サポート適用で一括 11,232円です。
SH-01Gより、横幅が 5mmほど短い(小さい)です。

書込番号:20825689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/04/17 22:47(1年以上前)

スミマセン、連投です。

重量も、20g以上、SH-02J の方が軽いです。

書込番号:20825707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/04/19 18:51(1年以上前)

遅くなってすいません。

sh-02fです。古い機種なので

書込番号:20829987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/04/19 18:53(1年以上前)

>こるでりあさん
sh-02fです。
古い機種なので

書込番号:20829988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/04/19 18:59(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ご丁寧にありがとうございます。
遅くなってしまって申し訳ありません。

sh-02fです。
機種変も考えたのですが、年内の2年縛りがなくなるとき?にdocomoを辞めようか、このまま続けようかとも悩んでいまして・・・スマホがもういつ使えなくなってもおかしくない状態なので、交換をお願いしようかと思っています。
ただ、機器類が皆様のように得意でなく、使い慣れるまでに時間もかかるし一回使いだすと長く使用するタイプなので、こちらでも大丈夫かなと悩んでいて。

書込番号:20830003

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-01G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)