AQUOS ZETA SH-01G のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-01G

  • 32GB

人工知能エモパーを搭載した5.5型スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-01G 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-01G [Indigo]
  • AQUOS ZETA SH-01G [White]
  • AQUOS ZETA SH-01G [Cyan]
  • AQUOS ZETA SH-01G [Coral]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-01G のクチコミ掲示板

(2817件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

SHカメラの接写が出来なくなりました

2016/05/09 22:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

クチコミ投稿数:1件

4月半ば頃から、今まで出来ていた接写AFが出来なくなり、取説をダウンロードしても設定の仕方が見つけられません(アイコンも見当たりません…)
多分今頃になってAndroidのバージョンアップに成功してしまったのではないかと思うのですが、同じようになってしまった後、回復できた方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?

書込番号:19861458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/25 16:58(1年以上前)

カメラ起動(縦画面で持った場合で、上下左右説明します)

左下に表示されている、○のなかに[AUTO]とあるアイコン(おまかせオートの場合)をタップ

撮影もモード選択画面になるので、撮影モードの一覧の中から、「M マニュアル」を選択

カメラ画面になり、左下のアイコンが、○のなかにMになる

右上に表示されている「&#65049;」アイコンをタップ

設定画面になる、上の3項目より、「共通」を選択

「フォーカス設定」をタップし、「接写AF」を選択

これでどうでしょうか?


まだまだ使うぞぉ!

書込番号:20066081

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

Chromcastへの画面のキャストについて

2015/11/07 16:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

クチコミ投稿数:58件
機種不明
機種不明

@

この機種では画面キャストが可能な対応アプリ(Youtube等)以外ではキャストができないのでしょうか?
この機種でYouTubeはキャストできますし、Xperia Z3 Tablet CompactでChromecastアプリからキャストできるので、セットアップは問題ないかと思います。

@Chromecastアプリから画面や音声をキャストを実行しても"ChromecastXXXXへの画面キャストが終了しました"でキャストできません。
A端末設定→その他→ワイヤレス出力(Miracast)→ChromecastXXXを選択しても"ChromecastXXXXへの画面キャストが終了しました"でキャストできません。

Chromecast本体をリセット、Chrimecastアプリを再インストールしても状況は変わりません。

ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:19296124

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:35件

2015/11/14 00:07(1年以上前)

出来ない理由はわからないですが、当方のこの機種で実行したところ、どちらの方法でも問題なく表示されました。。。

書込番号:19314826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2015/11/16 06:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
あれから数日経ちましたが、やはりできません。
もう諦めます。

書込番号:19322102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2015/11/16 12:33(1年以上前)

>湊の笛吹き野郎さん
Chromecast非対応の動画をキャストする方法があるか、ということで宜しいんですよね。
以下のサイトが参考になるのではないかと思います。
ニコニコ動画はできなかったり、スマートフォンでは万能ではないようです。
http://www.teradas.net/archives/14547/

書込番号:19322730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2015/11/19 12:56(1年以上前)

>わぶんさん

返信ありがとうございます。

非対応動画のキャストもできれば良いですが、まずはSH-01Gの画面をキャストしたいです。

何故できないんだろう…

書込番号:19331809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2015/11/19 22:55(1年以上前)

>湊の笛吹き野郎さん
端末と同じ画面をテレビに表示したいという理解で宜しいでしょうか。
シャープのSH-01Gサイトに、ワイヤレス接続機能付きテレビとの接続に関しての情報が掲載されていましたので、参考までに。
※出力先はシャープの一部の液晶テレビに限られるようですが
http://k-tai-faq.sharp.co.jp/faq/show/1377

書込番号:19333358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2015/11/20 10:06(1年以上前)

>わぶんさん
こちらが参考になるスレかと思いますが、できると言う方もいれば、できないと言う方もいて、どちらが正しいのか…
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013704/SortID=18208158/

OSは4.4.4なので対応しています。

書込番号:19334293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2015/11/20 11:49(1年以上前)

>湊の笛吹き野郎さん
おやりになりたいことはこういうことではありませんか。
再生開始から44秒のあたりでは、スマートフォンのホーム画面がそのまま表示でき操作可能になっています。
これは、IODATA製のミラプレ(WFD-HDMI)ですが、ELECOM製のLDT-MRC02も同様です。
https://www.youtube.com/watch?v=mDvRNF7wN-c

書込番号:19334488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2015/11/20 12:22(1年以上前)

>わぶんさん
スマホの画面がテレビで見れれば良いです。ミラーリングができればそれでOKなんですけどね。

ぽんた99号さんができているように、SH-01Gとchromecastの組み合わせで本来ならできるのでしょう。

紹介して頂いた装置もあるのでしょうが、できれば今あるchromecastでミラーリングができるに越したことはありません。

最終的にできなければ、紹介して頂いた装置を考えた方が良いですね。

ところで他の方は問題なくできているのでのだろうか…

書込番号:19334563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2015/11/20 12:33(1年以上前)

>湊の笛吹き野郎さん
Chromecastでの操作はこのようになるようです。
ミラーの可否は分かりません。
https://www.youtube.com/watch?v=s97h5rphp24

書込番号:19334589

ナイスクチコミ!0


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2015/11/20 21:07(1年以上前)

>湊の笛吹き野郎さん
明日Chromecastが手元に届いたら私も試してみます。
詳細はそのあとでアップしたいと思いますが、Wi-Fiの接続はどのようになさってますか。
Chromecastは2.4GHz(g)ですのでSH-01Gは5GHz(ac)になると思います。
細かいことは後日新ためて。

書込番号:19335739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2015/11/21 04:45(1年以上前)

>わぶんさん
chromecastアプリの操作は、スクショの一枚目(動画)の通りやってますよ。それでもなぜかできなくて、強制終了になります。

ルーターはBuffaloのWZR-S600DHPを使ってます。Wi-FiのSSIDは、chromecast側は2.4GのBuffalo-G-9370となってますが、SH-01G側は2.4GのBuffalo-G-9370と、5GのBuffalo-A-9370の両方で試しました。結果はどちらもキャストできません。

書込番号:19336719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2015/11/21 17:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ネットワーク構成

Chromecastへ接続

接続完了

接続完了確認

>湊の笛吹き野郎さん
接続テストをしてみましたが、特に問題なく繋がりまして、スマートフォンの画面をテレビの画面に写すことができました。
たまたま手元にデジカメがありませんでしたので、テレビの画面に写ったスマートフォンの画面をスマートフォンのカメラで撮ってみました。
画像をいくつか載せますのでご確認をお願いします。
スマートフォンは5GHzでChromecastは2.4GHzでそれぞれWi-Fiで繋がっています。

書込番号:19338303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2015/11/21 17:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ルーターのステータス

スマートフォンの接続

Chromecastの接続

テレビをスマートフォンで撮影

残りの画面キャプチャーです。

書込番号:19338315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2015/11/21 17:39(1年以上前)

気になったことがひとつありまして...
WZR-S600DHPは2チャンネル持ってますよね。
繋がらないときに、Chromecast用の2.4GHz Wi-Fiの空きがないとか、考えられませんか。

書込番号:19338346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2015/11/23 21:26(1年以上前)

>わぶんさん
わざわざ検証ありがとうございます。
うまっくいったようで良かったですね。
うらやましいです。

古い無線ルーターに入れ替えてやってみましたが、やはり繋がりません。

入れ替え以外に、不利ルーターでこちらも色々とやってみました。
・chromecastをSH-01Gでセットアップ
  セットアップ自体が最後までいかず→SH-06Fでセットアップを続行OK→01GでキャストNG→06FでキャストOK→Xperia Z3 tablet compactでキャストOK
・chromecastをZ3でセットアップ
  Z3でキャストOK→01GでキャストNG→06FでキャストOK
・chromecastを06Fでセットアップ
  06FでキャストOK→01GでキャストNG→Z3でキャストOK
・ワイヤレスアプリのデータを消去NG
・Z3、Xperia Z4 tablet SO-05Gでワイヤレス出力NG

01Gからのワイヤレス出力自体ができていないようです。

もう初期化しかないかなぁ。

書込番号:19345703

ナイスクチコミ!0


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2015/11/24 11:51(1年以上前)

>湊の笛吹き野郎さん
chromecastをSH-01Gでセットアップ→セットアップ自体が最後までいかず

どの段階で止まり(固まり)ましたか?

書込番号:19347227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2015/11/24 21:09(1年以上前)

>わぶんさん
帰宅後再セットアップをしたらうまくいってしまいました。
でも、端末を接続からchromecastを選んでもキャストできません。一瞬TVが真っ黒になって、風景や動物の画面になります。

01GからZ3とSO-05Gへもワイヤレス出力できないので、01Gの問題だと思います。

書込番号:19348490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2015/11/24 21:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

その1

その2

その3

@「端末に接続」ダイアログを表示
A「端末に接続」ダイアログをタップ
B一瞬TVが真っ黒になって → 接続に行って
※TVはChromecast入力の状態
CTVの画面が風景や動物に → 接続できなかった(切れた)
※TVはChromecast入力の状態
という流れですね。
SH-01Gを初期化する前に、ワンパターンで申し訳ないのですが「Google play開発者サービス」をリセットしてみませんか。

書込番号:19348578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2015/11/24 23:53(1年以上前)

やってみました。
Z3TCとSO-05Gへワイヤレス出力できるようになりましたが、Chromecastへはキャストとワイヤレス出力はできません。
もうお手上げです。

書込番号:19349059

ナイスクチコミ!0


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2015/11/27 17:33(1年以上前)

>湊の笛吹き野郎さん
初期化 .or. バージョンアップ
試す選択肢はまだありますが如何されますか。

書込番号:19355983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 伝言メモが使えない

2015/09/16 11:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

クチコミ投稿数:8件

留守電は契約しておらず、伝言メモ機能を設定しています。
なのに、相手が掛けてきても応答メッセージが流れずに無音だそうです。
はるなつ猫(私)は電話に出たのに無言で切った!と思われてしまいます。
相手の声も録音もされません。
何か設定が間違っているのでしょうか。
皆さんは普通に伝言メモ機能を使えていますか?

書込番号:19144631

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2015/09/16 11:54(1年以上前)

この機種は持っていませんが・・・

音声・伝言メモの設定で応答メッセージ設定というのがあります
その設定が間違っているような気がします。
参考までに

書込番号:19144749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2015/09/16 11:59(1年以上前)

>はるなつ猫さん
 こんにちは。

 特に問題なく、伝言メモ設定使っています。
 伝言貯まっていませんか、容量わかりませんが、貯まったままになっていると使えなくなりますよ。
 保存したままであれば一旦クリアしてみて動作確認してみてください。

書込番号:19144759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/09/16 13:59(1年以上前)

>テキトーが一番さん
ご回答ありがとうございます。
応答メッセージ設定のガイダンスは『通常』に設定してありますが、4月に購入してからずっと使えずにいます(T_T)

書込番号:19145039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/09/16 14:05(1年以上前)

>おじぴん3号さん
ご回答ありがとうございます。
おじぴん3号さんは使えているのですね!
今まで一度も録音されていないので(T_T)容量は一杯ではありません。
ちなみに、伝言メモ設定ON・通常・20秒に設定してあります。

書込番号:19145047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2015/09/16 14:13(1年以上前)

>はるなつ猫さん

 こんにちは。
 ちなみに画面上に伝言メモマークは表示されていますか?
 設定時間20秒でなく5秒とかにしてもおなじでしょうか。

 故障のような気がしますね。
 Shopに持ち込まれた方が良い気がします。

書込番号:19145066

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2015/09/17 10:59(1年以上前)

>おじぴん3号さん
マークは出ています。
確認で旦那さんの携帯から掛けてもらったら、応答メッセージは流れました!
でも録音されずにお互い通話終了になりました。
ドコモショップに持っていってみます。
ありがとうございました。

書込番号:19147502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/16 18:31(1年以上前)

今更ですが、こんな情報が…

http://okwave.jp/qa/q9117089.html

書込番号:20042770

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期化について

2016/07/09 22:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

教えていただければ光栄です。
この機種、最近だいぶ動きがダルくなってきまして…
初期化を考えているのですが、「nanaco」などの
バックアップはできるのでしょうか?
また、初期化せずにもっさりしてきたこの機種を
復活させることは可能でしょうか?
現在「clean master」を使用しています。

書込番号:20024776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/07/09 22:51(1年以上前)

以下の記述の中の機種変更の操作をおこなえば、マネー残高とポイント残高を
nanaco運営側が預かり、引き継ぎ番号を発行してくれます。

https://www.nanaco-net.jp/inquiry/mbl_change.html

書込番号:20024967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度4

2016/07/09 22:59(1年以上前)

>papic0さん
さっそく、ありがとうございます。
その手がありましたね。
参考にさせていただきます。

書込番号:20024994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/07/10 21:28(1年以上前)

えぶりぃとせれなさん

>また、初期化せずにもっさりしてきたこの機種を
>復活させることは可能でしょうか?

1. キャッシュのクリア
2. 常駐アプリ停止
3. 内蔵ストレージの秋空き容量増加

で、状況が改善しなければ、初期化するのが良いと思います。

書込番号:20027687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度4

2016/07/12 07:19(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます。
この3項目、やってみたのですが
やっぱり、初期化しかなさそうです…
時間を見つけてやってみます(*´ω`*)

書込番号:20031129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラなんですが…

2014/12/24 22:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

当機種

ミッキーが二重に…

ちょっと気になったことがあったので…
私の設定が悪いのか、動きのあるものが二重になってしまうんです…
シャッターラグも大きいような…
皆さんは、いかがですか??



書込番号:18302448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2014/12/26 05:21(1年以上前)

ミッキーさんだけが二重になっているので、多重露出(複数の写真を重ね合わせる)になっているようです。

SH-1Gで多重露出となるのはHQモードですので、こちらをオフにすれば動くものだけがブレる事はなくなると思います。
後、フラッシュが強制発光(常に発光)になっています。
一般的にフラッシュをオンにして連射すると、連射速度が下がりますので、多重露出をした場合動くもののブレが大きくなるかも知れません。

こちらの機種を持っていないので、検証はできず予想になりますが
1.HQモードオフ
2.フラッシュオフ
の内どちらか、若しくは全部を試してみてはどうでしょうか。

書込番号:18305987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS ZETA SH-01G docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/12/26 10:36(1年以上前)

HDRも合成写真となりますからOFFにしてみて下さい。ただ、この写真くらいの明暗差ならHDR撮影をしていない可能性がありますが。
ちなみにいまHDR撮影の実験をしてみましたが、なかなかHDR撮影になりませんでした。設定がAUTOとOFFだけなので常時ONという設定があれば確認しやすいのですが。

書込番号:18306506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度4

2015/01/02 22:54(1年以上前)

FE-203Σさん、野良同盟さん、
返信、遅くなりまして申し訳ありませんでした。


1.HQモードオフ
2.フラッシュオフ
両方ともオフにしてみましたが改善されませんでした・・・

HDRも合成写真となりますからOFFにしてみて下さい。
こちらもオフにしてみましたが改善されませんでした・・・

なにが原因なんですかね・・・???

DSでデモ機触れる機会があれば試してみたいのですが・・・

書込番号:18330479

ナイスクチコミ!0


スマ姉さん
クチコミ投稿数:37件

2015/01/18 18:57(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは!

私の写真も二重になったりブレたりします。
おっしゃる様にシャターラグもかなりあるよ様に感じます。

風景とか撮る分には何も問題はないのですが。
ポーズを取ってる人物を撮る際にも、二重になったりします(>_<)
設定を変えてみたりもしましたが、あまり変化がない様で。
貴重な一瞬の写真を撮ったりする時は、ちょっと残念な写真となってしまいます(>_<)

改善される設定があれば良いのですが!

書込番号:18383475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度4

2015/01/24 23:06(1年以上前)

スマ姉さん、

やはり、同じような状況なんですね・・・

最近は、「まだ、動かないで!」って、写真を撮ってます(笑

書込番号:18403205

ナイスクチコミ!0


tks3さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2015/12/06 22:08(1年以上前)

Androidのバージョンアップをしたらシャッターラグがゼロになりました!

書込番号:19382400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度4

2016/07/09 22:32(1年以上前)

>tks3さん
遅くなりました。
そういえば、最近気にしてませんでした。
OSのVer.UPで改善されていたみたいですね。

書込番号:20024874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

クチコミ投稿数:18件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度3

我慢に我慢を重ねてきましたが限界です。5.0.2にアップデートしてから動作が遅くてイライラします。
防水性も低下して液晶画面に水が入ります。時々フリーズします。勝手に電源が落ちます。メモリ不足を疑い、オールリセットしてみましたが変わりません。改めてダウンロードをする手間がかかっただけでした。
仕事用でAiphone5Sも使っていますが、三年間経ちますがこちらはサクサクと動きます。

使い勝手はアンドロイドのほうが良いのですがメモリがなくなるのはアンドロイドOSの宿命でしょうか?

Aiphone7にします。

書込番号:19773824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/04/10 02:07(1年以上前)

初期化しても意味がないのなら、防水性の低下により基盤が侵されているかもしれません。
それにより、電源落ちを引き起こしているかもしれません。

メモリ不足ですが、使わないアプリを削除したり、無効化にすることで少しはよくなります。
しかし、メモリリーク問題がAndroid5.0にはあります。

“メモリリーク”とは使ったら使うだけ積み重なるというものです。
メモリはもので言うと机に当たります。
その上で物事を処理しきるのがCPUであって、メモリの空きが少なくなることで作業するスペースが狭くなります。
それにより圧迫され、処理落ちやフリーズを引き起こすのです。

本題に移りますが、今回の場合、修理に出すのが賢明だと思います。
メモリ不足よりも、基盤が画面の中に水が入り込むことにより侵されていることによるものではないかと思います。

書込番号:19774514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度3

2016/04/10 02:42(1年以上前)

晴国蒼空さん、ありがとうございます。戻るボタンや閉じるボタンを押して5秒以上かかる状態です。修理に出してみます。

書込番号:19774535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/10 07:42(1年以上前)

CPUのclock数を抑えたAQUOSならあげない方がよかっかと思います。

書込番号:19774802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/04/10 12:09(1年以上前)

snapdragon801を積んでいる時点で、バカみたいにクロックダウンをさせないと重くなるなんてことにはならないでしょうね。
それよかクロックダウンをしたs801よりもさらに性能が低いSoCで十二分に動いている今、重い作業をしない限り動作が悪くなるなんて事は滅多にありません。レスポンス面は多少悪くなりますが。

そもそもの所、友達がコレを使っていますがパズドラが普通に動くし性能は低すぎるわけではないんですよね。この時代のAQUOSって過激なデチューンはしていないし。

さて本題ですが、オールリセットをしてもダメだったという事なのでメモリリークより本体に何かしらの異常がある場合も考えられます。
又本体に水が入ってしまっているので修理は拒否されます。補償サービスを案内されると思います。

たまにゴリ押しで修理拠点に送ってもらえることもある様ですが、それ相応な労力を使います。

書込番号:19775393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/16 12:28(1年以上前)

エクスペリアが壊れて発熱が酷くてカメラがまともに使用出来ないのが嫌でこの機種に換えましたが、ホント動作遅過ぎですね。私は本体再起動繰り返してなんとか使ってます。
カメラ撮影やスクリーンショットで画像がアルバムに反映されない遅さなんてありえませんよね?アルバム何度も起動繰り返してやっと絵が反映されるとか、プレイストアもまともにダウンロードしません。途中で止まります。開発者のキャッシュ削除でたまにダウンロードできることがあることが最近判明しました。もう苦痛です。
RAMが3GB→2GBになったのでそのせいかと思っていましたが晴国さんの仰るようにandroid5のせいだったんですね。するとエクスペリアもandroid5ならどうようなのでしょうか。←ハイ!ここ!「同様」を変換して漢字押してるのに変換されず平仮名のまま!こういうことが頻繁にあります!ホームアプリもスクロールが遅くなりスローモーションになってきたら端末再起動のチャンスです。再起動するとまたふつうに動き出します。私の端末は湖沼ですか?android5のせいですか?

書込番号:19792670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/04/16 12:52(1年以上前)

>1・2サンマの尻尾さん

Android5.0系は機種によってはメモリリーク問題が起きていますね。
この機種は如何かは分かりませんが、ハイスペック系Soc+RAM 2GBが元凶でしょうね。
同時期に発売された同SocのXPERIA Z3はRAM 3GBですし、Z2も同じです。
1・2サンマの尻尾さんはSH-01Gの前にZ2あたりをお使いだったのでしょうか?

RAM容量が圧迫していないのならば、スレ主さんと同じく点検に出された方が良いかもしれません。

書込番号:19792719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/16 13:35(1年以上前)

>晴国蒼空さん
素早いレスポンス恐れ入ります。空きRAMは480MB程です。殆どアプリ起動しない様にしてウィジェットも切って寂しいスマホで使うてこの有様です。
やすしおんさん修理上がったら報告お願いします。結果改善されたら私も修理に出します。
エクスペリアz2からの補償の交換機でこの機種だったので新品ではなくリビルド品てことも怪しく感じています。気分的に。
ついでにお伺いしたい事があるのですが、契約切れてるau版iPhoneは緊急地震速報を受信するのですが、この端末では入りません。何か設定が必要ですか?

書込番号:19792816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/04/16 14:13(1年以上前)

空きが480MBもあるのならメモリリークは考えられないでしょう。リークしていたら実際の空き領域も食われますから、もっと逼迫します。

何より空きを開けてもOSがキャッシュ容量として確保したりする場合もありますから、あまり空き容量を気にしても仕方ありません。
ただ動作が悪くなっている時にメモリ容量が食われていっている様なら疑いの余地があります。

またsimなしのiPhoneでキャッチできたのなら以下の可能性が考えられますね。
http://netafull.net/iphone/050259.html

もし被災地、緊急地震速報をキャッチできる環境にいるのにならない場合、以下の手順でお確かめください。
http://k-tai-faq.sharp.co.jp/faq/show/1266

書込番号:19792908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/16 15:06(1年以上前)

>sky878さん
詳しくご返答いただきありがとうございます。
ドコモさいがいキットフォルダの中に緊急災害速報の設定がありましたので早速利用させていただきます。

書込番号:19793013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度3

2016/06/13 01:21(1年以上前)

皆様ありがとうございます。DOCOMOに症状をみてもらったところ基盤に問題があるとのことで新品になりました。

新しいスマホでは「サクサク」とは動きませんが大幅に改善しました。以前のOSと比べて遅い点を店員さんに訪ねたところAndroid5では動作が遅いとのことです。

防水性の低下している状態で水中に落としてしまい基盤に水が入ったことが原因でした。

多くの回答を頂きありがとうございました

書込番号:19952202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-01G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)