Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種のマナーモード設定方法

2015/09/02 21:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

すでに5ヶ月使用しています。
画面上部のショートカットからや、本体のボリュームボタンで音量を下げ切れば、マナーモードになるのはわかっているのですが、ボリュームボタンの音量アップを触ってしまうと簡単に解除になってしまいます。
iPhoneのマナーモードボタンのように
しっかり押さないと解除されないような設定方法はあるのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら
ご指南頂けると助かります!

書込番号:19105423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/09/05 21:55(1年以上前)

この機種は隣人への配慮やマナーなど全く無頓着な国の製品です。それでもこの機種を使いたいのであれば、Silent mode widgetというアプリを一度試してください。私も使ってます。

書込番号:19113916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/09/05 22:37(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:19114091

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/09/07 08:49(1年以上前)

音量キーを無効にするのは通常、難しいかと思います。
ただ当該仕様の良し悪しは、ユーザーの運用形態次第のような気もします。

・マナーモード運用がメインの場合→偶然触れて容易に解除されるのは困る。

・通常モードがメインの場合→時々マナーモード使用の際、音量キーをポチっ♪だけで解除可能なのはお手軽で便利。

ちなみにSONY Xperiaも歴代同じ仕様ですね。
(無頓着な国民性云々なんてのは単なる民度の低い言いがかりレベルかと…)

書込番号:19118241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/09/12 11:37(1年以上前)

中国製の本質的特徴は、この発言をご覧になれば十分解ります。ありがとうございます。

書込番号:19132966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/09/12 19:43(1年以上前)

言葉足らずでした。本質的特徴とは
マナー無視と攻撃性です。

書込番号:19134142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/09/13 00:59(1年以上前)

マナモード固定でよければ近藤昭雄の溜息というアプリで音量キーをロックできます。
ふざけたネーミングですが、結構有名な定番アプリです。

書込番号:19135111 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/09/30 12:43(1年以上前)

マナーモード設定後、他のソフトを使わない(コンサートや映画館などマナーが求められる場所で使用)のでしたら、バイブ/サイレント設定後電源ボタンを短く一回押す。これで電話の機能(おそらくメールも)とサイレントモードは生きたまま画面はOFF状態です。この状態では音量ボタンは機能しないようです。元の状態に戻すときは電源ボタンを押し画面ロック解除したらいつものように使えます。この方法は携帯内のソフトが使えないようですのでその辺が残念です。

書込番号:19187133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

おすすめは?

2015/09/01 07:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 benadaさん
クチコミ投稿数:119件

前略 早朝からお邪魔します。当方後期高齢者、スマホ初めてです。接続業者を楽天モバイルとu-mobileに絞ったのですが、決めかねています。パソコン歴は20年あって不明点に質問はできると思うので、よろしくお願いします。条件は下記です。通話は0ではありませんがあまりしません。主としてネット閲覧です。不明点も多々出ると思いますので、問い合わせには丁寧なほうがよろしいかと。以上です、よろしく。

書込番号:19100777

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/09/01 07:47(1年以上前)

経験上で言うと、
サポートに電話問い合わせた場合

・楽天モバイルは、不愛想なおばさん
・u-mobileは、ツンデレ系のお姉さん

どっちが良いかは貴方の趣味で。

書込番号:19100816

ナイスクチコミ!2


スレ主 benadaさん
クチコミ投稿数:119件

2015/09/01 08:42(1年以上前)

ありがとうございます。主としてメールで問い合わせる予定です。追加の質問ですが、dmmはどうでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:19100921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/09/01 09:43(1年以上前)

73歳の母にこのモデルではありませんが
SIMフリースマホを持たせてみましたが、同居していないため、日々の困りごとをサポート出来ず。
3ヶ月で諦めてソフトバンクのらくらくスマホ2に機種変更しました。月額で電話で質問できるサポートも付けました。
私の母の場合は軽くタッチすることが難しく、つい長めにキーを押してしまい、アプリが消えてしまったり、なぜか機内モードになってしまったり。
シニア向けらくらくスマホにして大正解でした。
キーを長く押さないと反応しない設定や、ちゃんと押せるとキーがブルーに変わるなど思いやりが行き届いています。
今は娘二人とLINEを毎日楽しんでくれています。
他に60代の方でGALAXYで苦戦している方も知人にいます。

書込番号:19101030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/09/01 10:11(1年以上前)

いろいろ聞きたいなら、格安SIMやSIMフリー端末は無理ですよ。
そういうサポート費用を最小限にすることで、低価格を実現しているのですから。
手厚いサポートが必要なら、それに見合ったコストを前提に大手キャリアとその端末を選ぶべきです。
でなければ、ネットを検索して自分で解決するかです。

書込番号:19101084

ナイスクチコミ!2


スレ主 benadaさん
クチコミ投稿数:119件

2015/09/01 10:25(1年以上前)

ありがとうございます。言葉足らずでした。色々といっても基本的なことです。触れ初めにそう高度なことができるわけもありません。例えばボタンの名称機能などがたぶん主になると思います。以上です。

書込番号:19101111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/09/01 10:45(1年以上前)

はじめました、この機種にDMMのSIM(通話対応)で使っています。
ドコモ系なので、使い勝手は普通に問題ないです。

契約から、郵送されるまでの対応も良かったと感じています。
データー量等の契約変更も簡単ですし(DMMのアプリからです)、値段とデーター量で納得できるなら、DMMはおススメです。

因みに、ラインの無料通話も問題なく使えます。

安価SIMの通信会社に、ドコモ等の様なサポセン対応は、期待しない方が良いでしょう。だから安価なのだと思います。

書込番号:19101147

ナイスクチコミ!1


measさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/09/01 21:54(1年以上前)

>>例えばボタンの名称機能などが

そう言ったサポートは無いと思います。
始めはAndroidの取り扱い方を解説した書籍を本屋で買うか。

Nifmoだと訪問レクチャーというサービスも提供しているようです。

書込番号:19102699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/09/01 21:58(1年以上前)

基本的なことを質問されるのであれば
やはりSIMフリースマホはお勧めできません。

書込番号:19102711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/09/02 11:16(1年以上前)

どのキャリアを選ばれても電波の繋がりやすさは同じです。皆ドコモの回線を
借用して営業してますからね。

違うのは借用している通信回線の太さです。各社加入者数との兼ね合いで決め
ているのですが、極力出費を抑え営業収益をあげるために、回線の余裕はあま
りありません。

Web上で会社別の通信速度の評価を良く見ますが、時間月日と共に刻々と変化
します。ここで評価の高いキャリアも、情報から加入者が集中して増え速度が
低下してきます。水道管と一緒ですね。全体の使用量が増えれば蛇口からの水
の出が悪くなります。

月々の費用はドングリの背比べで、後は若干のご自身趣味で選択されたらよろ
しいかと思います。
私は一貫して最初に加入したIIJmioで継続して使ってます。音声回線を含め現
在趣味で4回線契約中です。速度は良いときもあれば悪いときも有ますね。
でも最初に気に入って契約した会社ですから、今の所は他社への浮気は考えて
いません。

因みに楽天モバイルはIIJmioからの回線の又貸しによる営業ですね。IIJがドコ
モから借用した回線の一部を、更に楽天モバイルに分けているんですね。
MVNOの仕組みって面白いです。

ただ最後の質問にあるサポートは、あくまでも回線に限ったことであれば期待
できますが、端末の使用に関しては自己で解決に当たる事が求められます。
MVNO各社の中でも、IIJは様々な端末に於けるトラブルに対して積極的に調査
して、それをHP上に発表してる点はMVNOとして評価出来ますね。

パソコン歴20年との事ですが、価格comの書き込みを良く読まれればそんなに
難しい事ではありませんよ。自分が経験したこともない書き込みも多々あり、
大変勉強になります。質問に対しても皆さん親切に教えて頂けますからね。

私も既に仕事を離れ高齢者の仲間入りですが、通信機器の開発技術者をしてい
た職業柄、スマホ・タブレットなどの最先端技術に絶えず興味が湧き、新し端
末が出ますと触りたくなってついつい買ってしまいます。
ちょっと病的な部分も有りますが、高齢者には実に楽しいお遊びです。

書込番号:19104025

ナイスクチコミ!2


スレ主 benadaさん
クチコミ投稿数:119件

2015/09/02 14:33(1年以上前)

拝復 皆さん方有難うございます。色々貴重なご意見感謝します。特にそうお若くないというお方の話に勇気づけられました。私は技術者ではありませんが、好奇心は人一倍強いほうでしょう。パソコンも60歳から始め、参考本から出発してヘルプその他を利用してまいりました。好奇心の強い高齢者(恥ずかしながら81歳を過ぎました)の遊び心のなせる業です。34800円で売っていたので衝動的に買ったのが始まりです。使いこなせる成算があっての話でなく、パソコンもできたのだから何とかなるだろうという感じです。特にこのサイトの皆さん方のお力ご意見を頼りに挑戦しますので、今後ともよろしくお願いします。皆さんありがとう御座いました。

書込番号:19104446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/09/02 15:32(1年以上前)

スレ主さんのお礼コメントに勇気を戴きました!

書込番号:19104560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HTCj2さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/02 21:04(1年以上前)

どーやったらデレデレにできるん?

書込番号:19105313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 待受時のバッテリー消費

2015/08/31 10:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 kajukenさん
クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明

6月頃にこの機種を購入しました。
ここ数日何も触っていない状態で、バッテリーが以前に比べて消費しております。
2日前は一回も触っていないにも関わらず、10時間で30%程消費していました。設定はWiFiがon、GPSとBluetoothがoffにしています。関係あるか分かりませんが、保護しているアプリはGmailとLINEのみ。Googleの自動同期はGmailと連絡先です。
再起動してみましたが、一向に改善しません。今朝の6~9時の3時間で10%減っていました。
皆様もこのくらいバッテリーが減っているのでしょうか?

書込番号:19098321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2015/09/02 14:24(1年以上前)

私もこの機種を使用してますがそれはバッテリーの減りが早いような気がします。
ほぼ似たような使い方でアプリインストールも同程度ですがスリープ時はまぁ寝るとき放置で約7時間で3%減っているくらいです。
一度初期化してみて経過を見たほうがいいかもしれません。

書込番号:19104428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kajukenさん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/02 14:53(1年以上前)

>メモりーべさん
やはり通常はそのくらいの減りですよね。
先日、初期化を行いましたが、結果は変わらず、バッテリーが減り続けております。機内モードもダメでした…。
現在Huaweiに問い合わせ中です。最初はバッテリーの持ちが良かったのでこの端末を気に入っていましたが、ダメなようなら他社製のスマホを検討してみます…。

書込番号:19104486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/02 16:59(1年以上前)

>kajukenさん
ちなみに、mvnoでのデータSIMで使ってますか?

書込番号:19104699

ナイスクチコミ!0


スレ主 kajukenさん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/02 17:06(1年以上前)

>maniasさん
dmmの音声付きを使っております。

書込番号:19104707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/02 19:05(1年以上前)

>kajukenさん

音声対応SIMでしたか。
セルスタンバイなどが起こらない分消費電力が少なくて済むと思いますが。
私はデータ専用で使用しておりますが、そこまで消費はしていませんよ。

この端末に入っているアプリで省エネできてますよ。

バッテリーの消費は電波の受信環境が少し関係してくると思われますが、
電波の入りにくい場所で使用しているといった事はありませんか?

googleアプリの中でもログインしているだけで、必要のないものが立ち上がってくるので無効にするなどして
必要ないアプリはスリープ時に動かないように設定してみるとか工夫が必要だと思います。
そうすると少しは改善すると思いますので試してみて下さい。

書込番号:19104960

ナイスクチコミ!1


スレ主 kajukenさん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/02 21:27(1年以上前)

>maniasさん
アドバイスありがとうございます。やはり通常はそこまで消費しませんよね。
機内モードにしても消費ペースは変わらないので受信環境については関係ないかと思います。
購入した時点でgoogleアプリやその他のアプリで不要なものは無効の設定にしていたので、これも今回の不良には関係ないのかなと思います。

書込番号:19105390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/03 00:08(1年以上前)

>kajukenさん

>機内モードにしても消費ペースは変わらないので受信環境については関係ないかと思います。
購入した時点でgoogleアプリやその他のアプリで不要なものは無効の設定にしていたので、これも今回の不良には関係ないのかなと思います。

そこまで検証しているのであれば、端末側に何か問題があるのかも判りませんね?
メーカーに問い合わせをしているみたいなので、良い対策方法の返信があることを願ってます。
進展などがあれば、結果を聞かせて下さいね。

書込番号:19105924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/09/04 04:41(1年以上前)

初期化されたんですよね。
それでも減りが早いという事ですが、
SDカードは入ってますか?

入っているなら、一度デマウント操作後、
再起動されてみては如何でしょうか?

SDカード不良などで、
電池喰いになってる事も可能性として。

私の経験ですが、SDカード寿命で
読み込み書き込み不安定になっていて、
やたらSDカードプロセスで、
エラーが出てバッテリー喰いになってました。

一応、可能性として。

書込番号:19109071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kajukenさん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/04 12:57(1年以上前)

>アンデヨさん
sdカード入っております。sdカードがバッテリーの消費に関係あるとは知りませんでした。
sdカードを抜いてみて何時間か様子を見ましたが、同じように消費していく状態です。

書込番号:19109786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2015/09/04 14:02(1年以上前)

Battery Mixアプリの「消費電力」項目→表示される一覧表の中に犯人が掲載されているかも

書込番号:19109897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/09/05 21:13(1年以上前)

どもです、スレ主さん。
皆さんが述べた事等が主にだとは思いますが、バッテリーを喰う1つの原因として、今の段階で私が解ることを。

Battery MIX というアプリは地味に電池を喰うアプリです。
できれば使わないほうが良いと思います。
既存の機能でバッテリーの残量を数値化してくれるのが設定にございますので、それを使ったほうが良いかと。

以前、私も Battery MIX を使っていたことが合ったのですが、電池喰いが酷かったのでアンインストールしてみました。その結果、減りが和らぎました。

ご参考程度に。

書込番号:19113769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Yモバイル Nexus6 アドレス帳整理

2015/08/30 12:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 tmarさん
クチコミ投稿数:10件

YモバイルNexus6を購入しましたが、アドレス帳のグループ分け方法を教えてください。

書込番号:19095413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:7件

2015/08/30 12:49(1年以上前)

質問の趣旨とは違う回答になってしまうのですが
Ymobileはソフトバンクって事はご存じでしたか?
しかもYmobileは格安携帯ではなく、MVNOの中では価格が一番高い業者です。
しかもソフトバンクの回線なので電波が悪い。
2年後はお金が1000円値上がりするので、普通にドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリアのスマホ使ったほうが安いかもしれませんよ。
という情報をお知らせしたかったです。
余計な事でしたら申し訳ありません。

書込番号:19095430

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SKYPEのメッセージの受信

2015/08/30 11:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

はじめまして。

今、P8liteを使っています。
いくつか不満があり、例えばSkypeのメッセージの受信ですがSkypeのアプリを開かないとわかりません。
そのほか、Facebookから電話が入っても音で教えてくれなかったりします。

Mate7ではどうでしょうか。
問題なければ、乗り換えようと思っています。

ご存知の方がいらっしゃれば教えてください!


書込番号:19095265

ナイスクチコミ!0


返信する
junmaepiさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/31 16:42(1年以上前)

>ぷるみーの初心者さん

今Ascend Mate7を使ってます。
FACEBOOKのメッセンジャー電話はよく使うんで、さっき試してみたんですけど、
一応問題なく鳴ってますね。

スカイプはどうなんだろう?

書込番号:19099062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/09/01 02:34(1年以上前)

>junmaepiさん

ありがとうございます!!!
Facebookはなるんですね。

問題はスカイプですね。
参考になりました^^

書込番号:19100607

ナイスクチコミ!0


junmaepiさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/01 13:45(1年以上前)

>ぷるみーの初心者さん

ちょっと気になったんで、スカイプもダウンロードしてやってみました。
結果同様、ちゃんと鳴りましたね。

まあ設定によって鳴ったり鳴らなかったりする可能性もあるので、
まず設定を確認されることですね。

書込番号:19101523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

RICOH製 THETA m15とのwifi接続不具合

2015/08/28 08:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:32件

皆様のお知恵をお貸し頂きたく、こちらに投稿致します。接続先製品のスレにて質問もしておりましたが、こちらのほうが使用ユーザー数が多く、本対象機器以外のwifi接続関連の不具合情報も伺えるので、こちらにて質問させて頂きます。

以前のスレです↓
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014099/SortID=19069400/
(マルチポストではないと本趣旨から判断しております。)

mate7とthetaのwifi接続にて、データ転送処理が入るときのみ、接続が途切れてしまう不具合に見舞われております。(シャッターを切る処理は進むが、mate7側にデータが入ってこない)

各種検証は致しましたが、解決に至っておりません。皆様の方でwifi接続にて本機にデータ転送をするとき不具合があった経験、もしくは、thetaとの接続経験ある方いらっしゃいましたら、どのようにして解決したかご教授頂けませんか?

お手数ですが、何卒宜しくお願い致します。

書込番号:19089388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2015/09/06 05:21(1年以上前)

はじめまして

我が家でも、家内と私で THETA を 1 台ずつ所有、大変気に入って使っていたのですが、この度夫婦揃って電話機を mate7 に変更してしまったため、スレ主さんと全く同じ問題に遭遇。非常に残念であり悔しい気持ちでいっぱいです。やっぱり中華フォンなど買うべきではなかったのかと、自分を何度も責めながら、妻からは毎日のように、何とかして頂戴と、訴えられている毎日を送っております。

mate7 は、他にも様々な問題を抱えており、前の電話機やNexsus7では問題なく動作するアプリが動作しないばかりか、インストールすら出来ないといったことが多々あり、本当に困ったものです。しかし、ハードの性能は確かに高く、カメラの写りも大変気に入っているため、出来れば何とか使い続けたいところです。

当然、私も何とかしようと色々ネットで調べたりしたのですが、未だ解決には至らず。それにしても、これ程までに問題の多い mate7 ですが何故か、ネットではあまり問題となっている書き込みが見つからず、不思議に思っておりました。

そこで、知り合いの中国人に聞いたところ、この機種は Huawei が独自に開発したチップを使っているため、相性問題を起こすのは中国人の間では有名な話だ、とのこと。結局、粗悪品を掴まされたということなのでしょうか。

いずれにしても、全ての Wifi 機種と接続出来ないわけでもないので、RICOH さんのほうで何とか対応して頂きたく、切なる願いをこめて、人生初の投稿させて頂きました。

何とか解決できると良いのですが、宜しくお願いします。

書込番号:19114699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/09/06 21:34(1年以上前)

>大のカメラ好きさん

ご意見有難うございます。自分だけでは無かったのですね。すごく参考になったと同時に諦めがつきました。。

私はwifi関連ではthetaのみが不具合ある状態なのですが、bluetoothもイマイチですね。車載のFMトランスミッターにbluetoothで接続するのですが、以前のxperiaだと携帯にノータッチでも接続が通っていたのですが、mate7は必ず携帯の画面オン+ロック解除した状態じゃないと繋がりません。。

また、ライン着信(音声通話)も鳴らないことが多く、不在着信通知が残るのみです。(これはラインの問題ですかね??)

ハイスペックとは言え、まだまだ細かい所には手が届かないんでしょうね。簡単に届かれては日本の各メーカの立場もありませんが。。

書込番号:19117220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/09/08 22:53(1年以上前)

その点でも全く同様です。私も、BlueTooth の方がもっと駄目です。カーナビでは電話が繋がらず。不便にしてます。先日は、電気売り場で、ミニコンポへのペアリングを試しましたが、結局一台も繋がらず。売り場の店員さんもその事実を知って大変驚いておりました。

ハード的に、一部が中国仕様なのかもせしれませんね。

書込番号:19123216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/10/10 15:01(1年以上前)

私もTheta初代とP8 liteで同じ症状が起きています。
その後、解決に至りましたか?

書込番号:19214972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2015/10/11 21:26(1年以上前)

>砂付近さん
レスありがとうございます。現在もダメ元でたまに繋げてみようとしていますが、全く状況変わらずです。P8 LiteでもダメということはHUAWEI機種全般に言えることのようですね。そろそろmate7はandroid5.0(5.1?)のバージョンアップが控えているので、ほんの少しだけ期待していますが、チップセットの相性問題だと思われるので、ソフトウェアでは解決しないかもしれませんね。。。次(2年後)はxperiaに戻ります(´;ω;`)

書込番号:19218933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/10/17 03:39(1年以上前)

>あっくん。☆さん
THETA使いとしてはとても残念です。私はヨドバシで買ったのですが販売店のアフターサービスがしっかりしていたおかげで、機械不良ではなく相性問題が原因でも返品させてもらえました。
ご指摘の通りチップセットの問題かなと思います。このチップセットはTHETAに限らずアクションカメラでも不具合が見受けられるようです。ソフト的に解決する問題ではないかも知れません。
私の電話選びはSIMフリーが最重要なのですが、今秋から日本製が数多くリリースされるそうですので、それを期待しています。

書込番号:19233511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/17 08:19(1年以上前)

HUAWEIは独自性が強い端末ばかりなので相性問題が起こりやすいかも。
Lollipopの標準機能にすらフル対応してないからね。

書込番号:19233798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)