端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月14日発売
- 5.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 8 | 2014年12月16日 14:58 |
![]() |
31 | 7 | 2014年12月16日 07:40 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2014年12月14日 22:24 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2014年12月12日 22:12 |
![]() |
6 | 3 | 2014年12月10日 19:55 |
![]() ![]() |
52 | 12 | 2014年12月9日 06:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
現在、2年前に購入したSH02Eを使用しておりバッテリーの持ちなどから同じAQUOSの
新型のSH01Gに買い換えを考えているのですが、友人のiPhone6の画質を見て現在使用中のSH02Eとの画質の違いに驚きました。同じ5.5インチでもかなり小さく作られて、とても魅力を感じていますが後は画質がiPhone6と比べてどうなのか?を知りたいのでアドバイスよろしくお願い致します!
0点

ご自身の目で、ちゃんと、確認すべきです。
百聞は、、、
書込番号:18256427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1っちゃんねるさんの言うとおり
個人の色調の好みや
iPhone6気にいっている人はiPhoneの方が綺麗だと言うでしょうし、
AQUOS気にいっている人はAQUOS綺麗だといいます。
ドコモショップなら両方あるでしょうから自分の目で見たほうがいいでしょう
書込番号:18256488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近のスマホはどの機種を選んでもそこそこきれいな写真が撮れるので、後は自分でその画質に納得できるかどうかではないでしょうか。
スマホの画質を比較したサイトがあるので、リンクを貼っておきます。
http://www.dxomark.com/Phones/Apple-iPhone-6-and-6-Plus-review-Bigger-and-better.-Apple-set-gold-standard-for-smartphone-image-quality
残念ながらSHARPのテスト結果はありませんが、iPhone 6の画質はトップの評価なので、これより画質が上という可能性は低いかと思います。
http://shindo.exblog.jp/23778282/
こういうのを見るとスマホのカメラの進化に驚くと共にもうコンデジはいらないな、と思ってしまいますね。
書込番号:18256523
2点

1っちゃんねるさん、かんぴょう農家さん、ありがとうございます!ドコモショップで実際に撮らせて貰えるとは思ってませんでした(^_^;)実際に見比べれるなら嬉しいです(^_^)/
書込番号:18256558
0点

sparling ciderさん、ありがとうございます!実は僕も一眼レフの写真仲間が投稿してるiPhoneの画質を見ていて、コンデジを購入しようと思っていたのを思いとどまり、iPhoneなら携帯と兼用出来ると思ったのですが、iPhoneの画質以外のスペックではSH01Gの方が僕の使い勝手に合うと思い、どれくらいの差が有るのか知りたく成って質問させて頂きました。SNSの鑑賞サイズでは時々iPhoneの写真を一眼レフだと勘違いして、何ミリのレンズをお使いですか?と質問してしまう程に綺麗に見えてしまいました(笑)SH01Gの画質もかなり上がったとのレビューを各方面で目にして期待してました。
書込番号:18256603
0点

Sparkling ciderさん、スペルを間違えて申し訳ございませんm(_ _)m
書込番号:18256621
0点

自分もSH-02Eを使っていましたがあまり画質が良くないので1年も経たない内にSH-06Eに機種変してしまいました
SH-02Eで2年使えたならどの機種に変えても綺麗だと思います
自分はiPhone5Sも使ってますがiOSはandroidとはかなり違いますのでandroidが無難です
自分も別にGALAXY nexusも使っており、娘はXperia Z、奥さんはNEXUS5を使っていますがシャープがandroidの中ではメニューを含め1番使いやすいと思っています
書込番号:18269918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトゥルスさん、ご意見ありがとうございます!仰る通り防水で無かったりお財布携帯がそのままでは使えなかったりと、色々使い勝手が変わりそうなので今回はiPhoneを諦めて、カメラ機能重視でZ3に落ち着きそうです。
書込番号:18275877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
Brightkeepをオンにしているのですが、
利いてないのか画面がすぐに暗くなります
(バックライト点灯時間は15秒)
グリップセンサーは切ってあります
セルフチェックをやってみましたが問題なしです
もしかしてグリップセンサーオンにしておかないとだめなんでしょうか?
他にも何か設定しないとだめなんでしょうか?
わかる方よろしくお願いいたします
書込番号:18272745 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

水平にしたらすぐ消灯の機能がONになっていませんか?
書込番号:18272859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それはOFFになってます
手に持った状態で画面がくらくなってしまいます
書込番号:18272878 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

設定していても、静止状態が続いたり
何も入力しない状態が続くと暗くなる
って取説に書いてある
書込番号:18273670
4点

2分とか長い設定にした方がよい。
短いと無操作の時間に誤差が多い。
画面操作とグリップ両方でカウント時間がリセットされるのでグリップがオフだと画面操作だけが反映される。
グリップは両側にふれないと機能しない。
書込番号:18273828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もグリップセンサーオフ、置いたらすぐ消灯、15秒で使っていますが正常に画面はついています。
ただグリップセンサーオンにしているときには置いても消えなかったり、持っていてもすぐに暗くなったりしていました。
グリップセンサーのオンオフを何度か繰り返したり、グリップセンサーが上手く働いた時に、グリップセンサーをオフにしてからは、正常になりました。
センサーの誤差動が原因のようにおもいます。
後は個体の不具合か…
カバーをつけた時の設定の仕方でもなるようですが。
書込番号:18273956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グッリプセンサーとモーションセンサー(傾き)が同時に作動すると連携が上手くとれていないのかな?っと思っています。
私はグッリプセンサーはオフにして、スィープオンで画面点灯をしています。
カバーを装着していますので、グッリプセンサーがコンスタントに作動しませんので最初からグッリプセンサーは止めました。
勿論カバーなしなら敏感に作動して逆に必要じゃない時に点いたりしてしまう時もありましたので
グッリプセンサーを使うのは控えました。
書込番号:18274872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
09Dからの機種変更で何かと使い方に少し戸惑ってます!
直接発信のショートカットが無いみたいなのですが、出来ないのでしょうか?
後、ページを保存も無いみたいです!
どなたかご存知でしたら教えてください!
書込番号:18177170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ページ保存機能について、Android 4.4搭載機種の標準ブラウザでは機能削減されてるケースが多いように思います。
(同様に4.4へOSアップデートしたことにより機能が削減されるケースも)
対処としてはブラウザアプリの切り替え、もしくは他のアプリで代用するしかないかと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=18038524/
書込番号:18177251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事ありがとうございます!
そーだったんですね。
アプリを取るしかないようですね!
書込番号:18179897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SH-01Gを使っています。
SH電話帳(シャープ製)をインストールすると、ショートカット→その他で「直接発信」「直接メッセージ」が画面に貼り付けられます。(発見)!
最初からアプリを入れてたらいいのに....
書込番号:18269263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ショートカット張り付けできました!
嬉しい発見有り難うございます!
書込番号:18270966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
今まで自宅のDMR-BZT800で録画したテレビ番組を、ワンセグ画質(QVGA)でSD転送して スマホ視聴してました。
SH01gでは 番組が表示されず、視聴できません。sdcard1自体は認識されていて 写真は見ることができます。
DSでは「拡張子が .MAI、.MOI、.SB1、.PGIなので付属アプリ非対応。対応できるアプリをご自身で見つけるしかない」との回答。初期不良ではないし、他の実機でテストもできないとのこと。
ん?でもワンセグ視聴できるスマホなら、基本 見られるはずでは?
機種の相性?パナソニックにも確認中ですが、F02gで視聴可能なら 乗り換えようかと思っています。
PCで動画変換するのではなく、今まで通り QVGAをスマホ視聴できれば幸いです。分かりにくい文面で
申し訳ありません。
書込番号:18261001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レコーダの持ち出しは、SDカードのCPRMの仕組みを使って、記録再生します。
このため、ハードとソフトが連携するので、あとからフリーの動画プレーヤアプリをインストールしても、、
再生できるようになりません。プリインの再生アプリだけです。
> DSでは「拡張子が .MAI、.MOI、.SB1、.PGIなので付属アプリ非対応。
> 対応できるアプリをご自身で見つけるしかない」との回答。
拡張子が云々ではありません。
そして、最近のAndroid機は、SDカードのCPRMの対応をやめているものが多いです。
新しめのAndroidを買い続けても、この番組持ち出しは、対応しません。
ちなみに、Softbankの206SHを、私はWi-Fi使用していますが、このモデルでSDカードでの持ち出し再生は最後
次のモデルから、SDカードへの持ち出しは不能です。
だから、スレ主さんは、レコーダをWi-Fiでの転送機能のあるものに買い替えるか
古い中古スマホをWi-Fi使用して、番組を見るくらいの方法しかないと思います。
書込番号:18261222
1点

> パナソニックにも確認中ですが、F02gで視聴可能なら 乗り換えようかと思っています。
パナソニックに聞くよりも、富士通に聞くべきではないかと
F-02G は、SDカードのCPRMに対応してますか?
他機で記録したワンセグ番組を再生できますか?
です。
書込番号:18261243
1点

シャープ機の場合は、
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1308/27/news023.html
SH206の例です。これはできます。
新しい機種で、「コンテンツマネージャー」アプリの中に、「TV/SD-Video」の選択ボタンが無いなら、あきらめですよ。
書込番号:18261247
2点

細やかな回答ありがとうございます!
一人で悩みこんでしまっていたので、本当に嬉しかったです。
CPRMでネット検索したら いろいろ出てきますね... 勉強になりました。
しばらくは 前のスマホを 再生用にしようと思います。
書込番号:18261259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうか! TV/SD-Videoの有無!
そうですよね 考えてみれば そうでした。
DSで散々調べてもらって 明確な回答が得られなかったのに、こちらであっという間に解決していただき 本当にありがとうございます。
心から感謝です。
書込番号:18261270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DIGAの持ち出し番組作成の設定で『LAN経由』にしておけば、
プリインアプリのAV家電リンクでSH-01Gに移動&視聴可能です。
ただ、LAN経由だと高画質になってしまうので変換に実時間必要。
ついでに移動にも、環境によりけりですがSD経由より若干時間がかかります。
変換時間については、最近のモデルなら3倍速で変換なのでそれほど問題にはならないと思いますが……。
BZT800なら実時間ですよね。
書込番号:18262052
1点

>bl5bgtspbさん
勉強不足で申し訳ありません。
SH206の例、とても参考になりました。自分の希望する機能を十分に理解しなければ・・・と反省しきりです。
丁寧かつ分かりやすいご返信いただき、本当にありがとうございます。
>デジタルSTBさん
LAN接続、試してみます!
SD転送ばかりで、自分 プリインアプリ確認を怠っていました。
実時間。。。かかるとしても、かなり活用できるかと。
結果またご報告させていただきます。
書込番号:18263647
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
エクスペリアユーザーですが、この機種への機変を検討しています。
シャープ製スマホは初めてなのですが、液晶画面のキズ付易さは
どうでしょうか?
ゴリラガラスに比べるとキズが付易いとの記事を見ました。
http://nimeter.com/2ch.sc/smartphone/1416669512/
2点


ディスプレイ面の強化ガラスの上に、飛散防止フィルムが貼ってある以上、ガラス剥き出しの他社のスマホと
比べれば、傷付き易い知れませんね…。
Xperiaシリーズにしても、飛散防止フィルムが廃止されたのは、Z2以降です。
綺麗に保ちたい・端末を売却等を含めてお考えであれば、保護フィルムを貼っておいた方が無難でしょうか?
※ガラス製を含む、フィルムを貼るかどうかは任意なので、スレ主さんにお任せします。
書込番号:18256825
1点

なか〜た♪ さんありがとうございます。
基本的にカバーやフィルムを付けるはあまり好きではない為、
即購入を見合わせてゆっくりと考えて見る事にします。
書込番号:18256845
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

現行モデルではMHL非対応となりました。
MiracastやChromecast等で無線接続する必要があります。
書込番号:18248691
3点

ケーブル関係は昨年冬モデルをから非対応になっています!
既に回答されていますが、無線(Wi-Fi)経由でテレビ外部入力に転送するミラキャスト(専用の無線機が必要)とGoogleから発売されているスティック型のクロームキャストなどでWi-Fiに繋いでテレビに転送して映す方法でしか観る事が出来ません。
どちらかと言うとクロームキャストの方が使い勝手が良いですね。
書込番号:18248707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事どうもありがとうございます。
Wi-Fi環境がなくてもいいのでしょうか?
ルーター、モデム等?
書込番号:18248863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事どうもありがとうございます。
未対応だったのですね!
残念です、
なにか対策を新年まで考えます。
書込番号:18248868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

姉妹機のSH-02Gのほうにかきこんだ私のレスです。参考になれば。
(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013704/SortID=18208158/#18225817)
書込番号:18248881
0点

スレ主さん、スミマセン。
スマホでの価格コムのサイトは直接レスに飛ばないみたいで。
ここに直接貼っときます。
(http://www.youtube.com/watch?v=vdvyTUcZGxM)
書込番号:18248933
3点

どちらもWi-Fi環境は必須です。
自宅のブロードバンド回線があるならWi-Fi機器と接続して使ったり、Wi-Fiルータなど使って接続が必要です。
スマートフォンがもう一台あって通信が出来るものをWi-Fiルータがわりにテザリングして繋ぐ方法はありますが
余りお勧めしません…バッテリーの消耗が早いので
書込番号:18249089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちはNETGEAR PTV3000ですが、
SHARPT LC-24MX1 のようなMiracast対応TVなんてのもありかと...
書込番号:18249398
1点

最近ではミラキャスト対応液晶テレビもありますよね♪
便利な世の中になりましたね!
書込番号:18249531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レシバーを買えば接続できるですね!
スマホだけ進化して後の家電は15年前位から止まっています(苦笑)
皆さん、色々とありがとうございましたm(__)m
書込番号:18250624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Chromecastはアクセスポイント経由でないと接続できませんが
Miracastは元々Wi-Fi Directで機器同士を直接接続できる規格なので
スマホとアダプタがあれば他に無線機器は要りませんよ。
自分もMiracastアダプタだけ持って出先のホテルのテレビに取り付けて
使ったりしてます。
書込番号:18251724
3点

そうでしたね、ダイレクトがミラキャストは使えるんでした(^^;フォローすみません!
ミラキャスト対応液晶テレビか、アダプターさえあればミラーリング出来ますね。どちらの機器も一長一短な所はありますね。
書込番号:18251978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)