端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 6インチ
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 5 | 2016年9月21日 23:25 |
![]() |
11 | 3 | 2016年9月17日 18:06 |
![]() |
24 | 6 | 2016年9月24日 23:07 |
![]() |
15 | 14 | 2017年6月12日 11:19 |
![]() |
29 | 9 | 2016年9月14日 19:41 |
![]() |
3 | 6 | 2016年10月5日 03:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
アンドロイド6.0にアップデートした後から急に指紋認証が反応しにくくなりました。
認証ミスするのではなく、単純に遅い感じです。
いままで1秒弱でロック解除できていたのが3秒ぐらいかかる、もしくは反応しない。
今までは軽く触れるだけで反応してましたが、今はかなり強めに押し付けないと反応しない感じです。
他にも自分と同じ症状の方いらっしゃいませんか?
何か改善する方法をご存知の方がいらっしゃればご教授願います。
よろしくお願いします。
書込番号:20203051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

指紋認証に関わらず、モッサリするシーンは増えましたよ。
例えば、playストアからダウンロード中に、その他のブラウジングするとモッサリしたり。これは4.4の時はなかった。
また、ちょくちょく重くてフリーズ?と思うシーンも時折あります。
色々解消出来ないから、ダウングレード用意したのでしょうけど。
指紋認証ですが、私もギューッと押さないと、反応しません。特に困ってませんが、全体的にプロセスでのレスポンスが若干悪いのでは?と思います。
キュッ→パッから、ギューッ→……ハイ!みたいな。
CPUとOSの親和性とか、Android上のセキュリティーや復帰プロセスなどによる重さだと、勝手に認識してます。
遅くなった事は確かです。。
書込番号:20203141 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前よりサクサク動くと思うのは、私だけかも
書込番号:20203783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
>アンデヨさん
それは自分と同じ症状ですね。
自分だけではないのは安心しました。
ただ、advice9801さんのようにアップデートによって快適になった人もいるようなので個体差があるのですね。
私はOSアップデートまでは快適に指紋認証を使用していたのですが、ロックを解除する度に数秒待たされるのは我慢できません。
先日も旅先でこちらのスマホで写真をとることがあったのですが、指紋認証が遅いせいでシャッターチャンスを逃すことが何度もありました。
流石にロックをしないのはセキュリティ上難しいですし、毎回パスワード入力は、面倒です。
非常に楽しみにしていたアップデートでしたが、この機種の良いところが損なわれてしまい、非常に残念です。
ダウングレード含めて検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20210389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1192つくろう鎌倉幕府さん
私も完全に同じ症状でかなりストレスを感じています。
買った時のままで何も問題なくサクサク動いてくれていたのに、突然使いづらくなったのはツライです。。
他にも色々あってダウングレードも検討しています。
書込番号:20224762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1192つくろう鎌倉幕府さん
先ほど全ての登録指紋を1度削除し、再度登録したところ元のように素早く認証してくれるようになりました!
書込番号:20224789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
6.0にアップグレードしたのですが、いくつかの不具合はマニュアル修正して今は解決できているものの、一つだけ困っております。
三井住友銀行のアプリを使用しているのですが、起動するとアプリが落ちてしまい、ブラウザーが立ち上がって添付写真のようなエラーメッセージが出てしまいます。自分なりに調べてみたのですが、「セキュリティレベルが低くなっている」の考えられる要因として、ルート化の問題が指摘されているようですが、自分はそのようなイジリをした覚えがありません。
どなたか同じような問題でお困り&解決された方はいらっしゃいませんか?
0点

単にアプリの出来が悪いだけでは?
Google playの評価見れば分かる
修正入らないと無理では
書込番号:20199964 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

kading様
はじめまして。
私も同じ症状でしたがもう一つの三井住友銀行のアプリなら大丈夫でしたよ。
試して下さいませ!
書込番号:20209495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!今導入してみたところ無事ログインできました。何故に二種類のアプリを用意してるのかわかりませんが、とりあえず当方の利用に必要なメニューはこちらに揃っておりましたので、一安心です。ご助言に感謝!
書込番号:20209622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
先日HiCareより何の問題も無くマシュマロへアップグレードをしたのですが、
日ごろより使用しているゲームアプリだけもっさりとした動作になってしまったのでダウングレードをする事にしました。
公式にある(http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/downloads/mate7-jp.htm#anchor)
Mate7 EMUI4 0からEMUI3 0へのダウングレード操作手順 というのを参考にそのまま順を追って作業していたのですが、中継バージョンへ更新(成功)→android4.4のパッケージを保存(成功)後、強制アップデートモードにした後「Software install failed」が出て失敗してしまいます。
特にRoot化や非認証のアップデートなどはした事がありません。
原因はどんな事が考えられますか?
また、ダウングレードは諦めてこのまま使い続ける場合、中継パッケージのMT7-J1C635B500をandroid6.0の正規ビルドバージョンに戻すにはどうすれば良いのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
2点

すみません自己完結しました。
某掲示板に解決策が載っておりました。
4.4データをSDカードへ移し、*#*#2846579#*#*コマンドよりダウングレードできました。
どうやらマニュアルにあるボタン3点での強制アップデートモードでは失敗するようです。
書込番号:20199043
12点

ダウングレードまで純正でサポートしてくれるなんて、なんて奴だ。
つぎもフアーウエイ様のスマホ買いますよ。
タブレットの方も対応、よろしくお願いします。
書込番号:20200097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mit_00さん同様に強制アップデートができませんでした。某掲示板のありかを教えていただければありがたく。
書込番号:20204946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hideyoshi881100さん
mit_000さんのおっしゃる通りなら
1. 説明通りに中継バージョンを適用。
2. DSカードのルートにdloadフォルダを作成し、4.4バージョンのUPDATE.APPパッケージを格納。
3. 標準で入っている電話アプリから *#*#2846579#*#* を入力。
4. メニューが表示されるのでアップデートを選択。
の手順だと思います。
ただ、この手順は一般に公開されている訳ではないので、Huaweiのサポートに問い合わせする方が確実かも知れません。
書込番号:20206457
6点

hideyoshi881100さん、
某掲示板は2ちゃ○ねるです。しかし簡単な説明ですので、ゲームハード好きさんが書き込んでくださっている手順が詳しくて分かりやすいと思います。
ゲームハード好きさん、
全くその通りの手順でダウングレード致しました。私の説明不足を補ってくださいましてありがとうございます!
書込番号:20206945
1点

mit_000さん、ゲームハード好きさん
同様の症状で、もはや修理に送るしかないかと思っていましたが
書き込みいただいた手順でアッサリ解決、助かりました。ありがとうございます!
HUAWEIのサポートに電話して、すぐにつながって丁寧に応対してもらったのですが
結局はサイトの説明どおり確実に行ってください、という回答でした。
念のため初期化をしたほうがいいかも、とのことでやったのですがやはりダメ。
余計なことする前にここを検索すればよかった。
内蔵の空き容量3Gを心配し、指が吊りそうな3本長押しするよりもずっと簡単な手順で
サポートもこっちを正式に案内すればいいのに。
書込番号:20234911
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
この機種に魅力を感じ購入予定なのですが
毎日、スマホで一時間録音しています
それと電話、通話録音はできますか?
以前p8を少しだけ使っていた時はできなかった
記憶があります・・・
検索しても最新の情報や症例がなかったため
使用している方教えてください
よろしくお願いします
書込番号:20194202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>もちもちダブルさん
レコーダーのアプリはプリインストールされていますが通話録音アプリなどは残念ながら入っておりません。そのため通話録音はできません。
必要ならばサードパーティー製
の通話録音アプリなどを使用すれば可能かと思われます。
もしゲームとかもするのであれば参考に!
ポケモンgoなどする予定などがあるのであればジャイロスコープが搭載されている端末を購入されたほうが後悔する事がないと思います。
当方はゲームなどしないので快適に使っております
画面も大きく見易くきれいですよ。
バッテリ容量も他の端末よりは大きいので持ちはいいです。
比較検証しているものをネットで見たことがありますがiPhone6Plusくらいのバッテリの持ちみたいです。(確証はありませんが・・)
参考になればと思います。
書込番号:20194513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳しい返信ありがとうございます!
プリインストールされている
ボイスレコーダーは一時間録音できますか?
質はどんな感じですか?
それとサードパーティー製はどんな意味、物でしょうか?
お手数おかけします
よろしくお願いします
書込番号:20194695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
通話録音出来た!ってアプリはありますか?
自分勝手で本当に本当に申し訳ないですが
この端末を使用している方、試してくれない
でしょうか?
本当にごめんなさい
よろしくお願いします!
書込番号:20194956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
出来ますよ。私は通話録音はCall Recoder というアプリを使用しています。(赤丸内に緑の電話マーク)
発信時は呼び出し音から録音、着信時も自動録音開始されます。但し保護されたアプリに登録要です。
録音アプリはSmart Voice Recorderを使用しています。こちらも保護されたアプリに登録要です。
(共に画面off時にアプリが停止されない様に)
書込番号:20195642
2点

とても丁寧で詳しい返信ありがとうございます!
ちなみにマシュマロでも
通話録音はできますか?
出来ない場合はKitKatのままが良いのでしょうか?
またまたお手数おかけしますが
よろしくお願いします
書込番号:20196651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6..0
マシュマロにしたら
通話録音出来なくなったー?
て少ないですが書き込みを見たので・・・
マシュマロになったので購入を考えていました
そのうちアプリが不具合更新とかされるもんなんでしょうかね?
(いや手元になくネットの情報だけですが)
またまたお手数おかけします
本当にごめんなさい
よろしくお願いします
書込番号:20196730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6.0でも大丈夫です。
2本とも4.2の時から入れており今回6.0にアップデート後も正常に動作してます。
書込番号:20197399
2点

皆様、本当にありがとうございました・
とても、参考になり
マシュマロにもなるし購入しようと思います!。ワクワクします!
書込番号:20198871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入して通話録音出来るか
様々なアプリで試してみましたが
録音を再生しても無音のままでした
(どのアプリを試しても)
保護されたアプリにも選択しました。
どうすればよいでしょうか?
せっかく丁寧な回答を頂けたのに
本当に申し訳ないです
よろしくお願いします
書込番号:20202903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Call Recoderの設定の仕方があれば
よろしければ教えてほしいです
よろしくお願いします
書込番号:20202914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ試してきて
総コールレコーダーというアプリで
通話録音出来ました!
しかしKitKatです
マシュマロではどうなるか分からなくて
マイナーなアプリなんで・・・
全く通話録音しないって方で6・0で
使用出来たって試してくれる方が
いらっしゃいれば
本当にワガママで自己中心的な要望ですが
よろしければお願いします
書込番号:20203066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もちもちダブルさん
Call Recoorderの設定ですが右上の点3個をクリックすると設定が有るのでクリック
自動録音をオンにする。
録音設定で私は色々錯誤して音声をMicにしました。(だから呼び出し音から録音されるのかも?)
音声形式は3gpになっています。
4.2の時からインストールしており6.0にしても現在正常に録音出来ています。
ただ再生時は少し聞き取りづらい時も有るのでそんな時はボリウムを上げるかイヤホンを使用して下さい。
書込番号:20207641
1点

>もちもちダブルさん
ごめんなさい。
お教えしたアプリ名が違っていました。
インストールされたアプリ名がCall Recoderになっていたので!!!
プレイストアーでは通話レコーダーというアプリで赤丸内に緑の電話機マークのものです。
通話レコーダーで検索すると一番上に出てきます。
書込番号:20207665
0点

もう誰も見ていないかもしれませんが、私は元々call recordertを使用していて、この機種を買った際も入れてみたのですが、この機種ではVoice Callでの録音ができず、Micでの録音になってしまいました。
そのためスピーカーをONにしないと相手の声が小さく聞き取りづらいです。
どなたか解決方法をご存知か若しくは快適な通話レコーダーをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:20961359
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
また質問させてください。
同じ端末が2台あります。
中身のアプリはほぼ同じものが入っています。
先日android6.0にアップデートしました(1台のみ)
もう1台は4.4.2のままです。
症状はアップデート前からアップデート後の現在まで続いています。
音を文字で伝えるのが難しいのですが、鐘のような音で(mate7の内蔵音にはない音)ドミソミラという様な音がアップデート前からしていました。
システムアップデートの通知が其のときは出ていたので、その音かと思っていたので、1台のみアップデートをしました。
しかし、アップデートが完了してもその音は1日数回鳴ります。
着信音、システム音のオン、オフを試しましたが、両方オフにしても鳴ります。
内蔵アプリのアップデート通知という記事もあったので気にかけてはいましたが、アップデートがない時も鳴りました。
音はなりますが全く通知が無いんです。
ちなみに通知を切っているアプリはすべて通知をオンにしています。
なる時間帯は特に決まっていません。
端末を触っていない時(就寝中)も鳴ります。
ファーウェイサポートにLINEで質問しても、お決まりの初期化してくださいとしか回答してもらえませんでした。
以前のポケゴ問題で初期化してるので、もうしたくありません。
どなたか同じ症状の方はいませんか?
何か解決策のようなものはありませんか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:20191245 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

エリアメールでは
書込番号:20191695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリアメールだとして、mate7ではどこにその設定があるのでしょう?
書込番号:20191727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記投稿
アップデートしている端末とアップデートしていない端末の両方に同じ症状です。
書込番号:20191750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4.4.2のままの方の個体も発症するのでしょうか?
そうなら、2個体共通で後から入れたアプリが原因の可能性もあるかと。
書込番号:20191864
2点

>凪るさん
4.4.2の端末でも同様に音が鳴るんでしょうか?
内蔵音源ソースでなければ、何らかのアプリに含まれる音源の可能性が高いような気がしますね。
(例えばゲームアプリで一定時間が経過すると再プレイ可能となる際のお知らせ通知音とか)
入れてるアプリの中で通知音が鳴りそうなものがないか?一つずつ慎重に確認されてみては。
あとレアなケースとは思いますが、NFCオンの状態でICカードに反応して音が鳴るだけの事例もあります。
http://kakaku.com/bbs/J0000016121/SortID=19052850/
書込番号:20191898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
>1985bkoさん
ありがとうございます。
NFCはオフにしております(再度2端末とも確認)
後は共通で入れているゲーム及びアプリですね。
ゲームの通知は全てオフにしておりますので、鳴ることは絶対にないと思います。
ちなみにゲーム内の音(メディア音)もオフにしています。
後はセキュリティのために入れているアプリ位になりますが…
CMセキュリティをいれていますが、最初は特に問題なくても、急に鳴り出す(左上の通知なし)という様な事があるんでしょうか。
とりあえずアンインストールしてみますが、引き続き情報お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20192281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>凪るさん
症状が1日に数回必ず出るのであれば「セーフモード」で起動してそのまま半日ほど過ごせば、後入れアプリ起因の症状かどうか?明確になるかと思います。
もし「セーフモード」でも症状が出る場合、ネット経由での何らかの通知が考えられますね。
(例えば登録サイトからのお天気・ニュース等の情報更新の通知等)
書込番号:20192798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
セーフモードまだ試していませんでした。
昨日CMセキュリティを削除出来したので、もしなれば試してみます。
まだ今のところなっていません。
書込番号:20193348 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

症状が収まったためご報告とお礼。
まずは皆様、ご意見を頂きありがとうございました。
皆様のおかげでまた一つ解決することができました。
本当にありがとうございます。
以下、端末で行った事。
1.セーフモードで半日観察
→問題なかった
2.怪しいアプリをアンインストール
→CMセキュリティアンインストールで鳴らなくなった
以上です。
サポートに言われた初期化はしておりません。
また何かありました際はよろしくお願いいたします。
書込番号:20200760 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
Android6にしてから、スマートウォッチと同期が出来なくなりました。
時計もスマホ側アプリも、一端綺麗に初めからやり直しても同じでした。
緊急速報の仕様の違いなども含め、HUAWEIのアップデートは、細かい点で深堀りすると、実は仕様が活かされないのかも知れません。
テスト期間長かったのに、とても残念です。
スマートウォッチと連携出来ないものでしょうか?また、ちゃんとAndroid6の仕様を盛り込めているのでしょうか?
これからも、細かい点で使えない部分は出てくるのかな?
書込番号:20191098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん、やはりAndroid4.4の時の方が、
通信系はサクサクでしたね。
特にGoogle系アプリの初動に親和性が損なわれてる。
例えば、PLAYストアなども、ダウンロードまで
待たされるし、マルチで何かするともっさりする。
書込番号:20193416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android6.0後でもwear同期出来ていますよ。
6.0バージョンアップ直後は同期できませんでしたが、wearを初期化してからもう一度同期設定をしたら同期しました。
Android wearはmoto360初期モデルです。
書込番号:20193595
2点

初期化したのですが、手番が悪いのですかね?
アラームのみ通知とされ、ware側も同期に失敗となります。
私も初期moto360なので、何が問題なのでしょうか?
書込番号:20195040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決しました。
以前はwearでの最初の連携可否に全てNOでも
使えていましたが、Android6では、
全ての項目(フィードバックはOFFでも可能)を
有効にしないと、使えないみたいです。
moto360が古いバージョンからアップデートが
全く来ないので、そこも問題かも知れませんが、
一応、通知が来るようになりました。
書込番号:20203120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また通知来なくなった。。
やはりMate7のAndroid6は、安定しないのかな?
書込番号:20237701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因の切り分けが出来たのでご報告。
結論から言うと、Android6.0にした結果の不具合
@突然ウオッチと同期がとれない
A通知が届かなくなる不安定
Bテスト通知も届かない
Cアンインストールしたアプリが
ウオッチ側に表示されたまま
これらは、スマホの再起動で回復する。
Androidの不具合というより、
mate7のカスタムにおける不具合でしょうね。
早期テスターでも、流石にウオッチなどは、
検証材料になく、また普段使いでの不具合ないから
まぁいいや的な検証レベルだったのでしょう。
例えば、アプリをインストールしてる最中に、
他のタスクを動かすと重かったり止まったり。
そういうモッサリするタイミングが増えました。
パッチ提供されませんかね?
いやっ、HUAWEIにしたら、古い製品ですしね。
だったらMATE8出しとけよとまで言います!
(間もなくMATE9出ますけど、国内未定だし)
書込番号:20266390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)