AQUOS ZETA SH-01G のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-01G

  • 32GB

人工知能エモパーを搭載した5.5型スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-01G 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-01G [Indigo]
  • AQUOS ZETA SH-01G [White]
  • AQUOS ZETA SH-01G [Cyan]
  • AQUOS ZETA SH-01G [Coral]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-01G のクチコミ掲示板

(2817件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS ZETA SH-01G docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS ZETA SH-01G」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-01Gを新規書き込みAQUOS ZETA SH-01Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Brightkeepについて

2014/12/15 15:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

クチコミ投稿数:106件

Brightkeepをオンにしているのですが、
利いてないのか画面がすぐに暗くなります
(バックライト点灯時間は15秒)

グリップセンサーは切ってあります
セルフチェックをやってみましたが問題なしです

もしかしてグリップセンサーオンにしておかないとだめなんでしょうか?
他にも何か設定しないとだめなんでしょうか?

わかる方よろしくお願いいたします

書込番号:18272745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
zuiryouさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:63件

2014/12/15 16:05(1年以上前)

水平にしたらすぐ消灯の機能がONになっていませんか?

書込番号:18272859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2014/12/15 16:15(1年以上前)

それはOFFになってます

手に持った状態で画面がくらくなってしまいます

書込番号:18272878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


頭2個さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/15 20:42(1年以上前)

設定していても、静止状態が続いたり
何も入力しない状態が続くと暗くなる

って取説に書いてある

書込番号:18273670

ナイスクチコミ!4


頭2個さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/15 20:51(1年以上前)

何も入力しない 誤
一定時間何も操作しない 正

書込番号:18273701

ナイスクチコミ!4


Znextさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/15 21:24(1年以上前)

2分とか長い設定にした方がよい。
短いと無操作の時間に誤差が多い。
画面操作とグリップ両方でカウント時間がリセットされるのでグリップがオフだと画面操作だけが反映される。
グリップは両側にふれないと機能しない。

書込番号:18273828 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/12/15 21:53(1年以上前)

私もグリップセンサーオフ、置いたらすぐ消灯、15秒で使っていますが正常に画面はついています。
ただグリップセンサーオンにしているときには置いても消えなかったり、持っていてもすぐに暗くなったりしていました。
グリップセンサーのオンオフを何度か繰り返したり、グリップセンサーが上手く働いた時に、グリップセンサーをオフにしてからは、正常になりました。
センサーの誤差動が原因のようにおもいます。
後は個体の不具合か…
カバーをつけた時の設定の仕方でもなるようですが。

書込番号:18273956 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/12/16 07:40(1年以上前)

グッリプセンサーとモーションセンサー(傾き)が同時に作動すると連携が上手くとれていないのかな?っと思っています。

私はグッリプセンサーはオフにして、スィープオンで画面点灯をしています。

カバーを装着していますので、グッリプセンサーがコンスタントに作動しませんので最初からグッリプセンサーは止めました。

勿論カバーなしなら敏感に作動して逆に必要じゃない時に点いたりしてしまう時もありましたので
グッリプセンサーを使うのは控えました。

書込番号:18274872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 使い方

2014/11/17 14:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

クチコミ投稿数:3件

09Dからの機種変更で何かと使い方に少し戸惑ってます!
直接発信のショートカットが無いみたいなのですが、出来ないのでしょうか?
後、ページを保存も無いみたいです!
どなたかご存知でしたら教えてください!

書込番号:18177170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/11/17 15:12(1年以上前)

ページ保存機能について、Android 4.4搭載機種の標準ブラウザでは機能削減されてるケースが多いように思います。
(同様に4.4へOSアップデートしたことにより機能が削減されるケースも)
対処としてはブラウザアプリの切り替え、もしくは他のアプリで代用するしかないかと思います。

http://kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=18038524/

書込番号:18177251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/11/18 10:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
そーだったんですね。
アプリを取るしかないようですね!

書込番号:18179897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Muu3さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/14 13:53(1年以上前)

SH-01Gを使っています。
SH電話帳(シャープ製)をインストールすると、ショートカット→その他で「直接発信」「直接メッセージ」が画面に貼り付けられます。(発見)!
最初からアプリを入れてたらいいのに....

書込番号:18269263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/12/14 22:24(1年以上前)

ショートカット張り付けできました!
嬉しい発見有り難うございます!

書込番号:18270966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信15

お気に入りに追加

標準

Z3とのカメラ比較(遠景)

2014/12/06 14:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

スレ主 3007さん
クチコミ投稿数:26件
当機種
別機種

お昼時間帯、遠景です。

色合いが違いますね。

sh-01g
少し黄色い?(設定 標準 画質HQ その他変更無し 3840×2160)

so-01g
少し青い?(設定 マニュアル その他変更無し 5248×2952)

ご参考の一部にでも。

書込番号:18243006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 3007さん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/06 15:00(1年以上前)

当機種
別機種

近景です。
どちらも設定は先程と同じです。

so-01gは、手振れ補正を入れないと微妙に滲むので補正を掛けました。
また、真ん中あたりが少しピンクっぽいです。
実物はそんな事はありません。

参考程度に。

書込番号:18243152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/06 15:09(1年以上前)

恐縮ですが、両方とも、いわゆるAUTOで撮っていただけないでしょうか。同じ条件でないと比較しずらいのです。

書込番号:18243171

ナイスクチコミ!7


スレ主 3007さん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/06 16:00(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

では、どちらもオートで。

どちらも一枚目がsh、二枚目がsoです。
so-01gのレンズの方が広角な事がわかります。

書込番号:18243301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/06 16:34(1年以上前)

早速、アップしていただきありがとうございました。色合いは、別として、ZETAのほうが、明らかに、解像度が高いような。

書込番号:18243374

ナイスクチコミ!4


スレ主 3007さん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/06 19:38(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

夜景を。

sh-01g 設定「オート」(何故オートで暗いんだろう。勿論ナイトキャッチオン設定なんだけどな〜。)

sh-01g 設定「標準」(こちらはナイトキャッチが効いている。綺麗。)

so-01G 設定「プレミアム」(XperiaがXperiaたる所以?)

書込番号:18243936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


NA_NAKA11さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/06 21:53(1年以上前)

3007さん、ありがとうございます。
とても参考になります。

SH-02E→SH-01Gへの機種変予定でしたが、ドコモショップで触ってみたところ、蛍光灯下でのオートホワイトバランスが02Eよりもお馬鹿で、赤み強く白が表現出来ないと云う事で、機種変を見送りました。

ソフトウェアのバージョンアップで、蛍光灯下のホワイトバランス向上しましたでしょうか?

書込番号:18244389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3007さん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/06 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

購入後、直ぐにバージョンアップしています。以前の事はわかりません。

蛍光灯は、40W、32Wの二本です。

白、青、赤と手の近くにある物を適当に並べてみました。
蛍光灯下で、白い物が赤くなるような事は、今のところ経験ありません。

sh-01G 設定「オート」(二枚)

比較用に
so-01g 設定「プレミアム」(二枚)
を貼り付けておきますね。

書込番号:18244676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 3007さん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/07 01:01(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

接写してみました。
懐かしのW63CA。しかもクリーン!!

それぞれ一枚目がsh-01g 設定「オート」
二枚目がso-01g 設定「プレミアム」

細かく見ると、ケースの柄の映りや、本体の色の濃さ、鮮やかさ、艶等違いがありますね。

どちらが良いとか、悪いとかとは一概に言えませんが、個性があります。

また、光学手振補正のあるsh-01gは、ISOを調整する事により、スマートフォンとしてはとても美しい写真が撮れる可能性があります。
購入された方は、そのあたりも試されてはどうでしょうか。

書込番号:18244956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NA_NAKA11さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/07 08:46(1年以上前)

3007さん、ありがとうございます。

蛍光灯良く撮れています!(笑)
ホワイトバランスの測定範囲が中央部重点で蛍光灯の範囲とちょうど合ったから、この様に綺麗に撮れたのでしょうか!?しかし、この様に蛍光灯の写真を撮る事はほとんどありませんので、あまり重要な判断要素ではありませんかね(笑)

SOは「プレミアム」設定での撮影となっておりますので、オート比較では無かったのがとても残念ですが、SOのオート設定は使い物にならないと云う事ですかね!?

3007さん、夜遅くまで、ありがとうございました。

書込番号:18245441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3007さん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/07 11:46(1年以上前)

はい、so-01gの「プレミアム」は、正式名「プレミアムオート」という名前のオート設定です。

設定「オート」同士の撮影と考えてもらって良いと思います。

蛍光灯は綺麗に撮れていますよね。
素晴らしいチューニングだと思います。
シャープさん、頑張ってくれました。

確かに蛍光灯を直に撮る事は、実際にはありえないシチュエーションですが。

書込番号:18245952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/12/07 12:40(1年以上前)

SH-02Eを持っていますが
光学式手ブレ補正を搭載していながら
シャッタースピードは1/10秒までしか落とすことが出来ない仕様で
暗い場所でISO感度を落とそうとすると露出がアンダーになってしまっていました。

SH-01Gではその辺は改善されていますでしょうか?
SHARPのインタビューだと光学式手ブレ補正はSH-02E時代よりも強化されていて
4〜5段相当の補正効果があるとの事なので
1/2秒くらいのシャッタースピードが使えると
夜景などで非常に心強いですが。

書込番号:18246099

ナイスクチコミ!1


スレ主 3007さん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/07 13:09(1年以上前)

「ExposureTime」というのがそうなんでしょうか。

今のところ1/9が最長です。

書込番号:18246202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/12/09 00:54(1年以上前)

確認ありがとうございます。

暗い場所でISO感度を50-100あたりの低い数値に固定して撮影する事で
機器の低速シャッター限界を調べることが出来ます。

SH-02Eの頃よりは遅いシャッタースピードを使えるようですね。

ちなみにオート撮影ですと
Xperia Z3で1/8秒、iPhone6で1/15秒、iPhone6Plusですと1/4秒まで
シャッタースピードが落ちます。

遅いシャッタースピードが使えればその分感度を下げられますので
暗いシーンでも画質の劣化を極力抑えることが出来ます。

書込番号:18251704

ナイスクチコミ!2


スレ主 3007さん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/11 16:37(1年以上前)

当機種
当機種

シャッタースピード1/7秒 ISO400
シャッタースピード1/6秒 ISO400

ISOを50とかに落としても、暗くなるだけでこれ以上はシャッタースピードはおちませんでしたね。

このあたりが限界なのかな。

書込番号:18259492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/12/12 23:39(1年以上前)

1/6秒が低速限界と言うことですね
試していただいてありがとうございます。

レンズもf1.9と明るいですし
スマホカメラとしては十分ですね
旧機種よりも格段に進歩しているのは間違いなさそうです。

書込番号:18263966

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードの動画再生

2014/12/11 23:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

スレ主 もくみさん
クチコミ投稿数:7件

今まで自宅のDMR-BZT800で録画したテレビ番組を、ワンセグ画質(QVGA)でSD転送して スマホ視聴してました。
SH01gでは 番組が表示されず、視聴できません。sdcard1自体は認識されていて 写真は見ることができます。

DSでは「拡張子が .MAI、.MOI、.SB1、.PGIなので付属アプリ非対応。対応できるアプリをご自身で見つけるしかない」との回答。初期不良ではないし、他の実機でテストもできないとのこと。

ん?でもワンセグ視聴できるスマホなら、基本 見られるはずでは?

機種の相性?パナソニックにも確認中ですが、F02gで視聴可能なら 乗り換えようかと思っています。

PCで動画変換するのではなく、今まで通り QVGAをスマホ視聴できれば幸いです。分かりにくい文面で
申し訳ありません。

書込番号:18261001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2014/12/12 01:22(1年以上前)

レコーダの持ち出しは、SDカードのCPRMの仕組みを使って、記録再生します。
このため、ハードとソフトが連携するので、あとからフリーの動画プレーヤアプリをインストールしても、、
再生できるようになりません。プリインの再生アプリだけです。

> DSでは「拡張子が .MAI、.MOI、.SB1、.PGIなので付属アプリ非対応。
> 対応できるアプリをご自身で見つけるしかない」との回答。

拡張子が云々ではありません。

そして、最近のAndroid機は、SDカードのCPRMの対応をやめているものが多いです。

新しめのAndroidを買い続けても、この番組持ち出しは、対応しません。

ちなみに、Softbankの206SHを、私はWi-Fi使用していますが、このモデルでSDカードでの持ち出し再生は最後
次のモデルから、SDカードへの持ち出しは不能です。

だから、スレ主さんは、レコーダをWi-Fiでの転送機能のあるものに買い替えるか
古い中古スマホをWi-Fi使用して、番組を見るくらいの方法しかないと思います。





書込番号:18261222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2014/12/12 01:38(1年以上前)

> パナソニックにも確認中ですが、F02gで視聴可能なら 乗り換えようかと思っています。


パナソニックに聞くよりも、富士通に聞くべきではないかと

F-02G は、SDカードのCPRMに対応してますか?
他機で記録したワンセグ番組を再生できますか?
です。

書込番号:18261243

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2014/12/12 01:41(1年以上前)

シャープ機の場合は、

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1308/27/news023.html
SH206の例です。これはできます。

新しい機種で、「コンテンツマネージャー」アプリの中に、「TV/SD-Video」の選択ボタンが無いなら、あきらめですよ。

書込番号:18261247

ナイスクチコミ!2


スレ主 もくみさん
クチコミ投稿数:7件

2014/12/12 01:49(1年以上前)

細やかな回答ありがとうございます!
一人で悩みこんでしまっていたので、本当に嬉しかったです。
CPRMでネット検索したら いろいろ出てきますね... 勉強になりました。

しばらくは 前のスマホを 再生用にしようと思います。

書込番号:18261259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 もくみさん
クチコミ投稿数:7件

2014/12/12 02:02(1年以上前)

そうか! TV/SD-Videoの有無!
そうですよね 考えてみれば そうでした。

DSで散々調べてもらって 明確な回答が得られなかったのに、こちらであっという間に解決していただき 本当にありがとうございます。
心から感謝です。

書込番号:18261270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2014/12/12 06:31(1年以上前)

この話題、頻繁に見ます

書込番号:18261432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/12 11:44(1年以上前)

DIGAの持ち出し番組作成の設定で『LAN経由』にしておけば、
プリインアプリのAV家電リンクでSH-01Gに移動&視聴可能です。
ただ、LAN経由だと高画質になってしまうので変換に実時間必要。
ついでに移動にも、環境によりけりですがSD経由より若干時間がかかります。
変換時間については、最近のモデルなら3倍速で変換なのでそれほど問題にはならないと思いますが……。
BZT800なら実時間ですよね。

書込番号:18262052

ナイスクチコミ!1


スレ主 もくみさん
クチコミ投稿数:7件

2014/12/12 22:12(1年以上前)

>bl5bgtspbさん

勉強不足で申し訳ありません。
SH206の例、とても参考になりました。自分の希望する機能を十分に理解しなければ・・・と反省しきりです。
丁寧かつ分かりやすいご返信いただき、本当にありがとうございます。

>デジタルSTBさん

LAN接続、試してみます!
SD転送ばかりで、自分 プリインアプリ確認を怠っていました。
実時間。。。かかるとしても、かなり活用できるかと。
結果またご報告させていただきます。

書込番号:18263647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶画面のキズ付易さは・・

2014/12/10 17:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

エクスペリアユーザーですが、この機種への機変を検討しています。
シャープ製スマホは初めてなのですが、液晶画面のキズ付易さは
どうでしょうか?
ゴリラガラスに比べるとキズが付易いとの記事を見ました。
http://nimeter.com/2ch.sc/smartphone/1416669512/

書込番号:18256484

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:157件

2014/12/10 18:21(1年以上前)

こちらのサイトでした。
http://nimeter.com/2ch.sc/smartphone/1416403049/

書込番号:18256584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度4

2014/12/10 19:46(1年以上前)

ディスプレイ面の強化ガラスの上に、飛散防止フィルムが貼ってある以上、ガラス剥き出しの他社のスマホと
比べれば、傷付き易い知れませんね…。

Xperiaシリーズにしても、飛散防止フィルムが廃止されたのは、Z2以降です。
綺麗に保ちたい・端末を売却等を含めてお考えであれば、保護フィルムを貼っておいた方が無難でしょうか?

※ガラス製を含む、フィルムを貼るかどうかは任意なので、スレ主さんにお任せします。

書込番号:18256825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2014/12/10 19:55(1年以上前)

なか〜た♪ さんありがとうございます。
基本的にカバーやフィルムを付けるはあまり好きではない為、
即購入を見合わせてゆっくりと考えて見る事にします。

書込番号:18256845

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 MHLケーブルについて

2014/12/08 04:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

スレ主 〓 GO 〓さん
クチコミ投稿数:5件

SH-02E用に使っていたケーブルでは接続ができません。SH-01Gがテレビと接続できるケーブルが有ればお教え下さい。

書込番号:18248579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/12/08 07:19(1年以上前)

現行モデルではMHL非対応となりました。

MiracastやChromecast等で無線接続する必要があります。

書込番号:18248691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/12/08 07:30(1年以上前)

ケーブル関係は昨年冬モデルをから非対応になっています!

既に回答されていますが、無線(Wi-Fi)経由でテレビ外部入力に転送するミラキャスト(専用の無線機が必要)とGoogleから発売されているスティック型のクロームキャストなどでWi-Fiに繋いでテレビに転送して映す方法でしか観る事が出来ません。

どちらかと言うとクロームキャストの方が使い勝手が良いですね。

書込番号:18248707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 〓 GO 〓さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/08 09:03(1年以上前)

お返事どうもありがとうございます。
Wi-Fi環境がなくてもいいのでしょうか?
ルーター、モデム等?

書込番号:18248863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 〓 GO 〓さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/08 09:07(1年以上前)

お返事どうもありがとうございます。
未対応だったのですね!
残念です、
なにか対策を新年まで考えます。

書込番号:18248868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2014/12/08 09:15(1年以上前)

姉妹機のSH-02Gのほうにかきこんだ私のレスです。参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013704/SortID=18208158/#18225817

書込番号:18248881

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2014/12/08 09:43(1年以上前)

スレ主さん、スミマセン。
スマホでの価格コムのサイトは直接レスに飛ばないみたいで。
ここに直接貼っときます。
(http://www.youtube.com/watch?v=vdvyTUcZGxM)

書込番号:18248933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/12/08 11:00(1年以上前)

どちらもWi-Fi環境は必須です。

自宅のブロードバンド回線があるならWi-Fi機器と接続して使ったり、Wi-Fiルータなど使って接続が必要です。

スマートフォンがもう一台あって通信が出来るものをWi-Fiルータがわりにテザリングして繋ぐ方法はありますが
余りお勧めしません…バッテリーの消耗が早いので

書込番号:18249089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/08 13:03(1年以上前)

うちはNETGEAR PTV3000ですが、
SHARPT LC-24MX1 のようなMiracast対応TVなんてのもありかと...

書込番号:18249398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/12/08 14:02(1年以上前)

最近ではミラキャスト対応液晶テレビもありますよね♪
便利な世の中になりましたね!

書込番号:18249531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 〓 GO 〓さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/08 20:42(1年以上前)

レシバーを買えば接続できるですね!
スマホだけ進化して後の家電は15年前位から止まっています(苦笑)
皆さん、色々とありがとうございましたm(__)m

書込番号:18250624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/12/09 01:08(1年以上前)

Chromecastはアクセスポイント経由でないと接続できませんが
Miracastは元々Wi-Fi Directで機器同士を直接接続できる規格なので
スマホとアダプタがあれば他に無線機器は要りませんよ。

自分もMiracastアダプタだけ持って出先のホテルのテレビに取り付けて
使ったりしてます。

書込番号:18251724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-01G docomoの満足度5

2014/12/09 06:55(1年以上前)

そうでしたね、ダイレクトがミラキャストは使えるんでした(^^;フォローすみません!

ミラキャスト対応液晶テレビか、アダプターさえあればミラーリング出来ますね。どちらの機器も一長一短な所はありますね。

書込番号:18251978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS ZETA SH-01G」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-01Gを新規書き込みAQUOS ZETA SH-01Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-01G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)