端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月14日発売
- 5.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 15 | 2014年12月6日 00:08 |
![]() |
13 | 6 | 2014年12月4日 21:59 |
![]() |
4 | 3 | 2014年12月3日 21:04 |
![]() |
3 | 3 | 2014年12月2日 16:23 |
![]() |
1 | 1 | 2014年12月3日 18:28 |
![]() |
0 | 0 | 2014年12月2日 08:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
先月SH01Gを買いました。一週間も経たないうちに、microSDが取り外されました。との通知が表示されて困っています。その度に電源オフし、入れ直すのですが直りません。機械に疎く、何が悪いのか、どうしたら良いのかサッパリ分からないです。どなたかご存じではないでしょうか?
書込番号:18237990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

microSDのトラブルか、本体側のトラブルの可能性が高いです。
ドコモショップで確認してもらってください。
書込番号:18238064
4点

早々のお答え、ありがとうございます!子供が小さいので、DOCOMOショップに行く前にこちらで聞いてみました。ありがとうございます!!
書込番号:18238079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もなりました。[電源を切ってから取り外してください]みたいなメッセージが頻繁に出ました。
試供品のものを、ずっと使い回してたので、仕方ないかな。新しく購入したら全く問題なくなりました。
一度、差し込み直してみる。
PCにコピーしてフォーマットしてみる。
新しいSDカードに変える。
長く使えるものなので、新しいもの買うのがベストだと思います。
書込番号:18238087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!なるほど。以前のスマホで使っていた16GBのmicroSDをまた使用していたのですが、新しいのと交換した方が良いかもですね!パソコンは無いので…(泣)写真が消えてしまわないうちに、何とかしないと!
書込番号:18238103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

容量がどのくらい次第ですが、内部ストレージにコピーでもO.Kです。
DSに行けないのでしたらdocomo Online Shopをご利用されてはいかがですか?
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/index.html?xcid=OLS_option_from_CRP_PRD_option
左側に表示されている、メーカー名 シャープ・機種名 SH-01G・商品のカテゴリーから探す メモリーカードにチェックで対応の商品が表示されます。
私はmicroSDHCカード Extreme PLUS <16GB>を購入しましたが、期待するほどの物ではなかったです。値段もそこそこしますのでmicroSDHCメモリカード<16GB>で十分だと思います。
書込番号:18238215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧にありがとうございます!内部ストレージにコピーするというのは、どうやったら良いのでしょうか?ストレージのとこを見ても、よく分からなかったです(泣)スマホは便利ですが、全く使いこなせておりません…。
書込番号:18238306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前使用していたスマホ(SH-09D)でもどう同様な症状が発生し、いろいろ試した結果、SDカードに原因があると結論づけました。
解決方法は、新しいSDカードの購入でした。
購入にあたっては、Amazonなどでの評価を参考に、なるべく高速なものを選びました。
いま使っているのは、TranscendのSDHCカードclass10 32GB UHS-I対応SD32GUSDU1Eです。
書込番号:18238356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前の機種でもあったのですね……。私もAmazonやオンラインショップで探してみます!上の子達がYouTubeを見てるときにも頻繁になるので、プリプリ怒ってしまって…(笑)やはりmicroSDが原因かも?ですね。
書込番号:18238377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面で空いているスペースにて
ロングタップ→ウィジェットかショートカット→[ファイル管理]をタップ→ホームに設置され→起動→上にある 切替をタップ→SDカードタップ→コピータップ→右上の全選択→チェックが入る→左下の本体へコピー。
どのファイルをコピーしたかメモした方がいいてす。新しSDカードに戻す時、役に立ちます。
書込番号:18238538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!ものすごく助かりました!では、早速やってみますね!
書込番号:18238752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードは評価が良い物をお勧めします。
出来ればクラスの高いのを!
当然ですが使い回しより新しく買い換えたり、古のを使う時は使う端末でSDカードを初期化して使うとより良いとされています。
勿論、新しく買ったSDカードも使用する端末で最初に初期化(データの消去)を行うのが望ましいですね。
書込番号:18238825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様本当にありがとうございます!落ち着いて出来る時間にやってみます!間違えそうなので…。SDカードは新しいものを探してみますね!
書込番号:18238839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードの破損に一票!
この機種ではないですが私も以前同様の症状を経験しました。
もう読込み不能と思われます。こうなるとPCでもフォーマットできません。
ラッキーにも読み込めるようになったら、速攻でデータを本体メモリーにコピーするか
ftpか何かで他のデバイスに転送し、新しいメディアに交換した方がいいです。
書込番号:18238970
1点

チャレンジしてみます!読み込めるといいなぁ(泣)
書込番号:18239661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変助かりました!内部ストレージへのコピーはmicroSDが読み込めなくて出来ませんでした(泣)なのでプリンターで写真を印刷することにしたのですが、買ってから2年近くカラー印刷していなかったので、インクの調子が悪くなってました……。でも、本当に救われました!ありがとうざいます!!
書込番号:18241450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
現在、ソフトバンクのAQUOSXx304SH(2014夏EDGESTモデル)を使っているのですが、とにかくカメラがむごいのです。
拡大するとノイズありのなぜかデティールがガビガビ・・・
そこでこのリコー監修のAQUOSのカメラがやはり各段に良いものなのか知りたいのですが、よろしければ感想を伺いたいのです。
他社と比べてどうでしょう?
進歩がないようなら次の機種はシャープ製を外すべきなのか迷っているのです。
書込番号:18233271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 拡大するとノイズありのなぜかデティールがガビガビ・・・
念のためですが、最大解像度設定での話でしょうか?
書込番号:18233474
0点

4k2kですね。
もしかして設定が悪いですか?
書込番号:18233608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xx 304SHのオーナではありませんので一般論で微妙に外しているかもですが、304SHのセンサは4128×3096ドットで、おっしゃる4K2Kは3840×2160ドットで、もしセンサ全体の画像を後者に納めているとすれば変換が入りますので、何がしかの変動が加わります。
これは静止画でも言われていることで、モバイル機器内で消費電力やそれに関連する処理能力(時間)の制約があり、物によってはかなり劣悪になる場合があります。
もし、4128×3096ドットから3840×2160ドットへの変換がトリミング(一部の切り取り)であればそいうった劣化はかなり避けられると思いますが、その様な設定が無ければおっしゃる様な結果となることも充分に考えられます。
ゆえに、それがSH-01Gで大丈夫かは、まずはそういったところの仕様の詳細を比べるところからでしょうが、同様の変換が入る様であれば、似たり寄ったりの可能性が高いと思います。
書込番号:18233681
2点

なるほど!4128×3096のモードで試してみます!
ありがとうございました。
書込番号:18233796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

綺麗と思いますよ。
sh-01f 、so-01gも持っていますが、売りのリコー承認?及び光学手振補正?は場合によってかなり力を発揮します。
sh-01fより、粗が無い。
so-01gより、暖色が綺麗。
単純にこんなものでしょうか。
お任せで撮ったこの写真がお気に入り。
これ、so-01gでどんなに設定しても、ここまで綺麗には写らないんです。腕のせい?
同じシャープなら、今の端末より間違いなく綺麗と思います。
断言しても、いいのかな。
ま、そういう事で。
書込番号:18233851 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます!
次の機種もシャープにしたいと思いつつ引っかかっていた問題だったのですが良くなっているようなら安心して次もシャープを選択肢に入れても良さそうですね
書込番号:18237766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
先日の22日にオンラインショップにて購入致しました。
本機種は大変よい機種なのですが、土曜日に不具合が発生。
症状は液晶画面下部に0.2mm程の線が発生。
スクリーンショットには残らず、セーブモードの立ち上げでも改善は見られず、切り分け的にはハード側と感じました。
日曜日にドコモショップに持ち込みましたが、店員の方がめんどくさい表情を。
こちらとしては、その表情どうなのかな、と思い早々に退散しました(お客様対応としてどうなのか、と言うことは店員の方に伝え)
当日の私用は終わりましたので別のドコモショップにて見てもらい、新品交換となりました。
以上、落下させたりもなく、突然の発生の為原因は分かりませんが、このような初期不良の症状があったことを報告致します。
書込番号:18231987 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初期不良というのは概ね購入後何日ぐらいまでに発症したものが該当するのでしょうか?
書込番号:18234073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入後10日以内ですね、それ以降は預かり修理のみ受付になります。
書込番号:18234119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。どこのキャリアでも同じ扱いなのでしょうか?
書込番号:18234275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
文字入力については、既出でChromeが原因である可能性が高いとのことでしたが、自分の機種と妻の機種も同様の症状でした。
昨日DSに行ったのですが、モックを触ったところ 確定前の文字はきちんと一文字づつ消すことが出来ました。
購入間もない事もあり、初期不良の対応で新品へ交換してもらいました。
その場で確認した時には症状が改善されてはいたのですが、初期設定を行ったところ症状が再発してしまいました。
DSのものが正常な動作なら、Chromeではなく他の原因があるのでしょうか。
いずれにしても、早く改善して欲しいものです。
それ以外は電池の持ちも良く、非常に良い機種だと思うため尚更残念です。
今も入力していて文字修正の度にイライラしてしまいます。
書込番号:18229382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のりやすださん
製品を交換されたあとで、Chromeのソフトウェア更新をなさいませんでしたか?
再発した要因は、それだと思います。
恐らくDSや交換したばかりの製品は、バージョンが37代のバグが出る前のChromeが搭載されているのではないかと思います。
早く改善して頂きたいですよね。
書込番号:18229511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストーリオ様
〉製品を交換されたあとで、Chromeのソフトウェア更新をなさいませんでしたか?
こんにちは。
Chromeのアップデートかは覚えておりませんが、表示のままに操作をセットした記憶はありますので、ご指摘の通りかもしれません。
昨日夜は問題なかったのですが、朝アップデートの後はあれ?という感じでした。
アップデートでなったのなら、早くアップデートで解消していただきたいものですね。
書込番号:18229669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりChromeのアップデートが原因の可能性が高いようです。
妻がDSでChromeのアップデートをアンインストールしたら正常な動作に戻ると聞き、試したところ正常な動作に戻ったとのことでしたので、早速試したら戻りました。
アップデート無しと不具合を天秤にかけても、今の方が使いやすいので、不具合が解消するまでは、このままで使うことにします。
それにしてもアップデートで不具合が出るとは、何のためのアップデート何だろうかと思ってしまいます。
書込番号:18230309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
私の音源はMP3がほとんどなのですが、ギャラクシーS3からこの端末に切り替えた後で、音楽を聴くと「音がこもる」「高音が割れる」など少し不快な音が出ていました。昨日ふと実行中のアプリにDTS Soundがあり、ダイナミックに音を良くする技術がバックグラウンドで動いていることを知り、ひょっとしてこれが原因かと思って、このアプリを終了して音楽を聴くと、音の感じがクリアに戻りました。
このDTS Soundは圧縮していないピュアな音源やAACなどのほかの圧縮方式にはマッチするけど、MP3には相性が悪いのではないでしょうか。もし私のように気になる人がいたらお試しください。音質については好みがあるので、なんともいえませんが。。私は変に加工しないほうが好きです。
なお、私のMP3はitunesによる192Kbpsでの圧縮音源です。
0点

SH-06Eユーザーです。
今回、DTS Soundのことを初めて知りましたが、SH-01Fから搭載されているのですね。
私はMP3に加えてPCでリッピングしたWMA(128Kbps)をスマホで聴くのですが、SH-06Eは音質が大変いいので気に入っています。
今後、機種変更の際、音楽も機種選びの重要な要素なのでこういう情報はありがたいです。
書込番号:18233743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
以前似たような質問をしたものです。
電車に乗ると停車毎にwifiを掴むのでその都度時接続モードをオンにしているのですが、電池の使用が早いだけならまだしもうっかり30分ぐらい使用したままだと発熱および重たくなって処理がかくかくします。
確かに同時接続モードを利用する際は一画面で収まらないほどの注意書きが出るのですが使用感としてはそんなものなのか、私の製品にもんだ問題が有るのかの判別がつかないです。
ですので、他に使用されている方の使用感を伺って見たいと考えております。
やはり電池の減りが早く処理が重たくなる感じになりますでしょうか?
書込番号:18229268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)