Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どこのSIMカードを使ってますか?

2015/09/28 10:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

みなさんはどこのSIMカードを使ってますか?
お勧めなところをおしえてください。動画がきちんと再生できるところがいいです。

書込番号:19181140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/09/28 19:02(1年以上前)

私はDMMsimを利用しております。

>ユウ20150904さん
は動画をよく見るということですが、格安simではすぐに上限に達してしまう可能性があります。利用上限を増やす方法がございますが、見る動画によって通信料は変わりますし、動画によっては一つ見終わるだけで相当な通信料がかかります。

ですので、動画を多く見るようでしたらWiFi環境を揃えることをオススメします。
見るところが自宅でのみでしたら、色々な会社がございます。自分にあったところと契約し、WiFi機器を置くと良いでしょう。

外で見るということでしたら、ポケットWiFiを契約する手があります。しかし、最近のポケットWiFiは1〜3日の間で上限がありますし、ひと月の利用上限も多くはありません。ポケットWiFiの機器によってはWiMAXが利用できるところがございますが、速度は出ません。

ですので、利用する環境によっては千差万別ですので色々と検討すると良いでしょう。

書込番号:19182088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/28 19:39(1年以上前)

私はmineoDタイプです。
普段は節約モードにしています。
動画はwifiでしか見ません。というかスマホやタブレットでは画面が小さいのでPCで見ます。
通話はできるし、これで十分です。

書込番号:19182190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/01 21:05(1年以上前)

最近購入して、MNPでY!mobileのsimを入れてます。
最初は二台持ちで格安simを考えていましたが、データ量二倍キャンペーンをしてましたので二年と割り切ってY!mobileにしました。MNP一括で14Gと五分通話込みで月五千円弱です(一括購入の機種sprayだったので、タンスに入ったまま使えてませんが)

回線については、大阪市内ですがなんら問題ありません。地下鉄等も問題ないですし、滋賀の比叡山でも電波きてたので余程の場所でなければ通話も含め充分です。

自分は家にWi-Fi環境がないこと。仕事での短い電話が度々必要等の理由でY!mobileにしました。

FOMA+の問題もありますので、通話をするしないで選ぶsimは変わるかと思いますよ。

書込番号:19190855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/03 22:52(1年以上前)

私もyモバイルです。
mnpなら14g使えて、通話10分までなら300回まで5000円弱で使えてます。
他のキャリアが追従した5分は、ちよつと短いと思います。2年限定のサービスとのこと。
7g以上は快適モードというのを使うのがちよっと分かりにくいのですが、simも3枚までつかえるのがいいですよ。
懸念していた、つながりについてもわるかないです。

書込番号:19196863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/11/09 10:55(1年以上前)

私は、いわゆる格安simカードは、使用してません、一度使用しましたが、通信スピードが、夕方から夜間にかけて、使えないくらい遅くなるのです、早朝は、まあまあ、です、7ギガ制限で128kに落とされたときより、遅い、これでは、使用に耐えられない、動画なんて全く無理です、

書込番号:19301713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

フォトスクリーンセーバー

2015/09/27 17:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

充電時のアクセサリのフォトスクリーンセーバーを使っていたのですが、急に使えなくなりました。設定画面にいこうとしても、エラーが発生して終了してしまいます。フリーのスクリーンセーバーアプリも試したのですが、同様のエラーで終了してしまいます。

何か設定し直す方法はないでしょうか?

書込番号:19178887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:25件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

当方あまりスマホに詳しくなく、
バックアップの意味など分からず普段から取っていないため電池交換する際に何をすべきなのか全く分かりません。

電池を交換してもらうと電話番号やアプリのデータなどが消え工場出荷状態になる?と聞きましたのでバックアップは取ったほうが良いのでしょうか?

パソコンは持っていないのですが、そんなことできるのでしょうか?


書込番号:19178671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
VSDさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/27 17:31(1年以上前)

何が起きても良い様にバックアップ取るのが普通です。

googleのサーバーにバックアップ取る機能がありますけど。

それを使いたくないなら自分でPC買って手動でバックアップ取りましょう。

書込番号:19178967

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/09/27 19:16(1年以上前)

ほぼ購入時のサラの状態で帰ってきますので、消えては困る、復元が面倒困難なデータは予めバックアップしておくと元の状態に戻すのも楽ですよね。
(すべて消えても構わなければバックアップの必要はありません)

通常、電話帳/ブックマーク/大事なメール/大事な写真辺りは消えると困るのではないでしょうか。
(Googleアカウントやサイト等のログインID・パスワードは必要に応じて控えておくことは当然ですが)

下記のようなバックアップ・復元アプリを使用してみては。

『JSバックアップの使い方』
http://android.f-tools.net/App/JSBackUp.html

JSバックアップをインストール

バックアップを実行→SDカードへ保存

(電池交換)

再びJSバックアップをインストール

SDカードからの復元を実行

といった流れになります。

他には個々のアプリ関連で、例えばゲームのスコアデータやLINEトーク履歴等、取り返しのつかないデータについてはそれぞれのアプリ内で保存・復元機能が用意されてるかと思います。

アプリ本体はいつでも『Playストア』からインストール出来ますので、バックアップしておく必要はないでしょう。
課金済みのアプリ/楽曲については、アカウント(端末)に紐付けされてる場合が殆どなので、再ダウンロード可能かと思います。

とりあえず先ず、消えては困るデータをリストアップしてみては。

書込番号:19179261 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面が戻る

2015/09/26 07:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 ほほこさん
クチコミ投稿数:18件

楽天モバイルでこの端末を買いました。

約3ヶ月になります。

いつもヤフーのアプリを使って検索しているのですが、色々なHPを見ているのに、スクロールしている時に急にヤフーのトップニュースに戻ってしまいます。

結構な頻度でイライラしています。
今回この価格コムに来るまでも2回ほどありました。

皆さんはこういうことがありませんか?

この端末が悪いのか、ヤフーアプリが悪いのか?

何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:19174183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/09/27 07:55(1年以上前)

試しにインストールして使用してみましたが、投稿者様がなるいう

〉ヤフーのトップニュースに戻ってしまう

症状はみられませんでした。
勿論、このHUAWEIの端末で試してみました。

恐らくですが、検索して、例えばこの「価格.com」へ飛ぶとします。その時、不意に右下にあるバツ印に触れてしまっておりませんか?

Yahoo!の検索アプリは、飛んだページを閉じてトップに戻るのに、右下にタブ閉じのタップボタンが表示されます。

この端末はタッチ感度が大変良いので少しでも触れてしまうと反応してしまうことがあります。

衣類が触れただけでも反応してしまう恐れも…。

ご参考程度に。

書込番号:19177475 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/27 08:18(1年以上前)

私もそう思います。
ベゼルが狭く、画面の端に指が当たり、端末が反応してしまうことがよくあります。
一度手の平に載せて、端末を操作してみて、試したらどうでしょうか。

書込番号:19177520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/09/27 10:56(1年以上前)

GoogleのOSでヤフーのアプリ使うからgoooleからの天誅

書込番号:19177914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほほこさん
クチコミ投稿数:18件

2015/10/07 13:29(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。

やはりそうしてたのでしょうかね。

今は意識してスクロールしてますが、
たまに戻ってしまいます。

>umorale-penguinさん
わざわざやっていただきましてありがとうございました。

悩みが解決して良かったです。
助かりました。

書込番号:19206720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

充電が完了しません

2015/09/25 23:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 hiro3.comさん
クチコミ投稿数:3件

寝る前に40%くらいから充電をしても、朝まだ80%くらいで完了してません。
充電の不具合でしょうか?
まだ購入数週間です。
一日使う分には問題ないのですが。きになります。

書込番号:19173635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Cheekamazさん
クチコミ投稿数:24件

2015/09/26 14:17(1年以上前)

別の端末ですが、
同じようなことを経験したことがあります。

その時のメーカーからの一次回答は

・本体の電源を切って純正の充電器・ケーブルを使用して充電してください。
・それでも同じ状況であれば、本体または付属の充電器の不具合なので交換します。
・その状態で充電できるのであれば、本体起動時に電力消費の大きいアプリが作動している可能性があります。

とのことでした。ご参考まで。

当方の場合は、
使用していた非純正のケーブルに問題があった、という
割とお粗末な内容でした。

書込番号:19175164

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro3.comさん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/26 23:03(1年以上前)

返事ありがとうございます。
電源をおとしてためしてみます。

書込番号:19176745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/09/27 08:17(1年以上前)

電池容量が大きい端末ですし、充電に時間がかかってしまうという理由も一つの理由にありますね。

既に記載されていらっしゃる方法も勿論ですが、
私がしている方法も書いておきます。ご参考程度に。

このHUAWEIの端末内には、ワンタップで起動しているアプリを閉じ、メモリの開放をしてくれる便利機能が備わっています。

その機能を常時ホームに置いておきます。色々なアプリを使用した後や、夜床につき、充電する前に使用してます。

また、これは思い出したらしていることですが
設定 → ストレージ → ストレージクリーナー
と進んで頂き、そこでキャッシュのゴミを削除。
端末の再起動もしておく事も良いと聴きます。ずーっと起きている状態は人間が辛いのと一緒で機械も辛いでしょうし*
これは月に一回程度、思い出した時にしてます。

長々と書いてしまいましたが、やはり1番電池の消費を激しくするのは、常時起動するアプリ、WiFiやデータ接続、電波の悪い場所(圏外)での使用でしょう。
これらは充電の妨げになってしまいますので、注意しておくと良いでしょう。

書込番号:19177517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro3.comさん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/28 07:18(1年以上前)

アドレスありがとうございます。
電源を切って充電したら大丈夫でした。
いろいろ試してみます。

書込番号:19180789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/10/01 02:41(1年以上前)

電源を切って充電したら問題なかったとの事ですが、
純正充電器+純正ケーブルで充電されてますか?

もし手持ちの充電器とケーブルでの充電でしたら、
2A対応の充電器とケーブルを使用してみて下さい。

1Aでの充電の場合、端末のバッテリー消費量が
勝ってしまう場合があります。

別段純正でなくても構いません。
2A出力の充電器と対応ケーブルで試して下さい。

また、2A出力対応の充電ケーブルでも、
コネクター部分のカシメ具合では、
充電したりしなかったり問題を起こしている
可能性もあるので、ケーブルを変えてみる
なども一考です。

余談ですが、私はお風呂に端末を持ち込み、
端子部分が湯気で湿気を帯びて、
充電効率が落ちた経験があります。
更に、寝室のスチーム近くに端末をおいてたら、
ケーブルと端子が湿った末、端末の端子が錆びて
逝った経験もあります。

書込番号:19189113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 音声通話が聞こえにくい

2015/09/24 12:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

音声通話が聞こえにくいです。
相手の声が小さく、篭って聞こえます。
耳をあてる位置を調整しても音量が不安定で、うまく聞き取れません。
設定の音量は最大にしています。
電話の相手には私の声はしっかり届いているそうです。
本体には保護シールとプラスチックの背面ケースを着けています。
lineとSkypeの音声通話ではハッキリと鮮明に聞こえるので問題ありません。
最近ソフトバンクのiPhone6からニフモのこの機種にmnpしました。
iPhoneでは相手の声が聞こえにくい事はありませんでした。

このような状態なのでまともに通話できず大変困っています。
何か設定方法があれば教えて下さい。
イートレンドで10日程前に購入したので初期不良であれば返品したいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:19168897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/24 20:20(1年以上前)

どこでも同じ状況でしょうか。
電波の問題ではないでしょうか。
隣に何か高電圧機器がありますか。
普通はこのような初期不良がないはずですね。

書込番号:19169928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/09/24 21:07(1年以上前)

自宅と外出先でもなります。
本日街中を歩きながら通話してみましたが同じ症状でした。
色々試して原因を探ってみます。

書込番号:19170093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/09/24 21:09(1年以上前)

自宅では電波に干渉するような機械はありません。

書込番号:19170106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)