端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月14日発売
- 5.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 6 | 2015年9月17日 06:57 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2016年1月4日 15:48 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2015年10月18日 07:10 |
![]() ![]() |
34 | 7 | 2016年7月16日 18:31 |
![]() |
5 | 12 | 2015年9月16日 08:14 |
![]() |
3 | 2 | 2015年9月7日 02:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
検索したしカタログ見ても
会話出来るとか?イマイチどんな感じなのかなと??
昔流行ったゲームのシーマンみたいなのかな?
書込番号:19147024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シーマンとは全然違いますよー。
あれは話しかけると反応がありましたが、
エモパーは会話ではなく一方通行です。
朝充電ケーブルを外すとたいてい、
おはよう!今日は○○の日です、など、
プチ情報やその日の天気などを
喋ったりします。
無くても良い機能ですが私はなかなか楽しんでいます。
夜充電ケーブルをさすと、まだ8時でも、
そろそろお休みですか?とか言うので、
早いわぁー!などとひとりツッコミ入れたりします。
書込番号:19147041 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自己レス失礼します。
最新のエモパーは会話機能もついているのかな?
まだ開発中だったかな・・・?
今現在私が使っているこの機種のエモパーは
会話はできません。
書込番号:19147050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みくらむさん
なるほどー!
勝手に喋る感じですか!
楽しそうですね(^^)
書込番号:19147052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

え〜も〜ぱ〜なんだからと
言いたくなる機能。(未体験の私)
書込番号:19147057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
いつもインターネットをGoogle Chromeで閲覧しているのですが、他のブラウザに変更したいと思っています。
ですが、やり方が分かりません。どうすれば良いのでしょうか?
それから、ARROWSには標準のブラウザとして地球のアイコンのブラウザが入っていましたが、この機種は見当たりません。この機種の標準のブラウザはGoogle Chromeなんでしょうか?
1点

好みや、評価のある他のブラウザをインストールして、Webリンク(メール本文とか)を開けば、ブラウザの選択画面が表示されます。
「いつもこのアプリを使う」にチェックすれば、次から選択したもので開くことができます。
解除したい場合は、設定から該当アプリの詳細を出し、「設定を解除」すれば元の画面が出ます。
青い地球儀のブラウザは廃止され、Chromeがデフォルトブラウザに代わっています。
書込番号:19145043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザの追加にはPlayストアを利用します。
定番としては、Hibit・Opera、Flash対応ならドルフィン・Firefoxでしょうか。但し、AndroidのFlashは数年前にサポートが終了しているため、セキュリティ面に不安があります。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh01g/faq.html?ac_faq_content&id=31839
書込番号:19145194
2点

>Jailbirdさん
青い地球儀のブラウザは廃止されたんですか!知りませんでした。
Chromeがデフォルトブラウザになったんですね。
では別のブラウザをインストールしてみたいと思います。
画像も付けて下さりありがとうございます。
>ありりん00615さん
うーん、やはりFirefoxですかね。
色々、検討してみますね!
お二方、返信ありがとうございました!
書込番号:19459234
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
ストレージのその他の中身を見たら、「.com.google.Chrome」と言うファイルがあったのでタップしてみたら、ファイルは見つかりませんと表示されました。
これは削除しても構わないのでしょうか?
それとも放置したままの方が良いでしょうか?
書込番号:19144984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

65kb程度なら邪魔にはならないので、基本放置でいいと思います。
制御などで置きみやげを残すことが多々あります。
タイムスタンプがあまりに古ければ、リネーム(_oldとか)してしばらく使ってみてください。
何も起きなければ削除してもいいファイルだということです。
書込番号:19145052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます!
ではそのままにしておこうと思います。何なのかなと思っていたのでホッとしました。
あの、もう1つお聞きしたい事があるのですが、添付画像のPIM00001とは何でしょうか?何故か2つもあります…。
書込番号:19156513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

"PIM0000*"ファイルは電話帳のバックアップファイルです。
(Personal Information Manage)
本体もしくはSDカードへエクスポート(書き出し)すると、vcf形式で保存されます。
エクスポート実行する毎にPIM00001,PIM00002…と連番名で保存されていきますので、
以前の古い電話帳データは必要なければ最新状態のバックアップを一つだけ保存しておけば宜しいように思います。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n145162
書込番号:19156660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。
同じ日付のPIM00001が二つあるんですが、バグでしょうか?
電話帳と音楽&画像をSDカードにバックアップしたのは一度だけなんですが…。
書込番号:19234945
0点

一つのフォルダ(バックアップ先フォルダ)に同じ名前のファイルが重複して存在することは無いので、おそらく別のフォルダにも"PIM00001.vcf"が保存されてしまったんでしょうね。
(何かの不具合かもですが状況が不明なので原因の推測までは・・・)
ただ両方ともサイズが【4KB】しかないので、果たして有効な電話帳バックアップデータなのか?疑問にも思えますね。
(電話帳の登録件数ってそんなに少ないですか?)
現在の最新の電話帳をバックアップした上で、その2つは削除した方がベターなのでは。
何だかモヤモヤしてて更に掘り下げて状況を詳しく把握したければ、プリインストールの『コンテンツマネージャー』→【その他】カテゴリーで本体内を探してみると宜しいかと思います。
書込番号:19236934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
留守電は契約しておらず、伝言メモ機能を設定しています。
なのに、相手が掛けてきても応答メッセージが流れずに無音だそうです。
はるなつ猫(私)は電話に出たのに無言で切った!と思われてしまいます。
相手の声も録音もされません。
何か設定が間違っているのでしょうか。
皆さんは普通に伝言メモ機能を使えていますか?
16点

この機種は持っていませんが・・・
音声・伝言メモの設定で応答メッセージ設定というのがあります
その設定が間違っているような気がします。
参考までに
書込番号:19144749
4点

>はるなつ猫さん
こんにちは。
特に問題なく、伝言メモ設定使っています。
伝言貯まっていませんか、容量わかりませんが、貯まったままになっていると使えなくなりますよ。
保存したままであれば一旦クリアしてみて動作確認してみてください。
書込番号:19144759
1点

>テキトーが一番さん
ご回答ありがとうございます。
応答メッセージ設定のガイダンスは『通常』に設定してありますが、4月に購入してからずっと使えずにいます(T_T)
書込番号:19145039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おじぴん3号さん
ご回答ありがとうございます。
おじぴん3号さんは使えているのですね!
今まで一度も録音されていないので(T_T)容量は一杯ではありません。
ちなみに、伝言メモ設定ON・通常・20秒に設定してあります。
書込番号:19145047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はるなつ猫さん
こんにちは。
ちなみに画面上に伝言メモマークは表示されていますか?
設定時間20秒でなく5秒とかにしてもおなじでしょうか。
故障のような気がしますね。
Shopに持ち込まれた方が良い気がします。
書込番号:19145066
5点

>おじぴん3号さん
マークは出ています。
確認で旦那さんの携帯から掛けてもらったら、応答メッセージは流れました!
でも録音されずにお互い通話終了になりました。
ドコモショップに持っていってみます。
ありがとうございました。
書込番号:19147502
1点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
此方のスマホを白ロムで買ったけど
まだ届いてないので質問させて下さい。
今使ってるSH01EからSIMカードを抜いて
SH01Gにそのまま差せば普通に問題なく
通話やネットなどは使えますか?
分かる方回答お待ちしております。
書込番号:19143945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMのサイズさえ合わせてやれば、そのまま利用可能だと思いますよ。
書込番号:19143990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢのぢくんさん
回答どーもです。
取り立ててdocomoショップなどに
行かなくても機種変出来るんですね!
書込番号:19144037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-01EはmicroSIM(ドコモminiUIM)、SH-01GはnanoSIM(ドコモnanoUIM)です。
現在使用されているmicroSIMは、SH-01GのSIMスロットには入らないので、ドコモショップでnanoSIMに変更する必要があります。
SIMの大きさが違う以外には、問題ありません。
書込番号:19144176
2点

以和貴さん
入らないと言うことはそのままでは無理なんですね?
因みにSIM変更っていくらくらいかかるものですか?
分かれば回答お待ちしております。
書込番号:19144194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMの変更は、2160円(税込み)必要です。
書込番号:19144226
0点

有り難う御座いました!
2千円ちょいなら
なんとかなりそーです(^^)
書込番号:19144228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMカッターと言う物が存在します。自己責任でmicroからnanoへSIMカッターでサイズダウン出来て使う事も出来ますが、お勧め出来ませ!
逆のパターンではアダプターをかまして使用可能になりますが、こちらはSIMが引っ掛かり抜けないなど不具合があがっています。どちらも厳密に可能ですがお勧めは個人的に出来ないです!
仮にSIMカッターでサイズダウンをして使用したとしても通信速度や対応バンドが01Gの方が速いし多いからそれをそのまま01Eで契約したSIMでは性能を発揮出来ない点もありますから考慮して下さい。
書込番号:19144236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マナフィスさん
そーゆー手もあるんですね。
けどここはやはりdocomoショップに
行ってSIM変更してもらう方が良いという
ことでよろしいでしょうか?
書込番号:19144246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケンタロウ∞さん
そうですね、それが無難です。手数料はかかりますが...3250円かな?安全面で考えれば仕方ないでしょうかね。
書込番号:19144278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マナフィスさん
SIMカッター調べたら1500円くらいですもんね。
それ買うなら大人しくdocomoショップで
カード変更してもらいますわ。
金額それくらいかかってもなんとかなりそうです。
書込番号:19144286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リスクを伴うよりは遥かによいですね。スマホライフ楽しんで下さい。
書込番号:19144295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん
SIMカッターなど知らなかったし
色々とアドバイス感謝です!
誠に有り難う御座いました!!
書込番号:19144300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
SH-01G を白ロムで購入、file commanderをインストールしたのですが、
SDに書き込もうとすると「読み取り専用アクセス」の表示が出て書き込めません。
前に使っていたxperiaZ1ではfile commanderを使うと書き込めたのですが・・。
file commanderは最近バージョンアップしたようですが、これと関係あるのでしょうか?
同じようにfile commanderでもSDに書き込めない方、おられますか?
strage agentというアプリを使うと写真などは一応書き込めるので今はそれを使ってますが、
すごく不便です><
0点

android4.4の関係上、キャリア系アプリ、プリインストール以外のアプリだとSDへのアクセスが制限されており後に追加したアプリでは問題が起きたりします。簡潔に言えば元から入っているアプリ以外のファイラー系アプリではSDに書き込みが出来ません。
http://truthfullscore.hatenablog.com/entry/2014/01/30/120111
プリインストールされているコンテンツマネージャー等のアプリで移動させるしかありません。
書込番号:19117896
3点

>sky878さん
file commanderでもプリインストールされていなければ使用できなかったんですね。
コンテンツマネージャーで無事書き込みできました。
ありがとうございました!
書込番号:19117918
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)