端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月14日発売
- 5.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2015年3月6日 16:48 |
![]() |
14 | 9 | 2015年3月19日 12:11 |
![]() ![]() |
15 | 10 | 2015年2月22日 19:44 |
![]() ![]() |
20 | 12 | 2015年3月6日 22:43 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2015年2月20日 23:05 |
![]() |
40 | 6 | 2015年2月16日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
初めまして、お世話になります。
表題の件なのですが、SH-02Eを以前使っており、Lineのバックアップを取りました。
その後当該機種に変更し、アカウントも以前使っていたものと同じものを使い
友達リストの復元までは終わった状態です。
ところが、Line_backupフォルダにLINE_Android-backup-chat0123456789.zipファイルを移動しても
バックアップをインポートするの項目がでてきません。
改めて、当該機種でバックアップを取ってみたところ末尾の数字がバックアップのものとまったく異なりました。
おそらく本来であれば、この末尾の数字が各相手ごとに固有になるものと思われるのですが
それが違うためインポートができないと思ってます。
この機種で正常にインポートできた方や、あるいは何か裏ワザでもとに戻せた方がいらっしゃったら情報をいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

ごめんなさい、解決しました。
バックアップ戻せないと思っていた人はもともとバックアップを取ってない方でした。
お恥ずかしい…
書込番号:18549117
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
三日前からスワイプしようとするとタッチ動作になります。
アイコンがない場所に指を置いてスワイプしないとスワイプの度にアプリが立ち上がりストレスいっぱいです。ほんの一瞬触れただけでタッチになります。反対に文字入力(トグル入力)では触れて押さえても反応しなかったり遅かったりします。この文章も、ものすごく時間がかかっています。
過去ログを読んで、設定でタッチ感度の調節や押し時間の変更をしても改善しないので、指先を濡らしたり、指先にクリームを付けたり、保護シートを剥がしたたり、メモリ空きを増やしたたりなど試しました。結果、指先を濡らすと入力10回前後は調子が良いです。
確かに季節がら指先が乾燥していると思います。
しかし、三日前までは調子がよかったことや雨天でも誤作動することから単なる指先の乾燥ではない気がします。
原因は何でしょうか?修理しないとだめでしょうか?教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18533049 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アイコンがない場所に指を置いてスワイプしないとスワイプの度にアプリが立ち上がりストレスいっぱいです。
>ほんの一瞬触れただけでタッチになります。
>反対に文字入力(トグル入力)では触れて押さえても反応しなかったり遅かったりします。
>この文章も、ものすごく時間がかかっています。
原因は不明ですが早めに(明らかに不具合です)表記症状をショップで動作確認して頂き然るべき対応を受け安心して下さい。
書込番号:18533271
2点

ニコニコのパパさん、ありがとうございます。DOCOMOに行ってみます。
書込番号:18533777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みのところ失礼します。
ハードウェア不良の場合は最終的にショップへ持ち込んで修理ということになりますが、3日前から突然…でしたらソフト的な要因の可能性もあるかと思います。
いきなりショップで相談されてもおそらく後入れアプリを疑われるか、端末初期化を勧められるだけでしょうから、とりあえずご自分で確認出来ることは一応試しておいた方が宜しいのでは。
・本体設定→便利機能→セルフチェック(→取説p67参照)
・セーフモード起動(→取説p85参照)
このモードで症状が再現しなければ、後入れアプリのどれかが影響してると推測されます。
書込番号:18533889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちんさん、回答ありがとうございます。セーフモードで立ち上げてみましたところ、調子が良いです。文字入力がスムーズにできています。
後入れのアプリでこのような症状がでることがあるとは思いませんでした。
最近ダウンロードしたアプリをいくつか削除してみます。
ありがとうございました。どうなったか書き込みます。
書込番号:18535090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3日前に行われたことを詳細に思い出すのはなかなか難しいかもしれませんが、何とか犯人が見つかるとイイですね。
新規アプリのインストール関連だけでなくアップデートや設定の変更作業についても、一つ一つ検証されると宜しいかと思います。
(本体設定→開発者向けオプション画面は触られてないですよね)
次回は笑顔アイコンでのご報告をお待ちしております☆
書込番号:18535210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぁいちさま、お世話になります。調子が悪くなる前に入れたアプリを全て削除しましたが、改善できませんでした。セーフティモードなら調子がよいので、削除できていないものがあると思います。
保護シートをとってみましたが変わらず、次はパソコンに繋げて誤動作を起こすと思われるものを削除してみます。やれるだけやってみます。
電源を入れた後は短時間ですが調子が良いです。その後、一瞬触れただけでタッチになり、次から次へと立ち上がりたいへんです。特にネットを見るのには疲れます。
親身にしていただき、まことにありがとうございます。
書込番号:18544410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源オン直後は正常ということは、その元凶アプリ?プロセス?がバックグラウンドでRAMに常駐(自動起動)することにより発症するんでしょうかね。
セーフモードはほぼ購入時の状態ですので、後入れアプリのみならず"購入時と異なるモノ"に対しても疑う必要があるように思います。
(例えば、無効化してるシステム関連のアプリは無いか?等)
なかなか手強そうですが、何とか原因が判明するようお祈りしております。
書込番号:18544663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

省エネ&バッテリー → エコ技設定 → 詳細設定 → 省エネ液晶ドライブ
をOFFにすると、タッチ操作が快適になりますよ。この設定はデフォルトONになってるようです。
書込番号:18590190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスの通りに設定を変えたところ、タッチの暴走が止まりました。おかげさまで落ち着いて作業ができます。とても快適です。
アドバイスを下さった皆様、ほんとうにありがとうございました( T∀T)
書込番号:18594475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
パソコンからスマホのSDカードに画像をコピーしたいのですが、USBで接続、SD内のPICTUREフォルダにパソコンのデータをフォルダごとドラッグ&ドロップ。移動表示が消えたあと中を見てみると、一部画像データとして形だけは移動しているものの、中身がない(色の横線だけ入ってたり)またはパソコンからは確認できるのに、本体から見てみるとファイルなしの表示が出る等、正常に移動できません。見かけ上は移動しました。と出るのに、中身が一部伴っていないので非常に困っています。ファイル管理アプリを変えてみてもダメでした。皆さんはデータ移動どうされてますか?このままだと音楽や動画も同じ結果になりそうです…
書込番号:18504161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PCからコピーしたファイルやフォルダは、Andoridを再起動しないと反映されないことがあります。AndroidからPCの共有フォルダにWifi接続して、Android側からコピー操作を行った場合にはそのような現象は起きません。
書込番号:18504191
3点

メディアキャッシュにエラーが発生していると思います。
・設定- アプリ- [メディアストレージ]のデータ(キャッシュがあれば同時に)を削除します
・キャッシュを再構築させるため再起動します
・虫眼鏡のバーアイコンが出現し(通常起動時に出ます)「microSDカードを検索中」と通常より長メッセージと進捗バー
・上の動作が終了したらファイラーで確認してください
間違っても" 設定- ストレージ- [microSD内のデータ]を削除 "とは違います
非常に困ったことになりますので気を付けてください
書込番号:18504736
1点

jailbirdさん
ご回答ありがとうございます。今、設定→アプリでデータを消去し再起動させましたが…やはり表示されませんでした。中途半端に外枠だけ移動したものはその場で消してしまったため、そちらも再度検証してみようかと。今はパソコン上では確認できるのにスマホからでは確認できないファイルで試しました。相変わらず「ファイルなし」でした。
書込番号:18505127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ事を、スマホとPCで、やっていますが、今まで、一度も失敗した事がありません。
書込番号:18505175
2点

試してみました
内蔵ストレージ[pictures]へ画像ファイルを送ると、即時端末に反映
PC側から削除で端末から消えます
PCから端末が見えていますのでMTP/PTPという話でもないです。
(与太相当の)可能性として
・ファイルそのものが壊れている
・コンテンツマネージャー(純正ビューワ)の問題
・(ほぼあり得ませんが)何かプロテクトがかかった
あたりですかね?
例えば QuickPic
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder&hl=ja
など、他のアプリやファイラーで表示できれば純正アプリの問題
該当画像がPC側で表示できれば何かその他の問題、となりませんか?
ダメならネットワークストレージ(OneDriveやDropbox)に上げて、SH-01Gでダウンロード-保存とした場合どうなるか?
最悪、PCで別名保存を行いますが、Jpeg画像は保存のたび劣化しますので、オリジナルより品質が悪くなります。
どちらにしてもあまり頭のいいやり方ではないですよね…。何か方法ないかな?
書込番号:18505401
1点

SDカード自体が怪しくないですかね。
試しに、PCから本体ストレージの方へドラッグ&ドロップしても同様かどうか?確認してみては。
※USBケーブルはPCとスマフォを直に接続してますよね?
(USBハブ経由ではなく)
書込番号:18505526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんご回答ありがとうございます。
すみません、まず基本的なことなんですが、SD内の画像の保存先は、microSD→PICTUREですか?それともmicroSD→PRIVATE→SHARP→CM→PICTUREでしょうか?今、PRIVATEなんてあるんだー…と気づきまして。まあどちらにしても移動状況は変わらなかったのですが。
PC→内部ストレージ内Picturesフォルダへの移動
●問題なく移動。スマホからも確認
PC→microSD内PICTUREフォルダへの移動
●まちまち。たとえば1フォルダ(中に30ファイル、3MB程度)なら全部移動できるが、×3だと中身がボロボロ。画像データとしての形はあるが、サムネイルがそもそも色味?だけ。
●さっきまでスマホからも確認できたファイルがいきなり表示されなくなる。
…といった感じで頭が痛くなります。ただ皆さんはなんの異常もないとのことですので、絶対にこちらの手順が悪いかSDカードのせいだと思うので、とりあえず手順を下記に記載します。
スマホ
設定→ストレージ→USB接続→MTPモード
USBケーブルでスマホとPCを接続
PC
スタート→コンピューター→SH-01G→microSD→PICTURE
…で、PC内フォルダ(例 4フォルダ10MB程度)を複数選択→ドラッグ&ドロップ→転送しています…→PCからアクセス→ファイルの一部が色味だけ。スマホも同様。同じものも内部ストレージなら移動可。
アプリ…JUMBLE file manager、File commander、quick picすべて同様。
SDカード…Sandisk 128GB
…いかがでしょう?何か問題ありそうでしょうか?まだまだ移動させたいファイルが山ほどあるのに手がつけられません。あとこれ、移動速度ってどうにかならないもんですかね?とんでもなく時間がかかるのですが。
書込番号:18506415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCのWindowsOSの種類は何をご使用でしょうか?
「MTPモード」ではなく「カードリーダーモード」で接続しても同様ですかね。
(本体の内部ストレージはPCから見えなくなります)
あとはmicroSDXCカードを当機にて一旦初期化してみるとか。
書込番号:18506954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
Windows7です。
先ほどカードリーダーモードも試しまして、「お、これはいけるんじゃ!」と思ったんですが、結局複数フォルダになったら同じ現象が起きました。もうこれはSDのせいですかね。
とりあえず再度フォーマットかけてみようと思います。
書込番号:18507109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>移動速度ってどうにかならないもんですかね?とんでもなく時間がかかるのですが
PC側にエラーがあるようにみえます。
ただ、SH-01Gがデバイスとしてみえているのが説明出来なくなりますね。
音楽ファイルでもあっという間に転送出来るので、そもそもそこからおかしいんです。
自分ならこうする、という視点で
・USBポートを別の系統(裏側とか)に変えてみる
・他のUSBケーブルを使う(あれば)
・〃 SDカード 〃
上記で現象が変わらないなら
・PCのデバイスマネージャーからSH-01G(ポータブルデバイスの中にあります)を右クリックから削除
→ 再起動後、再度SH-01Gを認識させる
でしょうか。
>SD内の画像の保存先
/storage/sdcard0/Pictures が端末内
/storage/sdcard1/(任意のフォルダ) が外部SDです。
書込番号:18507120
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
ドコモオンラインショップで、また機種変価格が値下げされましたね?
契約10年超なので、151クーポン10000円使って実質0円で購入出来たのでよかったなと思っているのですが、この機種だけドンドン値下げされている気がするので、何かチョット不安です。ただ、人気がなくって値下げされているだけなんでしょうか?または、他に理由があるのでしょうか?
書込番号:18501624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他の端末も随時値下げされています。
これからキャリアにとっては書き入れ時なので、他社に流れないようにするため色々と対策を取っているようですね。
書込番号:18501652
2点

連投すいません。
ドコモのスマートフォンの中でも人気のある端末なので、更に値下げして台数を稼ぎたいのかもしれませんね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20150220_688716.html
書込番号:18501668
1点

一方でGalaxy note edgeみたいに値下がりしない機種もある。
書込番号:18501672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>三ッ田和彦さん
そうですね。au版のNote Edgeもなかなか値下げされません。
聞くところによるとある種コンセプト端末みたいな意味合いで、元々の生産数も少ないそうです。
あくまでもメインは日本で発売されないNote 4だそうです。
http://juggly.cn/archives/129042.html
書込番号:18501704
1点

SO-02G以外は軒並み月サポ増額って話でしょうか?
書込番号:18502080
1点

ちょっと機種によって値段のバラツキが激しいですね。富士通限定の機種変更割引きクーポンがメールで来たんですが、
それでも高いかなと。
書込番号:18506367
1点

F-02GはXi-FOMA-Xiにして10年とXiスマホデビュー割使えば実質でも0円以下になるのでGシリーズでは一番安いかも。
書込番号:18507521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は逆に安くなければ、4月にauにMNPします。
書込番号:18519288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不安といいますがドコモのスマートフォンで不具合があるから値下げされるというのは聞いたことないですね。
例えばGALAXYは出来が良いですがドコモの考えで他の機種より安くしてたくさん売りたいというおすすめの理由でよく値下げされます。s4やs5がそのようなかんじですね。
アクオスは思ったより売れない場合に値下げされる感じがしますが、どうでしょう。
書込番号:18533573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
よく調べてみたら、国内メーカーの物は、契約形態によって違いますが、軒並み値下がりしていました。
最初は戸惑いましたが、使ってみたら、前機種のL-01Eより色々と進歩していて、満足しています。
ただ、バッテリーは思っていたよりは?と、言うのが正直な感想です。
前機種も、2年間トラブルなく使えていたので、この機種も2年間トラブルなく使えたなら良いなと思います。
書込番号:18536315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日からさらに値下げされてます。
書込番号:18548869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
AQUOS zeta sh01gに機種変更して2ヶ月ほどです
一昨日lineの音声通話を使ったときに相手の声が背面スピーカーからしか聞こえなくなりました
スピーカーのマークをタップするとマークの色は変わるのですが、ONにしてもOFFにしても背面からしか音が出ません
試しに同じ画面上にあるマイクのマークをタップしましたら、こちらは普通に作動しているようです
イヤホンを挿してみましたがやはり背面からしか聞こえません
もちろん受話部からは音は出ていません
心当たりはlineの更新をしたこととclean masterというアプリを入れたことくらいです
同じ機種を使っている家族のスマホ(lineの更新していない、clean master入れていない)で試しましたが、こちらは異常ありませんでした
外で通話するときもスピーカーでしか使えないので大変不便な思いをしています
解決法はあるのでしょうか?
書込番号:18483210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>心当たりはlineの更新をしたこととclean masterというアプリを入れたことくらいです
削除してみて様子をみてはいかがでしょうか。また「clean master」などのアプリは不要です。
書込番号:18483665
1点

アドバイスありがとうございます
clean masterをアンインスト、lineも再インストール、電源も入れ直してみました
が、やはりスピーカーから聞こえてきます
後日ひとつ分かったことが、
line音声通話を発信した方は受話部から聞こえますが、受信した方はスピーカーから聞こえてきます
家族の同機種も受信した際はスピーカーから聞こえてきました
書込番号:18487372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『AQUOS ZETA SH-01G の よくあるご質問(FAQ) から検索』
『電話』
通話中に置くだけで保留やハンズフリー通話に切り替えることはできますか?
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh01g/faq.html?ac_faq_content&bc=6&sc=31&id=31035
サイトの解説内容最後に「スピーカー」「OFF」で切替は出来ないでしょうか。
その他同サイト内にて該当さると思われる部分を検索してみて下さい。
これで設定出来ない場合は端末の仕様もしくはLineにその原因でもあるのでしょうか。
書込番号:18488694
0点

アドバイスありがとうございます
検索しながら色々試してみたいと思います
書込番号:18493142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は購入したばかりなのですが、ラインビデオ通話で逆にスピーカーから音が出ません。
どなたか設定わかるかたいませんかね?
書込番号:18499864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
僕は最近AQUOSPhoneZETA SH-01Gに買い換えました。
このスマホは防水らしいのですが 充電器を差すところに蓋がありません。
万が一 スマホの充電器を差すところに雨が降ったり水溜まりに落としてしまって濡れてしまったら壊れてしまいますか?? そしてもし壊れなかったとして 濡れたまま充電器を差すのはいいですか??
書込番号:18480210 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ゆのっけさん こんばんは。 簡易防水、防滴かな〜
仕様
http://www.sharp.co.jp/products/sh01g/spec/
>防水に関するご注意
電子機器はなるべく丁寧に取り扱いし、落としたり水を掛けたりしない方が長持ちします。
書込番号:18480233
5点

いくら防水対策ができた機種でも
水に落としたり
雨の中で利用したその後の対策が大事です。きちんと水抜き作業をせずに
水分が充電口についたままUSBを突き刺したりしたらダメでしょうね。
防水性能をあまり過信しないことが
大事です。
書込番号:18480348 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

防水機能はあくまでも説明書やカタログに記載されている範囲内での事です。
濡れてからの処置の保証は自己責任ですね。
まして水に濡れてからそのまま充電するのはあり得ませんし、電流は水に通しやすいので感電や火事などのリスクを考え、濡れたままの充電は絶対に避けましょう‼
きちんと拭いて処置をしてからにしましょう。
書込番号:18480489 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はSH-06E持ってますが、同じ機種でUSB端子の発煙発火事故が発生しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17530570/
またLGのL-01Eでも充電口付近が熱で溶ける事故が発生したようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005328/SortID=15365591/
SH-01Gでは今のところ、発火や焼損の報告がないようですがUSB端子に蓋がなくむき出しになっており異物や汗など液体の侵入でショートし発煙する危険があると思いますね。
使い方には注意したほうがよろしいと思います。
書込番号:18483109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)