端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 6インチ
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2015年10月14日 12:22 |
![]() |
2 | 2 | 2015年10月9日 12:32 |
![]() |
0 | 2 | 2015年10月11日 14:03 |
![]() |
1 | 3 | 2015年10月4日 08:40 |
![]() |
10 | 10 | 2015年10月8日 22:20 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年10月3日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
ごめんなさい、度々質問させていただきます...。つい昨日スマホを、落としてしまいました...。DMMさんに問い合せたのですが、イマイチよく分かりません...購入から1~2ヵ月程なのですが、修理を経験した方、お話を願いします...(機種交換オプションに入っていました)
書込番号:19214526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理を経験したわけではありませんが
落下して壊れたのであれば、端末交換オプション利用規約 第1条(1)に該当すると思います。
http://mvno.dmm.com/agreement/device.html
残念ですが有料修理でしょうね。
あとは落下状況とスレ主さんの交渉力次第ですが。。。
書込番号:19215089
0点

端末交換オプションに入っていれば、3000円で交換できます。
不注意による破損も対象の交換サービスですから、有償修理ではないです。
http://mvno.dmm.com/doc/device.html
該当の電話番号にかけて、その指示に従って手続きすれば済むはずです。
なにがわからなかったのですか?。
書込番号:19215122
1点

みなさま、回答ありがとうございました。
ほうほう、初期不良では無くても対象内なんですね...ありがとうございました!!みなさん、物知りですね...
書込番号:19215130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>落下して壊れたのであれば、端末交換オプション利用規約 第1条(1)に該当すると思います。
リンク先の利用規約を確認してみましたが「第1条(1)」という条文は存在していません。
第1条は1号〜3号までの三つしかありませんので、(1)という項はありませんでした。
条文構造の基本形として第1条らへんは定義文が多いので、適用条件などは第2条以下に記載される事が大半です。
また、細則に関しては本文以外や別欄で記載される事が多いです。
間違った解釈や、読み違いを避けるためにも、知らない事にまで言及するのは危険です。
相談者を間違った方向に誘導しかねません。
投稿実績が多い常連さんの発言なら、安心して鵜呑みにしてしまう初心者だって多数存在します。
誤報や有害情報を拡散させないためにも、
法律の基礎を知らないなら、いっそ何も書かないほうが健全です。
書込番号:19215265 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

失礼しました。
落下も端末交換オプション内でしたね。
書込番号:19215334
0点

どの程度の損傷か分かりませんが、条文を読む限り機能に障害がない限り対象外で、
結構補償条件は結構厳しいですね。
書込番号:19226115
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
DMMトークを入れられた方いらっしゃいますか?
使えますか?
DMMトークから電話をしようとすると、このアプリから電話をかけようとするのですが、
どの電話系アプリを使いますか?って感じのインフォメーションがでて、其の中にこのアプリがなくてかけることが
できません。
解決されたかたいましたらよろしくお願い致します。
0点

電話番号の頭に0037-692をつけて電話をかけるだけのアプリのようですので
選択が出たら、そのまま標準の通話アプリを選択すれば大丈夫だと思います。
書込番号:19211777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。
通常の電話でかければちゃんと番号が入ってかけることができました。
書込番号:19211793
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
バッテリー交換をメーカーに依頼すると費用はいくらくらいでしょうか?
またGoogle nowランチャーなどを使用してもアイコンは純正の独特なものなんですかね?
スクショ貼って頂けると嬉しいです。
書込番号:19207006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー交換については過去に同様の質問がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=18291776/
goofle now ランチャーについてですが、適用しても標準アイコンから変わりません。
書込番号:19217517
0点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
マルチを行おうとすると下記のような画面になります。実は、位置偽装アプリを前使っていて偽装ロケーションをonにする...とかいう設定を確かしたような気がします...反省しております...オフにしたいのでどうやったらそのような画面に行けますか?
書込番号:19196654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体設定→開発者向けオプション→【擬似ロケーションを許可】をオフにすれば宜しいかと思います。
書込番号:19197391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
同機種をお使いの方に質問です。
端末を手に持って上下に振ると、中でカチカチと音がします。
何か部品のようなものが中で外れて音がしているような感じです。
皆様の端末でも同じ症状はありますか?
私の端末だけ不良でしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
2点

本当ですか?そんなことがあるなんて信じられません。お気の毒に。即バックアップとってメーカー修理出してください。
書込番号:19197732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AFでレンズを動かす機構が入っているでしょうから
そう言った部品が揺すった時にも動くのでしょう。
書込番号:19198237
0点

>なつめ18さん
返信ありがとうございます。
私の端末だけでないようですね。
なつめ18さんの端末はカメラ付近から出ているのですか?
書込番号:19198684
0点

>SushiCoreさん
返信ありがとうございます。
SushiCoreさんは同機種を使っていますか?
スマホ端末の場合でもカメラAFの部品が、振ると中で動くようになっているものですか?
あまりカメラに詳しくないものですから。
書込番号:19198693
0点

以前からiPhone含め様々な機種で同様の症状と思われる報告が散見されます。
カメラユニット付近で鳴る場合、カメラアプリを起動した状態だと異音が収まるという報告もよく見かけるので、一応確認されてみては。
http://kakaku.com/bbs/J0000010591/SortID=17321525/
http://kakaku.com/bbs/J0000010211/SortID=18021680/
書込番号:19198712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合カメラ付近で音がします。
ディスプレイ面に対して垂直方向に振ると音が顕著です。
ファーウェイ製では、電源ボタンと音量ボタンの遊びの揺れがあるものもあるので
念の為押さえています。
MediaPad X1も所持していますが、こちらも音が小さいですがカチカチ音が
します(カメラも小さい)。
個体差なのか初期不良なのかちょっとこちらでは分かりません。
現在メーカに問い合わせています。
書込番号:19199608
1点

>なつめ18さん
詳細な説明ありがとうございます。
私の端末も音量と電源スイッチに遊びがあるので念のため押さえて
振ってみましたが、音がします。
メーカーに問い合わせているという事なので、結果も返信頂ければ
参考になりますのでよろしくお願いします。
書込番号:19201801
0点

メーカとのメールでのやり取りを2回しましたが、こちらの質問に対する返答になっておらず(マニュアル対応?)、直接電話しようと思っていましたが、原因解決しました。
りゅぅちんさんがリンクを張って下さった下記記事が参考になりました。
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=15628376/
私の場合、SIMとSDカードスロットの遊びに原因がありました。
マイクロSDカードを注文中であった為、SDカードスロットが空の状態ですが
この状態ではカチカチ音が鳴ります。
因みに両スロットを外した状態でもカチカチ音が鳴ります。
SIMとSDカードをそれぞれをセットして、しっかり奥まで挿入すると、カチカチ音が無くなりました。
個体によっては、しっかり差し込まないと若干音が出るかも知れません。
maniasさん、この音以外には音がしませんので、それ以外であればメーカに問い合わせた方が良いでしょう。
書込番号:19203534
2点

>りゅぅちんさん
>なつめ18さん
いろいろと調べて説明してくださりありがとうございました。
皆様のアドバイスどおりに、色々と端末で試した結果、症状は改善されませんでした。
これ以上はどうする事もできないため、メーカーに問い合わせてみます。
この度は、お二人にいろいろとお世話になり大変感謝しております。
書込番号:19210544
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
現在こちらの端末をwifiで遊んでいるところです。
ロック解除の方法で指紋認証を使いたいのですが、設定→すべて→指紋IDと進むのでしょうか?
ただPIN&パスワードを求められます。
このPINというのはどこに書いてあるのでしょうか?
SIMカードを契約するともらえるようなものなのでしょうか。
初心者でわかりません。
どなたかご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

過去に『セキュリティ』項目の『画面のロック』設定でPINコード(或いはパスワード)で保護する設定を行っていると思います。
指紋IDの項目の『確認用パスワードを入力して下さい』の画面にて、ご自身で登録されたPINあるいはパスワードを入力すれば先に進みます。
ここで言うPINとは、『セキュリティ』項目にあるPINの意味で、APN設定のPINとは別物です。
書込番号:19194375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
解決しました。
PINコードというのは自分で設定するものなのですね。
自分はまだ未設定の状態でした。
書込番号:19195818
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)