AQUOS ZETA SH-01G のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-01G

  • 32GB

人工知能エモパーを搭載した5.5型スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-01G 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-01G [Indigo]
  • AQUOS ZETA SH-01G [White]
  • AQUOS ZETA SH-01G [Cyan]
  • AQUOS ZETA SH-01G [Coral]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-01G のクチコミ掲示板

(2817件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS ZETA SH-01G docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS ZETA SH-01G」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-01Gを新規書き込みAQUOS ZETA SH-01Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フルセグ視聴できない

2014/11/29 10:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

スレ主 頭2個さん
クチコミ投稿数:26件

フルセグを視聴しようとチャンネル選曲しても
どのチャンネルも黒い画面のまま映らない。音も出ない。
・NOTTVとワンセグは映るし音も出る。
・アンテナケーブルを接続して受信状態は良好。
・CAS情報を初期化してもダメ。
・設定−アプリでデータ消去してもダメ。

何か設定が悪いのでしょうか?
やっぱ故障でしょうか?
同じしょうな症状で改善された方いらっしゃいますか?


宜しくお願い致します。

書込番号:18218819

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/29 12:43(1年以上前)

フルセグの電波をキチンと受信していて視聴出来ないなら何らかの不具合が考えられますね。
NOTTVとワンセグとフルセグは全て電波は別物なので受信はそれぞれ環境次第です。一番シビアなのはフルセグです。
ワンセグとフルセグで受信の際のアンテナピクトの色が変わりますが、受信しているのはフルセグですか?

書込番号:18219178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 頭2個さん
クチコミ投稿数:26件

2014/11/29 13:00(1年以上前)

袙荼卷爺さん返信ありがとうございます

受信はフルセグです。
ワンセグ受信固定にすると白いアンテナになり
バリ3で受信し視聴できる。
切り替えでフルセグ受信にすると青いアンテナになり
こちらもバリ3の受信状態なのに映らない。

書込番号:18219233

ナイスクチコミ!2


スレ主 頭2個さん
クチコミ投稿数:26件

2014/11/29 18:19(1年以上前)

ドコモに行ってきました。

観られるようになりました。
腑に落ちませんが。

というのも、

特に設定や原因を探すわけでもなく
ド「一度、再起動しますが宜しいですか?」
自「はい」
 「・・・」
ド「あっ映りましたね」
自「何が原因なんですかね」
ド「とりあえず様子を見てください」

なんなのでしょう。

再起動は試していなかった私もどうかとおもいますが
ドコモまでもが結果オーライな対応って。

いずれにしても観られるようになったので解決ということで。

書込番号:18220146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/11/30 12:23(1年以上前)

私もありました。
で、再起動でなおりました。

メモリクリアや常駐アプリをいじった後なので、それが原因だと考えてました。

話は違いますが、フルセグアンテナってイヤフォンで代用できるんですね。

書込番号:18222924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 頭2個さん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/01 00:27(1年以上前)

マシャーキーさん

やはり同じような方は、いらっしゃるんですね。
スマホも結局は小さなパソコンなので
ノートPCなどのように何かおかしいなと思ったら
再起動してみようって事なんでしょうかね。


アンテナですが代用は出来ますね。
ただ受信利得が落ちるので、イヤフォンの延長ケーブルの
様な30cm位のケーブルが付属されてますね。
これは放送波の波長に合わせてアンテナ長を
合わせたものになってると思います。

脱線しますが、
私は外で観ることがある場合には付属のケーブルを使いますが
電車に乗ってるときなど、やはり写りは不安定なので
家でスマホに録画したものを観てます。
録画するときは、イヤホンジャックに家のアンテナケーブル
を直結したアダプタを自作して安定受信状態で録画してます。

書込番号:18225478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

ハイレゾ再生について

2014/11/29 01:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

クチコミ投稿数:35件

この機種ではミュージックのみハイレゾ再生に対応しており、ドコモ製のメディアプレーヤーでは再生出来ないと思います。
しかしARROWS NX F-02Gではメディアプレーヤーでハイレゾ再生出きるようなのですが、その違いはハード的なものでしょうか?

カタログを見てもこの機種だけ、ミュージックのみハイレゾ再生に対応との記述があり、その違いが良くわからないので、わかる方がいれば教えてください。

書込番号:18218011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/11/29 08:33(1年以上前)

多分、ハードというよりソフトの問題だとおもうのですが、ミュージックはSHARPが提供しているアプリなので、それにだけ対応させているだけだと思いますが…

自社アプリなら安心感はありますよね。
私も最初はえっ?と思いましたが聴けるのであれば信頼性の高いソフトなら良いかなと思ってます。

書込番号:18218470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2014/11/29 11:05(1年以上前)

最初に書いた通り、ドコモのメディアプレーヤー、シャープがだめ駄目で富士通が再生可能というのが謎なのです、、、

書込番号:18218870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/11/29 11:31(1年以上前)

ハードウェア的にはどちらもQualcommのチップの機能を使っていて同等のハズですし
docomo謹製アプリをFにだけ特別チューニングするとは思えないので
同じではないでしょうか?

ちなみにXperiaZ3はもちろんハイレゾに非対応のAQUOS PADやXperia Z1でも
ハイレゾデータをメディアプレイヤーアプリで再生できることを確認しています。

ハイレゾデータの再生をメディアプレイヤーアプリでするだけならFはもちろん
この機種でも出来るでしょう。
どちらも再生時にダウンサンプリングされているだけです。

SHのカタログの記述はハイレゾ(ネイティブ)での再生は
ミュージックアプリだけだという意味だと思います。

書込番号:18218941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/11/29 12:19(1年以上前)

メーカーが言っている意味はおそらくハイレゾ音源で再生が出来るのはミュージックのみと普通に解釈出来ます。

スレ主さんはdocomoのメディアプレイヤーで再生だけなのか、ハイレゾ音源を再生できるのかをお聴きしているのでしょうかね?

書込番号:18219103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/11/29 12:35(1年以上前)

この機種、メディアプレーヤーでは96kHzのはダウンサンプリングで再生出来、192kHzは再生不可なのは確認しています。

、、、くどいですが、この機種だけミュージックアプリのみ対応と書いてあるのはメディアプレーヤーでハイレゾ再生出来ないからであり、他の機種で書いてないのは同じメディアプレーヤーで再生出来るからだと思います。
http://ascii.jp/elem/000/000/952/952906/index-2.html

この記事を見るとARROWSはメディアプレーヤーで再生出来るようです。

のでやはりハードか何かOSの機能の違いがあるのではと思っています。

書込番号:18219156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/11/29 13:04(1年以上前)

私もスレ主さんと同じ認識ですね。詳細有り難うございます!

どういった経緯でその様な仕様なのかは不明ですが、私も最初には疑問にあたった所でした。
勝手な推測ですが、SHARPが自社が提供するアプリのみ再生可能にしているだけなのかな?って思っています。

せっかく192khzに対応しているのですから再生アプリ問わず再生アプリに対応させれば良いのですがね〜

実際まだこちらの機種でハイレゾ自体聴いた事ないですが…

書込番号:18219243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/11/29 14:59(1年以上前)

マナフィスさん
この機種をお持ちでしたらドコモのホームページでお試しで四曲だけ、無料でダウンロード出来ますよ!

書込番号:18219567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/11/29 17:01(1年以上前)

すみませんm(__)mわざわざありがとうございます。

早速試してみたいと思います。やはり対応イヤホンやベッドホンがないと音質的に落ちますよね。

とりあえずノーマルのベッドフォンで聴いてみます。情報ありがとうございます!

書込番号:18219891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/11/30 10:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

Z3メディアプレイヤーアプリ

Z3 GMMP

どうやらF-02Gのメディアプレイヤーでネイティブハイレゾ再生が出来るのは
事実のようですね
失礼しました。

ちなみにKitkatまでのAndroidはOS自体が持っているオーディオAPIの縛りで
48KHz(44.1KHz)を超えるサンプリングレートのオーディオをそのまま出力することは出来ず
これをパスするように作られている独自チューニングのアプリのみ
ダウンサンプリングされる事のないハイレゾを出力出来ます。

しかし、そうなると気になるのはdocomoメディアプレイヤーアプリの挙動ですが
手持ちの機器で検証してみました
結論から言うとXperia Z3でもメディアプレイヤーアプリにて
ネイティブハイレゾ出力が出来ている事が確認できました。

人間の耳はプラシーボなどもありこういった検証では信頼性が置けませんので
標本化定理に基づいたハイレゾでなくては表現できない周波数のサイン波(40KHz)を再生し
ハイレゾ対応のリニアPCMレコーダーで録音して
スペクトラムアナライザで周波数分析をするという方法で検証しました。

ダウンサンプリングが不可避である追加アプリ(Gone Mad Music Player)では
全く表現できていないのに対し
メディアプレイヤーではハイレゾで出力されている事が分かります。
ちなみにZ3ではメディアプレイヤーでのハイレゾ再生中もHRのロゴは表示されませんので
(Walkmanアプリならアプリ内に表示される)
ハイレゾ再生されているかどうかはプレイヤー単体では分かりません。

関係あるか分かりませんがハイレゾ対応のZ3と非対応のZ1、AQUOS Padでは
OSは何れもKitkatであるのも関わらずメディアプレイヤーのバージョンが異なり
前者は07.00.00302
後者2台は06.10.10302
となっていました。

SH-01Gは所有していないので検証が出来ませんが
Xperiaでもハイレゾ再生にはWalkmanアプリが必要としているような記述がされていたりもしますし
もしかしたら実はネイティブハイレゾで再生出来ているという
可能性もあるかもしれません。

書込番号:18222665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/11/30 18:02(1年以上前)

Akito-Tさん
詳細な検証、ありがとうございます。

この機種のメディアプレーヤーは、Z3と同じく、
07.00.00302
です。

Z3がHRの表示が無くてハイレゾ再生出来ているということで、この機種もその可能性はありますが、やはりカタログにあるミュージックのみ対応という表記が気になります。
こちらでもメディアプレーヤーでの再生がでダウンサンプリングなのかハイレゾなのか確認してみます。

書込番号:18223926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

着信イルミは、どこですか?

2014/11/28 21:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

この機種を近いうちに購入しようと思っています。
今はEXSH04Eを使っています。着信があれば、ポケットに入っていてもイルミがピカピカ光るので、騒々しい場所でもだれからの着信かがすぐにわかるのですが、この機種は、着信の際、どこが光るのでしょうか?また、着信イルミは変えることができますか?ドコモでパンフレットをもらってみてもそういうことが書かれていませんので、ここに質問しました。
よろしくお願いします。

書込番号:18217113

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/11/28 21:21(1年以上前)

イルミネーションの位置は本体下部のカメラ付近にありますよ!

書込番号:18217131 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/28 21:27(1年以上前)

本体下部のdocomoのdの下にああります。
イルミネーションは電話帳で個別に設定できます。

書込番号:18217153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度4

2014/11/28 22:00(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございます。
やはり当たり前のように色を変えたりできるのですね。
もう一つお聞きしたいのですが、その着信ランプは、1mm位の小さなLEDでしょうか?

書込番号:18217277

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/11/28 22:17(1年以上前)

機種不明

次からダウンロードできる取扱説明書の12ページの7番が、着信/充電イルミになります。
ランプはLEDで、大きさは1.5mm程度だと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh01g/index.html

書込番号:18217343

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度4

2014/11/29 14:03(1年以上前)

以和貴さん、図を使って分かりやすく示してくれてありがとうございます。
具体的な場所がはっきりとわかりました。
三人の方、本当にありがとうございました。

書込番号:18219433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/11/30 12:29(1年以上前)

ディズニーモデルのサイド2ヶ所で光るイルミネーションは魅力的ですよね。

価格が一緒ならあっちを購入しました。

書込番号:18222942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

片手操作ススメ

2014/11/27 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

スレ主 lagoon_14さん
クチコミ投稿数:73件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

画面縮小モードにて片手操作もいいのですが、この機種のウリである大画面が台無しです。
特に、右手で操作される方はバックキーのタップがストレスに感じるかと思います。
そこで[戻るボタン]アプリをオススメします。

http://play.google.com/store/apps/details?id=com.appspot.app58us.backkey

説明にもありますが、ナビゲーションバーの設定はAndroid4.4に対応してません。しかし画面の好き場所に置けるので非常に便利です。

バンカーリングやストラップと併用すれば、この機種の魅力を100%引き出せると思います。

書込番号:18214219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2014/11/28 01:10(1年以上前)

自分はこちらのアプリで同様の操作をしています

画面の淵をタップで戻る

長押しでホーム

下にスワイプでアプリ履歴

上にスワイプでスリープ(スリープアプリを起動)

元々はランチャーなのでランチャーの機能も秀逸です

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jskt.launcher

書込番号:18214713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

電池を食っているアプリ?

2014/11/27 19:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

クチコミ投稿数:29件
機種不明

みなさんはどうなってますか?
全然使って無いものが沢山電池を食っていますが、どうすればいいですか?
何か怪しいのが一番上にありますが。。

書込番号:18213316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29件

2014/11/27 19:57(1年以上前)

機種不明

あと、この画像も参考になれば。

書込番号:18213443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/11/27 20:36(1年以上前)

電池管理画面では、OSシステムやバックグラウンドで起動してるアプリも含めて一覧表示されますので、中には見慣れないプロセスもあるかと思います。
また充電98%の状態では電池喰いが異常かどうか?の判断は出来ないかと。

ちなみに"com.android.chrome:sandbox"プロセスですが、Chromeブラウザを使用されてれば特に怪しくはないように思います。

書込番号:18213584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2014/11/27 21:47(1年以上前)

回答ありがとうございます。

実は何も使ってないのに、1日で20%減ります。
原因がわからず不安です。
アプリもいれてない、エコ技常に、明るさ最小限
ゲームやらない。ブラウザも最小限しかやらない。
なんでかな。

誰か助言を下さい(泣

書込番号:18213933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/11/27 22:19(1年以上前)

待ち受け状態で1日放置した上で、バッテリを喰っているアプリから処理しすればよいでしょう。
とりあえずJoysoundはアンインストールか無効に、google playのアプリの自動更新を無効にし、chromeも無効にして、別のブラウザを使ってみてください。
その他、アカウント関係やgoogle+関係の自動同期の設定をチェックしてください。

書込番号:18214091

ナイスクチコミ!6


ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2014/11/27 22:27(1年以上前)

私もポチたま◎さんと同様の使い方をしていますが、Chromeは無効にしています。
そのためか、電池消費は1日で10%ちょっとです。(夏モデルのSH-04Fを使っています)
Chromeを動作制限または無効化して様子を見てはいかがでしょうか。

書込番号:18214132

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/11/27 22:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

『Battery Mix』電池消費グラフ

【稼働プロセス】画面

設定→デバイス監視/CPU監視/温度グラフ/プロセス監視を有効

使用頻度が少なくても丸1日で20%しか減らないのは、優秀の部類ではないでしょうか。
文字だけではスレ主さんの使用状況は伝わりにくいので、下記のアプリをインストールして様子を見てみると宜しいかと思います。

電池/温度/稼働してるアプリ等をリアルタイムでモニタ監視出来ますので、今夜〜明朝までの電池消費状況をチェックすると、何か異常がありそうか?判断材料にはなると思います。

『Battery Mix』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja

書込番号:18214187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


lagoon_14さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/11/27 23:25(1年以上前)

私の場合、恐ろしくバッテリーが持ち、発熱も全くないため、一切節約なく使っております。輝度40% 自動調整 Wi-Fi・GPSオン グリップセンサーと、モーションによる画面ON/OFFに全てチェック、エコ技 省エネ設定なしで使用してますが、会社が休み日だけはスレ主さまと同じような使い方をしてますが、1日5%しか減りません。20%は明らかに、この機種ではおかしいです。
ブラウザはChromeはお使いでしょうか?使ってないのでしたら無効化してください。お使いならば同期をOFFにして下さい。そのほかセキュリティーアプリやdocomoのコンテンツ類の使用はどのような感じでしょうか?

書込番号:18214398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/27 23:53(1年以上前)

利用しているアプリやプリインアプリの削除や無効化などでかなり変わります。
あとは、逆にecoモードなどを利用した方が何故か消費したりもします。不具合などあるのに使用しないからとアップデートしていない未使用アプリが悪さすることもあります。

書込番号:18214505 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2014/11/28 00:44(1年以上前)

皆さん回答本当にありがとうございます。

エコ技消費されるされるかもなんですね。
一回解除してみます。
あと、Chrome使ってます。同期をOFFにするのはどうしたら良いでしょう。無効化すると、出荷時の常態になると書いてあり、不安です。大丈夫なんでしょうか。
DOCOMOサービスは安心スキャンを使用しています。

書込番号:18214664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


lagoon_14さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/11/28 01:29(1年以上前)

Chromeをご使用なら、無効化してはいけません。使えなくなりアプリ一覧にも表示されなくなります。
同期は、ホーム→システム設定→アカウント Google→メールアドレスをタップしてChromeのチェックを外せばO.Kです。普段はOFFで、たまにチェックを入れて同期が完了するまで待って、またチェックをはずせばよろしいかとおもいます。ついでにGmail以外で使ってないものもチェックを外してしまいましょう。
このスクショには表示されてませんがセキュリティーアプリは電池食います。アンインストールをオススメします。

書込番号:18214760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2014/11/28 01:47(1年以上前)

DOCOMOあんしんスキャンはあまりよくないのかな?
一回外してみます。
他にも何か朗報がありましたら教えてください!

書込番号:18214801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/11/28 02:20(1年以上前)

機種不明

あと画像にある画面消灯時間とはなんですか?

書込番号:18214846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/11/28 17:56(1年以上前)

画像消灯時間というのはスリープをしている間のことです。

私の場合昨年の秋冬モデルのソフトバンク302SHですが、エコ技はオフにし、省エネ待受をスリープ中に動作制限させても問題ないアプリを設定していますね。

書込番号:18216536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Google+

2014/11/26 18:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

スレ主 ひろ512さん
クチコミ投稿数:87件
機種不明

Google+が何だかわからないんですが
かなり電池食ってる様子なんです。一体何が原因なんでしょうか!?

強制停止にしても勝手に動いているみたいだし。
使ってないので出来ることなら止めてしまいたいのですが。

使ってないものが一番電池食うのどうにか食い止めたいのです。

書込番号:18209487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/11/26 18:54(1年以上前)

この機種もって無いので詳細は伝えられんけど

「設定」から
「アプリの管理」入って
「無効」出来ると思うんだけど。

書込番号:18209626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/11/26 19:17(1年以上前)

設定次第で電池消費が抑えられますが、基本的に使わない人は私的に無効化推奨アプリですね。
他にも使わないアプリと思ったものはがっつり無効化やアンインストールしてください。

無効化やアンインストールの方法は"設定>アプリケーション>Google+>無効化にする"です。
あと、省エネ待受ですが、基本的にここにあるものはLINE以外は黙らせて(制限させて)も問題はないかと思います。

書込番号:18209719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひろ512さん
クチコミ投稿数:87件

2014/11/26 19:22(1年以上前)

_(._.)_ご教授ありがとうございます。

取り敢えず、Google+は無効にしてみます。

システムっぽい名前のは恐いので放置…。

割合表示だけなんで、実際にどのくらいバッテリー食ってるかわかりずらいですよね。

お二人様ご回答ありがとうございました。

書込番号:18209734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS ZETA SH-01G」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-01Gを新規書き込みAQUOS ZETA SH-01Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-01G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)