端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 6インチ
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2019年7月5日 22:47 |
![]() |
0 | 1 | 2018年12月21日 22:39 |
![]() |
2 | 6 | 2019年7月19日 00:39 |
![]() |
10 | 5 | 2018年6月6日 23:23 |
![]() |
8 | 3 | 2018年6月1日 07:26 |
![]() |
3 | 4 | 2018年5月23日 07:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
ゲームパッドを探しているのですが、皆様どのようなものを使用していますか?
どのようなゲームで、どのようなコントローラで動いたのか、知りたいです。
私はgamesirT1SというコントローラーでSNES9X EX+を遊ぼうと思ったのですが
動きませんでした。
実際に動いた実績のあるコントローラーが知りたいです。
よろしくお願いいたします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
chromeなどで使用中で文章を記入中にキーパッド表示が消えて入力できなくなったり、web表示中終了したり不安定になりやすくなってきました。キャッシュをなくしたりしても変化が無いので・・・ウイルスバスターが邪魔してるとか本体が寿命なのか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
sdカードで128GBを使用してます。どなた様かこのmate7でサンディスクの200GB 256GB 400GBを使用している方はいらっしゃいますか?または試してみた方はいらっしゃいますか?
いらっしゃったら教えてくださいね。
どうぞ宜しくお願いします
書込番号:22308423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己解決したので報告します。
サンディスクマイクロSD400GB問題なく使用出来ました
。20年撮りためた旅行の写真や動画を全て入れることが出来ました(´▽`)
書込番号:22642549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古いコメでみていらっしゃっるかわからないのですが、私は256G 位を検討しているのですが、どの商品をお使いになられたのでしょうか。
古い機種なので、sdカードにも種類があり、どれだと認識したか知りたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22800877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が使用したのはサンディスク400GB です。Amazonで買いまして約355.8GBで認識してます。個人的に素人なのでSundiskしか使用しません。ご参考になれば幸いです。
書込番号:22802621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます!
具体的なクラスとかはわかりますか?
古い機種なので認識しなかったら、、と心配してるのですが、サンディスクならどれでも大丈夫なのでしょうか?
書込番号:22804916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A1 クラスです。私が買った時は8500円でしたが、Amazonでは今7400円に下がってます。
買って使えるかどうかある意味カケになりますね。
こればかりは保証できません。
私は買って使えなかったら次の機種に使うとか、写真のバックアップをしておこうかなくらいでチャレンジしました。理論上2テラまで認識出来るそうですよ。
アドバイスとしてAmazonで買う場合評価が沢山でいい所から買うことです。1番安いところから買うと偽物を掴まされる可能性があるらしいです(幸い当たったことはありませんが)
この機種は本体のメモリが16GBしかないのでかなり厳しいですが、Android6.0までアッフデートしていればSDカードにアプリを移行できるのでとても便利になります。
私がこの機種にこだわる理由はただ老眼なので大きい画面が見やすいからです。先日電池交換までして快適です。
まあ壊れるまで使いたいと思います
ご参考になればとカキコさせて頂きました。
書込番号:22806996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざ詳しくありがとうございます。
このメーカーはいろいろありますが、
他で特にほしいものもないので、このまま使いたいと思っています。
この大きさは使いやすいですよね。
私もかけでやってみよう!と思いました。
書込番号:22807347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
このmate7を使い続けて約3年になります。フル充電していけば一日持ちます。このmate7をお使いの方に聞きたいのですがスマホの電池寿命ってどれくらいなんでしょうね?今月30日でメーカーの保証が切れてしまうということはメーカーでも電池交換もやってくれなくなりますよね。
気に入っているのでまだまだ使いたいのですが、急いで今月中にメーカーで電池交換しようか迷ってます。皆さんはどうでしょうか?
1点

OSは4.4で発売されたもの、バージョンアップで更新されているといいのだが。
バッテリーはメールや電話でメーカーの判断を仰げばいいですね、膨張していたら危険で使えないですよ。
この2点が気になります。
バッテリー交換が高額すぎるなら新スマホに交換というのも有りだと思う。
1台目のスマホは1年4か月過ぎてパネル割れで廃棄、すぐに買いかえたのが2年前の2016年5月。
2年も使うと残量30%で翌日みるとバッテリー切れでシャットダウンされていることが何度か続いた、買い直しを検討。
良いのが19800円で見つかったので即購入して使いだしてます。
今年発売の新型なので何事も動作が早い、高性能が実感できます。バッテリー容量は少なくなっているが省電力設計なので前機と同じくらいもちます。
前のは壊れていないので予備機として残しています、友人のは1日使えばバッテリー切れだが予備機にしたのはまだ3日は持つので欲しいと言われてる。
書込番号:21876438
3点

バッテリの寿命は、使い方次第なので、人によってまったく異なります。
一般的には、毎日寝る前に充電するような使い方だと、1〜2年でヘタリを実感するようになることが多いです。
動画を1時間再生して、30%以内の電池消耗なら正常範囲というのがHuaweiの判断基準のようです。
なお、バッテリの性能は、ある程度のレベルまでは徐々に進みますが、元の性能の8割を切ったあたりから、突然、劣化が加速され、急速にへたっていきます。
いつ、そうなるかは、誰にもわかりません。
またバッテリの在庫がなければ、メーカーのサポート期間内であっても、すでに終了していることもあります。
交換費用は以前は6500円でしたが、値上げされたという話もあります。
詳細はHuaweiのサポートなどに問い合わせてください。
都内なら、銀座のサポートセンターが手っ取り早いでしょう。
書込番号:21876502
3点

Huaweiのバッテリー交換は\13000からで機種によって異なるようです。
この価格なら、2万円代前半で買えるNova Lite 2もしくはP10 Liteに乗り換えたほうが、性能面の向上及び最新バージョンのOSが使えるという点でオススメです。なお、前者は購入時点でOreoですが後者は7月にOreo対応予定です。
書込番号:21877271
1点

>ペポちゃさん
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=21857286/
こんな話も出ているので、
バッテリー交換費用を電話で確認された方が良いかと思います。
書込番号:21877946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユニコーンIIさん
>P577Ph2mさん
>ありりん00615さん
>神戸みなとさん
皆様 沢山のアドバイスありがとうございました!ゲームをやるわけでなく、老眼の為この大きな画面が使いやすいのです(笑) 5Gの機種が出るまでこのmate7で頑張っちゃおうかな!って思います。銀座は少し遠いのですが値段を聞いてみて今月中にでも行ってみようかと思います。7000円だったら2年使えば年間3500円ですものね。ありがとうございました!
書込番号:21878246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
最近webを見てるとGoogleから 「あなたはウイルスで破壊されています。守るために、いますぐokを押してください」のようなwebの画面が出てくるのですが、これはほんとのGoogleからなのでしょうか?
なんか怪しい感じがするのですが、知ってる方いますか?
1点

あなたが破壊されるというのは可笑しな表現
母国語が日本語でない詐欺集団のトラップでしょう
書込番号:21865654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Googleに聞いてみようかと思い、見ましたら、やはり偽物の偽装のようでした。最近増えているようなので注意が必要ですね。
書込番号:21865733
1点

以前からある、古典的な詐欺ですよw
書込番号:21865738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
ここ1ヶ月ほど、使用中のフリーズが頻発するようになりました。
症状しては
・何をタッチしても無反応になるパターン
・戻る、ホーム、履歴ボタンをクリックすると画面は応答しようとするが、機能はしない
それでも戻るを連打すると、リブートがかかる
というものです。
OSの更新は最新版を当てています。
端末の初期化はやってみましたが、googleアカウントを入れて、googleplayからアプリの自動インストールが走る途中で既にフリーズが起こったりしますので、ハードウェアかも知れませんね。
もう一台のmate7でもほぼ同じアプリで使っていますが、こちらは問題ありません。
ただし、こちらはnouvaランチャーを使っています。
なのでEMUIが怪しいかなとも思うのですが、経験された方は居られますか?
2点

とりあえずは無料版でもいいので同じランチャーで様子見してみては?
あとは関連はないと思いますが最近Googleプレイ開発者アプリの不具合が頻発しているみたいです
念のためこちらも確認してみてください
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=21817370/
違っていたら失礼
書込番号:21823959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にんじんがきらいさん
情報ありがとうございます。
やはりEMUIが怪しいですよね。先ずはランチャーをnouvaに変えてみます。
Googleプレイ開発者は盲点でした。こちらも頭に入れておきます。
※このアプリ?は過去にも致命的なのを色々やらかしてますよね。
書込番号:21825741
0点

この件については、HUWAYが公式見解を出しています。GooglePlayが原因だそうです。修正を待てば良さそうです。慌てて修理出さなくてよかったです。
https://sumahoinfo.com/huawei-acknowledged-wifi-connection-issue-battery-drain-freeze-fix
書込番号:21843262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いわばんさん
正にこれですね。
確定情報ありがとうございました。
>にんじんがきらいさん
googleplayの可能性についてご指摘ありがとうございました。
実は初期化以来現象は出ていないのですが、念の為wifi設定を見直します。
書込番号:21844907
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)