AQUOS ZETA SH-01G のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-01G

  • 32GB

人工知能エモパーを搭載した5.5型スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-01G 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-01G [Indigo]
  • AQUOS ZETA SH-01G [White]
  • AQUOS ZETA SH-01G [Cyan]
  • AQUOS ZETA SH-01G [Coral]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-01G のクチコミ掲示板

(2817件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS ZETA SH-01G docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS ZETA SH-01G」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-01Gを新規書き込みAQUOS ZETA SH-01Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

電波のキャッチ状況

2014/12/09 19:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

クチコミ投稿数:3件

機種変を考えていますが、電波のキャッチ状況はどうでしょうか?
ストレス無く通信出来ていますか?


今はSH-02Eを使用していますが、
なかなか電波をキャッチしてくれなくストレスが溜まります。

アンテナMAXになっているのに、
・LINEでメッセージを入れてもしばらく飛ばない 
・ブラウザでWEBサイト上のリンククリックしても移動しない
等です。

通信するとアンテナ表示のところに上下の矢印が出て通信している事が分かりますが、
その矢印が出てこない=通信していない 状況です。

矢印が出なく通信していない時は、
通信を必要とする別のアプリを新規で起動し、
新しい通信セッションを作ると通信できるようになったりします。

新しい機種ではどうでしょうか?


書込番号:18253696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/09 20:28(1年以上前)

そもそもそんな状況が、SH-02Eの普通の状態であるはずがないでしょう。まちがいなく初期不良ですよ。3年間の保証がついているので、無料で修理してもらってください。私も先日、調子悪くなったので、修理してもらい(無料)ついでに外装も交換しました。(外装交換も無料)
したがって、この質問そのものをする気なくなると思いますが。

書込番号:18253810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/12/09 21:06(1年以上前)

返信ありがとございます
持っていかれて同じ症状が直ったんですか!
それは良かったですね。
私は丸2年になりますが出たのは半年くらいのことで
再起動すると直ります。その繰り返しです。
買い換えるので修理にもだしません。

ただ質問はそういうことではなく、
初期不良だろうが似たようなことが出るか出ないか
電波の掴みが良いか悪いかを聞いてるだけです。

書込番号:18253941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:19件

2014/12/09 21:38(1年以上前)

自分の02Eも電波のつかみが悪いですね
ゲームとかやってて突然電波の状況が悪いです
とか出てきますよ

半年前に修理してほぼ全とっかえで戻ってきましたが
ほとんど改善していないのでもう諦めてます
来月になったら乗り換え月なので乗り換える予定です

ちなみに代替機のGALAXYの通信速度の早さに驚きました(笑)

書込番号:18254070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/09 22:10(1年以上前)

よく読んでいただきたいのですが、そもそもそんな不具合は、もともとなく、買って以来、めちゃめちゃまんぞくして使っています。

書込番号:18254200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/12/09 22:33(1年以上前)

回答ありがとうございます
やっぱり同じ症状がでるのですね
私の回りもみんな出てます(笑)

最新機種はどうなのか??
キチンと通信できるならこれに機種変したいとこです
ギャラクシーは電波の掴みいいんですね!

書込番号:18254295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/09 22:54(1年以上前)

かの国のステマ。

書込番号:18254383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/09 23:33(1年以上前)

特定の場所の現象なら電波環境かもしれません。
アンテナピクトは上り下りのどちらかが良ければ4本になりますから、実際にはどちらかが圏外レベルの可能性もあります。
この端末含めVoLTE対応はLTEの電波状況にかなり左右されます。
基地局から遠いと下りは基地局から強い電波を受けられますが、端末から基地局への電波が届かずまともに通信通話できないけれどアンテナピクト4本立っていたりもします。
まず、docomoが提供しているスピードテストで平均以上であれば問題ないです。

電波の掴みはどの端末もdocomoの規格をクリアしているので大差はありません。逆に掴みが良ければ本来利用出来ない質の電波を掴んでしまい使えないみたいな状況になります。
Xi端末は使用場所がLTEと3Gの境界線の辺りだLTEと3Gの切り換えがうまくいかずとまともに利用出来ないことがかなりありますよ。

ちなみにSH-04F、SH-01G、Z3だと大差はありません。

書込番号:18254527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS ZETA SH-01G docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/12/10 08:50(1年以上前)

私のSH-02Eも段々電波の掴みが悪くなってきた気がしました。
アンテナマークはしっかり出ているのでパケ詰まりとい言われる現象のようです。
SH-01Gに変えたところ、電波の掴みも良く快適になりました。
また、家庭内のWi-Fiの受信感度もあがって、途切れがちだった浴室でもシッカリつながるようになりましたよ。

書込番号:18255236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ひろ512さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/11 09:08(1年以上前)

私もSH-02Eからの機種変でした。

この機種への変更に当たり一番の不安は電波掴みの悪さ、
パケ詰まりでしたが、

SH-01Gは快適そのものです。

Wi-Fiも感度良くなりましたよ。

SH-12→SH-02E

この2台とも電波掴み悪かったな…。

SH-02Eはかなり売れたみたいだから、電波掴みの悪さが評判になってしまい、
改善したんじゃないかな?!

書込番号:18258386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/16 23:49(1年以上前)

自分もSH02Eつかっていますがつかみわるいですね。電波状況がいい場所でも軽いメールの送受信もできないとき頻繁にありますから。
でも1度つかむとスムーズなんですよね。
昨日ふつうに使っていて突然こわれて交換か機種変更で悩んでいます。
新料金プランがなければ即機種変なんですがね〜

書込番号:18277574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 MHLケーブルについて

2014/12/08 04:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

スレ主 〓 GO 〓さん
クチコミ投稿数:5件

SH-02E用に使っていたケーブルでは接続ができません。SH-01Gがテレビと接続できるケーブルが有ればお教え下さい。

書込番号:18248579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/12/08 07:19(1年以上前)

現行モデルではMHL非対応となりました。

MiracastやChromecast等で無線接続する必要があります。

書込番号:18248691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/12/08 07:30(1年以上前)

ケーブル関係は昨年冬モデルをから非対応になっています!

既に回答されていますが、無線(Wi-Fi)経由でテレビ外部入力に転送するミラキャスト(専用の無線機が必要)とGoogleから発売されているスティック型のクロームキャストなどでWi-Fiに繋いでテレビに転送して映す方法でしか観る事が出来ません。

どちらかと言うとクロームキャストの方が使い勝手が良いですね。

書込番号:18248707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 〓 GO 〓さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/08 09:03(1年以上前)

お返事どうもありがとうございます。
Wi-Fi環境がなくてもいいのでしょうか?
ルーター、モデム等?

書込番号:18248863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 〓 GO 〓さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/08 09:07(1年以上前)

お返事どうもありがとうございます。
未対応だったのですね!
残念です、
なにか対策を新年まで考えます。

書込番号:18248868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2014/12/08 09:15(1年以上前)

姉妹機のSH-02Gのほうにかきこんだ私のレスです。参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013704/SortID=18208158/#18225817

書込番号:18248881

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2014/12/08 09:43(1年以上前)

スレ主さん、スミマセン。
スマホでの価格コムのサイトは直接レスに飛ばないみたいで。
ここに直接貼っときます。
(http://www.youtube.com/watch?v=vdvyTUcZGxM)

書込番号:18248933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/12/08 11:00(1年以上前)

どちらもWi-Fi環境は必須です。

自宅のブロードバンド回線があるならWi-Fi機器と接続して使ったり、Wi-Fiルータなど使って接続が必要です。

スマートフォンがもう一台あって通信が出来るものをWi-Fiルータがわりにテザリングして繋ぐ方法はありますが
余りお勧めしません…バッテリーの消耗が早いので

書込番号:18249089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/08 13:03(1年以上前)

うちはNETGEAR PTV3000ですが、
SHARPT LC-24MX1 のようなMiracast対応TVなんてのもありかと...

書込番号:18249398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/12/08 14:02(1年以上前)

最近ではミラキャスト対応液晶テレビもありますよね♪
便利な世の中になりましたね!

書込番号:18249531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 〓 GO 〓さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/08 20:42(1年以上前)

レシバーを買えば接続できるですね!
スマホだけ進化して後の家電は15年前位から止まっています(苦笑)
皆さん、色々とありがとうございましたm(__)m

書込番号:18250624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/12/09 01:08(1年以上前)

Chromecastはアクセスポイント経由でないと接続できませんが
Miracastは元々Wi-Fi Directで機器同士を直接接続できる規格なので
スマホとアダプタがあれば他に無線機器は要りませんよ。

自分もMiracastアダプタだけ持って出先のホテルのテレビに取り付けて
使ったりしてます。

書込番号:18251724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/12/09 06:55(1年以上前)

そうでしたね、ダイレクトがミラキャストは使えるんでした(^^;フォローすみません!

ミラキャスト対応液晶テレビか、アダプターさえあればミラーリング出来ますね。どちらの機器も一長一短な所はありますね。

書込番号:18251978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良?

2014/12/07 14:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

クチコミ投稿数:3件

買ってすぐなんですが待ち受け画面を横にスライドさせるとアイコンが消えて画面が真っ青になって数秒後アイコンが出て正常な待ち受けになるんですけどこれは初期不良なんですか?わかるかたお願いします!

書込番号:18246387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/12/07 14:50(1年以上前)

なにか重い処理でもしているのでは?

書込番号:18246446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/12/07 14:54(1年以上前)

メモリがよく85%以上とかになるんですがこれが原因ですかね?

書込番号:18246457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/12/07 16:12(1年以上前)

購入してから何か重いファイルデータなどを入れていますか?

又、メモリーが圧迫されている可能性もありますが、一度設定→アプリ→一番上の実行中をタップしてRAM容量の確認とアプリの使用割合を確認しましょう。
RAMを圧迫しているアプリを突き止めて対策を試してみて下さい。

書込番号:18246643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/12/07 16:53(1年以上前)

空き容量が300MBくらいしかありませんでした!実行中のアプリを停止したらいいんですか?

書込番号:18246765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:36件

2014/12/07 17:25(1年以上前)

再起動でいいんじゃね。

書込番号:18246863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信5

お気に入りに追加

標準

恐るべしエモパー(笑)

2014/12/06 22:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

スレ主 lagoon_14さん
クチコミ投稿数:73件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

自宅はもちろん職場も登録してます。
毎日、同じ時間・ルートで出勤・帰宅してます。
いつも通り帰宅して、しゃべり始めました。

ティコン♪(嫁の前)

「お帰りなさい。〜時〜分です。今日は、寄り道をしましたね。夜は誘惑が多いですから。」←正確に覚えていませんが。

嫁「意味わからないだけど」←普段はウザい・キモイと言われてます。

別に、やましい店には行ってないのですが…寄り道はしました。普段、寄り道しても毎日の帰宅ルート付近です。今日は全く違うルートで寄り道しました。
以前にも、時間的なことで驚いた事もあった。

嫁に怒られたとかではなく、ここまで学習してるのが賢く?ス、スゴすぎる!!!!本当に素晴らしい機能です。



書込番号:18244543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
bb12810さん
クチコミ投稿数:6件

2014/12/07 12:30(1年以上前)

私は普段まったく行かない場所に、3時間動かずにいたら、
「3時間滞在しています」と言われてビックリしました。

寄り道は、面白いような、怖いような!

書込番号:18246076

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/12/07 13:29(1年以上前)

私の場合、寝るとき布団の上にスマホを投げたとき「痛い!今背中を打ちました」と叱られました。
 思わずゴメンね。もう2度と投げないよと言いました。   このエモパーただ者ものではないと感じました

書込番号:18246254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 lagoon_14さん
クチコミ投稿数:73件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2015/03/09 20:28(1年以上前)

今回のアプリのアップデートで、更にパワーアップしましたね。更新後の第一声が素晴らしかった。

書込番号:18561204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/09 20:57(1年以上前)

第一声はなんだっの?

書込番号:18561337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lagoon_14さん
クチコミ投稿数:73件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2015/03/10 00:46(1年以上前)

とにかく長すぎて覚えてませんが、バージョンアップの内容と、新しくエモパーが追加されたけど、そのまま私を選んでくれたら嬉しいです。みたいなコトをしゃべりまくってました。

書込番号:18562376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信15

お気に入りに追加

標準

Z3とのカメラ比較(遠景)

2014/12/06 14:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

スレ主 3007さん
クチコミ投稿数:26件
当機種
別機種

お昼時間帯、遠景です。

色合いが違いますね。

sh-01g
少し黄色い?(設定 標準 画質HQ その他変更無し 3840×2160)

so-01g
少し青い?(設定 マニュアル その他変更無し 5248×2952)

ご参考の一部にでも。

書込番号:18243006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 3007さん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/06 15:00(1年以上前)

当機種
別機種

近景です。
どちらも設定は先程と同じです。

so-01gは、手振れ補正を入れないと微妙に滲むので補正を掛けました。
また、真ん中あたりが少しピンクっぽいです。
実物はそんな事はありません。

参考程度に。

書込番号:18243152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/06 15:09(1年以上前)

恐縮ですが、両方とも、いわゆるAUTOで撮っていただけないでしょうか。同じ条件でないと比較しずらいのです。

書込番号:18243171

ナイスクチコミ!7


スレ主 3007さん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/06 16:00(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

では、どちらもオートで。

どちらも一枚目がsh、二枚目がsoです。
so-01gのレンズの方が広角な事がわかります。

書込番号:18243301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/06 16:34(1年以上前)

早速、アップしていただきありがとうございました。色合いは、別として、ZETAのほうが、明らかに、解像度が高いような。

書込番号:18243374

ナイスクチコミ!4


スレ主 3007さん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/06 19:38(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

夜景を。

sh-01g 設定「オート」(何故オートで暗いんだろう。勿論ナイトキャッチオン設定なんだけどな〜。)

sh-01g 設定「標準」(こちらはナイトキャッチが効いている。綺麗。)

so-01G 設定「プレミアム」(XperiaがXperiaたる所以?)

書込番号:18243936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


NA_NAKA11さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/06 21:53(1年以上前)

3007さん、ありがとうございます。
とても参考になります。

SH-02E→SH-01Gへの機種変予定でしたが、ドコモショップで触ってみたところ、蛍光灯下でのオートホワイトバランスが02Eよりもお馬鹿で、赤み強く白が表現出来ないと云う事で、機種変を見送りました。

ソフトウェアのバージョンアップで、蛍光灯下のホワイトバランス向上しましたでしょうか?

書込番号:18244389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3007さん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/06 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

購入後、直ぐにバージョンアップしています。以前の事はわかりません。

蛍光灯は、40W、32Wの二本です。

白、青、赤と手の近くにある物を適当に並べてみました。
蛍光灯下で、白い物が赤くなるような事は、今のところ経験ありません。

sh-01G 設定「オート」(二枚)

比較用に
so-01g 設定「プレミアム」(二枚)
を貼り付けておきますね。

書込番号:18244676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 3007さん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/07 01:01(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

接写してみました。
懐かしのW63CA。しかもクリーン!!

それぞれ一枚目がsh-01g 設定「オート」
二枚目がso-01g 設定「プレミアム」

細かく見ると、ケースの柄の映りや、本体の色の濃さ、鮮やかさ、艶等違いがありますね。

どちらが良いとか、悪いとかとは一概に言えませんが、個性があります。

また、光学手振補正のあるsh-01gは、ISOを調整する事により、スマートフォンとしてはとても美しい写真が撮れる可能性があります。
購入された方は、そのあたりも試されてはどうでしょうか。

書込番号:18244956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NA_NAKA11さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/07 08:46(1年以上前)

3007さん、ありがとうございます。

蛍光灯良く撮れています!(笑)
ホワイトバランスの測定範囲が中央部重点で蛍光灯の範囲とちょうど合ったから、この様に綺麗に撮れたのでしょうか!?しかし、この様に蛍光灯の写真を撮る事はほとんどありませんので、あまり重要な判断要素ではありませんかね(笑)

SOは「プレミアム」設定での撮影となっておりますので、オート比較では無かったのがとても残念ですが、SOのオート設定は使い物にならないと云う事ですかね!?

3007さん、夜遅くまで、ありがとうございました。

書込番号:18245441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3007さん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/07 11:46(1年以上前)

はい、so-01gの「プレミアム」は、正式名「プレミアムオート」という名前のオート設定です。

設定「オート」同士の撮影と考えてもらって良いと思います。

蛍光灯は綺麗に撮れていますよね。
素晴らしいチューニングだと思います。
シャープさん、頑張ってくれました。

確かに蛍光灯を直に撮る事は、実際にはありえないシチュエーションですが。

書込番号:18245952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/12/07 12:40(1年以上前)

SH-02Eを持っていますが
光学式手ブレ補正を搭載していながら
シャッタースピードは1/10秒までしか落とすことが出来ない仕様で
暗い場所でISO感度を落とそうとすると露出がアンダーになってしまっていました。

SH-01Gではその辺は改善されていますでしょうか?
SHARPのインタビューだと光学式手ブレ補正はSH-02E時代よりも強化されていて
4〜5段相当の補正効果があるとの事なので
1/2秒くらいのシャッタースピードが使えると
夜景などで非常に心強いですが。

書込番号:18246099

ナイスクチコミ!1


スレ主 3007さん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/07 13:09(1年以上前)

「ExposureTime」というのがそうなんでしょうか。

今のところ1/9が最長です。

書込番号:18246202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/12/09 00:54(1年以上前)

確認ありがとうございます。

暗い場所でISO感度を50-100あたりの低い数値に固定して撮影する事で
機器の低速シャッター限界を調べることが出来ます。

SH-02Eの頃よりは遅いシャッタースピードを使えるようですね。

ちなみにオート撮影ですと
Xperia Z3で1/8秒、iPhone6で1/15秒、iPhone6Plusですと1/4秒まで
シャッタースピードが落ちます。

遅いシャッタースピードが使えればその分感度を下げられますので
暗いシーンでも画質の劣化を極力抑えることが出来ます。

書込番号:18251704

ナイスクチコミ!2


スレ主 3007さん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/11 16:37(1年以上前)

当機種
当機種

シャッタースピード1/7秒 ISO400
シャッタースピード1/6秒 ISO400

ISOを50とかに落としても、暗くなるだけでこれ以上はシャッタースピードはおちませんでしたね。

このあたりが限界なのかな。

書込番号:18259492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/12/12 23:39(1年以上前)

1/6秒が低速限界と言うことですね
試していただいてありがとうございます。

レンズもf1.9と明るいですし
スマホカメラとしては十分ですね
旧機種よりも格段に進歩しているのは間違いなさそうです。

書込番号:18263966

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカード。

2014/12/05 15:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

クチコミ投稿数:3件

SH-01dから機種変更しましたが、DSにてSDカードの説明を受けました。
以前使っていたものはsundiskのmobileultra class10なのでそのまま使おうと思っていたのですが 、互換性だとかエラーが出るとかデータが消える可能性がとか言われて結局取り敢えずは保留で帰ってきました。
皆さんどんなSDカード使われてますか?
また以前のカードをそのまま使うことはやめたほがいいですか?

書込番号:18239908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/12/05 15:52(1年以上前)

基本的に何の問題もないです。
Sundiskクラスなら、普通に使えるでしょう。
フォーマットし直した方がよいという説もありますが、ほとんど気分の問題です。

ただしSDカード自体は、決して信頼性の高いメディアではないです。大事なデータを保存したいのであれば、いずれにしてもバックアップは必須です。

書込番号:18239930

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2014/12/05 15:53(1年以上前)

>互換性だとかエラーが出るとかデータが消える可能性がとか言われて

根拠がありません。

書込番号:18239936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/12/05 16:12(1年以上前)

確かに前の方が書かれていたように、確かに根拠はありませんが、SDカードはそこまで丈夫なものではありません。

私は先日、3年ほど使っていたサンディスクのmicroSDが壊れました。

PCなどお持ちなら、たとえば半年ごと、もしくは機種変更する前に、一度SDの中の写真などのデータをバックアップされておいたほうがよろしいかと思います。

買い替えが必須とは言いませんが、最近は安くて容量の多いSDも増えてきていますので、数年毎でいいので買い替えたほうが、個人的には良いかなと思います。(新しい=絶対安心という訳ではないですが)

書込番号:18239981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/12/05 17:04(1年以上前)

> 皆さんどんなSDカード使われてますか?

かなり昔ノーブランドで壊れて懲りて以来、原則「メジャーブランドの永久保証品をメジャーな代理店から購入する」スタンスで、たまたまかもしれませんが重大問題の発生はありません。
(せいぜい機器を交換した(差し替え)時に機器要因で一時的に認識がおかしくなる程度)

書込番号:18240086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2014/12/05 17:05(1年以上前)

>また以前のカードをそのまま使うことはやめたほがいいですか?

PCで整理するという条件なら、以前のカードを使用し続けるのもアリだと思うけど
そのままの利用を想定しているなら心機一転で新しいSDカードを使用したほうがいいと思う

理由として、用途不明のファイルやフォルダが多々保存されている
→悪影響を及ぼすケースにつながるリスクもあるけど、単に新スマホにそれらを持ち越すのは無駄だから
・ファイルマネージャアプリを使用したときに、無駄フォルダが多数ある影響で目当てのフォルダが見つけにくくなる
・トラブルが発生し原因としてSDカードが疑われるとき、フォルダ作成日も判断材料の一つになる

書込番号:18240089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/12/05 21:18(1年以上前)

上海問屋のmicroSDを、スマホを機種変する度に買ってるかな。
安いし、年々容量アップで価格も下がるし、壊れたことは幸いにして一度もありません。相性問題もなし。
まあ、絶対に壊れないって保証はないから、クラウドストレージとか二重化したHDDとかに写真等はバックアップしてますけどね。

書込番号:18240843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/05 23:34(1年以上前)

SUNdiskの永久保証だとアップグレードして返ってきたりもします。

書込番号:18241332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/12/06 02:41(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
今までに撮り貯めた写真が消えてしまうのも怖いので、新たに買い直すことにします。
容量の大きい物でも今はかなりの格安で売られているのですね。

書込番号:18241743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS ZETA SH-01G」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-01Gを新規書き込みAQUOS ZETA SH-01Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-01G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)