| 発売日 | 2014年11月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全391スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2015年12月7日 15:04 | |
| 2 | 2 | 2015年10月25日 23:03 | |
| 2 | 2 | 2015年10月11日 21:54 | |
| 2 | 3 | 2015年10月9日 14:41 | |
| 0 | 2 | 2015年10月5日 21:28 | |
| 2 | 2 | 2015年10月4日 09:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
ストレージ内のキャッシュの削除をしたのですが、いつのまにか最低値?が増えていました。
いつもは削除後はキャッシュの合計が1.97MBなるのですが、今日はいくら削除しても2.03MBになってしまいます。
最近は新しいアプリを入れてないのですが…。
思い当たるのは、今朝、dメニューのアップデートを削除して出荷状態にした事ぐらいです(アップデートしたら調子が悪かったので)。
でも、アップデートを削除したらデータって減りますよね?
キャッシュって何もしていなくてもいつの間にか増えていくのでしょうか?
仕組みをよく分かっていなくてすみません…。
3点
>雀弥さん
キャッシュはOSやシステム、アプリが作業(動作)する際に、1時的に途中経過や計算した答え等を、忘れないように置いておくメモ書きみたなもの。なのでOSが動いいるだけでも増えていったり、OSの管理で増えすぎると必要の無いものを消していったりなので、時折増えるのは何かの処理でメモ書きがたくさん必要になっただけ。例えば文字数の多いメールや、添付画像の多いメールを受け取ったとか、Web閲覧で画像の多いサイトにアクセスしたとか、そんな事でも増えます。
人間でもたくさんの事柄を一度にするときには、メモを取っておいたほうがミスも少なく、スムーズに出来ますよね。
書込番号:19234921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最近のスマホは、いろいろいじらなくても普通に使えます。
細かくいじっても、バッテリを浪費するだけで、メリットはないです。
キャッシュはウェブサイトの閲覧データなど、また使うかもしれないデータを一時的に保存している場所です。したがって、削除しても、またすぐにたまります。
必要ないと判断されれば、適時、自動的に削除されます。
そもそも、そのレベルのわずかなサイズを節約しても意味はないです。
トラブルがなければ、何も気にせず、使えば良いです。
書込番号:19235250
![]()
1点
>P577Ph2mさん
>Mootさん
返信ありがとうございました!気にしない事にします。
書込番号:19384150
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
ブラウザをGoogle Chromeにしているのですが、先日ブックマークを登録出来る☆型のアイコン(マーク?)が青くなっていました。☆の白い部分が青色でした。一度ブラウザを閉じて再び開いたら元に戻っていました。
Google Chromeで、たまたま発生した不具合でしょうか?
やはりアプリなので仕方ないのでしょうか?
書込番号:19222369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブックマーク登録済みサイトを開いてる場合、☆マークが青色表示になるかと思います。重複登録しないための機能ではないでしょうか。
書込番号:19222447 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>りゅぅちんさん
そうだったんですか!知りませんでした。
スッキリしました!本当にありがとうございました!!
書込番号:19260065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
下でも書いたのですが質問とさせていただきます。タッチパネルを連続して数十分使うと感度が急に悪くなったり良くなりすぎたりします。先週精密検査にだして同じ機種借りたのですが全くダメでした...何が原因なのでしょうか?とりあえず補正出来るものは補正したり手に静電気を溜めやすいようにしたり画面をどんなに綺麗にしてもだめなんですよね...1時間位放置しておけば直るのですがまた数十分やればなってしまいます。あまり本体のみで数十分連続してタッチパネルを触ることがなく基本ゲームとかでなってしまうのですがどうしてかわかる方いますか?ちなみに起こってしまうゲームのレビューとか掲示板で聞いてもそんなことは確認できず複数のゲームで起こるのでやはりこの機種に原因があるとは思うのですが...
書込番号:19218737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>RetoRooRaa Vさん
手袋モードにはなってませんよね?
書込番号:19218778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なんちゃって警備員さん
なっていないです。
書込番号:19219035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
今月sh-01gを購入したのですが、以前の機種が充電差し込み口が曲がったりして修理したりしたのでqiのワイアレス充電の購入を考えています。qiに対応していないのでqiレシーバーも一緒に購入しようと思うのですがこの機種はsdカードもsimも本体カバーを開けずに挿入できるため本体カバーを開けることは不可能なのでしょうか。よろしくお願いします。
0点
こんにちは。
裏カバーは開かないですよ。
書込番号:19211998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね。無理でしょう。
素直にUSB充電で、我慢かな。
書込番号:19212035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
インディゴの購入を検討していますが、背面のラバー部分が剥がれる(?)と言ったレビューを見ました。
画像にある下半分の色の濃い部分もラバー素材なのでしょうか?
書込番号:19200439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ラバー素材風の樹脂と書いた方が正しいかも?知れませんね。
取扱説明書7Pの材質一覧に、背面がPC(ポリカーボネート)樹脂+ABS(アクリロニトリル)樹脂/UV塗装と記載されております。
先程自分の端末で見た所、下半分がスレ主さんが仰る内容で間違いありませんでした。
私の場合は、グリップマジック対応のケースを装着しているので、剥げておりませんが、特に裸運用されている方だと、日常の扱い方
にも影響しますが、ラバー素材風の樹脂が段々とハゲる可能性があるかも知れませんね。
情報引用元
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh01g/index.html
書込番号:19200966
0点
剥げる可能性ありですか…
わざわざ確認してもらってありがとうございました。
書込番号:19202326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
RAM/ROM内蔵メモリが、3GB/32GB♪
魅力的に感じます・・・現在の01Gはたまに固まるのですが、
RAM3GBですと、大分解消されていると思いますか?
皆さん、機種変は検討しますか?ご意見をお願いしますm(__)m。
0点
メモリー増加はバッテリー持ちに影響しますし、
そこは魅力はそれほどないですね。
確かにたまに遅くなりますが、
メモリー2GBで不足してる事よりもエコ技モード中の影響のが感じます。
指紋認証は良いですね
書込番号:19193318 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



